本文へジャンプ

研究者情報

データ更新日:2024年03月24日

佐藤 朋子 (さとう ともこ) 准教授 SATO, Tomoko

メール 研究室ウェブサイト

所属組織・役職等

国際基幹教育院

教育分野

所属研究室等

学歴

職歴

生年月

所属学会

学内委員会委員等

受賞学術賞

専門分野

精神分析史、現代フランス思想、外国語教育

専門分野キーワード

精神分析、現代フランス思想、フロイト

研究課題

著書

  • 生死 白水社 2022/08/19 翻訳書 共訳 ジャック・デリダ著, 吉松覚, 亀井大輔, 小川歩人, 松田智裕, 佐藤朋子訳 978-4560098059
  • 宗教事象事典 みすず書房 2019/05/24 翻訳書 共訳 レジーヌ・アズリア,ダニエル・エルヴュー=レジェ編,増田一夫,伊達聖伸,鶴岡賀雄,杉村靖彦,長井伸仁編訳 978-4-622-08798-4
  • 精神分析における生と死 金剛出版 2018/12 翻訳書 共訳 ジャン・ラプランシュ(著)十川幸司,堀川聡司,佐藤朋子(訳) 978-4772416665 300p.頁

論文

  • 〈精神分析と政治〉によるポスト68年5月 佐藤朋子 『I. R. S. ジャック・ラカン研究』 18号 26-47頁 2019/09 査読無 原著論文 研究論文(学術雑誌)
  • 痛みのフロイト的表象 佐藤朋子 思想 1167号 7-22頁 2021/06/24 査読無 原著論文 研究論文(学術雑誌)
  • Laplanche, J.における空想の問題—フロイトへの回帰から新たな基礎の探求へ 佐藤朋子 精神分析研究 2021/11 査読無 原著論文 研究論文(学術雑誌)

講演・口頭発表等

  • L’introduction de la pulsion de mort ou une percée sur la question du corps vivan(会議名:10th Annual Meeting of the International Society of Psychoanalysis and Philosophy)(2018/04/05)
  • 「真の精神分析と偽の精神分析」を読む(会議名:連続研究会「Autres écritsを読む」第1回)(2018/10/27)
  • 〈精神分析と政治(プシケポ)〉による「ポスト68年5月」(会議名:日本ラカン協会第18回大会シンポジウム「ポスト〈68 年5 月〉のファルスと女性的なるもの」)(2018/12/16)
  • Revolution in esprit français from the mid-1910s to the end of the 1930s: Three episodes(会議名:Workshop ““Deviating with Freud: Discussions with George Makari”)(2019/03/21)
  • De quoi le trauma est-il le nom ? -- questions autour des Nouveaux blessés de Catherine Malabou(会議名:講演・共同討議「カトリーヌ・マラブーの哲学」)(2021/09/10)

全て表示

  • 精神分析経験と語りの条件――セルジュ・ヴィデルマン『分析空間の構築』(1970年)以後のフロイト派の言説(会議名:日仏哲学会2022年春季大会)(2022/03/19)

その他(報告書など)

  • トラウマとは何の名か──『新たなる傷つきし者』 佐藤朋子 リミトロフ 1号 43-45頁 2022/03/31 ②速報,短報,研究ノート等(大学,研究機関紀要) 
  • 立木康介著『女は不死である——ラカンと女たちの反哲学』河出書房新社(2020年) 佐藤朋子 週間読書人 3389号 6頁 2021/05/14 ⑫書評・文献紹介等 
  • ジョージ・マカーリ『心の革命 精神分析の創造』遠藤不比人訳(みすず書房、2020年) 佐藤朋子 図書新聞 3496号 3頁 2021/05/22 ⑫書評・文献紹介等 
  • 十川幸司著『フロイディアン・ステップ 分析家の誕生』 佐藤朋子 I. R. S. ジャック・ラカン研究 19号 200-206頁 2020/09/30 ⑫書評・文献紹介等
  • 「エリザベト・ルディネスコ著,藤野邦夫訳『ジークムント・フロイト伝 同時代のフロイト,現代のフロイト』」 佐藤朋子 武久出版 3378号号 p.4頁 2018/12

芸術・フィールドワーク

特許

共同研究希望テーマ

科研費

競争的資金・寄付金等

共同研究・受託研究実績

A-STEP採択課題

学域・学類担当授業科目

大学院担当授業科目

他大学の客員教授

教育活動(FD)に関する研究

国際事業協力

留学生参加の社会活動

審議会等の参加

講演可能なテーマ

その他公的社会活動

このページの先頭へ