小髙 敬寛 (おだか たかひろ) 准教授 ODAKA, Takahiro
所属組織・役職等
国際基幹教育院 (兼任/古代文明・文化資源学研究所)
教育分野
【学士課程】
国際基幹教育院 GS教育系 現代世界への歴史学的アプローチ
所属研究室等
学歴
【出身大学院】
早稲田大学大学院 博士課程 文学研究科 史学(考古学)専攻 2005/03 単位取得満期退学
早稲田大学大学院 修士課程 文学研究科 史学(考古学)専攻 2000/03 修了
【出身大学】
早稲田大学 文学部 史学科 考古学専修 1998/03 卒業
【取得学位】
博士(文学)
職歴
金沢大学 国際基幹教育院 准教授(2021/04-)
金沢大学 人間社会研究域附属国際文化資源学研究センター 特任准教授(2019/11-2021/03)
筑波大学 人文社会系 非常勤研究員(2019/04-2019/10)
東京大学 総合研究博物館 特任研究員(2018/11-2019/10)
東京大学 総合研究博物館 特任助教(2015/11-2018/10)
明治大学 総合数理学部 兼任講師(2015/04-2020/03)
早稲田大学 文学学術院 非常勤講師(2014/04-2019/03)
東京大学 総合研究博物館 特任研究員(2014/04-2015/10)
神奈川大学 共通教育科目 非常勤講師(2011/09-2016/03)
早稲田大学 高等研究所 助教(2011/04-2014/03)
古代オリエント博物館 研究部 共同研究員(2009/11-2011/03)
東京芸術大学 大学院美術研究科 教育研究助手(2006/04-2010/03)
東京芸術大学 大学院美術研究科 非常勤講師(2005/05-2006/03)
早稲田大学 文学学術院 非常勤講師(2005/04-2007/03)
早稲田大学 文学学術院 助手(2002/04-2005/03)
生年月
1975年10月
所属学会
日本西アジア考古学会 幹事(会計担当)(2022-2024)
日本オリエント学会
日本考古学協会
北陸史学会
学内委員会委員等
○学生生活委員会 委員(2021-2022)
○「きぃつけまっし」編集委員会 委員(2021-2022)
○「教職員必携学生サポートブック」編集委員会 委員(2021-2022)
○KUGSサポートネットワーク本部会議 委員(2021-2022)
受賞学術賞
○日本オリエント学会 第31回奨励賞(2009/10/10)
専門分野
考古学、文化財科学・博物館学
専門分野キーワード
先史考古学,初期農耕牧畜社会, 土器, 型式学, 編年, 移動性, メソポタミア, レヴァント, 肥沃な三日月地帯
研究課題
西アジアにおける新石器化から都市化への移行過程
著書
- 戦争と文化遺産-イラク戦争による文化遺産の破壊- 白峰社 2021/03 翻訳書 共訳 P. G. ストーン, J. F. バッジャーリー(編)
- Göytepe: Neolithic Excavations in the Middle Kura Valley, Azerbaijan. Archaeopress 2020 原著書 分担執筆 T. Odaka
- やきもの つくる・うごく・つかう 近代文藝社 2018/05 原著書 分担執筆 小高敬寛 9784773380491
- UMUTオープンラボ-太陽系から人類へ 東京大学総合研究博物館常設展示図録 東京大学出版会 2016/09 原著書 分担執筆 小高敬寛 9784130202657
- 東京大学総合研究博物館考古美術(西アジア)部門所蔵考古資料目録第11部 1957年撮影、シリア史跡写真 東京大学総合研究博物館 2016/03 原著書 共著 西秋良宏, 小高敬寛, 小川やよい
- イスラームと文化財 新泉社 2015/10 原著書 分担執筆 小高敬寛 9784787715050
- 縄文社会後・晩期社会の研究-千葉県印西市師戸 戸ノ内貝塚発掘調査報告書- 早稲田大学文学学術院考古学コース 2014/02 原著書 分担執筆 小高敬寛, 鈴木伸哉
- 西アジア考古学講義ノート 日本西アジア考古学会 2013/03 原著書 共編者 小高敬寛
- うつわとこころ-フォルムとデザイン 岡山市立オリエント美術館 2012/09 原著書 分担執筆 小高敬寛
- 上野忍岡遺跡群 東京芸術大学音楽学部2号館地点・東京芸術大学美術学部排水処理施設地点 発掘調査報告書 東京芸術大学埋蔵文化財発掘調査団 2010/03 原著書 単著 小高敬寛
- 遺丘と女神-メソポタミア原始農村の黎明 東京大学出版会 2010/02 原著書 分担執筆 小高敬寛 9784130210720
- A Decade of Excavations at Tell el-Kerkh, 1997-2006. Department of Archaeology, University of Tsukuba 2007/03 原著書 共著 A. Tsuneki, J. Hydar ,T. Odaka, A. Hasegawa
- ペルシャ文明展 煌めく7000年の至宝 朝日新聞社・東映 2006/07 原著書 分担執筆 小高敬寛
- 千葉県市川市真間 国府台遺跡第29地点 発掘調査報告書 国府台遺跡第29地点調査会 2002/05 原著書 分担執筆 菊地真, 小高敬寛
- 上野忍岡遺跡群 国立国会図書館支部上野図書館地点 台東区文化財調査会 1999/03 原著書 分担執筆 小高敬寛
- 千駄ヶ谷五丁目遺跡 2次調査報告書 千駄ヶ谷五丁目遺跡調査会 1998/10 原著書 分担執筆 齊藤信弘, 小高敬寛
論文
- Excavations at Shaikh Marif, Iraqi Kurdistan: Preliminary Report of the First Season (2022). T. Odaka, O. Maeda, T. Miki, Y. S. Hayakawa, P. Yewer, H. Hama Gharib Ancient Civilizations and Cultural Resources 1巻 1-22頁 2023/03 査読有 原著論文 研究論文(大学・研究所等紀要)
- Halaf Pottery in the East End: Insights from Tell Begum, Iraqi Kurdistan. T. Odaka, O. Nieuwenhuyse Orient 57巻 113-124頁 2022/03 査読有 原著論文 研究論文(学術雑誌)
