足立 由美 (あだち ゆみ) 教授 ADACHI Yumi
所属組織・役職等
保健管理センター
教育分野
所属研究室等
学歴
【出身大学院】
大阪大学大学院 博士課程 医学系研究科 医学専攻 心理健康医学 2019/09 修了
関西学院大学大学院 博士課程 博士後期課程 文学研究科 2002/03 単位取得満期退学
関西学院大学大学院 修士課程 文学研究科 1999/03 修了
【出身大学】
関西学院大学 文学部 教育学科教育心理学専攻 1996/03 卒業
【取得学位】
博士(医学)
修士(教育学)
職歴
金沢大学 保健管理センター 教授(2021/01/01-)
金沢大学 保健管理センター 准教授(2013/01/01-)
金沢大学 保健管理センター 講師(2006/10/01-)
生年月
所属学会
石川県臨床心理士会 幹事(2021-2023)
日本学生相談機関代表者協議会 監査(2023-2024)
日本学生相談学会 理事 学術交流委員(2013-2016)
石川県臨床心理士会 幹事(2024-2026)
日本心理臨床学会
日本教育心理学会
日本心理学会
日本臨床心理士会
American College Health Association
学内委員会委員等
○学生自死防止専門委員会 専門委員(2020-2024)
○障がい学生支援委員会 委員(2011-2022)
○学生自殺防止専門委員会 専門委員(2017-2020)
○総合相談室 専門委員(2020-2024)
○KUGS本部会議における国際交流メンタルヘルス対策チーム 委員(2018-2023)
○年報・紀要編集委員 委員(2019-2023)
○KUGSサポートネットワーク本部会議 委員(2024-2024)
○教員評価委員会 委員(2022-2024)
○学生サポートガイドブック編集委員会 委員(2017-2020)
○きぃつけまっし編集委員会 委員(2017-2020)
○SGU事業国際グループ 委員(2014-2022)
○公認心理師養成のための教育支援WG 委員(2017-2021)
○学生生活委員会 委員(2015-2019)
○共通教育委員会 委員(2018-2019)
○なんでも相談室 その他(2007-2016)
○共通教育委員会 委員(2010-2015)
○総合相談室 専門委員(2007-2015)
○きぃつけまっし編集委員会 委員(2011-2015)
○学生サポートガイドブック編集委員会 委員(2011-2015)
○発達障害のある学生サポートブック編集委員会 委員(2011-2011)
○学生支援のための情報集約システム運用WG 委員(2012-2012)
○学生支援のための情報集約検討WG 委員(2011-2011)
○自殺対策検討WG 委員(2012-2012)
受賞学術賞
○第61回全国大学保健管理研究集会優秀演題賞(2023/10/05)
○第52回全国大学保健管理研究集会優秀演題賞(2014/09/04)
○日本学生相談学会実践活動奨励賞(2012/05/21)
専門分野
臨床心理学、疫学・予防医学
専門分野キーワード
学生相談、食行動、健康に対する認識、心身症状
研究課題
遂行機能に着目した成人期発達障害学生の就労アセスメント
心拍変動スペクトル解析によるカウンセリング効果の分析
学生相談に関する調査研究
食行動と健康に関する心理学的研究
大学生に対する心と体の統合的成長支援プログラムの実証的研究
著書
- 音楽療法士のための心理学 朱鷺書房 2008/11 原著書 共著 松本和雄監修、小原依子編著
- Amosによる共分散構造分析と解析事例 ナカニシヤ出版 1999/03 原著書 共著 山本嘉一郎・小野寺孝義編著
- 大学生の情報活用技術第2版 ムイスリ出版 2005/04 原著書 共著 森際孝司、木村竜也、與久田巌、足立由美、今井博、阿部一晴
論文
- コロナ禍の大学生のBMIとメンタルヘルスとの関連 足立由美,吉川弘明,藤原智子,藤原 浩. CAMPUS HEALTH 60巻 2号 107-113頁 2023/06 査読有 原著論文 研究論文(学術雑誌)
- 学生相談における遠隔相談の実践と可能性 足立 由美 学生相談研究 43巻 1号 4-55頁 2022/07 査読有 研究論文(学術雑誌)
- 「海外留学 健康の手引き」を用いた渡航前研修 足立由美 金沢大学保健管理センター年報・紀要 15号 2023/03 査読無 解説 研究論文(大学・研究所等紀要)
- 新型コロナウイルス感染拡大がもたらした大学生への影響―健康診断質問調査からみる実態とその変化― 足立由美,吉川弘明,藤原智子,藤原 浩. CAMPUS HEALTH 58巻 2号 190-196頁 2021/06 査読有 原著論文 研究論文(学術雑誌)
- Characteristics of University Students Supported by Counseling Services: Analysis of psychological tests and pulse rate variability. Yumi Adachi, Hiroaki Yoshikawa; Shigeru Yokoyama, Kazuo Iwasa PLOS ONE 5巻 8号 2020 査読有 原著論文 研究論文(学術雑誌)
- Breakfast skipping in female college students is a potential and preventable predictor of gynecologic disorders at health service centers. Tomoko Fujiwara, Masanori Ono, Takashi Iizuka, Naomi Sekizuka-Kagami, Yoshiko Maida, Yumi Adachi, Hiroshi Fujiwara, Hiroaki Yoshikawa Diagnostics 10巻 476号 2020 査読有 原著論文 研究論文(学術雑誌)
