川谷内 哲二 (かわやち てつじ) 特任教授 KAWAYACHI, Tetuji
所属組織・役職等
人間社会研究域 学校教育系
教育分野
【大学院前期課程】
教職実践研究科 教職実践高度化専攻
所属研究室等
人間社会3号館1213研究室
学歴
【出身大学】
金沢大学 数学科 1983/03 卒業
職歴
金沢桜丘高等学校 教諭(1983/04-1987/03)
金沢大学附属高等学校 教諭(1987/04-2021/03)
生年月
所属学会
日本数学教育学会
学内委員会委員等
受賞学術賞
専門分野
専門分野キーワード
研究課題
著書
論文
- 高校数学における探究的・協働的で教科横断的な学び -RMEアプローチへの金沢大学附属高校の取り組み- 川谷内哲二, 戸田 偉, 酒井 佑士, 外山 康平, 大谷 実, 伊藤 伸也 日本数学教育学会誌 102巻 3号 12-23頁 2020/03/01 査読有 研究論文(学術雑誌)
講演・口頭発表等
その他(報告書など)
- パスカルの三角形の剰余系による考察 川谷内 哲二,大谷 実 金沢大学人間社会研究域学校教育系紀要 16号 137-149頁 2024/03/03 査読無
- SDGsに協働的に取り組むコンテストの教材化 川谷内 哲二,大谷 実,端崎 圭一 金沢大学人間社会研究域学校教育系紀要 15号 21-27頁 2023/03/03 査読無
- SDGsに協働的に取り組む授業実践 川谷内 哲二,真木 啓生 金沢大学附属高等学校高校教育研究 71号 33-48頁 2020/02 査読無
- 陥りやすい過ちから理解を深める教材例 川谷内 哲二 金沢大学附属高等学校高校教育研究 69号 23-30頁 2018/03 査読無
- 観点別評価のための問題作りⅢ 川谷内 哲二,岡山 正歩,塩屋 千学,戸田 偉 金沢大学教育学部附属高等学校高校教育研究 58号 21-43頁 2006/12 査読無
芸術・フィールドワーク
特許
共同研究希望テーマ
科研費
○奨励研究「数学的実験や実習を取り入れた教材の開発とその授業実践による効果について」(2013-2013) 代表者
○奨励研究「グループ別課題解決による読解力と活用力の育成
―数学的活動を重視して―」(2010-2010) 代表者
○奨励研究「数学の授業におけるPCとデジタルコンテンツの活用方法の研究とその実践」(2006-2006) 代表者
○奨励研究「空間感覚育成のための教具とソフトの開発」(2005-2005) 代表者
競争的資金・寄付金等
○助成金 (2014-2014) 教育 タブレット端末を活用した先進的教育実習システムの開発 パナソニック教育財団実践研究助成
共同研究・受託研究実績
A-STEP採択課題
学域・学類担当授業科目
○数学科教育法C(2020)
○数学科教育法C(2019)
○数学科教育法C(2018)
○数学科教育法C(2010)
○数学科教育法A(2009)
○数学科教育法A(2008)
大学院担当授業科目
○学校実習Ⅱ-A(2023)
○学校実習Ⅰ(2023)
○実践研究Ⅰ(2023)
○学校実習Ⅱ-B(2023)
○実践研究Ⅰ(2023)
○学校実習Ⅰ(2023)
○学校実習Ⅱ-A(2023)
○実践カンファレンスⅠ(2023)
○学校実習Ⅱ-B(2023)
○発達障害の理解と対応(2023)
○専門研究Ⅱ(2023)
○実践カンファレンスⅡ(2023)
○子ども社会と共生フィールドワーク(2023)
○学校実習Ⅰ(2023)
○学校実習Ⅱ-B(2023)
○地域教育実践(2023)
○実践カンファレンスⅠ(2023)
○実践カンファレンスⅡ(2023)
○専門研究Ⅱ(2023)
○学校実習Ⅱ-A(2023)
○実践カンファレンスⅡ(2023)
○実践カンファレンスⅠ(2023)
○学校実習Ⅱ-B(2023)
○学校実習Ⅰ(2023)
○実践研究Ⅰ(2023)
○学校実習Ⅱ-A(2023)
○授業研究とICT活用(2023)
○専門研究Ⅱ(2023)
○専門研究Ⅱ(2023)
○実践カンファレンスⅡ(2023)
○実践研究Ⅰ(2023)
○実践カンファレンスⅠ(2023)
○学習デザイン研究Ⅱ(2022)
○学習事例研究Ⅱ(2022)
○専門研究Ⅱ(2022)
○学校実習Ⅰ(2022)
○学校実習Ⅱ-A(2022)
○学校実習Ⅱ-B(2022)
○地域教育研究(2022)
○学習事例研究Ⅱ(2022)
○専門研究Ⅰ(2022)
○学習デザイン研究Ⅱ(2022)
○実践カンファレンスⅡ(2022)
○実践カンファレンスⅠ(2022)
○学校実習Ⅱ-B(2022)
○地域教育研究(2022)
○学習デザイン研究Ⅰ(2022)
○授業の専門知識(2022)
○学校実習Ⅱ-A(2022)
○学校実習Ⅰ(2022)
○専門研究Ⅱ(2022)
○実践カンファレンスⅡ(2022)
○専門研究Ⅰ(2022)
○実践カンファレンスⅠ(2022)
○学習事例研究Ⅰ(2022)
○授業研究(2022)
○実践カンファレンスⅡ(2022)
○専門研究Ⅰ(2022)
○専門研究Ⅱ(2022)
○学校実習Ⅰ(2022)
○学校実習Ⅱ-A(2022)
○学校実習Ⅱ-B(2022)
○地域教育実践(2022)
○カリキュラムの理論と実践(2022)
○実践カンファレンスⅠ(2022)
○カリキュラムの理論と実践(2022)
○地域教育実践(2022)
○授業研究(2022)
○学習デザイン研究Ⅰ(2022)
○学習事例研究Ⅰ(2022)
○授業の専門知識(2022)
○学校実習Ⅱ-B(2022)
○学校実習Ⅱ-A(2022)
○実践カンファレンスⅡ(2022)
○実践カンファレンスⅠ(2022)
○専門研究Ⅰ(2022)
○専門研究Ⅱ(2022)
○学校実習Ⅰ(2022)
○学習デザイン研究Ⅱ(2021)
○実践カンファレンスⅠ(2021)
○授業の専門知識(2021)
○授業研究(2021)
○実践カンファレンスⅡ(2021)
○地域教育研究(2021)
○地域教育実践(2021)
○カリキュラムの理論と実践(2021)
○専門研究Ⅰ(2021)
○学校実習Ⅱ-B(2021)
○学習デザイン研究Ⅰ(2021)
○学校実習Ⅱ-A(2021)
○学校実習Ⅰ(2021)
○専門研究Ⅱ(2021)
他大学の客員教授
教育活動(FD)に関する研究
国際事業協力
留学生参加の社会活動
審議会等の参加
講演可能なテーマ
その他公的社会活動
○石川県SSH生徒研究発表会(2023-2023) 講評
○福井県立藤島高等学校(2023-2023) 数学科教員研修会 講師
○金沢市保育士会(2023-2023) 保育士研修会 講師「研究のまとめ方 ~プレゼンについて~」
○金沢市中学校教育研究会(2022-2022) 数学部会 8月研修会 講師
○公益財団法人金沢子ども科学財団(2005-2020) 算数・数学チャレンジクラブ 講師