- Neolithic Potsherds from Tell Hassuna: The Collection of the University Museum, the University of Tokyo. T. Odaka Neolithic Pottery from the Near East: Production, Distribution and Use 169-179頁 2021/11 査読有 原著論文 研究論文(プロシーディング)
- Late Neolithic in the Shahrizor Plain, Iraqi Kurdistan: New Excavations at Shakar Tepe, 2019. T. Odaka, O. Maeda, K. Shimogama, Y. S. Hayakawa, Y. Nishiaki, N. A. Mohammed, K. Rasheed Neo-Lithics 20巻 53-57頁 2020/12 査読無 原著論文 研究論文(学術雑誌)
- From the 7th to the 6th Millennium BC in Iraqi Kurdistan: A Local Ceramic Horizon in the Shahrizor Plain. T. Odaka, O. Nieuwenhuyse, S. Mühl Paléorient 45巻 2号 67-83頁 2019/12 査読有 原著論文 研究論文(学術雑誌)
- Neolithic Potsherds from Matarrah, Northern Iraq: The Collection of the University Museum, the University of Tokyo. T. Odaka Decades in Deserts: Essays on Near Eastern Archaeology in Honour of Sumio Fujii 251-260頁 2019/02 査読無 原著論文 研究論文(その他学術会議資料等)
- Neolithic Pottery with Horizontal Applied Bands from Tell el-Kerkh, the Rouj Basin. T. Odaka II Workshop on Late Neolithic Ceramics in Ancient Mesopotamia: Pottery in Context 25-34頁 2018/10 査読有 原著論文 研究論文(プロシーディング)
- 西アジア新石器時代の土器・土製容器とヒトの移動性 小高敬寛 二十一世紀考古学の現在 641-650頁 2017/05 査読無 研究論文(その他学術会議資料等)
- Decoration of Neolithic Pottery in the Northern Levant: A View from the Rouj Basin. T. Odaka Painting Pots - Painting People: Late Neolithic Ceramics in Ancient Mesopotamia 177-185頁 2017/03 査読有 原著論文 研究論文(プロシーディング)
- The Emergence of Pottery in Northern Levant: A Recent View from the Rouj Basin. T. Odaka The Emergence of Pottery in West Asia 61-71頁 2017/03 査読無 原著論文 研究論文(プロシーディング)
- Halaf Settlement in the Iraqi Kurdistan: The Shahrizor Survey Project. O. Nieuwenhuyse, T. Odaka, S. Mühl The Archaeology of the Kurdistan Region of Iraq and Adjacent Regions 257-266頁 2016/06 査読無 原著論文 研究論文(プロシーディング)
- Revisiting Tell Begum: A Prehistoric Site in the Shahrizor Plain, Iraqi Kurdistan. O. Nieuwenhuyse, T. Odaka, A. Kaneda, S. Mühl, K. Rasheed, M. Altaweel Iraq 78巻 103-135頁 2016 査読有 原著論文 研究論文(学術雑誌)
- 西アジアの初期の土器にみられる突帯-テル・エル=ケルク遺跡出土資料からの一考察- 小高敬寛 オリエント 58巻 1号 1-14頁 2015/09 査読有 原著論文 研究論文(学術雑誌)
- An Archaeological Survey in the Vicinity of Kültepe at Kayseri Province, Turkey. R. Kontani, H. Sudo, Y. Yamaguchi, Y. S. Hayakawa, T. Odaka Current Research at Kültepe-Kanesh: An Interdisciplinary and Integrative Approach to Trade Networks, Internationalism, and Identity 95-106頁 2014/03 査読有 原著論文 研究論文(学術雑誌)
- トルコ共和国カイセリ県遺跡調査プロジェクト(KAYAP)第6次調査(2013年)概報 紺谷亮一, 小高敬寛, 須藤寛史, 早川裕弌, F. クラックオウル, K. エムレ, G. オズトゥルク 岡山市立オリエント美術館研究紀要 28巻 25-34頁 2014/03 査読無 原著論文 研究論文(大学・研究所等紀要)
- Preliminary Report of the Shawbak North Archaeological Project (SNAP): 2012-2013. S. Fujii, M. Yamafuji, T. Odaka, Y. Arimatsu Annual of the Department of Antiquities of Jordan 57巻 359-372頁 2013/12 査読有 原著論文 研究論文(大学・研究所等紀要)
- Dark-faced Burnished Ware and Fine versus Coarse Distinction in the Early Pottery Assemblage of Northern Levant. T. Odaka Interpreting the Late Neolithic of Upper Mesopotamia 296-303頁 2013/03 査読有 原著論文 研究論文(プロシーディング)
