印刷対象項目:
3名が検索されました。氏名をクリックすると研究者の詳細情報が表示されます。
総合理工
ナノ構造物理
キーワード | 研究者名 | 研究情報 |
---|---|---|
表面科学、走査型プローブ顕微鏡 | 新井 豊子 |
共同研究希望テーマ
・新奇材料表面の原子分解能観察
研究課題
・周波数変調/同期法を利用したナノ力学による原子レベルの顕微鏡/分光法の開拓 ・固体上のナノ水膜の準液体性の解明とその特異性を活かしたナノ水膜内の科学技術の開拓 ・走査型相互作用分光顕微鏡の開発とナノ構造創製への応用 ・超高真空非接触原子間力顕微鏡を用いたナノ力学的分光学研究
出願済みの発明名称
・走査型プローブ顕微鏡用探針の製造方法 ・ポジショニング機構、及び、それを用いた顕微鏡
科研費採択テーマ
・ナノ力学に基づく探針振動同期励起による原子レベルの赤外分光 ・周波数変調/同期法を利用したナノ力学による原子レベルの顕微鏡/分光法の開拓 ・固体上のナノ水膜の準液体性の解明とその特異性を活かしたナノ水膜内の科学技術の開拓 ・固体表面と極薄水膜界面の原子レベル解析と反応過程の制御 ・電圧印加非接触原子間力顕微鏡/分光法による水素結合の原子分解能解析 ・走査型プローブ顕微鏡による2物体接近時のトンネル障壁崩壊に伴う力と電流変化の解析 ・超高感度電気容量測定法の開発による単分子デバイスへの展開 ・探針-試料間電圧印加チューニングによる結合形成過程の原子分解能・顕微分光解析 ・共鳴的相互作用を利用した1分子の力学・電子物性計測 ・表面相互作用力の特性を利用した超高真空原子間力顕微鏡による表面電子状態の解析 ・超高真空原子間力顕微鏡のための"その場"単原子探針形成法と組成制御法の研究 |
計算科学、物性理論、マテリアルズ・インフォマティクス、計算物質科学、第一原理バンド計算プログラムの開発と公開、機械学習、AI | 石井 史之 |
共同研究希望テーマ
・(i) コンピュータシミュレーション全般 (ii)スーパーコンピュータ(スパコン富岳, その他)を用いた大規模シミュレーション (iii)材料のシミュレーションによる物性予測・探索・設計 (iv)マテリアルズ・インフォマティクス (v)ビッグデータ
研究課題
・創エネルギー・省エネルギー物質の理論物理学・計算科学・データ科学的研究。
科研費採択テーマ
・ナノスケールのスピン構造が誘起するトポロジカル熱電変換物質デザイン ・第一原理手法によるナノスピン変換物質デザイン ・第一原理手法による異常量子輸送を活用した熱電変換ナノ物質デザイン ・第一原理手法による界面電場・スピン軌道結合系数の見積とスピン変換物質デザイン ・第一原理計算による強誘電体ナノ界面の巨大ラシュバ系探索とスピン流の起源解明 ・第一原理手法による遷移金属酸化物人工超格子の大規模計算 ・ナノチューブにおけるアドアトム・不純物の構造および物性に関するシミュレーション ・第一原理計算によるマルチフェロイクスの電気分極発現メカニズム解明 |
計算物質科学,第一原理計算,ベリー位相,ラシュバ効果 | 山口 直也 |
共同研究希望テーマ
・電場下での物性シミュレーション
研究課題
・スピン軌道相互作用が誘起する固体電子物性の第一原理的研究 ・ナノ物質に特化した密度汎関数理論に基づく電場印加第一原理手法の開発
科研費採択テーマ
・電子状態計算における高速ベリー位相計算手法の開発とエネルギー変換材料への応用 ・光-スピン流-電流変換物質の第一原理計算 ・表面・界面系における巨大ラシュバ効果の発現機構に関する第一原理的研究 |