- サークルリーダーへの教育研修とその効果 足立由美 金沢大学保健管理センター年報・紀要 12号 69-73頁 2020/03 査読無 原著論文 研究論文(大学・研究所等紀要)
- 大学生に対する大規模集団CBT講義の効果―前向き縦断疫学研究― 足立由美 CAMPUS HEALTH 56巻 2号 218-223頁 2019/06 査読有 原著論文 研究論文(学術雑誌)
- 心の健康教育における食育の実践 足立由美 CAMPUS HEALTH 55巻 2号 56-60頁 2018/05 査読有 総説 研究論文(学術雑誌)
- 新入生健診におけるメンタルヘルスチェック尺度の年次比較-3年間の性別、学部別分析- 足立由美,水田一郎,工藤喬,足立浩祥,金山大祐,福森亮雄,石金直美,竹中菜苗,稲月聡子,守山敏樹,瀧原圭子 CAMPUS HEALTH 54巻 2号 173-178頁 2017/05 査読有 原著論文 研究論文(学術雑誌)
- オレゴン州立大学における健康管理の現状 足立由美 CAMPUS HEALTH 54巻 2号 76-81頁 2017/05 査読有 原著論文 研究論文(学術雑誌)
- オレゴン州立大学における統合的な学生支援サービス-施設見学、参加したミーティングの報告- 足立由美 金沢大学保健管理センター年報・紀要 9号 62-67頁 2017/03 査読無 解説
- 大学保健管理施設による正課外の食育プログラムの開発とその効果 足立由美,吉川弘明,高信雅子 CAMPUS HEALTH 53巻 2号 91-96頁 2016/05 査読有 原著論文 研究論文(学術雑誌)
- 大学保健管理施設による食育プログラムの開発とその効果 足立由美,吉川弘明,高信雅子 CAMPUS HEALTH 52巻 2号 83-88頁 2015/05 査読有 原著論文 研究論文(学術雑誌)
- 新入生健診におけるメンタルヘルスチェック尺度の検討-UPI、K6、レジリエンス尺度の比較- 足立由美,水田一郎,工藤喬,足立浩祥,谷向仁,壁下康信,石金直美,竹中菜苗,守山敏樹,瀧原圭子 CAMPUS HEALTH 52巻 2号 149-154頁 2015/05 査読有 原著論文 研究論文(学術雑誌)
- Spectral Analyses of Heart Rate Variability by Acceleration Plethysmography for Diagnostic Support of Migraine: Clinical Research. Edahiro S, Maruta T, Negami M, Adachi Y, Yoshikawa H J Neurol Disord 3巻 229号 2015 査読有 原著論文 研究論文(学術雑誌)
- Two-step nationwide epidemiological survey of myasthenia gravis in Japan 2018. Hiroaki Yoshikawa, Yumi Adachi, Yosikazu Nakamura, Nagato Kuriyama, Hiroyuki Murai, Yoshiko Nomura, Yasunari Sakai, Kazuo Iwasa, Yutaka Furukawa, Satoshi Kuwabara, Makoto Matsui. PLOS ONE 17巻 9号 2022 査読有 原著論文 研究論文(学術雑誌)
- Nationwide survey of Lambert-Eaton myasthenic syndrome in Japan. Hiroaki Yoshikawa, Yumi Adachi, Yosikazu Nakamura, Nagato Kuriyama, Hiroyuki Murai, Yoshiko Nomura, Yasunari Sakai, Kazuo Iwasa, Yutaka Furukawa, Satoshi Kuwabara, Makoto Matsui. BMJ Neurology Open 4巻 2号 2022 査読有 原著論文 研究論文(学術雑誌)
- 金沢大学の取り組み・心理師の立場から. 足立由美 CAMPUS HEALTH 59巻 2号 32-34頁 2021/06 査読有 展望 研究論文(研究会,シンポジウム資料等)
- 米国大学保健管理年次研究集会(American College Health Association; ACHA 2019)の参加報告 -日米共同セッション(Joint Session between JUHA and ACHA)を中心に- 山本眞由美,石見拓,中川克,調漸,足立由美,吉川弘明 CAMPUS HEALTH 57巻 2号 177-182頁 2020/06 査読有 原著論文 研究論文(学術雑誌)
- 若者の自殺の現状と課題―令和元年度金沢市地域精神保健福祉連絡会に参加して― 足立由美 金沢大学保健管理センター年報・紀要 12号 74-76頁 2020/03 査読無 原著論文 研究論文(大学・研究所等紀要)
- 学生支援GP事業が大学にもたらした成果と課題-学生支援GP採択から10年後の報告- 足立由美,吉川弘明 金沢大学保健管理センター年報・紀要 11号 68-77頁 2019/03 査読無 原著論文 研究論文(大学・研究所等紀要)
- 学生相談における自殺予防-学生相談の実践の立場から- 足立由美 金沢大学保健管理センター年報・紀要 8号 72-77頁 2016/03 解説
- ライフプランを含む教育用パンフレットに対する評価と大学生への健康教育-大学生の健康教育へのニーズと必要性- 吉川弘明,足立由美 金沢大学保健管理センター年報・紀要 7号 68-75頁 2015/03 解説
