松本 邦彦 (まつもと くにひこ) 准教授 MATSUMOTO, Kunihiko
所属組織・役職等
理工研究域 地球社会基盤学系 理工研究域 地球社会基盤学系
准教授
教育分野
【学士課程】
理工学域 地球社会基盤学類 環境都市コース
【大学院前期課程】
自然科学研究科 地球社会基盤学専攻
所属研究室等
都市・地域計画研究室
学歴
【出身大学院】
大阪大学大学院 博士課程 工学研究科 環境・エネルギー工学専攻 2009/03 修了
大阪大学大学院 博士課程 工学研究科 環境工学専攻 2006/03 修了
【出身大学】
大阪大学 工学部 2004/03 卒業
【取得学位】
博士(工学)
職歴
大阪大学 工学部 環境・エネルギー工学科 助教(2013/04-2024/10)
株式会社スペースビジョン研究所 研究員(2009/04-2013/03)
生年月
所属学会
日本都市計画学会
日本建築学会
日本造園学会
都市住宅学会
学内委員会委員等
受賞学術賞
○平成29年度奨励賞(研究論文部門)(2018/05)
○平成21年度 論文奨励賞(2010/05)
○日本都市計画学会2022年年間優秀論文(2023/05)
専門分野
都市及び地域計画
専門分野キーワード
都市計画,都市デザイン,景観,土地利用計画,文化的景観,歴史的環境
研究課題
景観の保全・形成・マネジメント、土地利用計画、開発・観光と歴史的環境保全の両立、オープンスペースの計画制度、農山漁村地域の集落・環境の持続的継承
都市計画/都市デザイン/まちづくりに関する研究、言い換えれば、よりよい都市/よりよい地域の環境をつくる研究、それらを保全するための研究を行っています。
その実現のために、都市/地域/地区により異なる人間・社会と都市空間の関係、人間・社会と自然との関係などを的確に読み、深く洞察することを基本的なスタンスとします。そのうえで都市空間のしくみを解明すること、そのデザイン手法を探ることにより、低成長時代に求められる環境・社会と呼応する持続可能な都市計画技法の実現に資する研究知見の蓄積を目指します。
著書
- 図説 都市計画 2022/11 分担執筆 澤木昌典,嘉名光市,編著,武田裕之,岡井有佳,松本邦彦,杉崎和久,清水陽子,加我宏之,栗山尚子,吉田長裕,武田重昭,越山健治,佐久間康富,松中亮治,大庭哲治 9784761528324
- 小さな空間から都市をプランニングする 学芸出版社 2019/04 共著 日本都市計画学会,都市空間のつくり方研究会 476152698X
- 古地図で遊ぶ 大阪こちずぶらり 「地図アプリ」を用いた街理解の検証とアプリの改善方向の検討;研究会 2018/07 分担執筆 地図アプリ」を用いた街理解の検証とアプリの改善方向の検討研究会
論文
- 景観まちづくりを行う地域組織による屋内広告物のコントロール 竹田 結衣,松本 邦彦,澤木 昌典 日本建築学会計画系論文集 89巻 825号 2105頁 2024/11/01 査読有 研究論文(学術雑誌)
?
- 交通不便地域における地域住民の互助による輸送サービスの導入と運営に関する研究 槌野 円香,松本 邦彦,澤木 昌典,福本 優 都市計画論文集 59巻 2号 312頁 2024/10/25 査読有 研究論文(学術雑誌)
?
- 狭小地の解消等に向けた隣地統合事業の運用 樋口 駿,松本 邦彦,澤木 昌典 都市計画論文集 58巻 3号 1266頁 2023/10/25 査読有 研究論文(学術雑誌)
?
- 歴史的環境を有する観光地景観の域外チェーンによる均質化とそのコントロール 山石 季沙,松本 邦彦,澤木 昌典 都市計画論文集 58巻 3号 780頁 2023/10/25 査読有 研究論文(学術雑誌)
?
- Potential of traditional domestic rainwater harvesting systems: current trends and future directions Weinan Zhou,Kunihiko Matsumoto,Masanori Sawaki Journal of Asian Architecture and Building Engineering 22巻 4号 1頁 2023/05/16 査読有 研究論文(学術雑誌)
- 隣保館廃止後の被差別部落における民設民営隣保館の役割と課題―大阪市内2地区を対象として 矢野淳士,松本邦彦,澤木昌典 居住福祉研究 34号 71頁 2023/05 査読有 研究論文(学術雑誌)
- 商業地域に立地する都市公園へのキッチンカーの出店が公園利用に与える影響 北村 夏基,松本 邦彦,澤木 昌典 ランドスケープ研究 86巻 5号 499頁 2023/03/31 査読有 研究論文(学術雑誌)
?
