林 透 (はやし とおる) 教授 HAYASHI, Toru
所属組織・役職等
教学マネジメントセンター
教学マネジメントセンター副センター長
教授
教育分野
所属研究室等
学歴
【出身大学院】
名古屋大学大学院教育発達科学研究科教育科学専攻(高等教育マネジメント分野)博士後期課程 博士課程 修了
京都大学大学院文学研究科国語学国文学専攻修士課程 修士課程 修了
桜美林大学大学院国際学研究科大学アドミニストレーション専攻(通信教育課程) 修士課程 修了
【出身大学】
京都大学文学部文学科国語学国文学専攻 卒業
職歴
教育関係質的統合法(KJ法)研究会 代表(2023/07-)
キャリアコンサルティング協議会 キャリアコンサルタント(国家資格)(2018/05-)
日本ファンドレイジング協会 准認定ファンドレイザー(2019/01-)
徳島県あわの農山漁村(ふるさと)魅力創生事業ワークショップ講師(2018-2020/03)
山口大学 教育・学生支援機構 教学マネジメント室 副室長(2020/11-2021/03)
山口大学 教育・学生支援機構 教学マネジメント室 准教授(2020/04-2021/03)
山口大学 IR室長(2015/06-2017/03)
山口大学 大学教育機構 大学教育センター 准教授(2013/04-2020/03)
山口大学 地域未来創生センター 主事(2016/04-2021/03)
山口大学 地域連携推進センター 主事(2014/04-2016/03)
北陸先端科学技術大学院大学 大学院教育イニシアティブセンター 副センター長(2012/08-2013/03)
北陸先端科学技術大学院大学 特任准教授(2012/06-2013/03)
生年月
所属学会
日本教育工学会
大学教育学会 理事、国際委員会副委員長(2023-2025)
教育史学会
日本教育社会学会
日本高等教育学会 会長プロジェクト研究メンバー
大学行政管理学会 研究・研修委員会委員
学内委員会委員等
○全学教務委員会 委員(2022-2023)
○FD委員会 委員(2022-2023)
○文部科学省・知識集約型社会を支える人材育成事業プログラム運営委員会 委員(2021-2024)
○文部科学省・知識集約型社会を支える人材育成事業プログラム企画実行委員会 委員(2021-2024)
○新図書館構想検討ワーキンググループ 委員(2021-2021)
○附属図書館・金大史展示サブグループ(2022-2023)
○附属図書館コレクション検討WG(2022-2023)
○学士・大学院一貫教養教育WG 委員(2022-2023)
○大学院GS基盤科目及び大学院GS発展科目WG 委員(2022-2023)
○大学院GS科目検討グループ 委員(2021-2021)
受賞学術賞
○第3回AL(アクティブ・ラーニング)ベストティーチャー(2019/01)
○第2回赤羽萬次郎賞最優秀賞(2011/11)
○学術奨励賞(2007/07)
○若手研究奨励(2007/07)
○JACUE SELECTION 2022(2022/06)
専門分野
教育学
専門分野キーワード
教学マネジメント,日本文化・日本文学,地域人材育成,高大連携,授業デザイン,カリキュラムマネジメント,ナレッジマネジメント,大学職員論,大学マネジメント,高等教育論
研究課題
学習支援、教育データ活用、教育プログラム評価
著書
- 大学の質保証における教育プログラムの評価と改善:IR機能を活用した好循環づくりのティップス 東北大学出版会 2024/03 共著 鳥居朋子,岡田有司,大山牧子,串本剛,村上正行,山田剛史,林透,高橋哲也 9784861633935
- 金沢大学 教学マネジメントFACTBOOK 2023 金沢大学 教学マネジメントセンター 2024/03 編著 林透
- 金沢大学・知識集約型社会を支える人材育成事業(KU-DP)アニュアルレポート2023 金沢大学 教学マネジメントセンター 2024/03 編著 林透,山下貴弘
- 金沢大学・知識集約型社会を支える人材育成事業(KU-DP)アニュアルレポート2021 2022/03 編著 林 透,山下 貴弘
- エビデンスの時代のFD:現在から未来への架橋 東信堂 2020/06 林透,深野政之,山崎慎一,大関智史
- 山口大学 教学マネジメントFACTBOOK2020 山口大学 教育・学生支援機構 教学マネジメント室 2021/03 編著 林透
- 大学の戦略的経営手法 大学教育出版 2016/04 共著 岩崎保道,宮嶋恒二,高田英一,木村拓也,谷ノ内識,中元崇,梶英樹,青山幸一郎,深野政之,林透,星野晶成,渡部留美,加藤伸二 4864293589
- ライト・アクティブラーニングのすすめ ナカニシヤ出版 2017/12 共著 橋本 勝,林透ほか 9784779511691
- 高等教育における視学委員制度の研究 : 認証評価制度のルーツを探る 東信堂 2014/03 単著 林 透
- 山口大学・大学教育再生加速プログラム(YU-AP)アニュアルレポート2016 山口大学YU-AP推進室 2017/03 編著 林透,斉藤有吾
- CGEIアニュアルレポート2012 北陸先端科学技術大学院大学 大学院教育イニシアティブセンター 2013/03 編著 林透
- 日本の大学におけるカリキュラムマネジメントに関する実践的研究(科研費研究成果報告書) 2020/03 林 透
- 日本の大学における組織開発(OD)に関する実証的研究(科研費成果報告書) [林透] 2014/03 林 透
- CGEIアニュアルレポート2011 北陸先端科学技術大学院大学 大学院教育イニシアティブセンター 2012/03 編著 林透
- 理工系大学院における研究室教育実態調査報告書 北陸先端科学技術大学院大学 大学院教育イニシアティブセンター 2012/03 編著 東条敏,林透
- 山口大学・大学教育再生加速プログラム(YU-AP)アニュアルレポート2014 2015/03 編著 林透,河島広幸
- CGEIアニュアルレポート2010 北陸先端科学技術大学院大学 大学院教育イニシアティブセンター 2011/03 編著 林透
- 日本の大学における組織開発(OD)の担い手に関する実践的研究(科研費成果報告書) 2017/03 林 透
- 2017年度「サービスラーニング基礎(ミニ移動大学in仙崎)」実施報告書 2017/09 林透,山浦晴男,鈴木春菜
- 大学共創プロジェクト2013報告書 金沢大学 大学教育開発・支援センターTESKライブラリー9 2014/03 編著 林透,河島広幸
- 山口大学・大学教育再生加速プログラム(YU-AP)アニュアルレポート2019 山口大学・大学教育再生加速プログラム(YU-AP) 2020/03 編著 林 透,伊藤千恵美
- 山口大学 共育ワークショップの軌跡 2013~2020 山口大学・大学教育再生加速プログラム(YU-AP) 2020/03 林 透
- 2019年度「サービスラーニング基礎(ミニ移動大学in仙崎)」実施報告書 2019/09 共編者 林 透,山浦晴男,鈴木春菜
- 北陸先端科学技術大学院大学における研究室教育実態調査報告書 北陸先端科学技術大学院大学 大学院教育イニシアティブセンター 2011/03 編著 東条敏,林透
- 山口大学・大学教育再生加速プログラム(YU-AP)アニュアルレポート2015 山口大学YU-AP推進室 2016/03 編著 林透,河島広幸
- 理工系分野における大学院教育と学士課程教育の接続性調査報告書 北陸先端科学技術大学院大学 大学院教育イニシアティブセンター 2013/03 編著 東条敏,林透
- 大学共創プロジェクト2012報告書 金沢大学 大学教育開発・支援センターTESKライブラリー7 2013/03 編著 林透
- 大学院教育における先進事例調査報告書 北陸先端科学技術大学院大学 大学院教育イニシアティブセンター 2011/03 編著 東条敏,林透
- 山口大学・大学教育再生加速プログラム(YU-AP)アニュアルレポート2018 2019/03 編著 林透,髙林友美
- 大学共創プロジェクト2014報告書 金沢大学 大学教育開発・支援センターTESKライブラリー10 2015/03 編著 林透,河島広幸
- 大学のグローバル化と内部質保証 ~単位の実質化、授業改善、アウトカム評価~ 晃洋書房 2012/03 分担執筆 早田幸政,望月太郎,林透ほか
- 2018年度「サービスラーニング基礎(ミニ移動大学in仙崎)」実施報告書 2018/09 林透,山浦晴男,鈴木春菜
- 山口大学・大学教育再生加速プログラム(YU-AP)アニュアルレポート2017 山口大学YU-AP推進室 2018/03 編著 林透,篠田雅人
- 金沢大学 教学マネジメントFACTBOOK 2022 金沢大学 教学マネジメントセンター 2023/03 編著 林 透
- 金沢大学・知識集約型社会を支える人材育成事業(KU-DP)アニュアルレポート2022 金沢大学 教学マネジメントセンター 2023/03 編著 林 透,山下 貴弘
論文
- 教育関係者を対象とした 質的統合法(KJ法)研修開発に関する考察 林透,山浦晴男 桜美林大学研究紀要『総合人間科学研究』 4号 247頁 2024/03 査読有 研究論文(大学・研究所等紀要)
- Diploma Supplements in Japanese Higher Education-Findings from a Nationwide Survey of Undergraduate Education- Satoshi Ozeki,Kiyoshi Fujiki,Toru Hayashi,Patrick Shorb,Masamitsu Mochizuki Data Science and Institutional Research Vol. 4 (2024)巻 1頁 2024/02 査読有 研究論文(学術雑誌)
