本文へジャンプ

研究者情報

データ更新日:2024年05月10日

中村 健司 (なかむら けんじ) 特任教授 NAKAMURA, Kenji

所属組織・役職等

人間社会研究域 学校教育系 大学院 教職実践研究科

教育分野

【大学院前期課程】
教職実践研究科 教職実践高度化専攻

所属研究室等

人間社会3号館5階1507号室 TEL:076-264-5611

学歴

【出身大学】
金沢大学 教育学部 聾学校教員養成課程 1986/03 卒業
【取得学位】
教育学学士

職歴

石川県立ろう学校 小学部 教諭(1987/04/01-1992/03/31)
金沢市立三馬小学校 教諭(1992/04/01-1995/03/31)
金沢市立額小学校 教諭(1995/04/01-2002/03/31)
金沢大学 教育学部 非常勤講師(1995/07-1996/03)
金沢市教育委員会 学校指導課 指導主事(2002/04/01-2008/03/31)
金沢市立伏見台小学校 教諭(2008/04/01-2010/03/31)
金沢市立米丸小学校 教頭(2010/04/01-2014/03/31)
金沢市立明成小学校 教頭(2014/04/01-2016/03/31)
小松市立犬丸小学校 校長(2016/04/01-2019/03/31)
金沢市立額小学校 校長(2019/04/01-2023/03/31)
金沢市立扇台小学校 教諭(2023/04/01-2024/03/31)

生年月

所属学会

一般社団法人 日本授業UD学会

学内委員会委員等

受賞学術賞

専門分野

特別支援教育

専門分野キーワード

研究課題

著書

  • 難聴児への理解と配慮シリーズ③環境編 2000/03 単著 中村健司
  • 難聴児への理解と配慮シリーズ②学校行事編 2000/03 単著 中村健司
  • 難聴児への理解と配慮シリーズ①FM補聴器の使い方 2000/03 単著 中村健司

論文

  • 主体的に学びに向かう算数の授業をめざして~根拠をもとに表現できる子の育成 黒崎映, 中村健司 小松市立犬丸小学校研究紀要 2017/03
  • 主体的に学びに向かう子の育成~みんながわかる・できる算数の授業をめざして~ 黒崎映, 中村健司 小松市立犬丸小学校研究紀要 2018/03
  • 主体的に学びに向かう子の育成~みんながわかる・できる算数の授業をめざして~ 黒崎映, 中村健司 小松市立犬丸小学校研究紀要 2019/03
  • 主体的に考える子をめざして~考えを伝えあう深め合う道徳科の授業づくり~ 髙市初子,中村健司 金沢市立額小学校研究紀要 2020/03
  • 主体的に考える子をめざして~考えを伝えあう深め合う道徳科の授業づくり~ 髙市初子,中村健司 金沢市立額小学校研究紀要 2021/03

全て表示

  • 主体的に考える子をめざして~考えを伝えあう深め合う道徳科の授業づくり~ 髙市初子,中村健司 金沢市立額小学校研究紀要 2022/03
  • 主体的に考える子を目指して~考えを伝えあい深め合う道徳科の授業づくり~ 小山さつき,中村健司 金沢市立額小学校研究紀要 2023/03
  • 意欲的に追究する姿を求めて みようとする気持ち、きこうとする気持ちを育てるために 中村健司 金沢市立三馬小学校研究紀要 1993/03
  • 意欲的に追究する姿を求めて できることを最後まで頑張ろうとする子をめざして 中村健司 金沢市立三馬小学校研究紀要 1994/03
  • 意欲的に追究する姿を求めて できることを最後まで頑張ろうとする子をめざして  中村健司 金沢市立三馬小学校研究紀要 1995/03
  • きこえの教室養護・訓練学習指導 中村健司 金沢市立額小学校研究紀要 1996/03
  • きこえの教室養護・訓練指導、集会活動 中村健司 金沢市立額小学校研究紀要 1997/03
  • 子どもの感情をゆさぶる活動を通してイメージ豊かに表現できる子にしたい 中村健司 金沢市立額小学校研究紀要 1998/03
  • 子どもの心が動く活動を通してことば豊かに表現できる子にしたい 中村健司 金沢市立額小学校研究紀要 1999/03
  • ことば豊かに表現できる子 中村健司 金沢市立額小学校研究紀要 2000/03
  • 子どもと教師が共にかがやく 中村健司 金沢市立額小学校研究紀要 2001/03
  • ことば豊かに表現できる子 中村健司 金沢市立額小学校研究紀要 2002/03

講演・口頭発表等

  • 通級指導教室における教育課程(会議名:文部省特殊教育・教育課程研究発表大会)(1997/02)
  • 椅子につけたテニスボールとその効果(会議名:石川県特殊教育研究会松任大会)(2000/12)
  • 通級指導教室公開授業(会議名:全日本特殊教育研究連盟全国大会石川大会)(1997/11)
  • 子どもとの出会いの中で考える特別支援教育(会議名:教育講演会)(2017/05)
  • 主体的に考える子をめざして~考えを伝えあい深め合う道徳科の授業づくり~(会議名:全国小学校道徳教育研究会第44回研究発表大会)(2022/02)

その他(報告書など)

  • 金沢市特別支援教育指針 2009/03
  • 学びの組織的実践推進事業報告書 2018/03
  • 金沢市特別支援教育指針第2次 2020/10
  • 学校事務の共同実施モデル校報告書 2021/03
  • 金沢型学習スタイル実践推進事業道徳科推進校報告書 2021/03

全て表示

  • いしかわ道徳教育推進事業道徳教育推進報告書 2022/03
  • 特殊学級の教育課程に関する個人委託研究報告書 1993/02

芸術・フィールドワーク

特許

共同研究希望テーマ

科研費

競争的資金・寄付金等

共同研究・受託研究実績

A-STEP採択課題

学域・学類担当授業科目

大学院担当授業科目

○子ども社会と共生フィールドワーク(2024)
○発達障害の理解と対応(2024)
○学校組織と共生教育のデザイン(2024)

他大学の客員教授

教育活動(FD)に関する研究

国際事業協力

留学生参加の社会活動

審議会等の参加

○金沢市教育支援員会委員(2024/05/09-2025/03/31)

講演可能なテーマ

その他公的社会活動

○金沢市学校教育センター(20240601-20250331) 特別な配慮や支援を必要とする児童生徒の教育的ニーズを適切に把握し、教科指導や学級経営において授業改善や指導の工夫を行うことができるよう、特別支援教育アドバイザーとして学校へ派遣され、教職員の専門性の向上を図るとともに、校内支援体制の充実を図る。

このページの先頭へ