- トルコ共和国カイセリ県遺跡調査プロジェクト(KAYAP)第5次調査(2012年)概報 紺谷亮一, 小高敬寛, 須藤寛史, 早川裕弌, 山口雄治, F. クラックオウル, K. エムレ, S. エゼル, G. オズトゥルク 岡山市立オリエント美術館研究紀要 27巻 15-42頁 2013/03 査読無 原著論文 研究論文(大学・研究所等紀要)
- Neolithic Pottery in the Northern Levant and Its Relations to the East. T. Odaka Neolithic Archaeology in the Khabur Valley, Upper Mesopotamia and Beyond 205-217頁 2013/01 査読有 原著論文 研究論文(プロシーディング)
- いわゆるシリア=キリキアグループと暗色磨研土器の地域性-ルージュ盆地の調査成果からみた一考察- 小高敬寛 西アジア考古学 13号 1-17頁 2012/03 査読有 原著論文 研究論文(学術雑誌)
- トルコ南東部からシリア北部おける土器新石器時代の相対編年研究-その現状と課題- 小高敬寛 比較考古学の新地平 971-980頁 2010/02 査読無 原著論文 研究論文(その他学術会議資料等)
- 西アジア新石器時代の倉庫址-テル・エル=ケルク遺跡の事例- 小高敬寛 農耕と都市の発生-西アジア考古学最前線 47-60頁 2009/10 査読無 原著論文 研究論文(その他学術会議資料等)
- 「西方」のサマッラ土器-その地域性とハラフ土器の成立をめぐって- 小高敬寛 オリエント 51巻 2号 1-26頁 2009/03 査読有 原著論文 研究論文(学術雑誌)
- 西アジア新石器時代における土器製作の開始と生業との関係 小高敬寛 生業の考古学 264-276頁 2008/10 査読無 原著論文 研究論文(その他学術会議資料等)
- 西アジア新石器時代における土器の研究 小高敬寛 早稲田大学大学院文学研究科 1-161頁 2007/01 査読有 原著論文 学位論文(博士)
- 千葉県印旛郡印旛村戸ノ内貝塚第一次発掘調査概報 高橋龍三郎, 小高敬寛, 馬場匡浩, 井出浩正, 矢澤健, 高橋淳, 菅原広史 早稲田大学大学院文学研究科紀要 51巻 4号 85-101頁 2006/02 査読無 原著論文 研究論文(大学・研究所等紀要)
- 西アジア新石器時代の巨大集落-テル・エル・ケルク遺跡の事例から- 小高敬寛 社会考古学の試み 115-130頁 2005/03 査読無 原著論文 研究論文(研究会,シンポジウム資料等)
- 西アジアにおける最初期の土器について-普及過程と用途にかんする一試論- 小高敬寛 オリエント 47巻 2号 46-63頁 2005/03 査読有 原著論文 研究論文(学術雑誌)
- 千葉県印旛郡印旛村戸ノ内貝塚測量調査概報 高橋龍三郎, 小高敬寛, 大松しのぶ, 鈴木伸哉, 井出浩正, 松田尚子, 渡邉千尋, 高橋淳 早稲田大学大学院文学研究科紀要 50巻 4号 29-45頁 2005/02 査読無 原著論文 研究論文(大学・研究所等紀要)
- Fine Painted Wares in the Neolithic Northern Levant: The Earliest Evidence from Tell Ain el-Kerkh, the Rouj Basin. T. Odaka Orient-Express 2003巻 3号 80-81頁 2003 査読無 原著論文 研究論文(学術雑誌)
- Samarra Pottery in the National Museum of Aleppo, Syria. T. Odaka Al-Rāfidān 24巻 25-39頁 2003/03 査読有 原著論文 研究論文(大学・研究所等紀要)
- 北シリア新石器時代における土器装飾の変遷-ルージュ盆地とバリフ川流域を例に- 小高敬寛 西アジア考古学 4号 55-66頁 2003/03 査読有 原著論文 研究論文(学術雑誌)
- 北レヴァントおよび北メソポタミアにおける土器使用の普及をめぐって 小高敬寛 早稲田大学大学院文学研究科紀要 47巻 4号 113-121頁 2002/02 査読無 原著論文 研究論文(大学・研究所等紀要)
- Fourth Preliminary Report of the Excavations at Tell el-Kerkh (2000), Northwestern Syria. A. Tsuneki, J. Hydar, Y. Miyake, O. Maeda, T. Odaka, K. Tan'no, A. Hasegawa 古代オリエント博物館紀要 21巻 1-30頁 2001/03 査読無 原著論文 研究論文(大学・研究所等紀要)
- 北方におよぶ「サマッラ土器」-共伴土器と器種組成からみたその展開- 小高敬寛 史観 144巻 85-111頁 2001/03 査読無 原著論文 研究論文(学術雑誌)
- サマッラ土器の展開について-北方への拡散に関する比較考察- 小高敬寛 早稲田大学大学院文学研究科 1-90頁 2000/03 査読有 原著論文 学位論文(修士)
- Third Preliminary Report of the Excavations at Tell el-Kerkh (1999), Northwestern Syria. A. Tsuneki, J. Hydar, Y. Miyake, M. Hudson, M. Arimura, O. Maeda, T. Odaka, S. Yano 古代オリエント博物館紀要 20巻 1-36頁 2000/03 査読無 原著論文 研究論文(大学・研究所等紀要)
- 北メソポタミア出土のサマッラ土器について 小高敬寛 溯航 17巻 43-68頁 1999/03 査読無 原著論文 研究論文(学術雑誌)
講演・口頭発表等
- 新石器化と都市化のはざま-イラク・クルディスタン、シャイフ・マリフ遺跡の第一次発掘調査(2022年)-(会議名:第30回西アジア発掘調査報告会)(2023/03/25)
- 文明前夜のメソポタミア東縁部-シャフリゾール平原の先史遺跡調査-(会議名:金沢大学超然プロジェクト「古代文明の学際研究の世界的拠点形成」成果報告会「世界の古代文明を探る」)(2022/03/19)
- メソポタミア文明の源流を探る(会議名:第6回西アジア考古学トップランナーズセミナー)(2022/01/29)
- 新石器化から都市化への移行をめぐって-メソポタミア東縁部シャフリゾール平原の先史遺跡調査-(会議名:第62回北陸史学会大会)(2021/11/28)
