本文へジャンプ

研究者情報

データ更新日:2024年03月30日

入江 浩司 (いりえ こうじ) 教授 IRIE Koji

メール

所属組織・役職等

人間社会研究域 人文学系

教育分野

【学士課程】
人間社会学域 人文学類 言語科学プログラム
【大学院前期課程】
人間社会環境研究科 人文学専攻
【大学院後期課程】
人間社会環境研究科 人間社会環境学専攻 人文学コース

所属研究室等

人文学類 言語学研究室

学歴

【出身大学院】
東京大学 博士課程 人文社会系研究科 言語学 1999/03 単位取得満期退学
東京大学 修士課程 人文科学研究科 言語学 1994/03 修了
【出身大学】
東京大学 文学部 言語学専修課程 1992/03 卒業
東京外国語大学 外国語学部 ドイツ語学科 1990/03 卒業
【取得学位】
修士(文学)

職歴

金沢大学 歴史言語文化学系 教授(2012/12-)
金沢大学 歴史言語文化学系 准教授(2008/04-2012/11)
金沢大学 文学部 准教授(2007/04-2008/03)
金沢大学 文学部 助教授(2004/07-2007/03)
金沢大学 文学部 講師(1999/04-2004/07)

生年月

所属学会

日本アイスランド学会 会長(2020-2021)
日本歴史言語学会 理事(2022-2026)
日本言語学会

学内委員会委員等

受賞学術賞

専門分野

言語学

専門分野キーワード

アイスランド語、フェーロー語

研究課題

アイスランド語の文法

フェーロー語の文法

著書

  • 「アイスランド語」『世界の公用語事典』 丸善出版 2022/01 原著書 分担執筆 庄司博史(編) 978-4621306949
  • 『ニューエクスプレスプラス アイスランド語(CD付)』(『ニューエクスプレス アイスランド語』2017の増補版) 白水社 2020/04 原著書 単著 入江浩司 978-4-560-08866-1
  • 『ニューエクスプレス アイスランド語(CD付)』 白水社 2017/12 原著書 単著 入江浩司 9784560087480
  • 「中世以来の伝統と個人主義―アイスランド」『世界の名前』(岩波新書1598) 2016/03 原著書 分担執筆 岩波書店辞典編集部(編) 978-4004315988
  • 「アイスランドのノーベル賞作家―ハルドウル・ラクスネス―」「アイスランドの推理小説作家―アーナルデュル・インドリダソンを中心に―」 『アイスランド・グリーンランド・北極を知るための65章』 明石書店 2016/03 原著書 分担執筆 小澤実・中丸禎子・高橋美野梨(編著) 978-4750343082

全て表示

  • 「アイスランド語の衣類の着脱表現」『有対動詞の通言語的研究―日本語と諸言語の対照から見えてくるもの』 くろしお出版 2015/12 原著書 分担執筆 パルデシ他(編) 978-4874246795
  • 項目執筆「アプラウト」「意味変化」「音変化」「グリムの法則」「再分析」「同化・異化」「文法変化」「融合」「連鎖変化」 『明解言語学辞典』 三省堂 2015/08 原著書 分担執筆 斎藤純男・田口善久・西村義樹(編) 978-4385135786
  • 「アイスランド語」『世界の文字事典』 丸善出版 2015/01 原著書 分担執筆 庄司博史(編) 978-4621088944
  • 「フェーロー語の世界」『ニューエクスプレス・スペシャル ヨーロッパのおもしろ言語』 白水社 2010/07 原著書 分担執筆 町田健(監修) 9784560085400
  • 「アイスランド語」『事典 世界のことば 141』 大修館書店 2009/04 原著書 分担執筆 梶茂樹, 中島由美, 林徹(編) 978-4469012798
  • 「現代アイスランド語の相互動詞と他動性」『他動性の通言語的研究』 くろしお出版 2007/11 原著書 分担執筆 角田三枝, 佐々木冠, 塩谷亨(編) 978-4-87424-406-7  95-106頁

論文

  • アイスランド語とフェーロー語の不定人称文 入江浩司 金沢大学歴史言語文化学系論集 言語・文学篇 11号 79-94頁 2019/03/29 査読無 原著論文 研究論文(大学・研究所等紀要)
  • 現代アイスランド語の非人称構文の機能的分類 入江浩司 金沢大学歴史言語文化学系論集 言語・文学篇 9号 39-50頁 2017/03/25 原著論文 研究論文(大学・研究所等紀要)
  • 現代アイスランド語の天候表現 入江浩司 金沢大学歴史言語文化学系論集 言語・文学篇 7号 37-48頁 2015/03 原著論文 研究論文(大学・研究所等紀要)
  • アイスランド語と日本語の所有表現 ―全体と部分の関係を中心に― 日本語学 33巻 12号 66-77頁 2014/10 研究論文(学術雑誌)
  • 現代アイスランド語の動詞の自他交替の概要 金沢大学歴史言語文化学系論集 言語・文学篇 6号 25-40頁 2014/03 原著論文 研究論文(大学・研究所等紀要)