- 高校生を対象とした結婚、出産についての意識調査に関する検討 西尾彰泰,堀田亮,佐渡忠洋,吉川弘明,足立由美,松浦賢長,林芙美,山本眞由美 東海学校保健研究 39巻 1号 27-35頁 2015 査読有 原著論文 研究論文(学術雑誌)
- Sympathetic skin response and heart rate variability as diagnostic tools for the differential diagnosis of Lewy body dementia and Alzheimer's disease: a diagnostic test study Negami M, Maruta T, Takeda C, Adachi Y, Yoshikawa H. BMJ Open. 1巻 3号 3頁 2013/03 査読有 研究論文(学術雑誌)
- ACHA 2012 Annual Meeting in ChicagoでStudent Health Care on Campuses in Japanを発表して 足立由美、吉川弘明 CAMPUS HEALTH 50巻 2号 236-239頁 2013/05 査読有 解説 研究論文(学術雑誌)
- 障がいの意味と理解-学生へのサポートの立場から- 金沢大学保健管理センター年報・紀要 4号 81-94頁 2012/03 解説
- 「心と体の育成による成長支援プログラム」による留学生支援 金沢大学保健管理センター年報・紀要 3号 89-93頁 2011/03 原著論文
- 大学における心と体の統合的健康教育の実践-食育プログラムを中心に- 栄養教諭 15号 2009/04 総説
- 日本語文書処理能力の養成に必要な教育内容の分析 足立 由美,森際 孝司 教育学科研究年報 25巻 0号 61-68頁 1999/03
- 大学生の食行動と不健康に関する心理学的研究 足立 由美 臨床教育心理学研究 25巻 0号 53-82頁 1999/03
- <研究論文>携帯電話機種間による操作性の差異に関する研究 : 調査媒体としての携帯電話の可能性に関する研究2 高田 茂樹,足立 由美,雄山 真弓,松本 和雄 情報科学研究 17巻 0号 13-24頁 2002/12
- 食事環境の変化が知的障害者に与える影響に関する福祉・心理学的一考察 : 福祉施設における臨床心理学的視点の必要性について 足立 由美,松本 和雄 人文論究 52巻 1号 64-52頁 2002/05
- 2008年度の学生相談界の動向 足立 由美 学生相談研究 30巻 1号 59-72頁 2009/07
- 調査媒体としての携帯電話の可能性に関する研究 高田 茂樹,足立 由美,雄山 真弓 情報科学研究 15巻 0号 5-15頁 2000/12
- 大学生における携帯電話による Email カウンセリングについての基礎的調査 : 携帯電話の使用状況と希望 足立 由美,松本 和雄 こころの健康 : 日本精神衛生学会誌 16巻 2号 76-86頁 2001/11
- 女子大生の進路選択決定援助に関する研究--進路選択に対する自己効力尺度を用いて 安住 伸子,足立 由美 学生相談研究 25巻 1号 44-55頁 2004/07
- 肥満、やせの大学生のQOL評価と健康教育の可能性-SF36による評価とライフスタイル(食事、運動)の調査- CAMPUS HEALTH 46巻 2号 167-172頁 2009/03 査読有 原著論文 研究論文(学術雑誌)
- 金沢大学における感染症対策(3)-在校生に対する抗体検査実施と抗体の有無の出生年分析- CAMPUS HEALTH 45巻 2号 257-262頁 2008/03 査読有 原著論文 研究論文(学術雑誌)
- 携帯電話コミュニケーションから見た大学生の対人関係 関西学院大学教育学科研究年報 29巻 1号 7-14頁 2003/03 原著論文 研究論文(大学・研究所等紀要)
- 女子大学生の食行動と心身自覚症状の関連-UPIと食行動調査を用いての検討- CAMPUS HEALTH 45巻 2号 141-146頁 2008/03 査読有 原著論文 研究論文(学術雑誌)
- 学生相談室を利用するきっかけについて -利用者データベースと学生生活実態調査からの分析- 学生相談研究 2007/11 査読有 原著論文 研究論文(学術雑誌)
講演・口頭発表等
- 精神疲労の評価における心理検査と心拍変動解析の意義―連続加算作業負荷による前向き比較研究―(会議名:日本心理学会第87回大会)(2023/09/17)
- 大学生における職業適性検査とWAIS の結果の比較.(会議名:第61回全国大学保健管理研究集会)(2023/10/04)
- 学生の心のケアおよび学生相談について(会議名:第45回北陸地区保健管理担当職研究会)(2022/11/09)
- 好みの香水を朝1回使用すると不安が和らぎ、レジリエンスと社会的QOLが高まる―大学生を対象としたプラセボ対照ランダム化クロスオーバー試験―(会議名:日本心理学会第86回大会)(2022/09/08)
- コロナ禍の大学生のBMIとメンタルヘルス―2018-2022データの分析―(会議名:第60回全国大学保健管理研究集会)(2022/10/19)
- 新型コロナウイルス感染拡大後の大学1年生の健康状態 ―2020,2021,2022 健康調査の分析―(会議名:日本教育心理学会第64回総会)(2022/08/01)
- 新型コロナウイルス感染拡大下での学生相談-2018, 2019, 2020データの分析-(会議名:第59回全国大学保健管理研究集会)(2021/10/06)
- 新型コロナウイルス感染拡大による学生相談への影響-2018,2019,2020データの分析-(会議名:日本心理学会第85回大会)(2021/09/01)
- 学生における遠隔相談の実践と可能性―複数の相談方法の実践と考察―.(会議名:日本学生相談学会第39回大会)(2021/05/16)