- Investigating the Late Neolithic in the Shahrizor Plain: Tell Begum, Shaikh Marif and Shakar Tepe.(会議名:International Conference, Revisiting the Hilly Flanks: the Epipalaeolithic and Neolithic Periods in the Fertile Crescent)(2021/06/22)
- Investigating the Late Neolithic in the Shahrizor Plain, Iraqi Kurdistan: Excavations at Shakar Tepe, the First Season (2019).(会議名:12th International Congress on the Archaeology of the Ancient Near East)(2021/04/07)
- 新石器化と都市化のはざま-イラク・クルディスタン、シャフリゾール平原の先史遺跡調査(2019~20年)-(会議名:第28回西アジア発掘調査報告会)(2021/03/27)
- イラク・クルディスタン、シャカル・テペ遺跡の後期新石器時代層(会議名:日本オリエント学会 第62回大会)(2020/12/06)
- メソポタミア文明の源流を探る-イラク・クルディスタンにおける考古学調査-(会議名:金沢大学人間社会研究域附属国際文化資源学研究センター 第3回研究発表会/第2回公開Webセミナー)(2020/08/04)
- イラク・クルディスタン、シャフリゾール平原の後期新石器時代-シャカル・テペ遺跡の第1次調査(2019年)-(会議名:「中東部族社会の起源:アラビア半島先原史遊牧文化の包括的研究」第2回全体研究会)(2020/02/22)
- A Late PPNB Storehouse and Clay Containers at Tell el-Kerkh, North-western Syria.(会議名:Workshop, Thinking Inside the Box: Containers in Neolithic Western Asia)(2020/02/10)
- Late Neolithic in the Shahrizor Plain, Iraqi Kurdistan: A New Evidence from Shakar Tepe, the Excavations in 2019.(会議名:The 9th International Conference of the Pre-Pottery Neolithic Chipped and Ground Stone Industries of the Near East)(2019/11/13)
- 「肥沃な三日月地帯」の社会再編とヒトの移動(会議名:「中東部族社会の起源:アラビア半島先原史遊牧文化の包括的研究」第1回全体研究会)(2019/08/11)
- 文明の起源を探る-メソポタミア先史考古学の今昔(会議名:東京大学総合研究博物館 Hands On 10ー研究のモノ語りにふれるハンズオン・ギャラリー)(2019/08/07)
- 新石器化から都市化へ-前6000年頃のザグロスとメソポタミア-(会議名:都市文明の本質を探るー西アジアとその周縁ー)(2019/07/27)
- テル・ハッスーナ遺跡で採集された新石器時代の土器(会議名:日本西アジア考古学会 第24回大会)(2019/06/15)
- いわゆるハッスーナ標準土器の地域差について(会議名:日本西アジア考古学会 第24回大会)(2019/06/16)
- メソポタミアの夜明けに迫る-イラク・クルディスタン地域の先史考古学-(会議名:第45回栃木県オリエントセミナー)(2019/05/11)
- うつわのアーキテクチャ-土器誕生が物語る人類史の転換点(会議名:東京大学総合研究博物館小石川分館 建築博物教室 第18回)(2019/03/30)
- New Insights into Regional Variability of the Hassuna Standard Ware.(会議名:Third International Workshop on Ceramics from the Late Neolithic Near East)(2019/03/08)
- うつわのかたち1-土器片が語る古代社会(会議名:東京大学総合研究博物館 Hands On 9-かたちを読み解くハンズオン・ギャラリー)(2018/08/01)
- マタッラ遺跡(イラク)で採集された新石器時代の土器(会議名:日本西アジア考古学会 第23回大会)(2018/06/16)
- 考古学の教室-メソポタミアと土器の興隆 (会議名:大槌文化ハウス 東大教室@大槌)(2018/05/25)
- From the Seventh into the Sixth Millennium in the Shahrizor, Iraqi Kurdistan: Filling the Gap.(会議名:11th International Congress on the Archaeology of the Ancient Near East)(2018/04/05)
- 新石器化と都市化のはざま-イラク・クルディスタン、シャイフ・マリフ遺跡の予備調査(2012~17年)-(会議名:考古学が語る古代オリエント-第25回西アジア発掘調査報告会(日本西アジア考古学会主催))(2018/03/24)
- シャフリゾール平原の後期新石器時代-テル・ベグム遺跡とシャイフ・マリフ遺跡-(会議名:公開ワークショップ「ザグロスとメソポタミアのあいだ-イラク・ディヤラ川流域の考古学」)(2018/02/16)
- イラク・クルディスタン地域、シャフリゾール平原の前6000年前後(会議名:日本オリエント学会 第59回大会)(2017/10/29)
- 西アジアで遺跡を掘る(会議名:東京大学総合研究博物館 Hands On 8-研究現場にふれるハンズオン・ギャラリー)(2017/08/02)
- イラク・クルディスタン地域、テル・ベグム遺跡出土のハラフ土器-その年代と地域性-(会議名:日本西アジア考古学会 第22回大会)(2017/07/02)
- 粘土の混ぜもの-混和材が語る古代の土器づくり(会議名:東京大学総合研究博物館 Hands On 7-ミクロにせまるハンズオン・ギャラリー)(2016/11/19)
