本文へジャンプ

研究者情報

データ更新日:2024年11月21日

工藤 文 (くどう あや) 講師 KUDO, Aya

メール

所属組織・役職等

人間社会研究域 法学系

教育分野

所属研究室等

学歴

職歴

金沢大学 人間社会研究域 法学系 講師(2023/10-)
早稲田大学 現代政治経済研究所 特別研究所員(2019/04-)
日本学術振興会 特別研究員RPD(2021/04-2023/09)
早稲田大学 政治経済学術院 助手(2016/04-2019/03)
日本学術振興会 特別研究員DC1(2011/04-2014/03)

生年月

所属学会

日本メディア学会, 企画委員(202308-)
日本メディア学会, 理論研究部会 幹事(202108-202306)
日本マス・コミュニケーション学会, 事務局幹事(201403-201506)
日本政治学会
日本メディア学会(日本マス・コミュニケーション学会)
日本比較政治学会
アジア政経学会

学内委員会委員等

受賞学術賞

○政治経済学会論文コンクール 佳作(2007)

専門分野

政治コミュニケーション

専門分野キーワード

政治コミュニケーション,メディア,中国,政治学,マス・コミュニケーション

研究課題

著書

  • 中国の新聞管理制度: 商業紙はいかに共産党の権力を受け入れたのか 勁草書房 2024/03/28 原著書 工藤 文 4326303433

論文

  • 私営新聞はいかに党の新聞となったか―1950年代『新民報』上海版の公私合営化過程を対象に― 工藤文 メディア研究 103巻 193頁 2023/07 査読有 研究論文(学術雑誌)
  • China’s monopolization of newspaper ownership in the context of changing policies WINPEC Working Paper Series No.E2220 1頁 2023 査読無 研究論文(その他学術会議資料等)
  • 『人民日報』における報道内容の変容-1950年から2020年を対象とした計量テキスト分析- 工藤文,中山敬介 メディア研究 101巻 233頁 2022 査読有 研究論文(学術雑誌)
  • 党報と都市報の「両会」に関するアテンション分析 : 中国の新聞を用いたテキストマイニングから 工藤 文,于 海春 早稲田政治公法研究 = The Waseda study of politics and public law 112号 1頁 2016 査読無 研究論文(大学・研究所等紀要)
  • 中国の新聞資本政策にみる新聞統制 : 民間資本・外資の参入をめぐる資本政策変更の分析から 工藤 文 早稲田政治公法研究 = The Waseda study of politics and public law 108号 19頁 2015 査読無

全て表示

  • 内容分析による中国の新聞管理制度の考察 : 『新京報』主管・主辦単位の変更を事例に 工藤 文 早稲田政治公法研究 = The Waseda study of politics and public law 105号 1頁 2014 査読無
  • 中国における商業化以降のメディア自立化の検証 : 『新民晩報』を用いたニュース・ソースの内容分析から 工藤 文 次世代アジア論集 : 早稲田大学アジア研究機構「次世代アジアフォーラム」研究成果報告論文集 6号 35頁 2013/03 査読有

講演・口頭発表等

  • 何が党報Weiboの投稿内容を決定づけるのか -量的テキスト分析と質的比較分析(QCA)によるアプローチ-(会議名:日本選挙学会)(2024/05/18)
  • 党報Weiboはいかに中国の「両会」を報じたのか―量的テキスト分析によるアプローチ(会議名:日本政治学会)(2023/09/16)
  • ソーシャル・メディアを通じた中国共産党のイメージ形成 ―人民日報Weiboを対象に―(会議名:日本比較政治学会(第26回大会)山梨大学)(2023/06/17)
  • 私営新聞はいかに党の新聞となったか―1950年代『新民報』上海版の公私合営化と公営化過程を対象に(会議名:日本メディア学会秋季大会(オンライン))(2022/11/19)
  • 『人民日報』における宣伝報道の変化――計量テキスト分析による試み(会議名:日本マス・コミュニケーション学会秋季大会(オンライン))(2021/11/06)

全て表示

  • 中国メディア研究における分析枠組みの検討ー国家と市場の関係性をめぐってー「リベラル的文脈の外縁から眺めるメディア・国家・市場」(会議名:日本マス・コミュニケーション学会秋季大会)(2020/10/11)
  • 中国の新聞所有の曖昧さ―新聞管理制度の変遷から―(会議名:政治経済学会)(2020/09/18)
  • 中国共産党による新聞所有の保障-制度の発展過程の分析から(会議名:アジア政経学会、東京外国語大学)(2020/06/07)
  • 都市報批評報道中的地域図譜:基于半監督学習的報紙内容分析(会議名:中国計算伝播学学会〔中国広州、中山大学〕)(2019/12/08)
  • 中国におけるメディア統制制度の変遷―情報化による変化とその適応(会議名:高度情報化時代と国家の適応―中東と中国の事例から―、公立小松大学)(2019/03/22)
  • 中国語ソーシャルメディアの分析手法 -変化する中国メディアをどのようにとらえるか-(会議名:日本マス・コミュニケーション学会、駒澤大学)(2018/10/20)
  • 党報と都市報の『両会』に関するアテンション分析:中国の新聞を用いたテキストマイニングから(会議名:日本マス・コミュニケーション学会、文教大学湘南キャンパス)(2015/10/31)
  • 新聞記事のテキスト分析:全国紙と地方紙の比較を中心に(会議名:日本政治学会、早稲田大学早稲田キャンパス)(2014/10/12)
  • 商業化はメディアの自立化をもたらすのか:上海の夕刊紙『新民晩報』のニュース・ソースの変化から(会議名:アジア研究機構、第26回次世代アジアフォーラム)(2013/01/18)
  • 中国における批判報道の特性:新聞の内容分析を通して(会議名:日本マス・コミュニケーション学会、東海大学湘南キャンパス)(2011/11/12)

その他(報告書など)

芸術・フィールドワーク

特許

共同研究希望テーマ

科研費

○特別研究員奨励費「中国におけるソーシャル・メディアと権力-批判的アプローチから」(2021-2024) 代表者
○若手研究 「計量テキスト分析を用いた中国共産党の政治宣伝に対する研究」(2019-2024) 代表者
○研究活動スタート支援 「計量テキスト分析による権威主義体制の中国における商業紙の研究」(2016-2019) 代表者
○特別研究員奨励費「コミュニケーションの政治経済学的アプローチによる中国メディアの研究」(2011-2014) 代表者

競争的資金・寄付金等

○競争的資金(学外) (2023-2023) 研究 「中国の新聞管理制度―商業紙はいかに共産党の権力を受け入れたのか― 」  日本証券奨学財団 2023年度出版助成
○競争的資金(学外) (2015/10-2016/09) 研究 1950年代中国における民営新聞の所有者変更プロセスの分析―上海『新民報』の公私合営化を事例に― 松下幸之助記念志財団 研究助成
○競争的資金(学外) (2014/06-2015/03) 研究 中国における新聞の国有原則―資本政策にみる民間資本・外資の流入と排除― 東京財団 Sylffフェロー

共同研究・受託研究実績

A-STEP採択課題

学域・学類担当授業科目

○国際コミュニケーション論(2023)
○政治コミュニケーション論B(2023)
○政治コミュニケーション論A(2023)
○政治・行政の調査と分析A(2023)

大学院担当授業科目

他大学の客員教授

教育活動(FD)に関する研究

国際事業協力

留学生参加の社会活動

審議会等の参加

講演可能なテーマ

その他公的社会活動

このページの先頭へ