- 大学生のための学習支援の目的・担い手・方法に関する総合的研究―学習支援に関する全国調査を踏まえて― 林透,長澤多代,宝来華代子,大関智史,我妻鉄也 大学教育学会誌 45巻 2号 157頁 2023/12 査読有 研究論文(学術雑誌)
- 教学マネジメントにおける学習支援の方針と重要度の関連分析―全国の学士課程教育を対象とした調査を通して― 大関智史,林透,我妻鉄也,濱嶋幸司,長澤多代,清水栄子,宝来華代子 大学教育学会誌 45巻 1号 158頁 2023/06 査読有 研究論文(学術雑誌)
- Examining the Key Components of Faculty Development to Advance Japanese Higher Education: A Qualitative Study Satoshi Ozeki,Toru Hayashi,Masa Fukano,Shinichi Yamazaki,Andrea L. Beach,Mary Deane Sorcinelli International Journal of Institutional Research and Management 7巻 1号 1頁 2023/04 査読有 研究論文(学術雑誌)
- Towards the Establishment of Program Evaluation System in Japanese Higher Education: Learning from the Quality Code Adopted in the United Kingdom Satoshi Ozeki,Toru Hayashi,Patrick Shorb,Maureen A. McLaughlin,Christopher W. Hughes International Journal of Institutional Research and Management 7巻 1号 1頁 2023/04 査読有 研究論文(学術雑誌)
- 高校生と大学生による対話型授業の設計と効果に関する実践的考察—対面実施とオンライン実施の経験を通して— 林 透 桜美林大学研究紀要『総合人間科学研究』 3巻 179頁 2023/03 査読有 研究論文(大学・研究所等紀要)
- 教育プログラムの評価と改善における教育情報の活用およびIRの現状と課題―ティップス開発に向けて― 鳥居朋子,岡田有司,林 透,大山牧子,高橋哲也 大学教育学会誌 44巻 2号 106頁 2022/12 査読有 研究論文(学術雑誌)
- 大学教育の可視化と学修成果の価値づくりに関する実践的考察 ― 大学教育再生加速プログラム(AP)6 年間の意義 ― 林 透 桜美林大学研究紀要『総合人間科学研究』 2号 160頁 2022/03 査読有 研究論文(大学・研究所等紀要)
- 学部における教育情報の活用およびIRの現状と課題―全国調査と事例研究の分析を通して― 鳥居朋子,岡田有司,山田剛史,林透,高橋哲也,村上正行,串本剛,大山牧子 大学教育学会誌 43巻 2号 89頁 2021/12 査読有 研究論文(学術雑誌)
- 英国の大学における教育プログラム評価に関する考察 ~日本の高等教育における教学マネジメント発展のための視座~ 林透,大関智史 大学評価研究 20号 115頁 2021/10 査読有 研究論文(学術雑誌)
- AP採択校におけるDP達成のための カリキュラム・マネジメントの分析 大関智史,林透,斎藤有吾,深野政之,山崎慎一 大学教育学会誌 43巻 1号 140頁 2021/06 査読有 研究論文(学術雑誌)
- 地域人材育成プログラムの開発・運営・成果に関する総括的考察―やまぐち未来創生人材(YFL)育成プログラムの実践を通して― 林透 山口大学教育・学生支援機構『大学教育』 17号 1頁 2021/03 査読有 研究論文(学術雑誌)
- 大学間連携FD・SDの価値について考える―「遠山プラン」から社会共創の時代まで― 林透 ウェブマガジン『留学交流』2021年1月号 1頁 2021/01 査読無 研究論文(学術雑誌)
- 教学マネジメントとIRをつなぐ組織体制づくりを考える 藤木清,濱名篤,林透,望月雅光,荒木俊博,富岡和久 大学教育学会誌 42巻 2号 108頁 2020/12 査読有 研究論文(学術雑誌)
- ベトナム高等教育における外部質保証と内部質保証に関する考察~ASEAN地域における高等教育質保証システムから得られる示唆~ 林透 大学基準協会・大学評価研究 19号 113頁 2020/10 査読有 研究論文(学術雑誌)
- 「学びの好循環」を目指す山口大学の教育改革 (学生の成長) 林 透 IDE : 現代の高等教育 598号 56頁 2018/02 査読無 研究論文(学術雑誌)
- 学生データを利活用した大学院教育の質保証に関する一考察 : 教育・学習統合データベース構築を通して 林 透,長谷川 忍 大学教育研究ジャーナル 13号 10頁 2016/03 査読有
- ラウンドテーブル報告 地域連携学習(コミュニティー・ベースト・ラーニング)の設計・運営・評価とその担い手のあり方について考える 林 透,眞鍋 和博,猪股 歳之,岩瀬 峰代,西村 君平,山下 貴弘 大学教育学会誌 = Journal of Japan Association for College and University Education 39巻 2号 110頁 2017/11 査読有 研究論文(学術雑誌)
- 書評 江原武一著『大学は社会の希望か : 大学改革の実態からその先を読む』 林 透 大学職員論叢 4号 103頁 2016/03 査読無
- 大学職員経験を有する大学教員(ハイブリッド型マネジメント人材)のライフコースとその特性 山崎 慎一,林 透,深野 政之,Shinichi YAMAZAKI,Toru HAYASHI,Masayuki FUKANO,桜美林大学総合研究機構,山口大学大学教育機構大学教育センター,大阪府立大学高等教育推進機構,Comprehensive Research Organization,J.F. Oberlin University,Center for the,Promotion of,Higher,Education Yamaguchi University,Faculty of Liberal Arts,Sciences Osaka Prefecture University 大学アドミニストレーション研究 = Journal of higher education administration 6巻 85頁 2016/03 査読有
- アクティブ・ラーニングの可視化に関する実践的研究 : ALポイント認定制度の設計と効果を中心に 林 透,河島 広幸 大学教育 13巻 12頁 2016/03 査読有
- 大学におけるカリキュラムマネジメントに関する実践的研究 : やまぐち未来創生人材育成プログラムを事例にして 林 透 大学教育 14巻 10頁 2017/03 査読有 研究論文(大学・研究所等紀要)
- ALベストティーチャー表彰制度の設計と効果に関する実践的研究 : 山口大学・大学教育再生加速プログラム(YU-AP)の取組を中心に 林 透 大学教育 15巻 1頁 2018/03 査読有 研究論文(大学・研究所等紀要)
- 学生データを利活用した大学院教育の質保証に関する一考察 : 教育・学習統合データベース構築を通して 林 透,長谷川 忍 大学教育研究ジャーナル 13巻 13号 10頁 2016/03 査読有
- 日米比較研究から見る総合的な学術能力の開発に資するFDの構築 山崎慎一、林透、深野政之 桜美林大学大学院大学アドミニストレーション研究科『大学アドミニストレーション研究』 10号 59頁 2020/03 査読有
- 学修成果可視化の先にあるものとは―アセスメント文化の醸成― 藤木清,濱名篤,林透,望月望光,大関智史 大学教育学会誌 41巻 2号 71頁 2020/01 査読有 研究論文(学術雑誌)
- FD・SD実践と組織体制 (II. 活動報告 . (1) FD・SDの取組) 林 透 CGEIアニュアルレポート 2010巻 9頁 2011/07 査読無
- グローバルセミナーの狙いと成果 (III. センター関連イベント報告 . (1) グローバルセミナー) 林 透 CGEIアニュアルレポート 2011巻 55頁 2012/07 査読無
- ASEAN地域連携による高等教育の質保証とタイ王国のアクレディテーション・システム : 2015年度バンコク調査報告 島本 英樹,早田 幸政,堀井 祐介,林 透,望月 太郎,原 和世,シマモト ヒデキ,ハヤタ ユキマサ,ホリイ ユスケ,ハヤシ トオル,モチズキ タロウ,ハラ カズヨ,Shimamoto Hideki,Hayata Yukimasa,Horii Yusuke,Hayashi Toru,Mochizuki Taro,Hara Kazuyo 大阪大学高等教育研究 = Osaka University higher education studies 4号 25頁 2016 査読有
- 教育・学生統合データベース構築までの道程 (II. 活動報告 . (4) 教育・学生統合データベース構築の検討) 林 透 CGEIアニュアルレポート 2011巻 23頁 2012/07 査読無
- 研究室教育に関するベンチマーキング調査報告 (II. 活動報告 . (6) 研究室教育実態調査) 林 透 CGEIアニュアルレポート 2011巻 35頁 2012/07 査読無