- A Storehouse at Tell el-Kerkh (Syria), in the Final Stage of the Neolithic Revolution.(会議名:Revolutions in Prehistory Symposium)(2016/10/16)
- Halaf Pottery and the Radiocarbon Dates of Tell Begum.(会議名:Expert Meeting, The Later Prehistory of the Shahrizor: Discoveries and Questions)(2016/10/11)
- 考古学の教室(会議名:JPタワー学術文化総合ミュージアム「インターメディアテク」 レクチャー・シリーズ「東大教室2016夏」)(2016/07/27)
- メソポタミア文明の源流(会議名:東京大学総合研究博物館 リニューアルオープン記念連続講演会)(2016/07/18)
- Current Issues of the Late Neolithic in the Shahrizor Plain.(会議名:Workshop, The Japanese Contribution to Kurdistan Archaeology)(2016/02/27)
- 西アジアにおける儀礼・祭祀の顕在化(会議名:シンポジウム「権力の誕生-儀礼・祭祀からみる古代文明形成の考古学的アプローチ」)(2016/02/20)
- 土器のかけらから最古の農耕社会を解く(会議名:東京大学情報学環・福武ホール 第94回U-Talk)(2016/01/09)
- Around 6000BCE in the Shahrizor Plain: Research Perspectives.(会議名:Symposium, Prehistoric Archaeology in the Shahrizor (Iraqi Kurdistan): Prospects & Challenges)(2015/10/18)
- Early Pottery with Horizontal Applied Bands from Tell el-Kerkh, Northwestern Syria.(会議名:2nd Workshop on Investigating Decorated Ceramics from the Later Neolithic Near East)(2015/10/15)
- イラク・クルディスタン、テル・ベグム遺跡の先史時代土器:2013年の収集資料(会議名:日本西アジア考古学会 第20回大会)(2015/06/13)
- メソポタミア文明前夜の考古学~イラク・クルディスタン、遺跡調査の現場より~ (会議名:スルガ銀行d-labo セミナー)(2015/05/19)
- イラク・クルディスタン、シャフリゾール地域の考古遺跡調査(会議名:文化遺産国際協力コンソーシアム 第23回西アジア分科会)(2014/09/17)
- メソポタミアへの再接近-遺跡調査の現場から(会議名:大阪府立弥生文化博物館/日本西アジア考古学会 「遥かなるメソポタミア-時空を超えたヒトの営み」展 関連講演会)(2014/07/26)
- 西アジア新石器時代における土器製作の技術史的位置(会議名:「西アジアの工芸技術-パイロテクノロジーの系譜」第3回研究会)(2014/07/20)
- イラク・クルディスタン、よみがえった遺跡調査の日々(会議名:岡山市立オリエント美術館 特別講演会)(2014/04/20)
- メソポタミアの夜明けに迫る-再開されたイラク・クルディスタンの遺跡調査(会議名:香川オリエントセミナー2014)(2014/03/29)
- 文明前夜のメソポタミア東縁部-イラク・クルディスタン、テル・ベグム遺跡の発掘調査(2013年)-(会議名:考古学が語る古代オリエント-第21回西アジア発掘調査報告会(日本西アジア考古学会主催))(2014/03/22)
- 考古学からみた西アジアの時代史・新石器時代(会議名:日本西アジア考古学会 西アジア考古学連続講義:発掘現場からのメッセージ)(2014/02/01)
- イラク・クルディスタンで遺跡を掘る(会議名:古代オリエント博物館 友の会講演会)(2013/12/21)
- 西アジア先史時代における土器製作技術の発展とその契機(会議名:「西アジアの工芸技術-パイロテクノロジーの系譜」第2回研究会)(2013/12/15)
- トルコ共和国カイセリ県南東部の移牧・遊牧民と夏営地跡(会議名:日本西アジア考古学会 第18回大会)(2013/06/02)
- Storage and Portability: The Neolithic Clay Vessels from Tell el-Kerkh, NW Syria.(会議名:The 7th World Archaeological Congress)(2013/01/15)
- 西アジア先史土器の装飾美-その源泉・展開・意味- (会議名:岡山市立オリエント美術館 「うつわとこころ フォルムとデザイン」展 関連講演会)(2012/09/22)
- The Western Variety of Samarra Pottery and the Collection in the National Museum of Aleppo, Syria.(会議名:8th International Congress on the Archaeology of the Ancient Near East)(2012/05/01)
- Decoration of Neolithic Pottery in the Northern Levant: A View from the Rouj Basin, Syria.(会議名:Workshop, Painting Pots - Painting People: Investigating Decorated Ceramic from the Late Neolithic Near East)(2012/01/23)
- 山間の土器・平原の土器・低地の土器-西アジアにおける土器製作の拡散と変化-(会議名:早稲田大学高等研究所フォーラム「文明の形成にみる環境と文化-レヴァント考古学の視点から」)(2011/12/03)
- 西アジア新石器時代の鉢形土器にみられる突帯-テル・エル=ケルク遺跡出土資料からの一考察-(会議名:日本オリエント学会 第53回大会)(2011/11/02)
- 北レヴァント土器新石器時代編年の精細化に向けて-テル・エル=ケルク遺跡東トレンチの出土土器から-(会議名:日本オリエント学会 第53回大会)(2011/11/02)