- The Dissolution Process of the Agricultural-Housing Management Company That Managed the Agricultural-Housing Building and Agricultural-Housing Building Management after Dissolution Ryota SAEKI,Kunihiko MATSUMOTO,Masanori SAWAKI Urban and Regional Planning Review 10巻 224頁 2023/02 査読有 研究論文(学術雑誌)
?
- The Impact on Traditional Village Conservation of Extensive Regional Tourism Development Projects in Korea Hongyeol PARK,Kunihiko MATSUMOTO,Masanori SAWAKI Urban and Regional Planning Review 10巻 121頁 2023 査読有 研究論文(学術雑誌)
?
- Community Development Focusing on the Settlement Work in a Buraku Community after the Abolition of Facilities Built by Dowa Measures Atsushi YANO,Kunihiko MATSUMOTO,Masanori SAWAKI Urban and Regional Planning Review 10巻 74頁 2023 査読有 研究論文(学術雑誌)
?
- 大都市圏郊外住宅地に立地する親世帯住宅の近居子世帯による継承に影響する要因 松本 邦彦,澤木 昌典 都市計画論文集 57巻 3号 736頁 2022/10/25 査読有 研究論文(学術雑誌)
?
- Understanding the traditional wisdom of harvesting rainwater in household yards: Construction and rainwater usage patterns of settlement water cellars in semi-arid China Weinan Zhou,Kunihiko Matsumoto,Masanori Sawaki Journal of Asian Architecture and Building Engineering 22巻 2号 589頁 2022/02/28 査読有 研究論文(学術雑誌)
- Traditional domestic rainwater harvesting systems: classification, sustainability challenges, and future perspectives Weinan Zhou,Kunihiko Matsumoto,Masanori Sawaki Journal of Asian Architecture and Building Engineering 22巻 2号 576頁 2022/02/27 査読有 研究論文(学術雑誌)
- 都市公園内に設置された保育施設の公園の維持管理活動への参加 西端 佑騎,松本 邦彦,澤木 昌典 ランドスケープ研究(オンライン論文集) 14巻 111頁 2021/12/01 査読有 研究論文(学術雑誌)
?
- 黎明期に建設された農住団地における農協の役割と管理実態 佐伯亮太,松本邦彦,澤木昌典 都市住宅学 115号 96頁 2021/10 査読有 研究論文(学術雑誌)
- 住民組織が実施する地方移住支援の効果:京都府移住促進特別区域を対象として 新井 崇史,松本 邦彦,澤木 昌典 都市計画論文集 56巻 3号 765頁 2021/10 査読有 研究論文(学術雑誌)
- 近江八幡の水郷地帯に分布するヨシ原の維持管理主体の一元管理の有効性 小池 のどか,松本 邦彦,澤木 昌典 都市計画論文集 56巻 3号 1053頁 2021/10 査読有 研究論文(学術雑誌)
- Long-Term Sustainability of Water Cellars in Traditional Chinese Villages: Factors Influencing Continuous Use and Effective Water Management Initiatives Weinan Zhou,Kunihiko Matsumoto,Masanori Sawaki International Journal of Environmental Research and Public Health 18巻 9号 4394頁 2021/04/21 査読有 研究論文(学術雑誌)
?
- 重要文化的景観選定区域で実施されるガイドツアーの特徴と景観保全活動への影響 松本 邦彦,平野 章吾,澤木 昌典 ランドスケープ研究 84巻 5号 633頁 2021/03/31 査読有 研究論文(学術雑誌)
?
- 都市公園内保育施設の施設開放による公園機能の補完・増進 西端 佑騎,松本 邦彦,澤木 昌典 ランドスケープ研究(オンライン論文集) 13巻 0号 74頁 2020/12/21 査読有 研究論文(学術雑誌)
?
- 市街地におけるムクドリの集団ねぐらと周辺環境との関係 與那城 千恵,松本 邦彦,澤木 昌典 ランドスケープ研究(オンライン論文集) 13巻 0号 80頁 2020/11/26 査読有 研究論文(学術雑誌)
?
