本文へジャンプ
印刷対象項目:        
印刷する

所属別一覧表

10名が検索されました。氏名をクリックすると研究者の詳細情報が表示されます。

医歯薬学

臨床看護学

キーワード 研究者名 研究情報
糖尿病、運動療法、身体の認識 浅田 優也
科研費採択テーマ
・男性2型糖尿病患者の筋肉のある体つき認識と血糖コントロールに関係する要因の解明

慢性浮腫,スキンケア,創傷看護 市橋 紗由美
糖尿病、フットケア 大江 真琴
研究課題
・サーモグラフィを用いた糖尿病足潰瘍の予防
・糖尿病足潰瘍予防クリニックのインドネシアへの導入
・糖尿病足潰瘍治癒過程モニタリングスケールDMISTの開発

出願済みの発明名称
・穿刺装置及び成分測定装置
・圧迫穿刺装置及び成分測定装置
・インソール
・血糖値測定装置

科研費採択テーマ
・糖尿病足潰瘍治癒過程モニタリングスケールを用いた糖尿病足潰瘍マネジメントの確立
・インドネシアにおける糖尿病足潰瘍予防プロトコルの実装研究
・スマートホームケア構想実現のための非侵襲的リキッドアセスメント技術の開発
・頭頸部がん患者の重症放射線皮膚炎の評価指標と関連するスキンパラメーターの同定
・透析患者に対するテーラーメイドケアを目指した非侵襲的な皮膚生理機能評価方法の開発
・糖尿病足潰瘍予防支援システム:リスク状態検出機能の開発と有用性の検証
・時空間レジストレーション技術に基づく創傷管理の3次元統合情報提示システム
・足部白癬スクリーニングシステムの構築
・サーモグラフィを用いた糖尿病足潰瘍予防支援システムの開発
・透析患者における足スクリーニングシステムの構築
・可視化デバイスを用いたエビデンスに基づく輸液管理プログラムの開発と評価
・インドネシア伝統的糖尿病足潰瘍管理法の感染制御と治癒効果に関する海外調査
・糖尿病足病変予防のための靴装着型センサデータからの日常生活下足部負荷推定システム
・高齢者のパーソナライズドケアを目指したイメージング看護学の確立
・糖尿病患者を対象とした足白癬アセスメントツールの開発
・超音波診断装置を用いた血管外漏出の原因分析
・グローバル化を目指した糖尿病足潰瘍評価スケールの開発
・施設看護における患者・看護師双方の動作ログ解析に基づくラウンドリエンジニアリング
・足底圧力・剪断力と歩行の不安定性の関係を解析するフットウェア型歩容計測システム
・看護学研究におけるバイオエンジニアリング・ナーシングの構想と展開
・枕下設置可能な薄型モニタリングシステムのための物理・生理モデルの基礎検討
・皮膚温測定を用いた糖尿病性足潰瘍評価スケールの開発
・認定看護師の継続教育における看護倫理支援プログラムの開発

創傷看護 LEAD・CLTIフットケア 周手術期 大桑 麻由美
共同研究希望テーマ
・創傷・褥瘡ケア

研究課題
・看護における創傷ケアの開発
・CLTIと看護ケア

科研費採択テーマ
・包括的高度慢性下肢虚血(CLTI)ハイリスク患者の重症化防止振動ケアプログラムの確立
・糖尿病足潰瘍治癒過程モニタリングスケールを用いた糖尿病足潰瘍マネジメントの確立
・頭頸部がん患者の重症放射線皮膚炎の評価指標と関連するスキンパラメーターの同定
・末梢動脈疾患ハイリスク患者への振動ケアがもたらす重症虚血肢移行遷延効果の検討
・末梢動脈疾患ハイリスク患者への振動ケアがもたらす重症虚血肢移行遷延効果の検討
・間歇性跛行を有する患者の血行再建後の振動ケアがもたらす重症虚血肢移行遷延の検討
・間歇性跛行を有する患者の血行再建後の振動ケアがもたらす重症虚血肢移行遷延の検討
・振動による重症虚血肢患者の虚血性疼痛緩和と創傷治癒がもたらすQOL向上の検討
・末梢動脈疾患(PAD)合併透析患者の皮膚形態と色調による下肢血行評価指標の決定
・慢性虚血肢を有する下肢褥瘡ハイリスク臥床高齢者の下肢褥瘡予防プログラムの検証
・創傷環境を整える看護ケアのための褥瘡部貼付型ずれセンサーの開発
・創傷環境を整える看護ケアのための褥瘡部貼付型ずれ測定センサーの開発

