高塚 大知 (たかつか ひろとも) 助教 TAKATSUKA, Hirotomo
所属組織・役職等
理工研究域生命理工学系
教育分野
所属研究室等
学歴
【出身大学院】
東京大学 修士課程 理学系研究科 2007/03 修了
奈良先端科学技術大学院大学 博士課程 バイオサイエンス研究科 2010/03 修了
【出身大学】
東京大学 生物学科 2005/03 卒業
【取得学位】
博士(バイオサイエンス)
職歴
金沢大学 理工研究域・生命理工学系 助教(2019/11-)
奈良先端科学技術大学院大学 先端科学技術研究科 助教(2018/04-2019/10)
奈良先端科学技術大学院大学 バイオサイエンス研究科 助教(2016/04-2018/03)
生年月
所属学会
学内委員会委員等
受賞学術賞
専門分野
植物分子・生理科学
専門分野キーワード
細胞分裂、細胞周期、核内倍加、細胞成長、細胞骨格、植物ホルモン、エピジェネティクス
研究課題
植物の活発な細胞成長を可能にするメカニズムの解明
植物は、細胞分裂を起こした後、活発な細胞成長を起こすことで葉や果実、根などの器官サイズを増大させます。従って、細胞成長の原理を解き明かすことは、野菜・果実などの可食部の成長促進の実現、ひいては食糧問題への貢献の可能性を秘めています。しかしながら、植物の細胞成長がどのようにコントロールされているかは未だ不明な点が多いのが現状です。私は現在、「細胞骨格」「液胞」「核動態」をキーワードに、イメージング技術を駆使した細胞生物学的アプローチから、植物の細胞成長の分子メカニズムの全容解明に取り組んでいます。
著書
論文
講演・口頭発表等
その他(報告書など)
芸術・フィールドワーク
特許
共同研究希望テーマ
科研費
○若手研究(B)「植物のDNA倍加誘導におけるエピジェネティック制御メカニズムの解明」(2017-2019) 代表者
○基盤研究(B)「DNA倍加誘導の分子メカニズムの解明」(2017-2020) 分担者
競争的資金・寄付金等
○競争的資金(学外) (2020-2021) 研究 イオン性材料で革新するライフサイエンス 先魁プロジェクト 金沢大学
○競争的資金(学外) (2023-2023) 研究 双性イオン液体を用いた新しい植物成長調整剤の 開発に向けた基盤研究 北陸銀行若手研究者助成金 北陸銀行
○競争的資金(学外) (2019-2023) 研究 植物の根の成長原理の解明 卓越研究員事業 文部科学省
○競争的資金(学外) (2017-2017) 研究 植物のDNA倍加能力の決定機構の解明 奈良先端科学技術大学院大学支援財団研究助成 奈良先端科学技術大学院大学支援財団
○競争的資金(学外) (2017-2017) 研究 エピジェネティック改変を利用したDNA倍加誘発による植物バイオマス増産 笹川研究助成 日本科学協会
○競争的資金(学外) (2017-2018) 研究 植物の活発な細胞成長の基盤となる極性成長の分子メカニズムの解析 稲盛財団研究助成 稲盛財団
○競争的資金(学内) (2020-2022) 研究 高バイオマス植物の創出に向けた植物細胞成長能力の分子メカニズムの解明 自己超克プログラム 金沢大学