本文へジャンプ

研究者情報

データ更新日:2024年03月12日

藤谷 かおる (ふじたに かおる) 教授 FUJITANI Kaoru

所属組織・役職等

人間社会研究域 地域創造学系

教育分野

【学士課程】
人間社会学域 地域創造学類 地域プランニングコース

所属研究室等

スポーツ経営学研究室 FAX:

学歴

【出身大学院】
東京学芸大学 修士課程 教育学研究科 保健体育専攻 1993/03 修了
【取得学位】
修士(教育学)

職歴

金沢大学 教育学部(2002/01/15-)

生年月

所属学会

日本・体育スポーツ経営学会 日本体育・スポーツ経営学会理事(2019-2022)
日本体育学会
日本教育医学会

学内委員会委員等

受賞学術賞

専門分野

身体教育学

専門分野キーワード

体育授業、スポーツ経営学

研究課題

スポーツ・文化イベント

体育授業での関わり合い

著書

  • 図とイラストで学ぶ 新しいスポーツマネジメント改訂版 大修館書店 2024/03/20 共著 (編集)山下秋二,中西純司,松岡宏高 (分担執筆)吉田政幸,池田実加,山本悦史,足立名津美,新井彬子,長積仁,藤谷かおる,志水紗綾,高岡昌弘,山下玲,金山千広,行實鉄平,松永敬子
  • テキスト「保健体育」 大修館書店 2011/12 原著書 共著 出村慎一、佐藤進、山次俊介、吉村喜信、野田政弘、宮口和義、藤谷かおる、長澤吉則、小林秀紹、春日晃章、石原一成、林容市、中田征克、北林保、松田繁樹、山田孝禎、野口雄慶、出村豪
  • 子どもの体と心が弾む体育科の授業と評価1年 教育出版株式会社 2002/03 原著書 共著 (分担執筆)池田延行,村田芳子,中村康弘,武隈晃,山本俊彦,藤谷かおる,岡野昇ほか9名
  • 子どもの体と心が弾む体育科の授業と評価2年 教育出版株式会社 2002/03 原著書 共著 (分担執筆)池田延行,村田芳子,中村康弘,武隈晃,山本俊彦,藤谷かおる,岡野昇ほか10名
  • 子どもの体と心が弾む体育科の授業と評価3年 教育出版株式会社 2002/03 原著書 共著 (分担執筆)池田延行,村田芳子,中村康弘,武隈晃,山本俊彦,藤谷かおる,岡野昇,城後豊ほか12名

全て表示

  • 子どもの体と心が弾む体育科の授業と評価4年 教育出版株式会社 2002/03 原著書 共著 (分担執筆)池田延行,村田芳子,中村康弘,武隈晃,山本俊彦,藤谷かおる,岡野昇,城後豊ほか13名
  • 子どもの体と心が弾む体育科の授業と評価5年 教育出版株式会社 2002/03 原著書 共著 (分担執筆)池田延行,村田芳子,中村康弘,武隈晃,山本俊彦,藤谷かおる,岡野昇,城後豊ほか12名
  • 子どもの体と心が弾む体育科の授業と評価6年 教育出版株式会社 2002/03 原著書 共著 (分担執筆)池田延行,村田芳子,中村康弘,武隈晃,山本俊彦,藤谷かおる,岡野昇,城後豊ほか12名
  • 中学校体育・スポーツ教育実践講座「SPASS」 (株)ニチブン 1998/02 原著書 共著 (分担執筆)永島惇正,島崎仁,滝沢文雄,,松田恵示,,鈴木秀人,,島喜八,大橋美勝,清水紀宏,藤谷かおる,中西純司,岡出美則,友添秀則,菊幸一,新開谷央,細江文利,本村清人他22名
  • 健康・スポーツ科学のための動作と体力の測定法 杏林書院 2019/10/10 原著書 分担執筆 出村慎一(監)、長澤吉則・山次俊介・佐藤進・宮口和義・野口雄慶・松浦義昌(編)、村瀬智彦、南雅樹、佐藤俊郎、杉浦宏季、横谷智久、青木宏樹、内田雄、当麻成人、浮田咲子、川端悠、北一郎、野田政弘、藤谷かおる、石原一成、出村友寛