- Storage Facilities of a Neolithic Mega-site: The New Evidence from Tell el-Kerkh, Northwest Syria.(会議名:7th International Congress on the Archaeology of the Ancient Near East)(2010/04/12)
- 北レヴァントにおける土器の出現:テル・エル・ケルクを視点に(会議名:筑波大学/古代オリエント博物館 パブリックレクチャー「西アジアにおける土器の出現:パイロテクノロジーの原点を求めて」)(2009/11/01)
- The Emergence of Pottery in the Northern Levant: A Recent View from Tell el-Kerkh.(会議名:International Symposium, The Emergence of Pottery in West Asia: The Search for the Origin of Pyrotechnology)(2009/10/29)
- ケルク土器をめぐる諸問題(会議名:日本オリエント学会 第51回大会)(2009/10/11)
- 古代オリエントの土器-その興隆を読み解く(会議名:古代オリエント博物館 友の会講演会)(2009/09/26)
- テル・エル=ケルク遺跡の倉庫址をめぐって(会議名:日本西アジア考古学会 第14回大会)(2009/06/14)
- Dark-faced Burnished Wares in the Pottery Assemblage of the Neolithic North Levant.(会議名:International Conference, Interpreting the Late Neolithic of Upper Mesopotamia)(2009/03/28)
- メソポタミア文明の起源を探った女性考古学者たち(会議名:中近東文化センター 平成20年度武蔵野市寄附講座)(2008/12/13)
- 西アジア新石器時代における暗色磨研土器の地域性(会議名:日本オリエント学会 第50回大会)(2008/11/02)
- シリア、テル・アイン・エル・ケルク遺跡 東トレンチの調査(会議名:日本オリエント学会 第50回大会)(2008/11/02)
- 西方のサマッラ土器とその性質-アレッポ国立博物館所蔵資料を通じて-(会議名:日本西アジア考古学会 第13回大会)(2008/06/15)
- 西アジアにおける土器の出現過程(会議名:早稲田大学考古学会 第13回研究発表会)(2007/12/22)
- 古代オリエントにおける土器の誕生と発展(会議名:岡山市立オリエント美術館 「遺丘と女神-メソポタミア原始農村の黎明」展 関連講演会)(2007/09/29)
- 西アジア新石器時代における土器編年の諸問題-トルコ南東部からシリア北部を中心に-(会議名:日本西アジア考古学会設立十周年記念連続シンポジウム「西アジア考古学の編年:日本の考古学調査団からのアプローチ(III)新石器時代」)(2007/06/10)
- シリア・アラブ共和国テル・エル=ケルク遺跡の発掘調査(会議名:第6回東京藝術大学保存科学研究室発表会)(2006/10/20)
- 西アジアにおける最初期の土器の展開(会議名:日本オリエント学会 第47回大会)(2005/10/30)
- Neolithic Pottery in the Levant and Its Relations to the East.(会議名:International Symposium, The Neolithic Archaeology in the Khabur Valley, Upper Mesopotamia and Beyond)(2005/07/09)
- 西アジア新石器時代の巨大集落-テル・エル・ケルク遺跡の事例から-(会議名:21世紀COE「アジア地域文化エンハンシング研究センター」関連合同研究集会「考古学からみた社会の複雑化」)(2004/12/04)
- 私の考古学ことはじめ(会議名:早稲田大学史学会 連続講演会「わたしと歴史学、わたしと考古学」)(2003/06/30)
- 北レヴァント新石器時代の土器をめぐって(会議名:早稲田大学考古学会 第8回研究発表会)(2002/12/14)
- テル・エル・ケルク遺跡出土の精製彩文土器(会議名:日本西アジア考古学会 第7回大会)(2002/06/02)
- シリア、アレッポ国立博物館所蔵のサマッラ土器(会議名:日本西アジア考古学会 第6回大会)(2001/06/03)
- 近東における土器の普及-レヴァントおよびザグロス山麓地域を中心に-(会議名:2000年度 早稲田大学史学会大会)(2000/10/14)
- 新石器時代のメソポタミアにおける土器の展開-サマッラ土器の拡散について-(会議名:1999年度 日本西アジア考古学会定例研究会)(1999/11/13)
その他(報告書など)
- 新石器化と都市化のはざま-イラク・クルディスタン、シャイフ・マリフ遺跡の第一次発掘調査(2022年)- 小高敬寛, 前田修, 三木健裕, 早川裕弌, P. イェウェル, H. ハマ・ガリーブ 第30回西アジア発掘調査報告会報告集 36-41頁 2023/03 査読無 ④研究発表要旨(全国大会,その他学術会議)
- メソポタミア文明の源流を探る 小高敬寛 オリエンテ 65号 8-12頁 2022/10 ⑪講演資料等(セミナー,チュートリアル,講習,講義他)
- 新石器化から都市化へ-イラク・クルディスタン、シャカル・テペ遺跡の発掘調査と出土土器- 小高敬寛 科研費新学術領域研究 都市文明の本質:古代西アジアにおける都市の発生と変容の学際研究3 研究成果報告2020年度 7-14頁 2021/03 査読無 ②速報,短報,研究ノート等(大学,研究機関紀要)
- 新石器化と都市化のはざま-イラク・クルディスタン、シャフリゾール平原の先史遺跡調査(2019~20年)- 小高敬寛, 前田修, 下釜和也, 早川裕弌, 西秋良宏, N. A. ムハンマド, K. ラシード 第28回西アジア発掘調査報告会報告集 14-19頁 2021/03 査読無 ④研究発表要旨(全国大会,その他学術会議)
- ヨルダン南部ジャフル盆地の遊牧化-四半世紀の調査を振り返って- 藤井純夫, 足立拓朗, 上杉彰紀, 小高敬寛 第28回西アジア発掘調査報告会報告集 32-35頁 2021/03 査読無 ④研究発表要旨(全国大会,その他学術会議)
- 研究のモノ語りにふれるハンズオン・ギャラリー 小高敬寛, 久保泰, 尾嵜大真, 楠野葉瑠香, 黒木真理, 新原隆史, 矢後勝也 Ouroboros 24巻 2号 12-14頁 2020/03 査読無 ②速報,短報,研究ノート等(大学,研究機関紀要)