- 新型コロナウイルス感染拡大による大学生への影響1 —2020年度Web調査の分析—(会議名:第58回全国大学保健管理研究集会)(2020/11/26)
- 新型コロナウイルス感染拡大による大学生への影響2 —前年度との比較—(会議名:第58回全国大学保健管理研究集会)(2020/11/26)
- 「金沢大学の取り組み・心理師の立場から」シンポジウム①ヘルシーキャンパス活動の取り組み紹介と今後の展望(会議名:第58回全国大学保健管理研究集会)(2020/11/26)
- 女子学生のメンタルヘルスと月経困難症の関連.(会議名:日本心理学会第84回大会)(2020/09/08)
- 学生相談室が提供するサービスの内容について(会議名:第53回全国学生相談研究会議)(2020/01/27)
- 定期健康診断による女子学生の月経のトラブルとダイエットに関する調査.(会議名:第57回全国大学保健管理研究集会)(2019/10/09)
- 学生相談におけるカウンセリングの評価.(会議名:第57回全国大学保健管理研究集会)(2019/10/09)
- カウンセリングにおける心拍変動スペクトル解析.(会議名:日本心理学会第83回大会)(2019/09/13)
- “Student Support Program by Psychologists and Neurologist.” Advancing Student Well-being and Building Healthy Campuses on Japanese and US Colleges and Universities – A joint Session of JUHA and ACHA.(2019/05/30)
- 学生相談における傾聴カウンセリングの効果-主観的データと生理的データを用いて-.(会議名:日本学生相談学会第37回大会)(2019/05/19)
- 大学生の妊娠・出産に関するDVD教材を使用した授業経験.(会議名:第56回全国大学保健管理研究集会)(2018/10/03)
- 心拍変動スペクトラム解析による学生相談来談者の特性解析と香りの介入.(会議名:第56回全国大学保健管理研究集会)(2018/10/03)
- 学生相談におけるカウンセリング効果の分析-心理検査による分析-.(会議名:第56回全国大学保健管理研究集会)(2018/10/03)
- 大学生のメンタルヘルスにおける香り効果の前向き研究(2)-心理学的評価項目による検討-.(会議名:日本心理学会第82回大会)(2018/09/25)
- 大学生のメンタルヘルスにおける香り効果の前向き研究(1)-生理学的評価項目による検討-.(会議名:日本心理学会第82回大会)(2018/09/25)
- 学生相談利用者群と非利用者群の睡眠特性の解析(会議名:第55回全国大学保健管理研究集会)(2017/11/29)
- 学生相談利用者群と非利用者群のWAISの結果の比較(会議名:第55回全国大学保健管理研究集会)(2017/11/29)
- 「学生のメンタルヘルスを支える連携」(パネルディスカッション2)司会 全国大学保健管理協会 平成29年度東海・北陸地方部会(会議名:平成29年度全国大学保健管理研究集会 東海・北陸地方部会)(2017/07/28)
- 「学生の適応障害について-ケースを中心に-」(パネルディスカッション2)パネリスト 全国大学保健管理協会 平成27年度東海・北陸地方部会(会議名:平成27年度全国大学保健管理研究集会 東海・北陸地方部会)(2015/07/23)
- 「学生相談の魅力を語ろう-学生が置かれているシステムの観点から-」(自主シンポジウム)司会 日本心理臨床学会第34回大会 (会議名:日本心理臨床学会第34回大会)(2015/09/20)
- 大学の国際化の現状と日米の留学生支援.日本心理学会第81回大会公募シンポジウム「高等教育における学生支援(2):国際化をめぐる諸課題」 (会議名:日本心理学会第81回大会)(2017/09/20)
- 大学生のメンタルヘルスと香りの嗜好性-不安と香りの嗜好性との関連-.(会議名:日本心理学会第81回大会)(2017/09/22)
- Ten-year chronological clinical profiles of myasthenia gravis in Japan –Epidemiological analyses of the the National Database established by the Policy of Intractable Diseases of Japan.(会議名:XXIII World Congress of Neurology (2017WCN))(2017/09/17)
- Features of the total health support system of universities in the United States― cultural differences from a foreigner's standpoint.(会議名:2017 American College Health Association Annual Meeting)(2017/06/01)
- “Total Health Promotion by Health Service Center in University Setting.” 2010 American College Health Association Annual Meeting. Philadelphia Marriott Downtown Philadelphia, Pennsylvania, June 1-5, 2010.(会議名:2010 American College Health Association Annual Meeting)(2010)
