本文へジャンプ
印刷対象項目:        
印刷する

所属別一覧表

10名が検索されました。氏名をクリックすると研究者の詳細情報が表示されます。

数物系科学

素粒子・原子核・宇宙線・宇宙物理

キーワード 研究者名 研究情報
非摂動論、くりこみ群、量子力学 青木 健一
共同研究希望テーマ
・量子力学の数値解析

研究課題
・非摂動的くりこみ群
・データベースによる研究者のアクティビティの分析
・量子トンネル

科研費採択テーマ
・量子トンネル効果の非摂動繰り込み群による評価
・非摂動繰り込み群による素粒子模型の研究
・非摂動論的繰り込み群の新しい解析方法
・量子トンネル効果の非摂動繰り込み群による評価
・非摂動論的繰り込み群の新しい解析法
・くりこみ群による量子トンネル効果の解析
・ゲージ場の理論の非摂動的解析方法の開発と応用
・長距離相互作用による相転移を解析するための有限レンジくりこみ群の開発
・くりこみ群による量子トンネル効果の解析
・非摂動くりこみ群によるカイラル対称性の破れの解析
・科学教育におけるITを活用した歴史教材=「仮想博物館」の開発
・高密度QCD物質の相構造のくりこみ群による解析
・ITを活用した物理の教授・学習支援システムの構築-それに基づく新しいカリキュラムの開発とそれのインターネットによる共有化

ニュートリノ、ヒッグスボソン、暗黒物質 青木 真由美
研究課題
・標準模型を超える新物理探索

科研費採択テーマ
・非標準的な消滅過程を伴う軽い暗黒物質による新物理探索
・スカラーセクターとフレーバー構造から探るニュートリノ質量起源
・多成分暗黒物質で探る新物理の研究
・輻射シーソー機構と宇宙の暗黒セクター
・ヒッグス物理の理論研究と加速器実験での検証によるテラスケール新物理理論の決定
・ニュートリノ質量と素粒子的宇宙論の諸問題を説明する標準模型の拡張理論
・電弱相転移から探る物質起源

素粒子論、宇宙論 石渡 弘治
不可逆性、自己重力系、宇宙論、計算物理、航空機設計 小松 信義
共同研究希望テーマ
・時空の創発、時間の矢、不可逆性

研究課題
・不可逆性 (時間の矢)
・長距離相互作用系(自己重力系)の緩和過程
・クラスタなどの構造形成

科研費採択テーマ
・ホログラフィー等分配則と非加法的エントロピーに基づく革新的宇宙論モデルの構築
・非円形噴流群の配列と三次元的な渦の干渉を利用した風切り音が小さい整流多孔板の開発
・溶融金属からの凝固相内偏析構造設計に関する研究
・ノズル内部に設置した偏向板や偏向リングによる噴流の拡散制御に関する研究
・能動的冷却面温度制御による凝固相内偏析構造設計に関する研究
・揺動翼方式によるジャイロ型垂直軸風車の性能改善と騒音低減に関する研究

宇宙論、天体素粒子物理学 齋川 賢一
共同研究希望テーマ
・素粒子・宇宙・理論物理学に関する研究

研究課題
・アクシオン暗黒物質の生成過程の解析

科研費採択テーマ
・初期宇宙におけるドメインウォールの崩壊による重力波放出についての研究
・最初期の宇宙の熱史と暗黒物質の生成および発展についての研究

高エネルギー宇宙物理学、ガンマ線バースト、X線検出器、ガンマ線検出器、コンプトンカメラ 澤野 達哉
共同研究希望テーマ
・イメージング手法を用いた放射線環境モニタリング
・宇宙環境における放射線撮像分光

研究課題
・重力波天体の電磁波対応天体探査による極限時空における放射過程の研究
・新しい放射線イメージング手法開発によるMeVガンマ線天文学の開拓

科研費採択テーマ
・超小型衛星に搭載したX線撮像検出器による重力波源極限環境の探究

格子ゲージ理論,テンソルネットワーク,格子場理論,素粒子論 武田 真滋
研究課題
・有限温度・密度QCDの相構造解析
・テンソルネットワーク法の素粒子物理学への応用

科研費採択テーマ
・テンソルネットワークの素粒子物理学への応用
・テンソルネットワークによる実時間ダイナミクスの解明
・テンソルネットワーク法による素粒子物理学の諸問題へのアプローチ
・有限温度・密度QCDの臨界点探索
・量子色力学の高密度領域へのアプローチ
・量子色力学の相構造解析

素粒子現象論、宇宙論、暗黒物質、ニュートリノ 藤間 崇
クォークの閉じこめ,情報教育,教育工学,シェルスクリプト,ものグラミング,量子色力学,理論物理学 森 祥寛
ガンマ線バースト、X線・ガンマ線天文衛星、宇宙論、赤外線望遠鏡 米德 大輔
研究課題
・ガンマ線バースト
・HiZ-GUNDAM衛星
・ガンマ線偏光
・宇宙論
・高エネルギー天体物理学

出願済みの発明名称
・空間放射線検出装置

科研費採択テーマ
・135億光年彼方からのガンマ線バーストを捉えるX線撮像検出器の開発
・重力波と電磁波の同時検出を目指した全天監視型X線撮像検出器の開発
・ソーラーセイル衛星搭載ガンマ線偏光検出器のプリフライトモデルの製作
・ガンマ線バーストを用いた初期宇宙の赤方偏移を同定する赤外分光器系の開発
・ガンマ線バーストの最大の赤方偏移と宇宙で最初に出来た天体の同定
・人工衛星による偏光観測の実現とガンマ線バーストの放射機構の解明

このページの先頭へ