全て表示

  • 現代アイスランド語の接頭辞sam-と相互性 金沢大学歴史言語文化学系論集 言語・文学篇 4号 17-30頁 2013/03 原著論文 研究論文(大学・研究所等紀要)
  • 現代アイスランド語の相互表現の概要 金沢大学歴史言語文化学系論集 言語・文学篇 5号 1-22頁 2012/03 原著論文 研究論文(大学・研究所等紀要)
  • 現代アイスランド語の相互代名詞 金沢大学歴史言語文化学系論集 言語・文学篇 3号 25-46頁 2011/03 原著論文
  • アイスランドのミステリー作家 アルンアルドゥル・インドリーザソン 世界文学 109巻  1-11頁 2009/07 原著論文 研究論文(学術雑誌)
  • 古アイスランド語の連体修飾の与格について 28巻 65-78頁 2008/03
  • フェーロー語の表記 表記の習慣のない言語の表記 189-200頁 2006/03 原著論文
  • フェーロー語の属格とその代替表現の分布 入江浩司 金沢大学文学部論集 言語・文学篇 25号 155-166頁 2005/03 原著論文 研究論文(大学・研究所等紀要)
  • フェーロー語の所有代名詞と所有の属格と所有関係を表わす前置詞について 入江浩司 金沢大学文学部論集 言語・文学篇 24号 13-27頁 2004/03 原著論文 研究論文(大学・研究所等紀要)
  • 現代アイスランド語の動詞 vanta の用法について 入江浩司 金沢大学文学部論集 言語・文学篇 22号 93-103頁 2002/03 原著論文 研究論文(大学・研究所等紀要)
  • 現代アイスランド語の他動詞文における前置詞句 入江浩司 金沢大学文学部論集 言語・文学篇 21号 143-164頁 2001/03 原著論文 研究論文(大学・研究所等紀要)
  • 現代アイスランド語の文中における「全体」と「部分」の現れ方 入江浩司 日本アイスランド学会会報 18号 1-10頁 1999/06 原著論文 研究論文(学術雑誌)
  • 現代アイスランド語の John kissed Mary on the cheek タイプの構文 入江浩司 東京大学言語学論集 17号 263-293頁 1998/09 原著論文 研究論文(大学・研究所等紀要) 
  • Possessive verbs in Modern Icelandic 入江浩司 東京大学言語学論集 16号 307-329頁 1997/10 原著論文 研究論文(大学・研究所等紀要) 
  • Modern Icelandic -st Reciprocal Verbs 入江浩司 東京大学言語学論集 15号 273-2頁 1996/04 原著論文 研究論文(大学・研究所等紀要) 

講演・口頭発表等

  • アイスランド語の非人称受動進行形について(会議名:第2回 金沢言語学フォーラム)(2021/03/12)
  • 集会名:第4回動詞項構造研究会(名古屋大学),演題名:現代アイスランド語の相互構文における参与者の現れ方,発表年月:2011年3月(2010)
  • 集会名:The Arni Magnusson Institute for Icelandic Studies, University of Iceland, 演題名:Transitivity in Modern Icelandic -st Reciprocal Verbs, 発表年月:2008年9月2日.(2008)

その他(報告書など)

  • (翻訳)アウスタ・シーグルザルドフティル著「日曜の晩から月曜の朝にかけてのこと」 入江浩司 日本アイスランド学会会報 40号 1-13頁 2021/12

芸術・フィールドワーク

特許

共同研究希望テーマ

科研費

○基盤研究(C)(一般)「アイスランド語の相互動詞を中心とする中動の諸領域の連関の研究」(2022-2024) 代表者
○基盤研究 (C)「微視的類型論・機能主義的観点によるバルト海周辺諸語の否定の地域言語学的研究」(2021-2023) 分担者
○基盤研究(C)(一般)「現代アイスランド語の非人称構文の研究」(2018-2022) 代表者
○基盤研究 (C)「微視的類型論によるパラレル・コーパスを利用したバルト海周辺諸語の不定人称文の研究」(2017-2022) 分担者
○挑戦的萌芽研究「聞き取り調査を活用した北欧バルト海地域諸語の統語的ゆれに関する微視的類型論研究」(2014-2016) 分担者
○基盤研究(C)「アイスランド語における動詞の自他交替の研究」(2013-2015) 代表者
○基盤研究(C)「アイスランド語における相互表現の研究」(2010-2012) 代表者
○基盤研究(C)「古アイスランド語における所有表現の研究」(2007-2009) 代表者
○若手研究(B)「島嶼北ゲルマン語における前置詞表現の研究」(2002-2004) 代表者