- 大学教職員のためのキャリア・ディベロップメント講座(6・最終回)学生と共に成長する大学教職員であるために 林 透 文部科学教育通信 332号 25頁 2014/01/27 査読無
- 東アジア圏の教育における大学間交流と質保証システム 早田 幸政,望月 太郎,齊藤 貴浩,堀井 祐介,島本 英樹,中村 征樹,渡辺 達雄,林 透,ハヤタ ユキマサ,モチヅキ タロウ,サイトウ タカヒロ,ホリイ ユウスケ,シマモト ヒデキ,ナカムラ マサキ,ワタナベ タツオ,ハヤシ トオル,Hayata Yukimasa,Mochizuki Taro,Saito Takahiro,Horii Yusuke,Shimamoto Hideki,Nakamura Masaki,Watanabe Tatsuo,Hayashi Toru 大阪大学大学教育実践センター紀要 8巻 17頁 2012/03 査読有
- 山口大学・大学コンソーシアムやまぐちSDセミナー2014レポート 大学職員の企画力が大学を変える 林 透 大学マネジメント = University & college management 11巻 1号 40頁 2015/04 査読無
- 山口大学におけるケース・スタディ : 質保証のためのマネジメントに着目して (シンポジウム 学士課程教育における共通教育の質保証) 林 透 大学教育学会誌 = Journal of the Liberal and General Education Society of Japan 37巻 1号 45頁 2015/05 査読無
- 大学院教育の質保証フレームワーク策定までの道程 (II. 活動報告 . (2)質保証枠組みの方策) 林 透 CGEIアニュアルレポート 2012巻 11頁 2013/09 査読無
- 大学行政管理学会・地区別研究会再考 : 中部地区研究会から中部・北陸地区研究会への軌跡を中心に (20周年記念特集号) 林 透,武藤 正美,水谷 早人 大学行政管理学会誌 20号 131頁 2016 査読有
- 研究室教育に関する実態調査と評価指標 (II. 活動報告 . (6) 研究室教育実態調査) 林 透 CGEIアニュアルレポート 2010巻 45頁 2011/07 査読無
- 連携協力会議実績報告 (III. センター関連イベント報告 . (4) 連携協力会議) 林 透 CGEIアニュアルレポート 2011巻 201頁 2012/07 査読無
- 大学院教育における先進事例調査と考察 (II. 活動報告 . (5) 大学院教育の質保証に関する先進事例調査 ) 林 透 CGEIアニュアルレポート 2010巻 37頁 2011/07 査読無
- 理工系分野における大学院教育と学士課程教育の接続性調査報告 (II. 活動報告 . (5)大学院教育・学士課程教育接続性調査) 林 透 CGEIアニュアルレポート 2012巻 31頁 2013/09 査読無
- 教員・職員・学生が一緒になるFD・SD (II. 活動報告 . (1) FD・SD の取組) 林 透 CGEIアニュアルレポート 2012巻 3頁 2013/09 査読無
- 大学における組織開発(OD)に関する実践的研究 : 教職協働から教職学協働へ 林 透 大学教育 11巻 1頁 2014/03 査読有
- 東アジア圏の教育における大学間交流と質保証システム(2) : 中国・上海域及び韓国の大学質保証の動向を中心に 島本 英樹,渡辺 達雄,堀井 祐介,林 透,前田 早苗,齊藤 貴浩,早田 幸政,シマモト ヒデキ,ワタナベ タツオ,ホリイ ユウスケ,ハヤシ トオル,マエダ サナエ,サイトウ タカヒロ,ハヤタ ユキマサ,Shimamoto Hideki,Watanabe Tatsuo,Horii Yusuke,Hayashi Toru,Maeda Sanae,Saito Takahiro,Hayata Yukimasa 大阪大学高等教育研究 2巻 2号 19頁 2014/03 査読有
- 組織をつなぐFD&SDであるために (II. 活動報告 . (1) FD・SDの取組) 林 透 CGEIアニュアルレポート 2011巻 3頁 2012/07 査読無
- 連携協力会議実績報告 (III. センター関連イベント報告 . (4) 連携協力会議) 林 透 CGEIアニュアルレポート 2011巻 201頁 2012/07 査読無
- ルーブリック開発に関する実践的研究 : 初年次教育科目『山口と世界』を中心に 林 透,星野 晋 大学教育 12巻 10頁 2015/03 査読有
- 大学職員におけるロールモデルと専門性に関する一考察 : 国立大学法人を中心にして 林 透 大学職員論叢 1号 69頁 2013/03 査読無
- 国立大学法人等実務研修を通した大学職員のつながり--研修生と研修受入側の経験を通して 三浦 牧人,林 透 大学マネジメント 7巻 6号 23頁 2011/09 査読無
- UC@management つながる つなげる 未来を創る 今、大学のために心が一つになる : 大学人がつながる 林 透 大学マネジメント 7巻 8号 32頁 2011/11 査読無
- 大学人ネットワーキングの行方(上)大学コンソーシアム石川FD・SD事業を通して 林 透 文部科学教育通信 0巻 284号 26頁 2012/01/23 査読無
- 大学人ネットワーキングの行方(下)教員と職員による大学共創を模索して 林 透 文部科学教育通信 285号 26頁 2012/02/13 査読無
- 1. アメリカ大学管理職・専門職に関する基礎的研究 : ジョブ・ディスクリプションに着目して(IV-5部会 【一般部会】高等教育IV(比較研究),研究発表IV) 山崎 慎一,林 透 日本教育社会学会大会発表要旨集録 64号 308頁 2012/10/25 査読無
- ジョブディスクリプションから見るInstitutional Researcherに必要な能力及び経験の考察 山崎 慎一,林 透 大学教育研究ジャーナル 12巻 12号 1頁 2015/03 査読有
- ジョブディスクリプション分析によるアメリカの大学管理職に求められる知識・能力・経験の探索 山崎 慎一,林 透 大学アドミニストレーション研究 4巻 11頁 2014/03 査読有
- 未来に向けて大学として何をすべきか : 山口大学SDセミナー2013レポート 林 透 大学マネジメント 9巻 12号 23頁 2014/03 査読無
- 山口大学における特色ある取り組み(2)FD・SD活動を通した組織変容を目指して 林 透 文部科学教育通信 339号 25頁 2014/05 査読無
- ジョブディスクリプションから見るInstitutional Researcherに必要な能力及び経験の考察 山崎 慎一,林 透 大学教育研究ジャーナル 12巻 1頁 2015/03 査読有
- 大学における組織開発(OD)の試みと課題 : 教職協働から教職学協働へ (特集 FD・SD(大学教職員能力開発)の推進) 林 透 大学職員論叢 3号 49頁 2015/03 査読無
- FD・SD活動の展開 : 大学コンソーシアム石川(<第2部>第3回FDネットワーク代表者会議 : 資料) 青野 透,林 透 京都大学高等教育叢書 30巻 156頁 2011/03/15 査読無
- 国立大学法人化と大学財政の展望 林 透 大学行政管理学会誌 9号 51頁 2005 査読有
- 日本の高等教育における視学委員制度--制度的沿革と機能を中心に 林 透 大学教育学会誌 30巻 1号 80頁 2008/05 査読有
- By UC management つながる つなげる 未来を創る アメリカ現地調査から見える大学マネジメント 林 透 大学マネジメント 6巻 9号 37頁 2010/12 査読無
- By UC management つながる つなげる 未来を創る 北陸地区におけるSD活動--種蒔きと芽生え 林 透 大学マネジメント 6巻 3号 60頁 2010/06 査読無
- 上海建橋学院・華東師範大学--2008年度 高等教育マネジメント・フィールドスタディ報告 (海外フィールド・スタディの記録) 林 透 高等教育マネジメント 3号 14頁 2009 査読無
- 戦間期における私立医歯薬系専門学校の質保証に関する一考察--無試験免許指定制度に焦点を当てて 林 透 名古屋大学大学院教育発達科学研究科紀要, 教育科学 56巻 2号 143頁 2009 査読有
- IMUA2008 参加報告 林 透 大学行政管理学会誌 12号 205頁 2008 査読無
- 京都精華大学--2007年度 高等教育マネジメント・フィールドスタディ報告 (国内フィールド・スタディの記録) 林 透 高等教育マネジメント 2号 16頁 2008 査読無
- 臨教審以後のアクレディテーションの展開に関する一考察--大学基準協会と文部省視学委員制度を巡って 林 透 名古屋大学大学院教育発達科学研究科紀要, 教育科学 55巻 2号 181頁 2008 査読有
- 若手研究奨励報告 国立大学法人職員のキャリアパスと能力開発に関する一考察 林 透 大学行政管理学会誌 11号 223頁 2007 査読無
- 国立大学法人職員研修考 林 透 国立大学マネジメント 2巻 1号 38頁 2006/04 査読無
- 国立大学法人におけるエンロールメント・マネジメントの必要性-JAISTにおける取り組みから- 林 透 国立大学マネジメント 1巻 6号 25頁 2005/12 査読無
- 高等教育質保証システムの揺らぎ--認証評価制度導入期を中心に 林 透 大学行政管理学会誌 14号 93頁 2010 査読無