母性 助産 鏡 真美
研究課題
・妊娠・出産に関する安全性と快適さの確保を目指したストレス評価指標の開発
・心理社会的ストレスが周産期の女性に与える影響

科研費採択テーマ
・周産期に備えた若年女性のウエルネス向上を目指すヘルスケアラボの構築
・概日リズムに基づく妊娠・産褥期セルフケアプログラムの開発-光と食による制御の検討
・父親になる男性の養育ホルモン(オキシトシン)の変動およびその役割の解明
・乳児の泣きに着目した育児支援プログラムの効果検証 
・乳児の泣きに着目した育児支援プログラムの効果検証
・周産期女性のウェルネスを目指した妊娠早期からのケアシステムの提言
・妊娠・出産に関する安全性と快適さの確保を目指したストレス評価指標の開発
・妊婦の心理社会的ストレスと早産発生率の関連―神経内分泌免疫学の観点から―
・妊娠・出産に関する安全性と快適さの確保を目指したケアシステムの構築
・周産期女性のウェルネスを目指した妊娠早期からのケアシステムの構築
・プロテインS/Mer受容体型チロシンキナーゼによる妊娠維持機構の解明
・周産期女性のウェルネスケアシステム構築と血中ストレス関連物質量に基づく効果の検証

老年看護学、リハビリテーション看護学、転倒予防、チーム医療、脳卒中患者の看護看護 加藤 真由美
研究課題
・臨床判断力育成を包含した転倒予防のコンピューターシミュレーションプログラムの開発
・多職種による包括的アプローチ法を土台とした転倒予防プログラムの開発
・施設高齢者の転倒リスクに応じたエビデンスに基づく転倒予防プログラムの開発
・療養型病床群における高齢者の転倒予防:EBNに基づいた運動プログラムの作成
・認知症のある高齢者の施設生活環境における転倒に関する主観的事象の言語化の試み
・転倒予防のための臨床判断力育成に係る省察モデル・省察ガイドラインの開発
・ライフラインデータを活用した高齢者の在宅生活を支援するライフマネージメント基盤の研究
・医療事故防止のための意思伝達センサシステムの開発
・高齢者の転倒予防における看護実践能力育成のための評価指標の開発

出願済みの発明名称
・活動量算出システム、活動量算出装置、活動量算出方法、およびプログラム
・「活動量算出システム、活動量算出装置、活動量算出方法、およびコンピュータ読み取り可能な記録媒体」
・Activity amount calculation system, Activity amount calculation device, Activity amount calculation method, and computer-recording medium
・患者のツーウェイコールシステム
・センサによる人の健康状態推定
・活動量算出システム、活動量算出装置、活動量算出方法、およびプログラム