- “Student Health Care on Campuses in Japan: The Approach to Care for the Japanese Student Health ‐Education as a Liberal Art.” 2012 American College Health Association Annual Meeting. Chicago, Illinois, May28‐June 1, 2012. (会議名:2012 American College Health Association Annual Meeting)(2012)
- “Diverse Student Counseling Systems in Japanese Universities: A comparison with the US system.” 2013 American College Health Association Annual Meeting.Boston, Massachusetts, May28‐June 1, 2013. (会議名:2013 American College Health Association Annual Meeting)(2013)
- “Crisis management for torpid university students through using an information aggregation system.” 2014 American College Health Association Annual Meeting.San Antonio, Texas, May27‐31, 2014. (会議名:2014 American College Health Association Annual Meeting)(2014)
- 「香りを用いた体験学習による健康教育の効果」(会員企画シンポジウム「香り」の効果への健康心理学的アプローチ)シンポジスト 日本健康心理学会第24回大会 於 早稲田大学国際会議場 2011.9.11~12(会議名:日本健康心理学会第24回大会)(2011)
- 「事例にみる各大学のメンタルヘルスの課題」(パネルディスカッション1)パネリスト 全国大学保健管理協会 平成24年度東海・北陸地方部会 於アオッサ 2012.7.26~27(会議名:平成24年度全国大学保健管理研究集会 東海・北陸地方部会)(2012/07/26)
- 「連携を前提とした学生相談の独自性と心理職の専門性-アセスメントと予防教育-」(自主シンポジウム 学生相談における心理職の専門性と独自性-連携と実践の在り方-)話題提供者 日本心理臨床学会第31回大会 於愛知学院大学 2012.9.14~16 (会議名:日本心理臨床学会第31回大会)(2012/09)
- 「学生相談における自殺予防-学生相談の実践の立場から-」(特別委員会企画シンポジウム)シンポジスト 日本学生相談学会第32回大会 於神奈川大学 2014.5.19 (会議名:日本学生相談学会第32回大会)(2014/05/19)
- 新入生健診時メンタルヘルスチェック(2014~16年)の年次比較(会議名:第54回全国大学保健管理研究集会)(2016/10/05)
- 新入生健診におけるメンタルヘルスチェック結果と保健センター来談状況の関連(会議名:第53回全国大学保健管理研究集会)(2015/09/10)
- Attitudes toward Marriage and Parenthood among Japanese High School and University Students.(会議名:The 6th Asian Congress of Health Psychology (ACHP 2016))(2016/07/23)
- Analysis of Clinical Profile of MG Patients From the National Database of Japan.(会議名:第56回日本神経学会学術集会)(2015)
- 大学保健管理施設による教育プログラムの開発2-正課外教育としての食育の効果-(会議名:第53回全国大学保健管理研究集会)(2015/09/10)
- 自己管理能力、対人関係能力を高める体験型健康教育-教育の内容、方法、評価の検討-(会議名:日本健康心理学会第25回大会)(2012/09/02)
- 心理系グループワークと食育を用いたグループワークの教育効果と可能性-対人関係能力を高める授業を行うには-(会議名:第56回日本教育心理学会総会)(2014/11/07)
- 教材「知っていますか?男性のからだのこと、女性のからだのこと」への大学生の評価(会議名:第74回日本公衆衛生学会総会)(2015/11/05)
- 大学保健管理施設による教育プログラムの開発−食とウェルネスに関する調査研究班−(会議名:第52回全国大学保健管理研究集会)(2014/09/04)
- 自殺予防のためのポストベンション-学生へのメッセージと教職員研修の効果-(会議名:第50回全国大学保健管理研究集会)(2012/10/18)
- 学生支援のための情報集約システム導入による学生生活における危機管理(会議名:第51回全国大学保健管理研究集会)(2013/11/14)
- 国立大学法人保健管理施設協議会加盟校における食育の実施状況(会議名:第52回全国大学保健管理研究集会)(2014/09/04)
- 健康診断における障がいのある学生の把握―2015、2016年度データの分析―(会議名:第54回全国大学保健管理研究集会)(2016/10/05)
- 相談応対ロールプレイ(会議名:石川高等専門学校平成27年度ハラスメント苦情相談員研修会)(2015/06/25)
- 発達障害傾向のある学生の把握と追跡調査-2013年度に把握した学生の現状-(会議名:日本学生相談学会第34回大会)(2016/05/22)
- 若い男女における意識調査-「子どもが欲しい」と思う因子の解析-(会議名:第74回日本公衆衛生学会総会)(2015/11/05)