- 「事務系職員の人材育成・人事制度に関する調査(2010年10月号)」連動企画 現場へ行こう!--uc@managementの大学紀行(vol.2)福島大学 林 透 大学マネジメント 6巻 11号 38頁 2011/02 査読無
- 「教学マネジメント指針」をどのように活用すべきか?~地方国立大学における取組を通して~ 林透 大学マネジメント 16巻 4号 24頁 2020/07 査読無 研究論文(学術雑誌)
- 学修成果アセスメントに向けたパラダイムチェンジ : 山口大学・大学教育再生加速プログラム(YU-AP)を中心に (特集 教学マネジメントの試み(3)) 林 透 大学教育と情報 2016巻 1号 2頁 2016/06 査読無
- ラウンドテーブル 学生の「学び」を質保証する三つのポリシー+アセスメント・ポリシーについて考える 濱名 篤,林 透,川嶋 太津夫,清水 栄子,藤木 清,芹澤 高斉 大学教育学会誌 = Journal of Japan Association for College and University Education 38巻 2号 138頁 2016/11 査読有
- アセスメントポリシーの構築とIRの活用 藤木清,濱名篤,林透,安達哲夫,福島真司,富岡和久 大学教育学会誌 40巻 2号 112頁 2019/01 査読有 研究論文(学術雑誌)
- 教員・職員・研究者協働によるAL型授業改善に関する実践的研究 -「山口と世界」での実践事例を通して - 林透 山口大学・大学教育機構『大学教育』 16号 37頁 2019/03 査読有 研究論文(大学・研究所等紀要)
- 大学教育再生加速プログラム(YU-AP)の取組と特徴 -YU-AP推進室の活動報告を兼ねてー 林透 山口大学・大学教育機構『大学教育』 16号 105頁 2019/03 査読無 研究論文(大学・研究所等紀要)
- 大学間連携を通したFD・SD活動に関する成果と課題ー山口県の取組を中心にー 林 透 山口大学・大学教育機構『大学教育』 17号 11頁 2020/03 査読有 研究論文(大学・研究所等紀要)
講演・口頭発表等
- 文理融合教育・STEAM教育の 組織的取組に必要な要素とは~金沢大学「知識集約型事業を支える人材育成事業」を中心に~(会議名:令和5年度 地域活性化人材育成事業~SPARC~ 全国シンポジウム テーマ別セッション③)(2024/03/30)
- 文理融合教育・STEAM教育の 組織的推進と教学マネジメント強化~金沢大学「知識集約型社会を支える人材育成事業」を通して~(会議名:島根大学 令和5年度経営戦略研修)(2024/03/27)
- 異分野融合・協働をコンセプトとした カリキュラム改革~金沢大学における学域学類制15年の歩みを通して~(会議名:大阪工業大学 第31回FD・SDフォーラム)(2024/03/14)
- Transformation and Expansion of Liberal Education in Japanese Universities ―with the activities of Japan Association for College and University Education―(会議名:2023 Inaugural Asian Liberal Education Conference)(2023/12/02)
- 文理融合・分野横断による STEAM教育の意義や価値(会議名:令和4年度全国大学教育研究センター等協議会分科会)(2022/09/08)
- Current status and issues of learning support providers in Japanese higher education: findings from a nationwide survey(会議名:2023 SRHE International Research Conference)(2023/12/06)
- The Successes and Challenges of Implementing Assessment Plans in Japanese Higher Education: Using Student Learning Data within a New Quality Management Framework(会議名:2023 SRHE International Research Conference)(2023/12/04)
- 文理融合教育の多様な形態に応じた学修成果の把握・可視化―学域・学類制を基礎とした金沢大学の教育実践―(会議名:「知識集約型社会を支える人材育成事業(DP)」共通テーマ4参加校合同主催・ 教学マネジメントセミナー2023)(2023/11/28)
- 自律的学習者を育てる ための学習支援の方法・担い手・組織体制(会議名:令和5年度全国大学教育研究センター等協議会分科会)(2023/08/25)
- 遠隔講義実践から見えた「学生の学び」と「教員の意識」~山口大学の事例~(会議名:国立情報学研究所・大学等遠隔授業に関する取組状況共有サイバーシンポジウム)(2020/10/09)
- 高校生×大学生による対話型授業の環境と効果に関する考察(会議名:2021年日本教育工学会春季全国大会)(2021/03/07)
- 大学における教育プログラムの評価および改善の好循環創出のためのティップス開発(会議名:日本教育工学会2023年秋季全国大会)(2023/09/16)
- 大学における人材育成と地域共創 ~金沢大学における取組を通して~(会議名:令和5年度全国大学教育研究センター等協議会)(2023/08/24)
- 文部科学省内のキャリア官僚とノンキャリア職員のスキルミックスに関する考察―高等教育政策形成の変容に着目して―(会議名:日本高等教育学会第26回大会)(2023/06/11)
- 九州栄養福祉⼤学 リハビリテーション学部 事例報告~学部における教育情報の活用およびIRの現状と課題~(会議名:第43回大学教育学会ラウンドテーブル)(2021/06/05)
- アクティブ・ラーニングの組織的取組と学習評価(会議名:東北大学・大学教育改革セミナー)(2016/02/23)
- 教学マネジメントのためのデータ活用に関する基礎的考察 ~アセスメントプラン等に関する全国調査分析を通して~(会議名:大学教育学会第45回大会)(2023/06/04)
- A good practice of higher education rebuilding program: active learning and visualization of learning outcomes in Japanese University(会議名:SRHE Newer Researchers’Conference2015)(2015/12/08)
- 大学生のための学習支援に関する機能・担い手・方法に関する総合的研究 ~学習支援に関する全国調査を踏まえて~(会議名:大学教育学会第45回大会ラウンドテーブル)(2023/06/03)
- アメリカ大学管理職・専門職に関する基礎的研究 -ジョブディスクリプションに着目して-(会議名:日本教育社会学会第64回大会)(2012/10/28)
- 日本の大学における組織開発(OD)の担い手に関する基礎的研究(会議名:日本高等教育学会第18回大会)(2015/06/28)
- 共通教育と能動的学習-確かな学力による、確かな実力に着目して-(会議名:第63回中国・四国地区大学教育研究会)(2015/06/13)
- アメリカ大学専門職のキャリアパスと流動性に関する一考察(会議名:大学行政管理学会第18回研究集会)(2014/09/07)
- 教育理念に基づいた学生参画型FDのカタチを目指して(会議名:平成27年度 全国大学教育研究センター等協議会)(2015/08/26)
- 「学びの好循環」を目指す山口大学AP事業の軌跡(会議名:平成29年度高知大学AP事業シンポジウム)(2017/10/28)
- 大学院教育イニシアティブセンターの可能性(会議名:第14回大学院教育イニシアティブセンターサポート・ボード)(2011/10/17)
- 学修成果アセスメントに向けた構造転換-山口大学・大学教育再生加速プログラム(YU-AP)を中心に-(会議名:平成27年度教育改革ICT戦略大会)(2015/09/03)
- 金沢大・北陸先端大による教職協働レポート(会議名:金沢大学大学教育開発・支援センター第4回FD研究会)(2011/05/18)
- 大学教育における視学委員制度省察(会議名:大学教育学会第29回(2007)年大会)(2007/06/10)
- The Context of Faculty Development in Japanese Higher Education(会議名:POD Annual Conference 2016)(2016/11/11)
- 学生との協働による教育改革 -山口大学・大学教育再生加速プログラム(YU-AP)を通して-(会議名:県立広島大学第4回FD研修会・教育ネットワーク中国第5回研修会(FD/SD))(2015/12/24)
- 「学び」を発見し・はぐくみ・かたちにする大学教育の未来~山口大学版・学生参画型FDの4年間の軌跡を超えて~(会議名:北九州市立大学・大学教育再生加速プログラムフォーラム)(2017/02/14)
- 大学の組織変容に資するIRであるために~地方国立大学でのIR活動を通して~(会議名:大学行政管理学会第20回研究集会)(2016/09/11)
- FD・SDプログラムの共創 ~学都いしかわの架橋となるために~(会議名:「文部科学省・大学間連携共同教育推進事業」スタートアップシンポ)(2013/03/09)