科研費採択テーマ
・入院高齢者の転倒予測に関するアセスメントツールの開発
・入院高齢者の転倒予測に関するアセスメントツールの評価
・療養型病床群における高齢者の転倒予防:EBNに基づいた運動プログラムの作成
・ナースの直感による転倒予測の構造と過程
・施設高齢者の転倒リスクに応じたエビデンスに基づく転倒予防プログラムの開発
・多職種による包括的アプローチ法を土台とした転倒予防プログラムの開発
・臨床判断プロセスを基盤とした認知症高齢者のための転倒予防包括看護質指標の開発
・臨床判断力育成を包含した転倒予防のコンピューターシミュレーションプログラムの開発
・高齢者の転倒予防における看護実践能力育成のための評価指標の開発
・認知症高齢者の転倒予防看護質指標による看護介入プログラム
・ソーシャル・ビッグデータ利活用・基盤技術研究開発:ライフラインデータを活用した高齢者の在宅生活を支援するライフマネージメント基盤の研究
・要支援高齢者の一人暮らし継続意欲測定尺度の開発H27-29年度
・回復リハビリテーション病棟における看護師と他専門職との連携・協働モデルの開発
・転倒予防のための臨床判断力育成に係る省察モデル・省察ガイドラインの開発
・医療事故防止のための意思伝達センサシステムの開発
・要支援高齢者の一人暮らし継続意欲測定尺度の開発
・一般病院で身体拘束せずに認知症患者の転倒予防を行うキー・コンピテンシーの解明
・Development of a self-care maintenance sensing system among post-stroke patients in the community setting
・身体拘束解除を目指した院内デイケアの開発と教育プログラムの検証
・動機、意欲、パフォーマンス理論基盤の身体拘束回避・解除プログラム構築
・認知症患者へ身体拘束を回避した転倒予防ケアを行う看護師チームメンタルモデルの構築
・がん患者の転倒リスクの可視化による患者、医療者共有転倒アセスメントツールの開発
・Cynefinフレームワークを基盤とした専門職連携総合力教育プログラムの構築

精神看護学、女性アルコール依存症者 河村 一海
研究課題
・女性アルコール依存症者の断酒継続プログラムの作成
・女性アルコール依存症者の女性のみの自助グループ参加の意義

科研費採択テーマ
・虚血性心疾患患者の行動パターン修正へのアプローチ方法の検討
・虚血性心疾患患者の行動パターン修正へのアプローチ方法の検討
・日本人的特性やQOLを考慮した虚血性心疾患患者の行動パターン修正プログラムの作成
・若年発症1型糖尿病患者の食行動に関する心理過程解明のための尺度開発
・若年発症1型糖尿病患者の食行動に関する心理過程解明のための尺度開発
・若年発症1型糖尿病患者の食行動に関する心理過程解明のための尺度開発
・摂食障害患者の死生観解明と自殺予防への認知行動療法的介入
・ナラティブアプローチによるうつ病者の自殺予防に関する研究
・うつ病者の自殺予防に関する治療的ナラティブアプローチの開発
・女性アルコール依存症者の心理的特徴を考慮した看護介入方法の開発
・女性アルコール依存症者の死への転帰を予防するための断酒継続プログラム
・女性アルコール依存症者の死への転帰を予防するための断酒継続プログラムの開発
・女性アルコール依存症者の死への転帰を予防するための断酒継続プログラムの確立

糖尿病教育、看護師、教育スタイル、チーム医療 多﨑 恵子
共同研究希望テーマ
・看護師と患者のコミュニケーション
・慢性疾患患者に対するケア
・慢性疾患をもちながら生活する患者の心理

研究課題
・糖尿病チーム医療を推進する看護師の役割
・糖尿病チーム医療を推進する看護師のスキルアップ戦略
・糖尿病教育における看護師の教育スタイル

科研費採択テーマ
・糖尿病教育における看護師の教育スタイルの解明
・糖尿病チーム医療を推進する看護師のスキルアップ戦略
・患者目線に立った糖尿病チーム医療を促進する看護師の実践能力育成方法の開発
・患者目線に立った糖尿病チーム医療を促進する看護師の実践能力育成方法の開発
・患者と医療者が協働する「2型糖尿病ストレス対処・対人スキル教育」の開発

精神保健、精神看護、リエゾン精神看護、自殺予防、メンタルヘルスのスクリーニングシステム、ライフサイクルとメンタルヘルス、援助職者のメンタルヘルス、看護における援助的人間関係、心身の病いや障害をもちながら生きる人の当事者研究、メンタルヘルスサービスのユニバーサル化、メンタルヘルスに関する国際保健 田中 浩二
研究課題
・プライマリーヘルスケアの発展に寄与する研究
・メンタルヘルスの困難をもつ人の生きづらさとリカバリーに関する研究
・看護における援助的人間関係と対象理解・支援のあり方(とくにPsycho-Social-Spiritualな側面)に関する研究

うつ病、自殺予防 長田 恭子
研究課題
・自殺企図歴をもつうつ病患者に対するナラティヴ・アプローチ
・統合失調症者の社会復帰に関する研究

このページの先頭へ