- 歴史的環境保全と住民組織の役割に着目した韓国の集落活性化事業 : 慶尚北道奉化郡タクシルマウルを事例に 朴 弘烈,松本 邦彦,澤木 昌典 農村計画学会誌 39巻 0号 183頁 2020/11 査読有 研究論文(学術雑誌)
- Regional characteristics of the point-like historical water supply facilities of traditional villages in semi-arid China Weinan Zhou,Kunihiko Matsumoto,Zurui Lin,Masanori Sawaki Journal of Asian Architecture and Building Engineering 19巻 633頁 2020/11 査読有 研究論文(学術雑誌)
- 防災街区整備地区計画が策定された密集市街地における規制緩和による建替え促進の効果 田部 友彦,松本 邦彦,澤木 昌典 都市計画論文集 55巻 3号 1021頁 2020/10 査読有 研究論文(学術雑誌)
- 小規模宿泊施設が立地する商店街に与える影響 三木 怜,松本 邦彦,澤木 昌典 都市計画論文集 55巻 3号 829頁 2020/10 査読有 研究論文(学術雑誌)
- 同和対策関連施設廃止後の被差別部落におけるまちづくりに関する研究 : 大阪市内12地区における隣保館機能に着目して 矢野 淳士,松本 邦彦,澤木 昌典 都市住宅学 111号 124頁 2020 査読有 研究論文(学術雑誌)
- 黎明期に設立した農住法人による農住団地の管理および地区のマネジメント 佐伯 亮太,松本 邦彦,澤木 昌典 都市住宅学 111号 139頁 2020 査読有 研究論文(学術雑誌)
- 近江八幡の水郷地帯に分布するヨシ原の維持管理に要する労働力と費用 小池 のどか,松本 邦彦,澤木 昌典 ランドスケープ研究 83巻 5号 563頁 2020 査読有 研究論文(学術雑誌)
- コンバージョン店舗への改修審査の歴史的市街地における景観保全の効果と課題-中国・天津市の五大道歴史文化街区を対象として- 王 揚,松本邦彦,澤木昌典 日本建築学会計画系論文集 84巻 766号 2617頁 2019/12 査読有 研究論文(学術雑誌)
- 大連市における店舗へのコンバージョンによる日本統治時代の耐火・洋風住宅の保全と改変 王 揚,松本 邦彦,澤木 昌典 日本都市計画学会 都市計画論文集 54巻 3号 1014頁 2019/10 査読有 研究論文(学術雑誌)
- 市街化調整区域における地上設置型太陽光パネルの立地特性-大阪府南部地域を事例として- 小嶋一樹,松本邦彦,澤木昌典 日本都市計画学会 都市計画論文集 54巻 3号 562頁 2019/10 査読有 研究論文(学術雑誌)
- 黎明期における農住都市構想の理念と初期農住団地の供給実態についてー農住都市構想を推進する融資制度の比較と農地所有者等賃貸住宅建設融資利子補給臨時措置法の利用実態- 佐伯 亮太,松本 邦彦,澤木 昌典 日本都市計画学会 都市計画論文集 54巻 3号 276頁 2019/10 査読有 研究論文(学術雑誌)
- Future Scenarios of Urban Nighttime Lights: A Method for Global Cities and Its Application to Urban Expansion and Carbon Emission Estimation Masanobu Kii,Kunihiko Matsumoto,Satoru Sugita Remote Sensing 16巻 6号 1018頁 2024/03/13 査読有 研究論文(学術雑誌)
?
- 重要文化的景観選定区域における棚田景観を構成する農地の保全および整備 松本邦彦,坂井亮文,澤木昌典 日本造園学会ランドスケープ研究 82巻 5号 617頁 2019/04 査読有 研究論文(学術雑誌)
?
- 地上設置型太陽光パネルの規制・誘導条例の立地規制および景観保全への有効性 小嶋一樹,松本邦彦,澤木昌典 公益社団法人日本都市計画学会都市計画論文集 53巻 3号 1313頁 2018/10 査読有 研究論文(学術雑誌)
- 歴史的市街地における保全・活性化事業によるコンバージョン店舗の誘発に関する研究-中国・天津市の五大道歴史文化街区を対象として- 王 揚,松本邦彦,澤木昌典 日本都市計画学会都市計画論文集 53巻 3号 784頁 2018/10 査読有 研究論文(学術雑誌)
- 歴史的環境保全の観点でみる歴史的風致維持向上計画における重点区域の特徴 松本邦彦,澤木昌典 日本造園学会ランドスケープ研究 81巻 5号 619頁 2018/04 査読有 研究論文(学術雑誌)
?