- 日本の大学の組織開発(OD)に向けた基礎的研究-国立大学法人を中心にして-(会議名:日本高等教育学会第15回大会)(2012/06/03)
- 学生FDの現状~What’s do you focus on?~(会議名:学生FDサミット2015夏)(2015/09/02)
- アクティブ・ラーニングの組織的推進と学生の学びの深化(会議名:広島修道大学第25回初年次教育セミナー)(2016/06/30)
- Visualization of learning outcomes through assessment on key competency and student engagement in Japanese University(会議名:SRHE Newer&Early Career Researchers' Conference 2016)(2016/12/06)
- 国立大学法人におけるエンロールメント・マネジメントの必要性 -JAISTに(会議名:第9回大学行政管理学会研究集会)(2005/09/04)
- 大学院における研究室教育の効用について考える‐金沢大・北陸先端大による研究グループ報告を中心に‐(会議名:日本高等教育学会第14回大会)(2011/05/28)
- 地域志向型教育プログラムにおけるカリキュラムマネジメントの実際ーCOC+コーディネーターの役割を交えてー(会議名:大学教育学会第39回大会)(2017/06/10)
- 教育・学習統合データベースの構築と可能性 ~教育システムと学生の学習行動の連関に着目して~(会議名:第2回大学情報・機関調査研究集会(MJIR))(2013/09/02)
- 国立大学法人職員のキャリアパスと能力開発に関する一考察(会議名:第12回大学行政管理学会研究集会)(2008/09/07)
- New Challenge for Organizational Development on Japanese Universities(会議名:Professional and Organizational Development Network in Higher Education, Annual Conference 2012)(2012/10/26)
- 大学院の教育力向上を主とした教職員職能開発(FD・SD)について(会議名:金沢大学大学教育開発・支援センター第259回共同学習会)(2010/03/11)
- 大学院教育の質保証に関する一考察 ~大学院教育における4つのポリシー策定を通して~(会議名:大学教育学会第35回大会)(2013/06/02)
- 大学コンソーシアム石川(UCI)FD・SD活動の展開(会議名:Dネットワーク代表者会議(JFDN))(2011/09/13)
- 立大学法人ガバナンスの研究 -日本の大学における組織開発(OD)に関する一考察-(会議名:日本高等教育学会第16回大会)(2013/05/25)
- 日米比較調査アンケートから見たFD活動の実態とその相違(会議名:日本高等教育学会第20回大会)(2017/05/27)
- アクティブ・ラーニングで行う正課外教育プログラムの成果と課題~スチューデント・リーダー・プログラム(SLP)を通して~(会議名:京都大学・第22回大学教育研究フォーラム)(2016/03/18)
- 山口大学における教育の質保証の変遷~Paradigm Shift from Teaching to Learning~(会議名:平成29年度全国大学教育研究センター等協議会)(2017/09/14)
- 日本の高等教育の質保証に関する一考察-視学委員制度の研究-(会議名:日本高等教育学会第10回大会)(2007/05/26)
- 山口大学AP事業が目指す『学びの好循環』と教授学習観の深化(会議名:山口大学・大学教育再生加速プログラム「国際シンポジウム2017」)(2017/03/14)
- 共通教育(教養教育)の枠組を活かした地域連携学習の現状と課題(会議名:第65回中国・四国地区大学教育研究会)(2017/06/18)
- 多様化する学生FDに関する一考察-学生FDサミット参加大学の学生団体(学生FD)を中心に-(会議名:大学教育学会第37回大会)(2015/06/07)
- 大学職員の育成プログラムを考える(会議名:大学教育改革フォーラムin東海2011)(2011/03/12)
- 戦間期日本の高等教育の質保証に関する一考察-文部省視学委員制度を中心に-(会議名:日本高等教育学会第12回大会)(2009/05/23)
- 国立大学法人職員人事システムに係る新たなる展開(会議名:大学評価学会第23回月)(2007/07/21)
- アクティブ・ラーニングの技法と適用について考える(会議名:山口県立新南陽高等学校教員研修会)(2016/08/23)
- これからの大学職員のための提言(会議名:金沢大学 大学教育開発・支援センター第97)(2005/11/22)
- 大学院教育と学士課程教育の接続性について考える(会議名:第27回大学院教育イニシアティブセンターサポートボードセミナー)(2013/09/11)
- 学域連携による人材育成プログラム~仙崎地区でのフィールド学習に先立って~(会議名:長門市地域づくり研修会)(2017/02/19)
- ALベストティーチャー表彰制度の設計と効果に関する一考察~山口大学・大学教育再生加速プログラム(YU-AP)の取組を通して~(会議名:京都大学・第23回大学教育研究フォーラム)(2017/03/19)
- 教職員の職能開発(FD・SD)に関する実証的研究-金沢大と北陸先端大との教育研究活動支援事業を通して-(2010/06/06)
- 日本の大学におけるFD活動実態に関する考察(日米FD活動実態調査研究(1))(2016/06/25)
- ALポイント認定制度の現状と課題~山口大学・大学教育再生加速プログラム(YU-AP)を通して~(会議名:京都大学・第22回大学教育研究フォーラム)(2016/03/18)
- 大学共創試論-実践を通して見えてくるものとは-(会議名:大学行政管理学会第16回研究集会)(2012/09/09)
- IR活動を通したスタッフ・ディベロップメント考~地方国立大学での取組実践を通して~(会議名:日本高等教育学会第20回大会)(2017/05/27)
- 地方創生を通した大学組織開発(OD)に関する一考察~大学共創から地域共創へ~(2016/06/12)
- つながる、つなげる、大学の未来を創る(会議名:第15回大学行政管理学会研究集会)(2011/09/04)
- 大学職員としてのミッション-組織に役立つ人材であるために-(会議名:平成20年度大学コンソーシアム石川FD研修会)(2008/08/30)
- New Challenge for Quality Assurance Framework in Japanese Graduate Education(会議名:SRHE Annual Research Conference2012)(2012/12/12)
- 大学院教育とIR -実践的活動を通した省察と課題-(会議名:総合研究大学院大学第7回実践的大学院教育研究会)(2012/07/06)
- 大学コンソーシアム石川(UCI)FD・SD活動の展開2012(会議名:FDネットワーク代表者会議(JFDN))(2012/09/05)
- 今、求められる学生・地域参画型教育・学修~アクティブ・ラーニングの組織的取組とCOC+人材育成カリキュラム設計を通して~(会議名:大分大学第7回COC+事業FD/SD研修会)(2016/09/20)
- アメリカ大学専門職の資格要件とキャリアパス -日米比較の観点抽出を目指して-(会議名:日本高等教育学会第16回大会)(2013/05/26)
- 経験学習による気づきを通した教職学協働の実践(会議名:大学教育学会第37回大会)(2015/06/06)
- New Perspectives for overcoming Organizational Culture in Japanese Universities(会議名:Professional and Organizational Development Network in Higher Education, Annual Conference 2013)(2013/11/08)
- 教えと学びの原点としてのアクティブ・ラーニング~「分かったつもり」を「分かった」に変えるために~(会議名:平成28年度山口県高等学校教育研究会保健体育部会研究大会)(2017/01/27)
- 山口大学・大学教育再生加速プログラム(YU-AP)によるアクティブ・ラーニングの推進と学修成果の可視化(会議名:金沢大学・大学教育再生加速プログラム第3回アクティブ・ラーニングFD研修会)(2016/02/29)
- アクティブ・ラーニング(AL)の可視化に関する考察(1)~ALポイント認定制度の設計と運用を通して~(会議名:2015年度大学教育学会課題研究集会)(2015/11/28)
- 大学における組織開発(OD)の意義と可能性に関する一考察 -大学共創プロジェクトによる実践を通して-(会議名:大学教育学会第36回大会)(2014/06/01)
- 大学院教育におけるアカウンタビリティとは(会議名:第19回大学院教育イニシアティブセンターサポート・ボード)(2012/07/25)
- 山口県内の大学間連携によるFD・SD活動の展開(会議名:大学マネジメントセミナー2017inやまぐち)(2017/12/18)
- ルーブリックによる学習評価の価値と可能性について(会議名:同志社大学 社会学部 FD研究会)(2019/11/19)