- 児童生徒の心の健康について(会議名:輪島市学校保健会講演会)(2014/03/05)
- 発達障害学生への卒業期の支援-学内外の機関・キーパーソンとの連携と協働の実際-(会議名:日本学生相談学会第31回大会)(2013/05/19)
- 学校全体の心の健康づくり(会議名:平成24年度石川県養護教員校種別研修会)(2012/08/02)
その他(報告書など)
- 学生相談におけるカウンセリングの評価 足立由美,吉川弘明 CAMPUS HEALTH 57巻 1号 300-301頁 2020/05 ⑬会議報告書等
- 定期健康診断による女子学生の月経のトラブルとダイエットに関する調査 吉川弘明,足立由美,藤原智子,藤原浩ほか9名 CAMPUS HEALTH 57巻 1号 74-76頁 2020/05 ⑬会議報告書等
- 新型コロナウイルス感染拡大による大学生への影響2—前年度との比較— 吉川弘明,足立由美,馬場絢子他8名 CAMPUS HEALTH 58巻 1号 231頁 2021/05 ⑬会議報告書等
- 新型コロナウイルス感染拡大による大学生への影響1—2020年度Web調査の分析— 足立由美,吉川弘明,馬場絢子他8名 CAMPUS HEALTH 58巻 1号 230頁 2021/05 ⑬会議報告書等
- 新型コロナウイルス感染拡大下での学生相談-2018, 2019, 2020データの分析- 足立由美,吉川弘明,馬場絢子他4名 CAMPUS HEALTH 59巻 1号 260頁 2022/07 ⑬会議報告書等
- コロナ禍の大学生のBMIとメンタルヘルス—2018-2022データの分析— 足立由美,吉川弘明,馬場絢子他5名 CAMPUS HEALTH 60巻 1号 306頁 2023 ⑬会議報告書等
- 学生相談室が提供するサービスの内容について 足立由美,田附あえか,斉藤美香,岩田淳子,安住伸子 第53回全国学生相談研究会議報告書 19-20頁 2020 ⑬会議報告書等
- 若い男女のために作成した結婚・妊娠に関するDVD教材を大学生の講義に使用した効果検討 佐渡忠洋,西尾彰泰,堀田亮,吉川弘明,足立由美他5名 CAMPUS HEALTH 56巻 1号 184-186頁 2019/05 ⑬会議報告書等
- 心拍変動スペクトラム解析による学生相談来談者の特性解析と香りの介入 吉川弘明,足立由美,三浦佳代子ほか2名 CAMPUS HEALTH 56巻 1号 340頁 2019/05 ⑬会議報告書等
- 学生相談におけるカウンセリング効果の分析-心理検査による分析- 足立由美,吉川弘明 CAMPUS HEALTH 56巻 1号 388頁 2019/05 ⑬会議報告書等
- 学生のメンタルヘルスを支える連携 足立由美 第55回全国大学保健管理研究集会東海北陸地方部会報告書 2018/03 ⑬会議報告書等
- 学生相談利用者群と非利用者群の睡眠特性の解析 吉川弘明,足立由美,三浦佳代子他4名 CAMPUS HEALTH 55巻 1号 印刷中頁 2018/03/31 ⑬会議報告書等
- 学生相談利用者群と非利用者群のWAISの結果の比較 足立由美,吉川弘明,三浦佳代子他4名 CAMPUS HEALTH 55巻 1号 印刷中頁 2018/03/31 ⑬会議報告書等
- 健康診断における障がいのある学生の把握―2015、2016年度データの分析― 足立由美,吉川弘明,小笠原知子他7名 CAMPUS HEALTH 54巻 1号 印刷中頁 2017/03/01 ⑬会議報告書等
- 学生相談の魅力を語ろう-学生が置かれているシステムの観点から- 金子玲子編 学生相談室報告書(専修大学学生相談室) 30号 5-26頁 2016/07/01 ②速報,短報,研究ノート等(大学,研究機関紀要)
- 新入生健診におけるメンタルヘルスチェック結果と保健センター来談状況の関連 CAMPUS HEALTH 53巻 1号 401頁 2016/03/01 ⑬会議報告書等
- 大学女子学生への月経関連症状に対する取り組み CAMPUS HEALTH 53巻 1号 207-209頁 2016/03/01 ⑬会議報告書等
- 国立大学法人保健管理施設協議会加盟校における食育の個別事例 CAMPUS HEALTH 53巻 1号 193-195頁 2016/03/01 ⑬会議報告書等
- 大学保健管理施設による教育プログラムの開発2-正課外教育としての食育の効果- CAMPUS HEALTH 53巻 1号 190頁 2016/03/01 ⑬会議報告書等
- 大学保健管理施設による教育プログラムの開発-食とウェルネスに関する調査研究班- CAMPUS HEALTH 52巻 1号 203頁 2015/03/01 ⑬会議報告書等
- 発達障害学生への支援:アセスメントから支援計画へ 第53回全国学生相談研修会報告書 36-37頁 2016/03/01 ⑬会議報告書等
- 教育用パンフレット「知っていますか?男性のからだのこと、女性のからだのこと」に対する大学生(新入生)の意識調査 平成25~26年度厚生労働科学研究費補助金 厚生労働科学研究費補助金『若い男女の結婚・妊娠時期計画支援に関するプロモーションプログラムの開発に関する研究』班 平成25~26 総合研究報告書 151-160頁 2015/03/31 ⑬会議報告書等
- 平成25年度実施「若い男女における結婚、出産についての意識調査」の解析-「子どもが欲しい」という回答をもたらす因子についての検討- 平成25~26年度厚生労働科学研究費補助金 厚生労働科学研究費補助金『若い男女の結婚・妊娠時期計画支援に関するプロモーションプログラムの開発に関する研究』班 平成25~26 総合研究報告書 100-105頁 2015/03/31 ⑬会議報告書等
- 教育用パンフレット「知っていますか?男性のからだのこと、女性のからだのこと」に対する大学生の意識調査 平成25~26年度厚生労働科学研究費補助金 厚生労働科学研究費補助金『若い男女の結婚・妊娠時期計画支援に関するプロモーションプログラムの開発に関する研究』班 平成25~26 総合研究報告書 142-150頁 2015/03/31 ⑬会議報告書等