- まちづくり活動における「まちづくり勝手連」の活動の有効性に関する研究 大阪「三休橋筋」での活動を対象に 篠原祥,松本邦彦,澤木昌典 日本建築学会計画系論文集 82巻 742号 3159‐3168(J‐STAGE)頁 2017/12 査読有 研究論文(学術雑誌)
- 店舗へのコンバージョンが歴史的市街地の保全と活性化に与える影響-中国・武漢市タンファリン歴史的街区を事例に- 松本邦彦,澤木昌典 日本都市計画学会都市計画論文集 52巻 3号 1226頁 2017/10 査読有 研究論文(学術雑誌)
- 重要文化的景観選定後の保存体制における住民活動組織 松本邦彦,坂井亮文,澤木昌典 日本造園学会ランドスケープ研究 80巻 5号 553頁 2017/04 査読有 研究論文(学術雑誌)
- 農村観光地化事業が韓国伝統的集落の景観保全に与える影響に関する研究 朴 弘烈,松本 邦彦,澤木 昌典 ランドスケープ研究(オンライン論文集) 10巻 0号 149頁 2017 査読有
- 歴史的風致維持向上計画における歴史的資源の位置づけに関する研究 松本 邦彦,朴 弘烈,澤木 昌典 日本造園学会 ランドスケープ研究 79巻 5号 635頁 2016/04 査読有 研究論文(学術雑誌)
- 震災復興による観光開発が地域住民へ与えた影響に関する研究 −中国?川県水磨鎮を事例に− FANG LU,松本邦彦,澤木昌典 日本都市計画学会都市計画論文集 50巻 3号 866頁 2015/10 査読有 研究論文(学術雑誌)
- パーソントリップ調査小ゾーンデータを用いた都市特性別トリップ長推計手法に関する研究 鉢呂和紀,松本邦彦,澤木昌典 日本都市計画学会都市計画論文集 50巻 3号 684頁 2015/10 査読有 研究論文(学術雑誌)
- 重要文化的景観の保存・活用の取り組みが地域住民の価値認識に与える影響に関する研究 松本 邦彦,松並 宏直,澤木 昌典 日本造園学会 ランドスケープ研究 78巻 5号 603頁 2015/04 査読有 研究論文(学術雑誌)
- 農地のエッジライン分析を用いた大都市圏周縁部の農地景観の特性に関する研究 松本 邦彦,柴田 祐,澤木 昌典 都市計画論文集 43巻 3号 565頁 2008/10 査読有
- 農地景観に着目した大都市圏周縁部の農地のエッジラインの特性に関する研究 松本 邦彦,柴田 祐,澤木 昌典 都市計画論文集 42巻 3号 55頁 2007/10 査読有 研究論文(学術雑誌)
- 大都市圏周縁部における農地を中心に構成される景観の評価構造に関する研究(平成19年度日本造園学会全国大会研究発表論文集(25)) 松本 邦彦,澤木 昌典,柴田 祐 ランドスケープ研究 70巻 5号 555頁 2007/03/30 査読有
- 土地利用シナリオにもとづく流域の将来像(ヒートアイランド現象を例に) 下田吉之,澤木昌典,鳴海大典,松本邦彦,松村暢彦 環境科学会誌 20巻 3号 225頁 2007/03 査読有 研究論文(学術雑誌)
- 大都市圏周縁部における農地の存在形態と地域景観における役割に関する研究 松本 邦彦,澤木 昌典,柴田 祐 都市計画論文集 41巻 3号 379頁 2006/10 査読有
- Detecting Urban Sprawl through Nighttime Light Changes Masanobu Kii,Kunihiko Matsumoto Sustainability 15巻 23号 16506頁 2023/12/02 査読有 研究論文(学術雑誌)
?
- Investigating the potential historic conservation area in China: a case study on 11 old colonial cities Yang Wang,Kunihiko Matsumoto,Rui Wang,Weinan Zhou,Masanori Sawaki Journal of Asian Architecture and Building Engineering 22巻 2号 589頁 2023/02/18 査読有 研究論文(学術雑誌)
講演・口頭発表等
- 縮退時代の郊外住宅地 ~住み継ぎと地域環境の管理~(会議名:住みよいまち&絆研究所研究フォーラム)(2023/09/23)
- Groups of Related Cultural Properties Consist of the Brewing Industry and Related Assets Targeted for Conservation and Utilization in Japan(会議名:International Conference of Asian-Pacific Planning Societies 2023)(2023/08/18)
- 大阪府立茨木高等学校「学問発見講座」(会議名:茨木高校学問発見講座)(2023/07/15)