- ベトナム高等教育における内部質保証と外部質保証に関する一考察 ~ASEAN地域における高等教育質保証システムから得られる示唆~(会議名:大学教育学会第41回大会)(2019/06/01)
- 「学びの好循環」を支える学習支援とその担い手の充実(会議名:令和元年度 高知大学・大阪工業大学AP事業シンポジウム)(2019/11/29)
- 地域人材育成カリキュラムと学修成果に関する一考察~やまぐち未来創生人材(YFL)育成プログラムの実践を通して~(会議名:大学教育学会第40回大会)(2018/06/10)
- 大学教育におけるカリキュラムマネジメントに関する基礎的研究~国立大学におけるディプロマ・ポリシーとカリキュラム・ポリシーを中心に~(会議名:日本高等教育学会第21回大会)(2018/06/02)
- 山口大学における学位プログラム単位の質保証~YU CoB CuSによる学修成果可視化の可能性~(会議名:AP事業 北九州合同セミナー)(2019/11/11)
- 教授方法の可視化による授業改善についての考察-アクティブ・ラーニングポイントの妥当性検証-(会議名:日本教育工学会研究会(高等教育における FD・SD・IR・学修支援))(2019/07/27)
- アセスメントポリシーの構築とIRの活用(会議名:大学教育学会第40回大会ラウンドテーブル)(2018/06/09)
- アクティブ・ラーニング型授業の設計と学習評価(会議名:2019年度 至誠館大学FD・SD研修会)(2020/02/26)
- 探究活動の意義や効果、学習評価を知る、活かす(会議名:平成30年度山口県立萩高等学校 校内教員研修会)(2018/11/29)
- 大学教育再生加速プログラム(YU-AP)における学修成果可視化~山口大学生コンピテンシー、YU CoB CuSを通して~(会議名:山口大学・共育ワークショップ2020(第16回アドバイス会議))(2020/03/23)
- 学修成果の可視化~教学IR、学修成果可視化を通した教学マネジメント改革~(会議名:旭川医科大学IR室セミナー)(2019/10/21)
- 住民による内発的地域生成につなぐ授業設計考~サービスラーニング基礎(ミニ移動大学in仙崎)の実践を通して~(会議名:京都大学・第25回大学教育研究フォーラム)(2019/03/23)
- 学修成果可視化の意義と学生の「学び」~YU CoB CuS(Yamaguchi University Competency-Based Curricular System)を中心に~(会議名:山口東京理科大学FD・SD研修会)(2018/10/25)
- 山口大学・大学教育再生加速プログラム(YU-AP)からのメッセージ(会議名:山口大学・共育ワークショップ2019)(2019/03/14)
- A Comparison of Priorities, Services, and Approaches to Educational Development in Japan and the U.S.(会議名:ICED2018)(2018/06/06)
- 学修成果可視化の対象単位に関する一考察~全学的教育目標とDP(ディプロマ・ポリシー)に着目して~(会議名:2019年度 大学教育学会課題研究集会)(2019/11/30)
- 山口大学における学生協働~発見し・はぐくみ・かたちにする 知の広場~(会議名:大学行政管理学会第23回研究集会(ワークショップ))(2019/09/07)
- 山口大学の現状と課題(教学マネジメントとIRをつなぐ組織体制づくりを考える)(会議名:大学教育学会第42回大会ラウンドテーブル)(2020/06/07)
- データ駆動型教育改善に関する総括的考察~ALポイントという指標導入を通して~(会議名:日本教育工学会2020年秋季全国大会)(2020/09/13)
- Implementing Program-Level Learning Outcomes in Japanese Higher Education: Insights from Quality Assurance Approaches Adopted by the United Kingdom(会議名:11th International Congress on Advanced Applied Informatics, IIAI AAI 2021 Winter Congress)(2021/12/17)
- 「アクティブ・ラーニング型授業」と「学生の学び」の好循環を目指して~山口大学・大学教育再生加速プログラム(YU-AP)の軌跡~(会議名:福岡医療短期大学 平成30年度APシンポジウム)(2018/11/02)
- 山口大学・学士課程教育における学修成果の可視化と活用:マクロ・ミドル・ミクロレベルのアセスメントに着目して(会議名:大学教育再生加速プログラム(AP)テーマⅠ・Ⅱ複合型採択校合同シンポジウム)(2019/10/06)
- Exploring the Future Trends of Faculty Development in Japanese higher education(会議名:the 10th International Congress on Advanced Applied Informatics)(2021/07)
- アクティブ・ラーニング型授業の設計と学習評価(会議名:2019年度 山口東京理科大学FD講演会)(2019/10/31)
- アントレプレナーシップ教育の設計と学習成果ーYFL育成プログラムを通してー(会議名:第27回京都大学・大学教育研究フォーラム)(2021/03/18)
- 「多様化する教室内外の学び」と「教育の質保証」(会議名:宇部工業高等専門学校・徳山工業高等専門学校AP事業合同シンポジウム)(2017/12/25)
- 地域人材育成プログラム開発を通したアセスメントや学修成果(会議名:大学教育学会第41回大会ラウンドテーブル)(2019/06/02)
- ルーブリックを活用した学修評価(会議名:平成29年度山口県立下関西高等学校 校内教員研修)(2017/12/01)
- 授業外学修を促進するアクティブラーニング型授業のデザイン:山口大学におけるアクション・リサーチをもとに(会議名:大学教育学会第40回大会)(2018/06/10)
- 英国の大学における教育プログラム評価に関する考察と日本への示唆(会議名:日本高等教育学会第23回大会)(2020/05)
- 総合的な大学教育改革のためのエンジン~山口大学・大学教育再生加速プログラム(YU-AP)の使命~(会議名:平成30年度 大学教育再生加速プログラム テーマⅠ及びテーマⅠ・Ⅱ複合型共同開催シンポジウム)(2018/11/24)
- アクティブ・ラーニングの推進を通した組織変容に関する考察~ALベストティーチャー表彰制度と『Teaching & Learning Catalog』を中心に~(会議名:大学教育学会2017年度課題研究集会)(2017/12/02)
- 地域人材育成プログラムの開発・運営・成果に関する総括的考察~やまぐち未来創生人材育成プログラムの実践を通して~(会議名:大学教育学会第42回大会)(2020/06)
- Curriculum-Based Assessment in Japanese Universities: focusing on Learning Outcomes of Individual Student(会議名:SRHE Newer and Early Career Researchers Conference2019)(2019/12/10)
- 英国の大学における教学IRを中心とした教育の質保証マネジメント(会議名:日本教育情報学会第36回年会)
- 自律的学習者育成のための学習支援の取組と課題(会議名:令和元年度全国大学教育センター等協議会)(2019/09/18)
- 文庫本を教材にした人文・社会科学系教養教育科目の実践と展望~山口大学における各種教育改革を踏まえて~(会議名:第67回中国・四国地区大学教育研究会)(2019/06/09)
- New direction for assessment of learning outcomes in Japanese Universities: focusing on combinations of the dierct and indirect measures(会議名:SRHE Newer&Early Career Researchers' Conference)(2017/12/05)
- 山口大学YFL育成プログラムの学習成果(会議名:2019年度COC+事業FD・SDワークショップ)(2020/02/17)
- AP・チームAPのご縁(会議名:AP後の発展を考える学内シンポ(京都光華女子大学短期大学部))(2021/11/20)
- 高校生×大学生による対話型授業実践考―山口県内における取組から―(会議名:第26回京都大学・大学教育研究フォーラム)(2020/03/19)
- コロナ禍における「授業科目レベル」の教学マネジメント~山口大学の事例~(会議名:eポートフォリオによる学修成果の可視化コンソーシアム第2回定例研究会)(2020/10/29)
- 教職学協働を通したラーニング・コミュニティの形成と成果(会議名:宇都宮大学・AP事業中間シンポジウム)(2017/12/12)
- DP達成のためのカリキュラム・マネジメント及び学修成果アセスメントの実態に関する考察(会議名:大学教育学会第42回大会)(2020/06)
- 山口大学における教学マネジメントの現状と課題(会議名:大学行政管理学会2020-2021年度第1回中国・四国地区研究会)(2020/09/19)
