本文へジャンプ

研究者情報

データ更新日:2024年03月22日

小林 伸英 (こばやし のぶひで) 助教 KOBAYASHI, Nobuhide

研究室ウェブサイト
研究室ウェブサイト

所属組織・役職等

医薬保健研究域 医学系

教育分野

所属研究室等

細菌学

学歴

【出身大学院】
慶應義塾大学大学院 博士課程 薬学研究科 修了
東北大学大学院 修士課程 生命科学研究科 修了
【出身大学】
東北大学 理学部 生物学科
【取得学位】
博士(薬科学)

職歴

生年月

所属学会

日本細菌学会
腸内細菌学会
日本免疫学会
日本分子生物学会

学内委員会委員等

受賞学術賞

○第3回腸内デザイン学会・優秀発表賞(2023/11/21)
○第34回日本バイオフィルム学会学術集会・第57回日本細菌学会中部支部総会・若獅子賞(2020/08/29)
○第93回日本細菌学会総会 優秀発表賞 (2020/02/20)
○Tadamitsu Kishimoto International Travel Award (2019/03)
○第4回日本骨免疫学会ウィンターセミナー優秀演題賞(2019/01)
○Ursula and Fritz Melchers Travel Award (2018/12)

専門分野

細菌学(含真菌学)、免疫学、分子生物学

専門分野キーワード

ボツリヌス菌、腸内細菌、M細胞、粘膜免疫、メンブレンベシクル、オルガノイド

研究課題

著書

論文

  • Membrane Vesicles Derived From Clostridium botulinum and Related Clostridial Species Induce Innate Immune Responses via MyD88/TRIF Signaling in vitro  Nobuhide Kobayashi, Kimihiro Abe, Sachiyo Akagi, Mayu Kitamura, Yoshitake Shiraishi, Aki Yamaguchi, Masahiro Yutani, Sho Amatsu, Takuhiro Matsumura, Nobuhiko Nomura, Noriyuki Ozaki, Nozomu Obana, Yukako Fujinaga Frontiers in Microbiology 13巻 2022/02/03 査読有 原著論文 研究論文(学術雑誌) 
  • Osteoprotegerin-dependent M-cell self-regulation balances gut infection and immunity. Kimura S, Nakamura Y, Kobayashi N, Shiroguchi N, Kawakami E, Mutoh M, Takahashi-Iwanaga H, Yamada T, Hisamoto M, Nakamura M, Udagawa N, Sato S, Kaisho T, Iwanaga T, and Hase K Nature communications 11巻 1号 234頁 2020 査読有 原著論文 
  • The Roles of Peyer’s Patches and Microfold Cells in the Gut Immune System: Relevance to Autoimmune Diseases. Kobayashi, N., Takahashi, D., Takano, S., Kimura, S. & Hase, K. Frontiers in Immunology 10巻 2345頁 2019 査読有 総説
  • Fasting-Refeeding Impacts Immune Cell Dynamics and Mucosal Immune Responses. Nagai, M., Noguchi, R., Takahashi, D., Morikawa, T., Koshida, K., Komiyama, S., Ishihara, N., Yamada, T., Kawamura, Y., Muroi, K., Hattori, K., Kobayashi, N., Fujimura, Y., Hirota, M., Matsumoto, R., Aoki, R., Tamura-Nakano, M., Sugiyama, M., Katakai, T., Sato, S., Takubo, K., Dohi, T. & Hase, K. Cell 178巻 5号 1072-1087頁 2019 査読有 原著論文
  • Sox8 is essential for M-cell maturation to accelerate IgA response at the early stage after weaning in mice. #Kimura S., #Kobayashi N. (#equal first contribution), Nakamura Y, Kanaya T, Takahashi D, Fujiki R, Mutoh M, Obata Y, Iwanaga T, Nakagawa T, Kato N, Sato S, Kaisho T, Ohno H, Hase K Journal of Experimental Medicine 216巻 4号 831-846頁 2019 査読有 原著論文

全て表示

  • Altered trafficking of mutated growth factor receptors and their associated molecules: implication for human cancers. Kon S, Kobayashi N, Satake M Cellular Logistics 4巻 1号 e28461頁 2014 査読有 総説
  • The Arf GTPase-activating protein SMAP1 promotes transferrin receptor endocytosis and interacts with SMAP2. Kobayashi N, Kon S, Henmi Y, Funaki T, Satake M, Tanabe K Biochem. Biophys. Res. Commun. 453巻 3号 473-479頁 2014 原著論文