- Walking or Being Walked? Urban Space and its Design Potential from the Perspective of Strolling Activities(会議名:Learn From Japanese Local Wisdom (Universitas Atma Jaya Yogyakarta Guest Lectures 2023))(2023/03/07)
- 大都市圏郊外住宅地に立地する親世帯住宅の近居子世帯による継承に影響する要因(会議名:日本都市計画学会2022年度 全国大会 第57回 論文発表会)(2022/12/03)
- 受賞作品講評(会議名:大阪府第11回みどりのまちづくり賞(大阪ランドスケープ賞)表彰式・講評会 2022年)(2022/10/21)
- 景観について考えてみよう(会議名:島本町景観住民ミーティング)(2022/08/20)
- まとめ都市環境デザインフォーラム関西2022「開かれる民有地 ”わたし”の土地がみんなの場所になる」(会議名:第30回 都市環境デザインフォーラム関西2022「開かれる民有地 ”わたし”の土地がみんなの場所になる」)(2022/05/28)
- 小さな流域の単位で捉える地域の歴史文化とその保全(会議名:令和3年度丹波の森大学)(2021/12/18)
- テロワール・KANSAI 関西都市圏の魅力的なコンテンツとして地場産業をあらためて掘りおこす(会議名:2021年第6回都市環境デザインセミナー)(2021/07/13)
- 重要文化的景観選定区域で実施されるガイドツアーの特徴と景観保全活動への影響(会議名:日本造園学会2021年度全国大会)(2021/05/31)
- 小流域単位での景域プランニングの実験的思考 -淀川流域の歴史・文化ヘリテージの編集の試み-(会議名:関西地域創生研究会<都市や地域に関する知の冒険>プロジェクト発表会)(2020/12/02)
- 1時間旅行の試み ~見慣れたまちの再発見~(会議名:2020年第5回都市環境デザインセミナー)(2020/11/24)
- talk 「 個人的想像とアートツーリズム」 -個人的な想像力による体感とツアーの比較から考察する(会議名:アートツアー&トークイベント:松田壯統アートはツアーで拡張できるのか -上町台地に眠る想像力-)(2020)
- 受賞作品講評(会議名:大阪府第9回みどりのまちづくり賞(大阪ランドスケープ賞)表彰式・講評会)(2020)
- 文化的景観の戦略的活用に向けて(会議名:文化的景観で湖と暮らしをつなぐフォーラム -内湖の過去・現在・未来-)(2020/02/24)
- 地域産業の変化に応じた文化的景観の保全に関する研究 その1:地域産業の変化とヨシ原の維持管理との関係(会議名:日本建築学会近畿支部 研究発表会)(2019/06)
- 重要文化的景観選定区域における棚田景観を構成する農地の保全および整備(会議名:日本造園学会2019年度全国大会)(2019/05)
- 地域資源の価値をつむぎあげる文化的景観(会議名:水郷ガイド育成セミナー まちとひとをつなぐ重要文化的景観)(2019)
- 文化的景観の戦略的活用に向けてパネリスト(会議名:文化的景観で湖と暮らしをつなぐフォーラム -ヨシの過去・現在・未来-)(2019)
- 「上町台地から阿倍野を巡る」古地図を用いたタイムサーフィンのすすめ 「大阪こちずぶらり」アプリの活用法(会議名:都市環境デザイン会議 2018年第8回都市環境デザインセミナー)(2018/11/20)
- 歴史的環境保全の観点でみる歴史的風致維持向上計画における重点区域の特徴(会議名:日本造園学会2018年度全国大会)(2018/05)
- Conservation and Utilization of Historical Enviroment in Japan and Disaster Management(会議名:spcial lectures (Universitas Atma Jaya Yogyakarta))(2018/04/06)
- 店舗へのコンバージョンが歴史的市街地の保全と活性化に与える影響-中国・武漢市タンファリン歴史的街区を事例に-(会議名:日本都市計画学会学術研究論文発表会)(2017/11)
- 重要文化的景観選定後の保存体制における住民活動組織(会議名:日本造園学会2017年度全国大会)(2017/05)
- 「歴史・文化と坂のまち「上町台地」の景観とまちづくり」(会議名:大阪大学21世紀懐徳堂i-spot講座)(2017)
- 文化的景観保存計画に位置づけられた活動組織の特徴 その1:自治体による保存計画策定に向けた取り組みとその効果・課題(会議名:日本建築学会近畿支部 研究発表会)(2016/06/25)
- 歴史的風致維持向上計画における歴史的資源の位置づけに関する研究(会議名:日本造園学会2016年度全国大会)(2016/05)
- オープン台地vol.6をふりかえるクロージングトーク(会議名:オープン台地vol.6をふりかえるクロージングトーク)(2016)
- 重要文化的景観の保存・活用の取り組みが地域住民の価値認識に与える影響に関する研究(会議名:日本造園学会2015年度全国大会)(2015/05)
- 都市計画・まちづくりに関わる若手世代の仕事・家庭・自分自身の時間バランスに関する研究(会議名:日本都市計画学会関西支部研究発表会)(2015)
