本文へジャンプ

研究者情報

データ更新日:2024年01月08日

三代 憲司 (みしろ けんじ) 准教授 MISHIRO, Kenji

所属組織・役職等

新学術創成研究機構 創薬分子プローブ研究ユニット
准教授

教育分野

所属研究室等

創薬分子プローブ研究ユニット

学歴

【出身大学院】
京都大学 博士課程 薬学研究科 創薬科学 修了
京都大学 修士課程 薬学研究科 創薬科学 修了
【出身大学】
京都大学  総合薬学科
【取得学位】
博士(薬学)

職歴

金沢大学 新学術創成研究機構 テニュアトラック助教(2016/01/15-)
コロンビア大学 化学科 博士研究員(2013/08/01-2016/01/10)
京都大学 化学研究所 技術補佐員(2013/04/01-2013/07/31)
エディンバラ大学 化学科 訪問研究員(2012/01/02-2012/03/22)

生年月

所属学会

アメリカ化学会
有機合成化学協会
日本薬学会

学内委員会委員等

受賞学術賞

専門分野

有機化学、化学系薬学

専門分野キーワード

研究課題

分子プローブ開発を志向した光化学反応の開発

疾患の診断、治療に有用な分子プローブ開発

新規生理活性物質の開発

著書

論文

  • Efficiency Enhancement of a Photocatalytic Decarbonylation of an Aminocyclopropenone by Benzothiophene Substitution K. Mishiro*, M. Nomura, T. Furuyama, M. Kunishima* J. Org. Chem 2021 査読有 原著論文 
  • Phototriggered Active Alkyne Generation from Cyclopropenones with Visible Light-Responsive Photocatalysts K. Mishiro*, T. Kimura, T. Furuyama, and M. Kunishima* Org. Lett. 2019 査読有 原著論文 研究論文(学術雑誌) 
  • Phototriggered Ketone Formation from an Aminocyclopropenone and a Carboxylic Acid K. Mishiro*, Y. Yushima, M, Kunishima* J. Org. Chem. 83巻 21号 13595-13603頁 2018 査読有 原著論文 研究論文(学術雑誌) 
  • Phototriggered Dehydration Condensation using an Aminocyclopropenone K. Mishiro*, Y. Yushima, M, Kunishima* Org. Lett. 19巻 18号 4912-4915頁 2017 査読有 原著論文 研究論文(学術雑誌) 
  • Radiotheranostics Coupled between an At-211-Labeled RGD Peptide and the Corresponding Radioiodine-Labeled RGD Peptide K. Ogawa*, T. Takeda, K. Mishiro, A. Toyoshima, K. Shiba, T. Yoshimura, A. Shinohara, S. Kinuya, A. Odani  ACS Omega 4巻 3号 4584-4591頁 2019 査読有 原著論文 研究論文(学術雑誌)

全て表示

  • Syntheses and evaluation of a homologous series of aza-vesamicol as improved radioiodine-labeled probes for sigma-1 receptor imaging K. Ogawa*, R. Masuda, K. Mishiro, M. Wang, T. Kozaka, K. Shiba, S. Kinuya, A. Odani  Bioorg. Med. Chem 27巻 10号 1990-1996頁 2019 査読有 原著論文 研究論文(学術雑誌)
  • Design, synthesis, and biological evaluation of radioiodinated benzo[d]imidazole-quinoline derivatives for platelet-derived growth factor receptor β (PDGFRβ) imaging. Effendi N, Mishiro K, Takarada T, Yamada D, Nishii R, Shiba K, Kinuya S, Odani A, Ogawa K*  Bioorg. Med. Chem 2019 査読有 原著論文 研究論文(学術雑誌)
  • Fundamental study of radiogallium-labeled aspartic acid peptides introducing octreotate derivatives. Ishizaki A, Mishiro K, Shiba K, Hanaoka H, Kinuya S, Odani A, Ogawa K* Annals of nuclear medicine 2019 査読有 原著論文 研究論文(学術雑誌)
  • Radiobrominated benzimidazole-quinoline derivatives as Platelet-derived growth factor receptor beta (PDGFRβ) imaging probes Nurmaya Effendi, Kenji Mishiro, Takeshi Takarada, Akira Makino, Daisuke Yamada, Yoji Kitamura, Kazuhiro Shiba, Yasushi Kiyono, Akira Odani & Kazuma Ogawa* Sci. Rep. 8巻 10369頁 2018 査読有 原著論文 研究論文(学術雑誌)
  • Substrate selectivity of human aldehyde oxidase 1 in reduction of nitroaromatic drugs T. Ogiso, T. Fukami*, K. Mishiro, K. Konishi, J. P. Jones, M. Nakajima Archives of Biochemistry and Biophysics 659巻 1号 85-92頁 2018 査読有 原著論文 研究論文(学術雑誌)
  • Synthesis and evaluation of radioiodinated 1-{2-[5-(2-methoxyethoxy)-1H-benzo [d] imidazol-1-yl] quinolin-8-yl} piperidin-4-amine derivatives for platelet-derived growth factor receptor β (PDGFRβ) imaging N. Effendi, K. Ogawa*, K. Mishiro, T. Takarada, D. Yamada, Y. Kitamura, K. Shiba, T. Maeda and A. Odani  Bioorg. Med. Chem 2017 査読有 原著論文 研究論文(学術雑誌)
  • Radiotheranostics with radiolanthanides: Design, development strategies, and medical applications Kenji Mishiro, Hirofumi Hanaoka, Aiko Yamaguchi, Kazuma Ogawa* Coord. Chem. Rev. 383巻 104-131頁 2019 査読有 総説 研究論文(学術雑誌)

講演・口頭発表等

その他(報告書など)

芸術・フィールドワーク

特許

共同研究希望テーマ

○光反応を利用する生体分子の化学修飾
○新規化合物の生理活性評価

科研費

○若手研究「歪みを内包する化合物を用いる光活性化型反応の開発」(2018-2019) 代表者
○研究活動スタート支援「光励起によるin situ活性種生成を利用した新規反応及び生体分子標識法の開発」(2016-2017) 代表者

競争的資金・寄付金等

○助成金 (2019-2019) 研究 歪みを内包する新規化合物を用いる創薬化学研究 三谷研究開発支援財団助成金
○助成金 (2018-2019) 研究 歪みを内包するイオン性化合物を基盤とする新規生理活性物質の開発 イオン工学振興財団助成金

共同研究・受託研究実績

A-STEP採択課題

学域・学類担当授業科目

○有機化学I(2021)
○有機化学演習I(2021)
○分析化学II(2021)
○化学実験(2021)
○有機化合物の扱い方を学ぶ(2021)
○生物有機化学(2021)
○環境物理分析化学(2021)

大学院担当授業科目

○ファーマケミストリー概論(2021)
○ファーマケミストリー特論(2021)

他大学の客員教授

教育活動(FD)に関する研究

国際事業協力

留学生参加の社会活動

審議会等の参加

講演可能なテーマ

○アミノシクロプロペノンを利用する光駆動型反応

その他公的社会活動

このページの先頭へ