国際基幹教育院
60名が検索されました。氏名をクリックすると研究者の詳細情報が表示されます。
No. | 氏名(フリガナ) | 所属組織 | 職位 | 専門分野・キーワード |
---|---|---|---|---|
31 | 芝口 翼 (しばぐち つばさ) |
国際基幹教育院 | 講師 | 筋肥大、筋萎縮、筋再生、ミトコンドリア |
32 | 菅野 孝史 (すがの たかし) |
国際基幹教育院 | 特任教授 | 数論、保型形式、保型L関数、概均質ベクトル空間 |
33 | 鈴木 政勝 (すずき まさかつ) |
国際基幹教育院 | 特任教授 | 半導体レーザ、イメージセンサ、リチウム電池、太陽電池、第一原理計算、磁性体 |
34 | 滝野 隆久 (たきの たかひさ) |
国際基幹教育院 | 教授 | がん細胞、浸潤、転移、細胞外マトリックス、マトリックスメタロプロテアーゼ、シグナル伝達 |
35 | DALISSIER MICHEL PIERRE EDOUARD (だりしえ みしえる ぴえーる えどわーど) |
国際基幹教育院 | 准教授 | Robert Musil,Interculturality,Private Collections of Books of Philosophers,Marginalia,Thing and Object,Good Sense,Simone de Beauvoir,Objectivity,Translation,Unpublished Manuscripts,Patricide,Perception,Prématuration,Philosophy of Literature,Philosophy of Philosophy,Preference,Prejudices,Critique,Sartre,Lévinas,Contradiction,Overtaking (doublage),Logic,Ontology,Consciousness,Nothingness,The Kyoto School,Comparative Philosophy,Comparison,Deleuze,Kant,Husserl,Heidegger,Predication,Making (faire),Language,Reality,Nishida Kitarô,Unification,Bergson,French Philosophy,Merleau-Ponty,Phenomenology,想像力,歴史,取り返し(reprise),行動,身体,世界,場所,統一,無,非存在,存在論,形而上学 |
36 | 趙 菁 (ちよう せい) |
国際基幹教育院 | 教授 | 鈴木朖,近世期養生書 |
37 | 藤間 崇 (とうま たかし) |
国際基幹教育院 | 准教授 | 素粒子現象論、宇宙論、暗黒物質、ニュートリノ |
38 | 西川 未来汰 (にしかわ みきた) |
国際基幹教育院 | 特任助教 | 学習心理学,比較心理学 |
39 | 西嶋 愉一 (にしじま ゆいち) |
国際基幹教育院 | 准教授 | コンピュータ支援外国語教育(CALL)、言語 |
40 | 野中 雄大 (のなか ゆうだい) |
国際基幹教育院 | 助教 | 糖尿病 運動 減量 膵臓 筋萎縮 |