- オープン台地vol.5をふりかえるクロージングトーク(会議名:オープン台地vol.5をふりかえるクロージングトーク)(2015)
- わがまちsuita再発見(会議名:わがまちsuita再発見(吹田市景観まちづくり活動補助金交付事業))(2015)
- The research on the Japanese governmental program to dispatch urban young people to rural areas in terms of stability(会議名:International Symposium on City Planning 2014)(2014/11)
- パネリスト(会議名:公益社団法人日本都市計画学会 都市空間のつくり方研究会主催「都市空間のレシピ#3 なぎさのテラス」)(2014)
- これからの高槻市の景観 パネラー(会議名:平成20年高槻市主催 高槻景観フォーラム2008)(2013)
- まちをどう動かすか!事業型まちづくりの可能性 パネラー(会議名:平成21年高槻市主催 高槻市中心市街地活性化フォーラム)(2013)
- 職人・地元組織・大学の評価に基づく地元大学による伝統産業振興による復興まちづくりの持続性に関する研究 : ジャワ島中部地震後のガジャマダ大学の取り組みを事例に(会議名:日本建築学会近畿支部 研究発表会)(2009/05/22)
- ジャワ島中部地震後の歴史的環境保全と伝統産業振興を盛り込んだ復興プラグラムの特徴 : ジョグジャカルタ、コタ・グデ地区におけるガジャマダ大学の取り組み(会議名:日本建築学会近畿支部 研究発表会)(2008/05/23)
- 農地のエッジライン分析を用いた大都市圏周縁部の農地景観の特性に関する研究(会議名:日本都市計画学会学術研究論文発表会)(2008)
- A Study on the Characteristic of the Boundary Lines between the Farmlands and the Neighboring Land-uses at Metropolitan Urban Fringe.(会議名:International Symposium on City Planing)(2007/08)
- 大都市圏周縁部における農地を中心に構成される景観の評価構造に関する研究(平成19年度日本造園学会全国大会研究発表論文集(25))(会議名:日本造園学会2007年度全国大会)(2007/05/30)
- 農地景観に着目した大都市圏周縁部の農地のエッジラインの特性に関する研究(会議名:日本都市計画学会学術研究論文発表会)(2007)
- 大都市圏周縁部における農地の存在形態と地域景観における役割に関する研究(会議名:日本都市計画学会学術研究論文発表会)(2006)
- 郊外住宅地におけるクルマのある生活に関する研究(会議名:日本建築学会近畿支部 研究発表会)(2005/05/23)
- 伝統的産業と景観の関係性に関する研究 : 兵庫県山崎町の酒造業を事例として(会議名:日本建築学会近畿支部 研究発表会)(2004/05/24)
- 淀川流域の歴史・文化ヘリテージの編集の試み(会議名:関西地域創生研究会<都市や地域に関する知の冒険>プロジェクト発表会)
その他(報告書など)
- 地域組織との連携に着目した津波避難ビル指定集合住宅における避難者対応体制の構築 吉廣 玲志,澤木 昌典,紀伊 雅敦,松本 邦彦 都市計画報告集 23巻 2号 159頁 2024/09/10 査読無 ①速報,短報,研究ノート等(学術雑誌)
- まちづくりゲーム「紡ぐ・ビジョン・MATCH -まちの未来をソウゾウする-」によるライフスタイルベースドプランニングの可能性 松本 邦彦,野村 はな,福本 優,阿久井 康平,松尾 薫,白石 将生,蕭 耕偉郎,田中 椋,吉野 和泰,竹岡 寛文,石原 凌河 都市計画報告集 23巻 2号 312頁 2024/09/10 査読無 ①速報,短報,研究ノート等(学術雑誌)
- 配慮意識に着目した公共空間における芸人の練習活動の特徴 白石 悠,紀伊 雅敦,松本 邦彦 日本都市計画学会関西支部研究発表会講演概要集 22巻 125頁 2024/07/22 査読無 ④研究発表要旨(全国大会,その他学術会議)
- 廃止された遊戯道路の空間構成とその周辺の環境特性 井下 晃介,紀伊 雅敦,松本 邦彦 日本都市計画学会関西支部研究発表会講演概要集 22巻 113頁 2024/07/22 査読無 ④研究発表要旨(全国大会,その他学術会議)
- オープンデータを用いた都市計画規制緩和区域の開発動向の分析 小池太一,松本邦彦,紀伊雅敦 日本建築学会近畿支部研究報告集. 計画系 64号 253頁 2024/06/22 査読無 ④研究発表要旨(全国大会,その他学術会議)
- 広域的にみた公共図書館群の施設配置分析 明見 駿,松本 邦彦,澤木 昌典 都市計画報告集 22巻 3号 436頁 2023/12/11 査読無 ①速報,短報,研究ノート等(学術雑誌)
