データ更新日:2025年05月14日
梅本 浩照 (うめもと ひろあき) 特任教授 UMEMOTO, Hiroaki
所属組織・役職等
人間社会研究域 学校教育系
教育分野
【大学院前期課程】
教職実践研究科 教職実践高度化専攻
所属研究室等
学歴
【出身大学院】
金沢大学大学院 修士課程 教育学研究科 理科教育 1989/03 修了
【出身大学】
金沢大学 教育学部 1987/03 卒業
【取得学位】
教育学修士
職歴
石川県 金沢桜丘高等学校 校長(2023/04/01-2025/03/31)
石川県 羽咋高等学校 校長(2021/04/01-2023/03/31)
石川県 金沢二水高等学校 副校長(2019/04/01-2021/03/31)
石川県 金沢錦丘高等学校 教頭(2017/04/01-2019/03/31)
石川県 教育委員会事務局学校指導課 課長補佐(2016/04/01-2017/03/31)
石川県 教育委員会事務局学校指導課 主任指導主事(2013/04/01-3016/03/31)
石川県 教育委員会事務局学校指導課 指導主事(2012/04/01-2013/03/31)
石川県 教育センター 指導主事(2007/04/01-2012/03/31)
石川県 金沢二水高等学校 教諭(1995/04/01-2007/03/31)
石川県 寺井高等学校 教諭(1989/04/01-1995/03/31)
生年月
所属学会
日本生物教育学会
学内委員会委員等
受賞学術賞
専門分野
専門分野キーワード
研究課題
著書
- ふるさと石川 東京書籍株式会社 2018/03 分担執筆
論文
- トミヨの温度選択の季節変化 平井賢一、梅本浩照 金沢大学教育学部紀要自然科学編 第40号号 1-9頁 1991/02
講演・口頭発表等
- 骨と筋肉の運動モデルの製作(会議名:都道府県指定都市教育センター所長協議会生物部会)(2011/11)
- 眼球モデルの作成(会議名:日本生物教育学会)(2010/01)
- 大学との連携によるゼミナール研修(高校生物)の試み(会議名:都道府県指定都市教育センター所長協議会生物部会)(2008/10)
その他(報告書など)
- 小学校における安全な観察・実験のポイント 櫻井ゆかり、松本政彦、朝田肇、室田昌一、梅本浩照 石川県教育センター研究紀要・石川の自然 第36号 2012/03
- 教材生物の飼育と観察 石川県教育センター研究紀要・石川の自然 第33号 2009/03
- 地域の自然観察について考える 村井昭夫、室田昌一、石野周、梅本浩照 石川県教育センター研究紀要・石川の自然 第32号 2008/03
- 旧緑が丘校舎校庭の樹木調査 梅本浩照 石川県立金沢二水高等学校紀要 第11号 22-26頁 1998/03
芸術・フィールドワーク
特許
共同研究希望テーマ
科研費
競争的資金・寄付金等
共同研究・受託研究実績
A-STEP採択課題
学域・学類担当授業科目
大学院担当授業科目
他大学の客員教授
教育活動(FD)に関する研究
国際事業協力
留学生参加の社会活動
審議会等の参加
講演可能なテーマ
その他公的社会活動
○金沢大学ジュニアドクター育成塾(201806-202203) 外部評価委員