講演・口頭発表等

  • ボツリヌス菌感染防御に寄与するヒト腸内細菌の同定(会議名:第3回腸内デザイン学会年会)(2023/11/21)
  • ボツリヌス菌感染感受性を特徴づける腸内細菌叢の解明(会議名:第60回日本細菌学会中部支部会総会)(2023/10/07)
  • ボツリヌス菌感染感受性を特徴づける腸内細菌叢の解明(会議名:2023年度北陸腸内細菌研究会総会・研究発表会)(2023/07/14)
  • ボツリヌス菌および関連するクロストリジウム属細菌が産生するメンブレンベシクルに対する炎症応答の解析(会議名:第95回日本細菌学会総会)(2022/03/29)
  • Analysis of host response against membrane vesicles derived from Clostridium botulinum.(会議名:57th Annual IBRCC Meeting)(2021/10/25)

全て表示

  • ボツリヌス菌が産生するメンブレンベシクルによる宿主調節機構の解析(会議名:第34回日本バイオフィルム学会学術集会・第57回日本細菌学会中部支部総会)(2020/08/29)
  • ボツリヌス菌が産生する膜小胞と宿主の相互作用の解析(会議名:第93回日本細菌学会総会)(2020/02/19)
  • Sox8 is essential for the maturation of M cells and accelerates IgA response at the early stage after weaning.(会議名:第18回あわじ感染と免疫国際フォーラム)(2019/09/12)
  • Sox8 is essential for M-cell maturation to accelerate IgA response in the gut.(会議名:19th international congress of mucosal immunology)(2019/07/19)
  • M細胞による抗原取り込みと細菌毒素の腸管バリア突破機構(会議名:2019年度北陸腸内細菌研究会)(2019/07/13)
  • 腸管M細胞の成熟と抗原トランスサイトーシスの分子機構の解析(会議名:第18回生命科学研究会)(2019/06/28)

その他(報告書など)

芸術・フィールドワーク

特許

共同研究希望テーマ

科研費

○若手研究「腸内細菌叢が産生する膜小胞が腸管恒常性維持に果たす役割の解明」(2022-2024) 代表者
○若手研究「ボツリヌス菌が産生する膜小胞の病態生理学的意義の解明」(2020-2021) 代表者
○基盤研究(B)(一般)「腸管感染型ボツリヌス症を制御する腸内因子のin vivoを中心とした解析」(2021-2023) 分担者
○研究活動スタート支援「M細胞の抗原取り込みにおける新規同定輸送関連分子による制御機構の解明」(2019-2020) 代表者

競争的資金・寄付金等

○競争的資金(学内) (2024-2024) 研究 腸内細菌によるボツリヌス菌感染防御機構の解析 第16回北陸銀行若手研究者助成金
○競争的資金(学外) (2023-2025) 研究 乳児ボツリヌス症発症機構の全容解明に向けた基盤研究 AMED 新興・再興感染症研究基盤創生事業(多分野融合研究領域) AMED
○競争的資金(学外) (2023-2023) 研究 共生細菌叢による外来芽胞の定着抵抗性を利用した乳児ボツリヌス症の予防・治療法の開発に向けた基盤研究 AMED 新興・再興感染症に対する革新的医薬品等開発推進研究事業 AMED
○競争的資金(学外) (2020-2023) 研究 ボツリヌス菌が産生する膜小胞による宿主病原体相互作用の解明 2020年度武田科学振興財団医学系研究助成 武田科学振興財団
○競争的資金(学外) (2020-2022) 研究 乳児ボツリヌス症の包括的理解に向けた基礎的・臨床的研究 AMED 新興・再興感染症研究基盤創生事業(多分野融合研究領域) AMED
○競争的資金(学外) (2020-2020) 研究 ボツリヌス菌が産生する膜小胞の病態生理学的意義の解明 第46回大山健康財団学術研究助成金 大山健康財団

共同研究・受託研究実績

A-STEP採択課題

学域・学類担当授業科目

○細菌感染学(2019)
○基礎研究室配属(2019)

大学院担当授業科目

他大学の客員教授

教育活動(FD)に関する研究

国際事業協力

留学生参加の社会活動

審議会等の参加

講演可能なテーマ

その他公的社会活動

このページの先頭へ