- 共通教育科目のアクティブラーニング―ベストティーチャーインタビューの質的分析―(会議名:日本教育工学会2019年秋季全国大会)(2019/09/07)
- 大学における教学マネジメントの過去・現在・未来(会議名:全国専門学校教育研究会・教学マネジメント研修)(2019/12/17)
- Measurement and Disclosure of Learning Outcomes in Japanese University Education(会議名:Evaluation Cafe, Western Michigan University)(2019/08/28)
- ディプロマ・ポリシー(DP)達成度の可視化と自律的学修に関する一考察~山口大学と宮崎国際大学の事例を中心に~(会議名:大学教育学会2018年度課題研究集会)(2018/12/01)
- 教員・職員・研究者協働によるAL型授業改善に関する一考察 ー「山口と世界」での実践事例を通してー(会議名:京都大学・第24回大学教育研究フォーラム)(2018/03/21)
- eポートフォリオを活用した 初年次アセスメント科目における振り返りの実践(会議名:第10回Maharaオープンフォーラム)(2019/08/31)
- Student Learning Assessment based on three Educational Policies in Japanese Universities: focusing on Assessment Model connected with Curriculum Mapping(会議名:SRHE Newer and Early Career Researchers Conference)(2018/12/04)
- 共通教育(教養教育)におけるフィールド学習を取り入れた人文・社会科学の新展開(会議名:第66回中国・四国地区大学教育研究会)(2018/06/03)
- 米国州立大学におけるカリキュラムマネジメントに関する一考察~日本との親和性から得られる示唆~(会議名:日本教育学会第79回大会)
- 学修成果可視化とポートフォリオを考える ~YU CoB CuS(Yamaguchi University Competency-Based Curricular System)を中心に~(会議名:熊本保健科学大学eポートフォリオ検討WG勉強会)(2018/05/22)
- An Investigation into Key Characteristics of Learning Support in Japanese Higher Education: Findings from a Nationwide Survey(会議名:SRHE Conference 2022)(2022/12/06)
- 『コロナ禍後の大学教育を考える』コメント+α(会議名:桜美林大学大学院国際学術研究科 大学アドミニストレーション実践研究学位プログラム 公開研究会)(2021/08/21)
- 大学におけるSTEAM教育の現状と課題 ―金沢大学における組織的取組を中心に―(会議名:学びのイノベーションプラットフォーム(PLIJ)企画委員会)(2022/10/13)
- 日本・英国の大学における教育プログラム評価に関する比較的考察(会議名:日本比較教育学会第57回大会)(2021/06/27)
- 「あなたの知らない“大学事務職員ネットワーク”の世界」Go Your Way!(会議名:金沢大学事務職員向けSD講演会)(2021/07/19)
- Improving student learning through integration of successful assessment practices implemented at Japanese universities(会議名:2021 Assessment Institute, IUPUI)(2021/10/28)
- 教学マネジメントをどのようにデザインするのか?~学習者の多様な学びを支えるために~(会議名:崇城大学・熊本保健科学大学・熊本学園大学 大学間連携事業 令和4年度第2回FD講演会)(2022/11/07)
- AL・学修成果可視化による学びの好循環 ~文部科学省・大学教育再生加速プログラム(YU-AP)の成果を中心に~(会議名:駿河台大学 2021年度全学研修会(教育力))(2021/05)
- 同志社女子⼤学 表象文化学部 事例報告~学部における教育情報の活用およびIRの現状と課題~(会議名:大学教育学会第44回大会ラウンドテーブル)(2022/06/04)
- 教学データ利活用の前提となる大学組織マインドセット~国立大学における経験的事例より~(会議名:第28回京都大学・大学教育研究フォーラム)(2022/03/16)
- 正課教育と正課外教育をつなぐ学習支援に関する総合的研究序論(会議名:第27回京都大学・大学教育研究フォーラム)(2021/03/17)
- 高等教育政策形成の変容を探究する基礎的考察~文部科学省官僚の職歴データ分析を手がかりに~(会議名:日本高等教育学会第25回大会)(2022/05/29)
- 大学におけるSTEAM教育を通した「学び」の可能性~カリキュラム×学習支援~(会議名:「文部科学省・知識集約型社会を支える人材育成事業」令和3年度成果発信シンポジウム)(2022/03/01)
- 日本の学士課程教育における学習支援に関する基礎的考察 ~学習支援に関する全国調査分析を通して~(会議名:大学教育学会第44回大会)(2022/06/05)
- Shaping a Program-Level Assessment Culture in Japanese Higher Education(会議名:AIR Forum Virtual 2021)(2021/05)
- 「ロジカル・ブレスト法」「コスモス法」を活用したFDに関する考察(会議名:日本教育工学会2022年春季全国大会(第40回大会))(2022/03/19)
- 今、教学マネジメントにおいて求められていることとは~学生の「学び」を質保証するために~(会議名:金沢大学理工学域・自然科学研究科 第13回FDシンポジウム)(2022/03/23)
- Implementing and Assessing Effective Program Quality Practices in the Japanese Higher Education Context: A Mixed Methods Analysis of National Trends and Institutional Experiences.(会議名:SRHE Conference 2022)(2022/12/06)
- 大学におけるSTEAM教育の組織的取組に関する一考察~STEAM教育カリキュラム設計と学習支援を中心に~(会議名:日本教育学会第81回大会)(2022/08/24)
その他(報告書など)
- 先導STEAM人材育成プログラム(KU-STEAM)実践報告書2021 2022/03/25 ⑬会議報告書等
- 先導STEAM人材育成プログラム(KU-STEAM)実践報告書2022 2023/03/30
芸術・フィールドワーク
特許
共同研究希望テーマ
科研費
○国際共同研究加速基金(国際共同研究強化(B))「高等教育の外部質保証と内部質保証を繋ぐ教育プログラム評価モデルの国際共同開発」(2022-2026) 代表者
○基盤研究(C)(一般)「正課教育と正課外教育をつなぐ学習支援に関する総合的研究」(2020-2023) 代表者
○基盤研究(B)「大学の質保証を支える教育プログラムの評価と改善の好循環システムに関する研究」(2019-2022) 分担者
○基盤研究(C)「教学マネジメントのためのデータ活用に関する総合的研究」(2021-2024) 分担者
○基盤研究(C)「大学職員の内発性に基づく役割モデルの再構築に向けた国際比較研究
」(2021-2023) 分担者
○基盤研究(C)「日本の大学におけるカリキュラムマネジメントに関する実践的研究」(2017-2019) 代表者
○基盤研究(C)「日本の大学における組織開発(OD)の担い手に関する実践的研究」(2014-2016) 代表者
○基盤研究(C)「日本の大学における組織開発(OD)に関する実証的研究」(2011-2013) 代表者
○基盤研究(C)「大学職員の内発性に基づく役割モデルの再構築に向けた日・韓・台比較研究」(2018-2020) 分担者
○基盤研究(C)「アウトカム評価を軸とするASEANの高等教育質保証と日中韓への影響の実証研究」(2017-2020) 分担者
○基盤研究(C)「専門分野別教育プログラム認定・評価導入への実証的研究
」(2010-2012) 分担者
競争的資金・寄付金等
○競争的資金(学外) (2021-2024) 教育 融合した専門知と鋭敏な飛躍知を持つ社会変革先導人材育成プログラム 文部科学省・知識集約型社会を支える人材育成事業 文部科学省
○競争的資金(学外) (2020-2020) 教育 文部科学省「デジタルを活用した大学・高専教育高度化プラン」
○競争的資金(学内) (2022-2025) 教育 高大院接続型ラーニングショーケースの開発による個別最適化学修環境整備 令和4年度国立大学経営改革促進事業「大学院改革プロジェクト」
○競争的資金(学外) (2014-2019) 教育 文部科学省・大学教育再生加速プログラム(AP)
○競争的資金(学外) (2015-2019) 教育 文部科学省・地(知)の拠点大学による地方創生推進事業(COC+)
○競争的資金(学内) (2020-2020) 教育 教学マネジメントFACTBOOK, DATA DIGESTによる学修成果可視化 令和2年度山口大学教育戦略経費