論文

  • 運動会のサービス品質評価:学校運動会,地域運動会,企業運動会の比較  藤谷かおる 体育経営管理論集 11巻 1-15頁 2019/03/31 査読有 原著論文 研究論文(学術雑誌)
  • 体育の好嫌意識と体育の得意・不得意および運動部加入・未加入の関係、ならびにそれらの性差および学校種間差 松田繁樹,出村慎一,藤谷かおる,岩田英樹,青木宏樹 教育医学 56巻 4号 313-320頁 2011/07 査読有 原著論文 研究論文(学術雑誌)
  • 体育授業における共感性の構成要因の検討 -性差および校種間差の観点から- 藤谷かおる 日本教科教育学会誌 33巻 2号 11-20頁 2010/10 査読有 原著論文
  • 中学生と高校生が考える体育授業の因子構造の比較 青木宏樹,出村慎一,北林保,藤谷かおる,岩田英樹 教育医学 55巻 4号 313-320頁 2010/06 査読有 原著論文 研究論文(学術雑誌)
  • 生徒の考える体育授業の構成要因の検討 ―運動部加入の有無および性差の観点から― 藤谷かおる,出村慎一,北林保,青木宏樹,岩田英樹 教育医学 55巻 3号 218-226頁 2010/02 査読有 原著論文 研究論文(学術雑誌)

全て表示

  • 生徒の考える体育授業の構成要因の検討 ―体育に対する意識及び性差の観点から― 青木宏樹,出村慎一,北林保,藤谷かおる,岩田英樹 教育医学 55巻 2号 191-196頁 2009/10 査読有 原著論文 研究論文(学術雑誌)
  • 生徒が判断する体育授業の構成要因の検討 ―校種間差及び性差の観点から― 青木宏樹,出村慎一,北林保,藤谷かおる,岩田英樹 日本教科教育学会誌 55巻 2号 11-20頁 2009/09 査読有 原著論文 研究論文(学術雑誌)
  • 体育授業に対する生徒の価値態度の構成要因およびその構成因子の性差の検討 大杉貴康、出村慎一、藤谷かおる、山下秋二、宗倉啓、南雅樹、北林保 日本教科教育学会誌 31巻 2号 29-38頁 2008/09 査読有 原著論文 研究論文(学術雑誌)
  • 生徒の価値態度からみた体育授業の構成要因および各要因を代表する項目の検討 ー体育授業の目標・学習内容を踏まえてー 南雅樹、出村慎一、大杉貴康、北林保、藤谷かおる、山下秋二、宗倉啓 日本教科教育学会誌 30巻 4号 29-38頁 2008/03 査読有 原著論文
  • 高等学校における「よい体育授業」の因子構造およびその教師と生徒の関連性 宗倉啓、出村慎一、藤谷かおる、岩田英樹、北林保、岡出美則、山下秋二 日本教科教育学会誌 28巻 4号 11-20頁 2006/03 査読有 原著論文 研究論文(学術雑誌)
  • 高等学校における「よい体育授業」の有効な評価要因および項目の検討 藤谷かおる、出村慎一、畑田雄也、北林保、岩田英樹、岡出美則、宗倉啓 日本教科教育学会誌 27巻 4号 51-60頁 2005/03 査読有 原著論文 研究論文(学術雑誌)
  • 高等学校における「よい体育授業」の構成要因及びその評価項目内容の適切性:教師と生徒間の比較 藤谷かおる,出村慎一,北林保,畑田雄也,岩田英樹,宗倉啓,岡出美則 体育学研究 49巻 5号  471~482頁 2004/09 査読有
  • 楽しさの質とスポーツ・プロデュースに関する授業研究 藤谷かおる,八代 勉,日尾廣明,近藤新太郎 体育・スポーツ経営学研究 16巻 1号 71-84頁 2001/03 査読有 研究論文(学術雑誌)
  • 「よいからだ」に関する調査研究 藤谷かおる 体育科教育学研究 17巻 1号 1-8頁 2000/09 査読有 原著論文 研究論文(学術雑誌)
  • 共感意識の変容に関する研究ー共生関係を生む共感意識の形成を目指してー 藤谷かおる,細江文利 スポーツ教育学研究 19巻 2号 131-141頁 1999/11 査読有 原著論文 研究論文(学術雑誌)
  • ネットワーク論導入による「関わり合い」重視の学習観における学習プロセスの検討 細江文利,藤谷かおる 体育・スポーツ経営学研究 14巻 1号 1-14頁 1998/03 査読有 原著論文 研究論文(学術雑誌)