- 津波避難ビル指定の集合住宅と地域組織による津波防災活動 吉廣 玲志,澤木 昌典,紀伊 雅敦,松本 邦彦 都市計画報告集 22巻 2号 332頁 2023/09 査読無 ①速報,短報,研究ノート等(学術雑誌)
- 低未利用地の集約等による利用促進と公共空間創出に向けた2制度の活用 太田 航平,松本 邦彦,澤木 昌典 都市計画報告集 22巻 2号 400頁 2023/09 査読無 ①速報,短報,研究ノート等(学術雑誌)
- デジタルテクノロジーが散歩に与える影響 近藤 紀章 , 石原 凌河 , 笹尾 和宏 , 竹岡 寛文 , 中野 優 , 松本 邦彦 滋賀大学環境総合研究センター研究年報 20巻 1号 47頁 2023/08 査読無 ②速報,短報,研究ノート等(大学,研究機関紀要)
- Groups of Related Cultural Properties Consist of the Brewing Industry and Related Assets Targeted for Conservation and Utilization in Japan(full paper) Kunihiko MATSUMOTO,Ryunosuke WADA,Masanori SAWAKI Proceedings of 2023 International Conference of Asian-Pacific Planning Societies 449頁 2023/08 査読無 ③研究発表要旨(国際会議)
- 伝統的地場産業に関わる地域資源の関連文化財群としての保存・活用 和田 龍之介,松本 邦彦,澤木 昌典 日本都市計画学会関西支部研究発表会講演概要集 21巻 33頁 2023/07/29 査読無 ④研究発表要旨(全国大会,その他学術会議)
- 「地場産業が生み出すテロワール」は関西のまちづくりコンテンツとなりうるのか? 萬田 剛史,牧野 宏俊,蓮見 徹,川江 祐司朗,村上 瑠並,絹原 一寛,松本 邦彦 日本都市計画学会関西支部研究発表会講演概要集 21巻 29頁 2023/07/29 査読無 ④研究発表要旨(全国大会,その他学術会議)
- 都市公園内に保育施設が設置されることによる機能補完や公園維持管理への貢献 松本 邦彦,西端佑騎 日本造園学会会誌ランドスケープ研究 86巻 3号 214頁 2022/11 査読無 ⑥総説・解説(学術雑誌)
- 狭小地等の解消に向けた隣地統合事業の運用実態 樋口 駿,松本 邦彦,澤木 昌典 都市計画報告集 21巻 2号 183頁 2022/09/09 査読無
- 浸水対策助成制度の利用実態 柴田 峻,松本 邦彦,澤木 昌典 都市計画報告集 21巻 2号 191頁 2022/09/09 査読無
- 地域資源のつながりから集落を特徴づける-大阪府茨木市北部地域(いばきた)のとりくみ- 松本邦彦 日本建築学会農村計画部門 研究協議会資料 52頁 2022/09 査読無
- 域外資本の店舗が混在した歴史的景観の評価構造 山石 季沙,松本 邦彦,澤木 昌典 日本都市計画学会関西支部研究発表会講演概要集 20巻 121頁 2022/07 査読無 ④研究発表要旨(全国大会,その他学術会議)
- 市民団体による地域鉄道存続運動の役割と効果 - 南海貴志川線の存廃を事例として – 荒木 一修,松本 邦彦,澤木 昌典 日本都市計画学会関西支部研究発表会講演概要集 20巻 65頁 2022/07 査読無 ④研究発表要旨(全国大会,その他学術会議)
- 高経年マンションにおける居住者の防災意識と共用部分のバリアフリー対応 吉廣玲志,松本邦彦,澤木昌典 日本建築学会近畿支部研究報告集 62号 329頁 2022/06 査読無 ①速報,短報,研究ノート等(学術雑誌)
- 「散歩」研究の拡がりは、都市デザイン・政策にどのような影響を与えたのか? 近藤 紀章,松本 邦彦,石原 凌河,笹尾 和宏,竹岡 寛文,中野 優 都市計画報告集 20巻 448頁 2022/02 査読無 ①速報,短報,研究ノート等(学術雑誌)
- 多地域居住促進に資する多自然地域の滞在拠点の役割 岡田早彩,松本邦彦,澤木昌典 都市計画報告集 20号 258頁 2021/08 査読無 ①速報,短報,研究ノート等(学術雑誌)
- 指定管理者制度が導入された地域集会施設の地域コミュニティのハブ機能 鈴木亜未子,松本邦彦,澤木昌典 都市計画報告集 20号 252頁 2021/08 査読無 ①速報,短報,研究ノート等(学術雑誌)
- Coexistence of Urbanization with Farmland in Suburban and Rural Areas in the 1970s Ryota SAEKI,Kunihiko MATSUMOTO,Masanori SAWAKI Proceedings of 2021 International Conference of Asia-Pacific Planning Societies 170頁 2021/08 査読無 ⑦総説・解説(国際会議プロシーディングズ)