- 新石器化と都市化のはざま-イラク・クルディスタン、シャカル・テペ遺跡の第1次発掘調査(2019年)- 小高敬寛, 前田修, 下釜和也, 早川裕弌, 西秋良宏, N. A. ムハンマド, K. ラシード 第27回西アジア発掘調査報告会報告集 15-20頁 2020/03 査読無 ④研究発表要旨(全国大会,その他学術会議)
- アラビア半島の遊牧化-ワディ・ムハラック、ワディ・グバイ遺跡群の第5次調査(2019年)- 藤井純夫, 足立拓朗, 上杉彰紀, 小高敬寛 第27回西アジア発掘調査報告会報告集 132-136頁 2020/03 査読無 ④研究発表要旨(全国大会,その他学術会議)
- かたちを読み解くハンズオン・ギャラリー 小高敬寛, 久保泰, 尾嵜大真, 黒木真理, 佐々木智彦, 鶴見英成, 新原隆史, 矢後勝也 Ouroboros 23巻 2号 7-8頁 2018/12 査読無 ②速報,短報,研究ノート等(大学,研究機関紀要)
- 新石器化と都市化のはざま-イラク・クルディスタン、シャイフ・マリフ遺跡の予備調査(2012~17年)- 小高敬寛, 早川裕弌, O. ニウウェンハウゼ, S. ミュール 第25回西アジア発掘調査報告会報告集 12-16頁 2018/03 査読無 ④研究発表要旨(全国大会,その他学術会議)
- 研究現場にふれるハンズオン・ギャラリー 久保泰, 小高敬寛, 小薮大輔, 尾嵜大真, 佐野勝宏, 黒木真理, 新原隆史, 矢後勝也 Ouroboros 22巻 1号 9-10頁 2017/09 査読無 ②速報,短報,研究ノート等(大学,研究機関紀要)
- ミクロにせまるハンズオン・ギャラリー 佐野勝宏, 鶴見英成, 小高敬寛, 尾嵜大真, 佐々木智彦, 久保泰, 新原隆史, 小薮大輔, 黒木真理, 矢後勝也 Ouroboros 21巻 3号 10-11頁 2017/03 査読無 ②速報,短報,研究ノート等(大学,研究機関紀要)
- イラク・クルディスタンでの遺跡調査 小高敬寛 Ouroboros 21巻 1号 12-14頁 2016/05 査読無 ⑧総説・解説(大学・研究所紀要)
- 「近東後期新石器時代の装飾土器を探る」第2回ワークショップ 小高敬寛 西アジア考古学 17号 173-177頁 2016/03 査読無 ①速報,短報,研究ノート等(学術雑誌)
- イラク・クルディスタンで遺跡を掘る 小高敬寛 オリエンテ 49号 3-8頁 2014/10 査読無 ⑪講演資料等(セミナー,チュートリアル,講習,講義他)
- アッシリア・コロニー時代の交易ルート-トルコ共和国カイセリ県遺跡調査プロジェクト(KAYAP)第6次調査(2013年)- 紺谷亮一, 小高敬寛, 須藤寛史, 早川裕弌, F. クラックオウル, K. エムレ 第21回西アジア発掘調査報告会報告集 96-101頁 2014/03 査読無 ④研究発表要旨(全国大会,その他学術会議)
- 文明前夜のメソポタミア東縁部-イラク・クルディスタン、テル・ベグム遺跡の発掘調査(2013年)- 小高敬寛, O. ニウウェンハウゼ, 金田明美, K. ラシード 第21回西アジア発掘調査報告会報告集 53-58頁 2014/03 査読無 ④研究発表要旨(全国大会,その他学術会議)
- イラク、スレイマニヤ県における考古学調査の近況 小高敬寛 日本西アジア考古学会通信 36号 8頁 2014/02 査読無 ⑩総説・解説(その他)
- 西アジア後期新石器時代における土器研究の新動向-専門家ワークショップ「描かれる器・描く人」に参加して- 小高敬寛 西アジア考古学 14号 89-94頁 2013/03 査読無 ①速報,短報,研究ノート等(学術雑誌)
- 中央アナトリアにおける青銅器時代の都市化-トルコ共和国カイセリ県遺跡調査(KAYAP)第5次調査(2012年)- 紺谷亮一, 小高敬寛, 須藤寛史, 早川裕弌, 山口雄治, F. クラックオウル, K. エムレ 第20回西アジア発掘調査報告会報告集 66-71頁 2013/03 査読無 ④研究発表要旨(全国大会,その他学術会議)
- 南コーカサス地方の新石器時代ーギョイテペ遺跡の第4次発掘調査(2011年)- 西秋良宏, F. キリエフ, 門脇誠二, 下釜和也, 小高敬寛, 有松唯, 赤司千恵 第19回西アジア発掘調査報告会報告集 72-78頁 2012/03 査読無 ④研究発表要旨(全国大会,その他学術会議)
- オランダ・ライデンで開催された国際会議「北メソポタミアの後期新石器時代を読み解く」 小高敬寛 西アジア考古学 11号 149-154頁 2010/03 査読無 ①速報,短報,研究ノート等(学術雑誌)
- 古代オリエントの土器-その興隆を読み解く 小高敬寛 オリエンテ 40号 4-10頁 2010/02 査読無 ⑪講演資料等(セミナー,チュートリアル,講習,講義他)
- 2008年の歴史学界-回顧と展望-西アジア・北アフリカ(古代オリエント)1 小高敬寛 史学雑誌 118巻 5号 283-287頁 2009/05 査読無 ⑥総説・解説(学術雑誌)
- 新石器時代の巨大集落ーシリア、テル・エル・ケルク遺跡の2008年度調査- 常木晃, 小高敬寛, 長谷川敦章, 村上尚子 第16回西アジア発掘調査報告会報告集 34-39頁 2009/03 査読有 ④研究発表要旨(全国大会,その他学術会議)
- 新石器時代の巨大集落ーシリア、テル・エル・ケルク遺跡の2006年度調査- 常木晃, 小高敬寛 第14回西アジア発掘調査報告会報告集 36-44頁 2007/03 査読無 ④研究発表要旨(全国大会,その他学術会議)
- 土器誕生の謎 小高敬寛 国づくりと研修 103号 42-43頁 2004/01 査読無 ⑨総説・解説(商業誌)
芸術・フィールドワーク
○イラク・クルディスタン、シャカル・テペ遺跡およびシャイフ・マリフ遺跡の出土資料調査(2023/02-2023/03)
○イラク・クルディスタン、シャイフ・マリフ遺跡の発掘調査(2022/08-2022/09)
○サウジアラビア、ワディ・グバイ遺跡群およびワディ・ムハラック遺跡群の発掘調査(2019/12-2019/12)
○イラク・クルディスタン、シャカル・テペ遺跡の発掘調査(2019/08-2019/09)
○イラク・クルディスタン、シャイフ・マリフ遺跡の測量調査(2017/08-2017/09)
○イラク・クルディスタン、シャイフ・マリフ遺跡の採集資料調査(2017/02-2017/02)
○イラン、アンジリ洞窟の発掘調査(2016/12-2017/01)
○イラク・クルディスタン、シャフリゾール平原の採集資料調査(2016/10-2016/10)