- 重症筋無力症の臨床調査個人票データの解析 エビデンスに基づいた神経免疫疾患の早期診断基準・重症度分類・治療アルゴリズムの確立研究班 平成26年度研究報告書 57-62頁 2015/03/01 ⑬会議報告書等
- 大学生における結婚、出産についての意識調査 –大学の健康教育で何を教えるべきか? CAMPUS HEALTH 52巻 1号 154-156頁 2015/03/01 ⑬会議報告書等
- 国立大学法人保健管理施設協議会加盟校における食育の実施状況-国立大学法人保健管理施設協議会「食とウェルネスに関する調査研究班」- CAMPUS HEALTH 52巻 1号 476-478頁 2015/03/01 ⑬会議報告書等
- 学生相談の基礎と実践Ⅰ 第52回全国学生相談研修会報告書 10-11頁 2015/03/01 ⑬会議報告書等
- 学生相談の基礎と実践Ⅰ 第51回全国学生相談研修会報告書 10-11頁 2014/03/01 ⑬会議報告書等
- 学生支援のための情報集約システム導入による学生生活における危機管理 CAMPUS HEALTH 51巻 1号 343-345頁 2014/03/01 ⑬会議報告書等
- 継続してきた企画─ベーシックエンカウンター・グループ、ワークショップいろいろ─ 第46回全国学生相談研究会議報告書 35頁 2013/03/01 ⑬会議報告書等
- 自殺予防のためのポストベンション-学生へのメッセージと教職員研修の効果- CAMPUS HEALTH 50巻 1号 502-503頁 2012/03/01 ⑬会議報告書等
- 頭痛保持者のQOLに関する疫学的調査-健康診断に始まる学生支援の視点から- CAMPUS HEALTH 46巻 1号 228頁 2008/02/01 ⑬会議報告書等
- 学生相談の連携と協働-ネットワーク支援の事例- 金沢学院短期大学FD委員会 第10回FD研修会報告書 5-22頁 2012/03/31 ⑬会議報告書等
- きっかけづくりとチーム支援による学生相談対象の拡大 CAMPUS HEALTH 49巻 1号 331-332頁 2012/2/01 ⑬会議報告書等
- 金沢大学の事例(2-3 学内支援体制の確立に向けて) 平成22年度学生の心の悩みに関する教職員研修会・第44回全国学生相談研究会議報告書 25-28頁 2011/03/31 ⑬会議報告書等
- 健康教育GPから生まれた学生グループに関する分析 CAMPUS HEALTH 48巻 1号 430-431頁 2011/2/01 ⑬会議報告書等
- 保健管理センターによる健康教育2-集中講義の教育効果- CAMPUS HEALTH 47巻 1号 308-309頁 2010/2/01 ⑬会議報告書等
- 保健管理センターによる健康教育1-集中講義参加者の解析- CAMPUS HEALTH 47巻 1号 306-307頁 2010/2/01 ⑬会議報告書等
- 心と体の育成による成長支援プログラム(学生支援を支えるマネジメントについて) 平成20年度東海・北陸地方部会報告書 39-42頁 2008/12/01 ⑬会議報告書等
- PA085 女子大学生の自覚症状と摂食状況に関する心理学的分析(2)(ポスター発表A,研究発表) 足立 由美 日本教育心理学会 0巻 46号 2004/09
- PF101 女子大学生の自覚症状と摂食状況に関する心理学的分析(臨床,ポスター発表F) 足立 由美 日本教育心理学会 0巻 45号 2003/07
- PA64 情報リテラシー獲得の過程 (2) : モデルの分析 與久田 巌,木村 竜也,足立 由美,森際 孝司,西田 晃一 日本教育心理学会 0巻 42号 2000/07
- PA63 情報リテラシー獲得の過程 (1) : モデルの構築 木村 竜也,與久田 巌,足立 由美,西田 晃一,森際 孝司 日本教育心理学会 0巻 42号 2000/07
芸術・フィールドワーク
特許
○頭痛の判定方法,判定装置並びに判定プログラム(特許番号:特許第5991656号)
○香料素材のスクリーニング方法(公開年月:2006/12/01)(特許番号:特開2006-348158 )
○香料組成物 (公開年月:2006/11/01)(特許番号:特開2006-312691 )
共同研究希望テーマ
科研費
○基盤研究(C)(一般)「遂行機能に着目した成人期発達障害学生の就労アセスメント」(2022-2025) 代表者
○基盤研究(C)(一般)「心拍変動スペクトル解析によるカウンセリング効果の分析」(2016-2018) 代表者
○基盤研究(B)「メンタルヘルスにおける自律神経機能と自己抗体の関与-香り効果に関する前向き研究(研究代表者 吉川弘明)」(2015-2017) 分担者
○厚生科研「若い男女の結婚・妊娠時期計画支援に関するプロモーションプログラムの開発に関する研究(研究代表者 山本眞由美)
」(2013-2014)
○厚生科研「母子保健事業の効果的実施のための妊婦健診、乳幼児健診データの利活用に関する研究」(研究代表者 山縣然太朗)」(2012-2012)
○若手研究(B)「大学生に対する心と体の統合的成長支援プログラムの実証的研究」(2009-2012) 代表者
○基盤研究(C)「大学評価指標における「学生支援」の位置づけに関する実証的研究(研究代表者 青野透)」(2006-2007) 分担者
競争的資金・寄付金等
○競争的資金(学外) (2009-2012) 研究,社会貢献 自閉症にやさしい社会:共生と治療の調和の模索」(研究代表者 大井 学) 科学技術振興機構(JST)社会技術開発センター(RISTEX)プロジェクト 科学技術振興機構(JST)
○競争的資金(学外) (2007-2010) 教育 心と体の育成による成長支援プログラム-社会に幸せをもたらす生活の知恵をもった学生の育成- 新たな社会的ニーズに対応した学生支援プログラム(学生支援GP) 文部科学省