競争的資金・寄付金等

共同研究・受託研究実績

A-STEP採択課題

学域・学類担当授業科目

○人文学序説D(2021)
○ギリシア語A4-2(2021)
○ギリシア語A3-2(2021)
○ギリシア語A3-1(2021)
○ギリシア語A4-1(2021)
○ギリシア語A1-2(2021)
○クリティカル・シンキング(2021)
○ギリシア語A1-1(2021)
○クリティカル・シンキング(2021)
○ギリシア語A2-1(2021)
○ギリシア語A2-2(2021)
○形態論基礎1(2021)
○形態論基礎2(2021)
○理論言語学演習C1(2021)
○理論言語学演習C2(2021)
○言語学概論A(2021)
○言語学概論B(2021)
○言語学概論C(2021)
○卒業論文演習B(2021)
○卒業論文演習A(2021)
○言語学概論D(2021)
○言語研究入門(2021)
○クリティカル・シンキング(2017)
○ギリシア語A1-1(2017)
○ギリシア語A2-2(2017)
○ギリシア語A1-2(2017)
○ギリシア語A1(2017)
○ギリシア語A2-1(2017)
○ギリシア語A2(2017)
○卒業論文演習B(言語学)(2017)
○歴史言語学1(2017)
○言語学概論1(2017)
○音声学1(2017)
○言語学概論2(2017)
○歴史言語学(2017)
○歴史言語学2(2017)
○音声学1(2017)
○音声学2(2017)
○音声学3(2017)
○卒業論文演習A(言語学)(2017)
○言語学概論2(2017)
○言語学概論1(2017)
○音声学2(2017)
○音声学4(2017)
○言語学概論A2(2017)
○言語学概論2(2017)
○言語学概論B2(2017)
○言語学概論B1(2017)
○言語学概論A1(2017)
○言語学概論1(2017)
○クリティカル・シンキング(2017)
○クリティカル・シンキング(2017)
○クリティカル・シンキング(2017)
○クリティカル・シンキング(2016)
○卒業論文演習A(言語学)(2016)
○ヨーロッパの諸言語2(2016)
○言語学概論1(2016)
○言語学概論2(2016)
○ギリシア語A2(2016)
○ギリシア語A1(2016)
○クリティカル・シンキング(2016)
○意味論基礎(2016)
○卒業論文演習B(言語学)(2016)
○意味論研究(2016)
○学類共通英語2(言語学)(2016)
○ヨーロッパの諸言語1(2016)
○言語学概論1(2016)
○言語学概論2(2016)
○ギリシア語A2(2015)
○言語学概論2(2015)
○言語学概論1(2015)
○音声学2(2015)
○形態論研究(2015)
○学類共通英語2(言語学)(2015)
○言語学概論1(2015)
○卒業論文演習A(言語学)(2015)
○音声学1(2015)
○形態論基礎(2015)
○言語学概論2(2015)
○卒業論文演習B(言語学)(2015)
○言語科学演習(2014)
○言語科学演習(2014)
○ギリシア語A3(2014)
○ギリシア語A4(2014)
○ギリシア語A2(2014)
○初学者ゼミ(2014)
○意味論研究(2014)
○意味論基礎(2014)
○認知科学概論(2014)
○卒業論文演習B(言語学)(2014)
○学類共通英語1(言語学)(2014)
○学類共通英語2(言語学)(2014)
○卒業論文演習A(言語学)(2014)

大学院担当授業科目

○個別言語特論Ⅰ2(2017)
○個別言語特論Ⅱ2(2017)
○言語構造類型論Ⅱ(2017)
○個別言語特論Ⅱ1(2017)
○言語構造類型論(2017)
○言語構造類型論演習Ⅱ(2017)
○言語構造類型論Ⅰ(2017)
○言語構造類型論演習(2017)
○言語構造類型論演習Ⅰ(2017)
○個別言語特論Ⅰ1(2017)
○認知意味論1(2016)
○言語学理論演習Ⅱ(2016)
○言語構造類型論演習(2016)
○言語構造類型論(2016)
○言語構造類型論Ⅰ(2016)
○言語学理論演習Ⅰ(2016)
○言語構造類型論Ⅱ(2016)
○言語学理論演習Ⅰ1(2016)
○言語学理論演習Ⅱ2(2016)
○言語構造類型論演習Ⅱ(2016)
○言語学理論演習Ⅰ2(2016)
○言語類型論演習1(2016)
○言語学理論演習Ⅱ1(2016)
○言語構造類型論演習Ⅰ(2016)
○言語類型論演習2(2016)
○認知意味論(2016)
○言語類型論演習(2016)
○認知意味論2(2016)
○言語構造類型論(2015)
○言語構造類型論演習(2015)
○言語学特論Ⅰ(2015)
○言語学特論Ⅳ(2015)
○言語類型論演習(2015)
○言語構造類型論(2014)
○言語学特論Ⅲ(2014)
○言語学演習(2014)
○言語学演習(2014)
○言語学理論演習Ⅰ(2014)
○認知意味論(2014)
○言語類型論演習(2014)
○言語学理論演習Ⅱ(2014)

他大学の客員教授

教育活動(FD)に関する研究

国際事業協力

留学生参加の社会活動

審議会等の参加

講演可能なテーマ

○北欧の言語(キーワード:北欧,言語,アイスランド語)

その他公的社会活動

このページの先頭へ