講演・口頭発表等

  • 学校・地域・民間企業の運動会に対する参加意識とサービスクオリティ評価(会議名:日本体育学会第68回大会)(2017/09/10)
  • 学校運動会(体育祭)のサービスクオリティ評価(会議名:日本体育学会第67回大会)(2016/08/24)
  • 高齢者健康づくり教室のサービス品質評価(会議名:日本体育・スポーツ経営学会第39回大会)(2016/03/15)
  • スポーツと人間関係:大学生を対象としたスポーツ共感の分析(会議名:日本体育・スポーツ経営学会第39回大会)(2015/03/15)
  • 大学生のスポーツ共感性尺度の検討(会議名:日本体育学会第66回大会)(2015/08/25)

全て表示

  • 共生のあり方に関する授業研究 ―Davisの共感の個人差測度の援用を手がかりにして―(会議名:日本体育学会 第48回大会)(1997/10/07)
  • 楽しさの質とスポーツ・プロデュースに関する授業研究(会議名:第3回 日中学校体育研究会)(1994/11/10)

その他(報告書など)

芸術・フィールドワーク

特許

共同研究希望テーマ

科研費

○基盤研究(C)(一般)「スポーツ・文化イベントのサービス品質評価 -コロナ禍でのイベント運営の検討-」(2021-2025) 代表者
○基盤研究(C)(一般)「運動会(体育祭)による学校づくりカリキュラムの検討 」(2013-2017) 代表者

競争的資金・寄付金等

共同研究・受託研究実績

A-STEP採択課題

学域・学類担当授業科目

○スポーツ経営学Ⅰ(2020)
○地域スポーツ論Ⅱ(2020)
○スポーツ経営学Ⅱ(2020)
○エクササイズ&スポーツ 実技・ヨガ(2020)
○地域プランニング演習(2020)
○まちづくりインターンシップ(2020)
○スポーツ産業論演習(2020)
○保健体育科教育法D(2017)
○保健体育科教育法C(2017)
○スポーツ経営学演習(2017)
○スポーツ経営学Ⅱ(2017)
○スポーツ経営学Ⅰ(2017)
○健康スポーツインターンシップ(2017)
○健康スポーツ論Ⅱ(2017)
○健康スポーツ論(2017)
○卒業研究(2017)
○学域GS言語科目Ⅱ(2017)
○学域GS言語科目I(2017)
○エクササイズ&スポーツ 実技・ヨガ(2017)
○エクササイズ&スポーツ 実技・ヨガ(2017)
○卒業演習(2017)
○学域GS言語科目Ⅱ(2017)
○学域GS言語科目I(2017)
○スポーツ経営学Ⅰ(2017)
○スポーツ経営学Ⅱ(2017)

大学院担当授業科目

○スポーツ経営学特論Ⅱ(2020)
○スポーツ経営学特論Ⅰ(2020)

他大学の客員教授

教育活動(FD)に関する研究

国際事業協力

留学生参加の社会活動

審議会等の参加

講演可能なテーマ

その他公的社会活動

このページの先頭へ