共同研究・受託研究実績
○香りの健康心理学的効果と個人要因に関する研究(2007-2008)
○ミリ波センサの心拍データ制度、自律神経分析手法および心身の状態に関する研究(2020-2021)
○ミリ波センサの心拍データ制度、自律神経分析手法および心身の状態に関する研究(2020-2021)
○ミリ波センサの心拍データ制度、自律神経分析手法および心身の状態に関する研究(2020-2021)
○ミリ波センサの心拍データ制度、自律神経分析手法および心身の状態に関する研究(2021-2022)
A-STEP採択課題
学域・学類担当授業科目
○健康論実践E(2023)
○心と体の健康B(2023)
○心と体の健康A(2023)
○健康論実践D(2023)
○大学・社会生活論(2023)
○大学・社会生活論(2023)
○大学・社会生活論(2023)
○大学・社会生活論(2023)
○大学・社会生活論(2023)
○大学・社会生活論(2023)
○健康科学(2023)
○健康論実践C(2023)
○健康論実践E(2022)
○心と体の健康B(2022)
○心と体の健康A(2022)
○大学・社会生活論(2022)
○大学・社会生活論(2022)
○大学・社会生活論(2022)
○健康論実践D(2022)
○大学・社会生活論(2022)
○大学・社会生活論(2022)
○大学・社会生活論(2022)
○健康科学(2022)
○心理的アセスメントB(2022)
○心理的アセスメント(2022)
○心理的アセスメント(2022)
○心理的アセスメントA(2022)
○大学・社会生活論(2021)
○大学・社会生活論(2021)
○大学・社会生活論(2021)
○大学・社会生活論(2021)
○健康科学(2021)
○大学・社会生活論(2021)
○大学・社会生活論(2021)
○健康論実践D(2021)
○健康論実践E(2021)
○心と体の健康A(2021)
○心と体の健康B(2021)
○大学・社会生活論(2021)
○大学・社会生活論(2021)
○心理的アセスメント(2021)
○心理的アセスメントA(2021)
○心理的アセスメントB(2021)
○心理的アセスメント(2020)
○心と体の健康B(2020)
○心と体の健康A(2020)
○大学・社会生活論(2020)
○大学・社会生活論(2020)
○大学・社会生活論(2020)
○健康論実践D(2020)
○大学・社会生活論(2020)
○大学・社会生活論(2020)
○大学・社会生活論(2020)
○大学・社会生活論(2020)
○健康論実践E(2020)
○健康科学(2020)
○心理学特殊講義A(2019)
○心理的アセスメント(2019)
○心理学特殊講義B(2019)
○大学・社会生活論(2019)
○心と体の健康B(2019)
○大学・社会生活論(2019)
○健康科学(2019)
○健康論実践D(2019)
○健康論実践E(2019)
○大学・社会生活論(2019)
○大学・社会生活論(2019)
○心と体の健康A(2019)
○大学・社会生活論(2018)
○心と体の健康(2018)
○健康論実践E(2018)
○健康論実践D(2018)
○心理学特殊講義B(2018)
○応用心理学特殊講義(2018)
○心理学特殊講義A(2018)
○健康科学(2018)
○心と体の健康(2017)
○健康科学(2017)
○健康科学(2017)
○心と体の健康(2017)
○健康科学(2017)
○健康科学(2017)
○健康論実践D-生活習慣病予防を食事から実践する-(2017)
○健康論実践E-人間関係トレーニング-(2017)
○健康論実践D-生活習慣病予防を食事から実践する-(2017)
○大学・社会生活論(2017)
○大学・社会生活論(2017)
○健康論実践E-人間関係トレーニング-(2017)
○大学・社会生活論(2017)
○健康論実践D-生活習慣病予防を食事から実践する-(2016)
○健康論実践E-人間関係トレーニング-(2016)
○健康論実践D-生活習慣病予防を食事から実践する-(2016)
○心と体の健康(2016)
○健康科学(2016)
○大学・社会生活論(2016)
○大学・社会生活論(2016)
○心と体の健康(2016)
○大学・社会生活論(2016)
○健康科学(2016)
○大学・社会生活論(2016)
○大学・社会生活論(2016)
○大学・社会生活論(2016)
○健康論実践E-人間関係トレーニング-(2016)
○健康論実践C-自己発見のためのグループワーク-(2015)
○健康論実践E-人間関係トレーニング-(2015)
○健康心理学(2015)
○基本の調理(2015)
○心と体の健康(2015)
○大学・社会生活論(2015)
○大学・社会生活論(2015)
○大学・社会生活論(2015)
大学院担当授業科目
○看護教育特論(2023)
○看護教育特論(2023)
○看護心理学特論(2023)
○臨床心理学特論(2023)
○看護心理学特論(2023)
○臨床心理学特論(2023)
○看護教育特論(2022)
○臨床心理学特論(2022)
○看護心理学特論(2022)
○看護教育特論(2021)
○看護教育特論(2020)
○看護教育特論(2019)
○看護教育特論(2018)
○学校教育心理演習C(パーソナリティ心理学)(2015)
○学校教育心理演習C(パーソナリティ心理学)(2014)
他大学の客員教授
教育活動(FD)に関する研究
国際事業協力
留学生参加の社会活動
○地域(田上新町町会)でのボランティア(2016)
○地域(田上新町町会)でのボランティア(2015)
○地域(田上新町町会)でのボランティア(2014)
○地域(田上新町町会)でのボランティア(2013)
審議会等の参加
○石川県臨床心理士会幹事(2021/04/01-2027/03/31)