○イラン、マルヴ・ダシュト平原の遺跡踏査(2016/09-2016/09)
○トルコ、カイセリ県の遺跡分布調査(2014/09-2014/09)
○イラク・クルディスタン、テル・ベグム遺跡の出土資料調査(2013/08-2013/08)
○トルコ、カイセリ県の遺跡分布調査(2013/09-2013/09)
○イラク・クルディスタン、テル・ベグム遺跡の再発掘調査(2013/08-2013/08)
○ヨルダン、ショウバック北地区およびジャフル盆地の遺跡分布調査(2013/03-2013/03)
○イギリス、ケンブリッジ大学マクドナルド考古学調査研究所の収蔵資料調査(2012/03-2012/03)
○トルコ、カイセリ県の遺跡分布調査(2012/08-2012/09)
○フランス、国立科学研究センターの収蔵資料調査(2012/03-2012/03)
○トルコ、カイセリ県の遺跡分布調査(2011/09-2011/09)
○アゼルバイジャン、ギョイテペ遺跡の発掘調査(2011/08-2011/09)
○シリア、テル・エル=ケルク遺跡の出土資料調査(2011/03-2011/03)
○シリア、テル・エル=ケルク遺跡の出土資料調査(2010/09-2010/10)
○東京都、上野忍岡遺跡群東京芸術大学赤レンガ2号館地点の発掘調査(2009/12-2009/12)
○シリア、テル・エル=ケルク遺跡の出土資料調査(2009/07-2009/09)
○シリア、テル・エル=ケルク遺跡の発掘調査(2008/07-2009/08)
○シリア、テル・エル=ケルク遺跡の発掘調査(2007/08-2007/09)
○東京都、上野忍岡遺跡群東京芸術大学美術学部排水処理施設地点の発掘調査(2007/06-2007/07)
○中国、竹紙製造工場および原料処理施設の調査(2006/11-2006/11)
○シリア、テル・エル=ケルク遺跡の発掘調査(2006/08-2006/09)
○東京都、上野忍岡遺跡群東京芸術大学音楽学部2号館地点の発掘調査(2006/06-2006/07)
○千葉県、戸ノ内貝塚の発掘調査(2005/09-2005/09)
○シリア、テル・エル=ケルク遺跡の発掘調査(2005/08-2005/09)
○千葉県、戸ノ内貝塚の発掘調査(2005/02-2005/03)
○シリア、テル・エル=ケルク遺跡の出土資料調査(2004/08-2004/09)
○千葉県、戸ノ内貝塚の測量調査(2004/02-2004/03)
○シリア、テル・エル=ケルク遺跡の出土資料調査(2003/08-2003/09)
○福井県、北寺遺跡の発掘調査(2003/07-2003/08)
○シリア、テル・エル=ケルク遺跡の発掘調査(2002/08-2002/09)
○シリア、テル・エル=ケルク遺跡の出土資料調査(2002/02-2002/03)
○シリア、テル・カシュカショク遺跡の出土資料調査(2001/10-2001/10)
○シリア、テル・セクル・アル=アヘイマル遺跡の発掘調査(2001/09-2001/10)
○シリア、テル・エル=ケルク遺跡の発掘調査(2001/07-2001/09)
○千葉県、国府台遺跡第29地点の発掘調査(2001/02-2001/04)
○東京都、新宿六丁目遺跡の試掘調査(2001/01-2001/01)
○シリア、アレッポ国立博物館の収蔵資料調査(2000/11-2000/12)
○シリア、テル・エル=ケルク遺跡の発掘調査(2000/07-2000/09)
○シリア、テル・エル=ケルク遺跡の発掘調査(1999/07-1999/09)
○東京都、上野忍岡遺跡群国立国会図書館支部上野図書館地点の発掘調査(1998/06-1998/08)
○東京都、千駄ヶ谷五丁目遺跡の発掘調査(1996/10-1997/09)
○シリア、テル・コサック・シャマリ遺跡の発掘調査(1996/07-1996/09)
○東京都、芝高輪台遺跡の発掘調査(1996/02-1996/04)
○東京都、西早稲田三丁目遺跡の発掘調査(1995/07-1995/09)
○埼玉県、塚本山古墳群の測量調査(1995/07-1995/07)
特許
共同研究希望テーマ
科研費
○新学術領域研究(研究領域提案型)公募研究「都市化過程におけるメソポタミア外縁部の考古学的研究」(2021-2022) 代表者
○基盤研究(C)「メソポタミア初期農耕社会の再編期における物質文化の基礎的研究」(2019-2022) 代表者
○新学術領域研究(研究領域提案型)公募研究「メソポタミア外縁における新石器化から都市化への移行に関する研究」(2019-2021) 代表者
○若手研究(B)「文明形成過程における肥沃な三日月地帯とメソポタミアとの交流関係」(2014-2017) 代表者
○若手研究(B)「西アジア初期農耕社会における物資貯蔵活動の研究」(2010-2012) 代表者
○基盤研究(B)「メソポタミア先史農耕社会にみる都市文明の起源」(2021-2024) 分担者
○基盤研究(B)「古代メソポタミア北部における歴史時代の物質文化の研究ー日本隊の発掘資料を中心にー」(2018-2022) 分担者
○基盤研究(B)「古代メソポタミア北東部における歴史考古学的研究」(2014-2017) 分担者
○新学術領域研究(研究領域提案型)計画研究「西アジア先史時代における工芸技術の研究」(2012-2016) 分担者
○基盤研究(B)「古代社会の発展と都市化の比較考古学的研究」(2002-2005) 分担者
競争的資金・寄付金等
○競争的資金(学外) (2018-2018) 研究 ヒトとモノを介した「研究現場」の発信と人材育成への応用 全国科学博物館活動等助成事業 全国科学博物館振興財団
○競争的資金(学外) (2006-2006) 研究 西アジア初期農耕社会の時空間的環境評価 高梨学術奨励基金
○競争的資金(学外) (2005-2005) 研究 西アジア新石器諸文化と北レヴァントの土器による比較考古学的研究 高梨学術奨励基金
○競争的資金(学外) (2001-2001) 研究 前6千年紀のレヴァントおよびメソポタミアにおける土器の研究 笹川科学研究助成 日本科学協会
共同研究・受託研究実績
A-STEP採択課題
学域・学類担当授業科目
○文明起源の考古学(2022)
○現代世界への歴史学的アプローチ(2022)
○現代世界への歴史学的アプローチ(2021)
○文明起源の考古学(2021)
○考古学実習4(2021)
○考古学実習3(2021)
○考古学実習ⅠB(2021)
○考古学実習ⅡB(2020)
○野外考古学実習B(2020)
大学院担当授業科目
他大学の客員教授
教育活動(FD)に関する研究
国際事業協力
○大エジプト博物館保存修復センタープロジェクト(20100618-20100913)国際協力機構 短期派遣専門家