○助成金 (2018-2020) 教育 山口大学基金助成[学生の就職支援・教育環境の改善等助成事業]
○助成金 (2014-2017) 教育 公益財団法人山口大学後援財団助成[学生の就職支援・教育環境の改善等助成事業]
共同研究・受託研究実績
A-STEP採択課題
学域・学類担当授業科目
○実践インターンシップ(2023)
○実践インターンシップ(2023)
○融合先導知実践演習B(2023)
○実践インターンシップ(2023)
○実践インターンシップ(2023)
○実践インターンシップ(2023)
○融合先導知実践演習B(2023)
○融合先導知実践演習C(2023)
○実践インターンシップ(2023)
○実践インターンシップ(2023)
○実践インターンシップ(2023)
○実践インターンシップ(2023)
○実践インターンシップ(2023)
○実践インターンシップ(2023)
○実践インターンシップ(2023)
○融合先導知実践演習B(2023)
○融合先導知実践演習B(2023)
○融合先導知実践演習C(2023)
○実践インターンシップ(2023)
○実践インターンシップ(2023)
○実践インターンシップ(2023)
○融合先導知実践演習C(2023)
○融合先導知実践演習B(2023)
○融合先導知実践演習B(2023)
○実践インターンシップ(2023)
○実践インターンシップ(2023)
○実践インターンシップ(2023)
○融合先導知実践演習B(2023)
○質的統合法(KJ法)の基礎を学ぶ(2023)
○実践インターンシップ(2023)
○実践インターンシップ(2023)
○融合先導知実践演習C(2023)
○泉鏡花と金沢アート(STEAM教育入門)(2023)
○実践インターンシップ(2023)
○融合先導知実践演習B(2023)
○実践インターンシップ(2023)
○実践インターンシップ(2023)
○金沢大学の歴史を学ぶ(自校教育入門)(2023)
○金沢大学の歴史を学ぶ(自校教育入門)(2023)
○実践インターンシップ(2023)
○デザイン思考入門(2023)
○融合先導知実践演習A(ちょこっとマイプロジェクト)(2023)
○泉鏡花と金沢アート(2023)
○デザイン思考入門(2023)
○デザイン思考入門(2023)
○デザイン思考入門(2023)
○融合先導知実践演習A(ちょこっとマイプロジェクト)(2023)
○金沢大学の歴史を学ぶ(2023)
○デザイン思考入門(2023)
○大学・社会生活論(2023)
○大学・社会生活論(2023)
○大学・社会生活論(2023)
○大学・社会生活論(2023)
○デザイン思考入門(2023)
○大学・社会生活論(2023)
○金沢大学の歴史を学ぶ(2023)
○実践インターンシップ(2022)
○融合先導知実践演習C(2022)
○融合先導知実践演習B(2022)
○融合先導知実践演習B(2022)
○融合先導知実践演習C(2022)
○実践インターンシップ(2022)
○デザイン思考入門(2022)
○泉鏡花と金沢アート(2022)
○融合先導知実践演習A(2022)
○融合先導知概論A(サービスラーニングとアントレプレナーシップ)(2022)
○デザイン思考入門(2022)
○デザイン思考入門(2022)
○融合先導知概論A(サービスラーニングとアントレプレナーシップ)(2022)
○デザイン思考入門(2022)
○金沢大学の歴史を学ぶ(2022)
○大学教育と学生参画(2022)
○融合先導知実践演習A(2022)
○融合先導知概論A(サービスラーニングとアントレプレナーシップ)(2022)
○デザイン思考入門(2022)
○デザイン思考入門(2022)
○金沢大学の歴史を学ぶ(2022)
○大学教育と学生参画(2022)
○実践インターンシップ(2022)
○泉鏡花と金沢アート(STEAM教育入門)(2022)
○大学・学問論(2022)
○融合先導知実践演習C(2022)
○大学・学問論(2022)
○融合先導知実践演習B(2022)
○金沢大学の歴史を学ぶ(自校教育入門)(2022)
○大学教育と学生参画(2022)
○金沢大学の歴史を学ぶ(自校教育入門)(2022)
○大学教育と学生参画(2022)
○実践インターンシップ(2022)
○融合先導知実践演習B(2022)
○融合先導知実践演習C(2022)
大学院担当授業科目
○知識集約型社会とデータサイエンス(2023)
○知識集約型社会とデータサイエンス(2023)
○知識集約型社会とデータサイエンス(2023)
○知識集約型社会とデータサイエンス(2023)
○知識集約型社会とデータサイエンス(2023)
○知識集約型社会とデータサイエンス(2023)
○知識集約型社会とデータサイエンス(2023)
○知識集約型社会とデータサイエンス(2023)
○知識集約型社会とデータサイエンス(2023)
○知識集約型社会とデータサイエンス(2023)
○知識集約型社会とデータサイエンス(2023)
○知識集約型社会とデータサイエンス(2023)
○知識集約型社会とデータサイエンス(2023)
○知識集約型社会とデータサイエンス(2023)
○知識集約型社会とデータサイエンス(2023)
○知識集約型社会とデータサイエンス(2023)
○知識集約型社会とデータサイエンス(2023)
○知識集約型社会とデータサイエンス(2023)
○知識集約型社会とデータサイエンス(2023)
○知識集約型社会とデータサイエンス(2023)
○知識集約型社会とデータサイエンス(2023)
○知識集約型社会とデータサイエンス(2023)
○知識集約型社会とデータサイエンス(2023)
○知識集約型社会とデータサイエンス(2023)
○知識集約型社会とデータサイエンス(2023)
○知識集約型社会とデータサイエンス(2023)
○知識集約型社会とデータサイエンス(2023)
○知識集約型社会とデータサイエンス(2023)
○知識集約型社会とデータサイエンス(2023)
○知識集約型社会とデータサイエンス(2022)
○数理・データサイエンス概論(2022)
○数理・データサイエンス概論(2022)
○数理・データサイエンス概論(2022)
○数理・データサイエンス概論(2022)
○知識集約型社会とデータサイエンス(2022)
○知識集約型社会とデータサイエンス(2022)
○知識集約型社会とデータサイエンス(2022)
○知識集約型社会とデータサイエンス(2022)
○知識集約型社会とデータサイエンス(2022)
○知識集約型社会とデータサイエンス(2022)
○知識集約型社会とデータサイエンス(2022)
○知識集約型社会とデータサイエンス(2022)
○知識集約型社会とデータサイエンス(2022)
○知識集約型社会とデータサイエンス(2022)
○知識集約型社会とデータサイエンス(2022)
○知識集約型社会とデータサイエンス(2022)
○知識集約型社会とデータサイエンス(2022)
○知識集約型社会とデータサイエンス(2022)
○知識集約型社会とデータサイエンス(2022)
○知識集約型社会とデータサイエンス(2022)
○知識集約型社会とデータサイエンス(2022)
○知識集約型社会とデータサイエンス(2022)
○知識集約型社会とデータサイエンス(2022)
○知識集約型社会とデータサイエンス(2022)
○知識集約型社会とデータサイエンス(2022)
○知識集約型社会とデータサイエンス(2022)
○知識集約型社会とデータサイエンス(2022)
○知識集約型社会とデータサイエンス(2022)
○知識集約型社会とデータサイエンス(2022)
他大学の客員教授
○北陸先端科学技術大学院大学(客員准教授)
教育活動(FD)に関する研究
○ピア・サポートによるラーニングコミュニティ形成支援
○ティーチング・ポートフォリオ
○思考力を鍛える授業づくり
国際事業協力
留学生参加の社会活動
審議会等の参加
○大学教育学会理事(2023/05/01-2025/05/01)
○大学教育学会国際委員会副委員長(2023/07/01-2025/05/01)
○山口県立下関西高等学校SSH運営指導委員(2018/04-)
○一般社団法人全国専門学校教育研究会産学連携推進員育成講座開発委員会委員(2023/06/01-2025/03/31)
○厚生労働省「受講者の特性に対応した教育訓練手法の構築・普及促進事業」教育訓練構築委員会委員(2023/10/01-2025/03/31)
○厚生労働省「受講者の特性に対応した教育訓練手法の構築・普及促進事業」検討委員会委員(2023/10/01-2025/03/31)
○石川県教育委員会「県立高校におけるSTEAM 教育推進事業」推進委員会委員(2023/05/01-2025/03/31)
○宮崎国際大学 大学教育再生加速プログラム外部評価委員長(2017-2020)
○大学行政管理学会研究・研修委員会委員(2019/09-2023/09)
○大学リーグやまぐち(旧:大学コンソーシアムやまぐち)FD・SD部会長(2014/06-2021/03)
○大学行政管理学会理事(2019/09-2021/03)
○金沢大学 大学教育再生加速プログラム外部評価委員(2016-2020)
○長崎大学 大学教育再生加速プログラム外部評価委員(2017-2020)
○活水女子大学外部評価委員長(2020/10-2022/03)
○大学行政管理学会理事(2009/09-2015/03)
講演可能なテーマ
○教学マネジメント
○地域人材育成
○教育DX
○大学の組織開発(OD)
○FD・SD
○大学間連携
○アクティブ・ラーニング、探究学習
○内部質保証