- Effects of community development on spatial transformation along Sankyubashi-suji (Osaka City) Yasushi SHINOHARA,Kunihiko MATSUMOTO,Yukinobu ANOTANI,Masanori SAWAKI Proceedings of 2021 International Conference of Asia-Pacific Planning Societies 90頁 2021/08 査読無 ⑦総説・解説(国際会議プロシーディングズ)
- 都市空間に対する視座のゆらぎとふるまいの変容に関する基礎的研究 「一時間旅行」を用いたアプローチ 近藤 紀章,笹尾 和宏,竹岡 寛文,松本 邦彦 滋賀大学環境総合研究センター研究年報 18巻 1号 3頁 2021/07 査読無 ⑧総説・解説(大学・研究所紀要)
- 重要文化的景観選定区域で実施されるクラウドファンディングの特徴 赤坂尚哉,松本邦彦,澤木昌典 日本都市計画学会関西支部研究発表会講演概要集 19巻 45頁 2021/07 査読無 ④研究発表要旨(全国大会,その他学術会議)
- 防災協力農地による密集市街地の防災性向上 樋口駿,松本邦彦,澤木昌典 日本都市計画学会関西支部研究発表会講演概要集 19巻 109頁 2021/07 査読無 ④研究発表要旨(全国大会,その他学術会議)
- 子どもを対象とした不審者事案発生地点の環境特性 畑颯太,松本邦彦,澤木昌典 日本都市計画学会関西支部研究発表会講演概要集 19巻 113頁 2021/07 査読無 ④研究発表要旨(全国大会,その他学術会議)
- 郊外住宅地への自治体主導によるキッチンカー出店事業とその効果 北村夏基,松本邦彦,澤木昌典 日本建築学会近畿支部研究報告集 61号 289頁 2021/06 査読無 ④研究発表要旨(全国大会,その他学術会議)
- 民間企業による廃校活用と地域連携 明見 駿,松本邦彦,澤木昌典 日本建築学会近畿支部研究報告集 61号 257頁 2021/06 査読無 ④研究発表要旨(全国大会,その他学術会議)
- 駅周辺に設置された芝生広場での滞留行動に関する研究 薗田 萌,松本邦彦,澤木昌典 日本建築学会近畿支部研究報告集 60号 277頁 2020/06 査読無 ⑬会議報告書等
- 自然地形を活用した津波避難場所へのアクセシビリティ評価 柴田 峻,松本邦彦,澤木昌典 日本建築学会近畿支部研究報告集 60号 353頁 2020/06 査読無 ⑬会議報告書等
- 郊外ニュータウンにおける親子の近居 -居住地選択の傾向と親子間交流の特徴に着目して- 松岡貴大,松本邦彦,澤木昌典 都市計画報告集 19号 25頁 2020/05 査読無 ①速報,短報,研究ノート等(学術雑誌)
- 道路協力団体制度を用いた道路空間の活用 中江拓二郎,松本邦彦,澤木昌典 都市計画報告集 18号 383頁 2020/02 査読無 ①速報,短報,研究ノート等(学術雑誌)
- アジャイル型ワークショップ手法を用いた環境認識情報の共有化 近藤紀章,竹岡寛文,田口真太郎,松本邦彦 国立大学法人滋賀大学研究推進機構環境総合研究センター研究年報 16巻 1号 35頁 2019/08 査読無
- Examination of Unrecognized Historic Area from the Perspective of Overall Conservation for Historic Urban Area Taking 11 Old Concession Yang WANG,Kunihiko MATSUMOTO,Masanori SAWAKI Proceeding of 2019 International Conference Asia-Pacific Planning Societies 2019/08 査読有
- The Impact on the Traditional Villages’ Conservation by Extensive Regional Tourism Developments Projects in Korea Hongyeol PARK,Kunihiko MATSUMOTO,Masanori SAWAKI Proceeding of 2019 International Conference Asia-Pacific Planning Societies 2019/08 査読有
- 郊外ニュータウンにおける親子の近居 松岡 貴大,松本 邦彦,澤木 昌典 日本都市計画学会関西支部研究発表会講演概要集 17巻 0号 25頁 2019/07 査読無
- 都市公園内に設置された保育所の公共貢献機能 西端佑騎,松本邦彦,澤木昌典 日本都市計画学会関西支部研究発表会講演概要集 17巻 29頁 2019/07 査読無 ①速報,短報,研究ノート等(学術雑誌)
- 地方都市中心市街地の空き店舗等活用組織の役割 岡田早彩,松本邦彦,澤木昌典 日本都市計画学会関西支部研究発表会講演概要集 17巻 49頁 2019/07 査読無 ①速報,短報,研究ノート等(学術雑誌)
- 住民の自主的なグループ活動に資するコミュニティ施設のプラットフォームとしての役割 鈴木亜未子,松本邦彦,澤木昌典 日本建築学会近畿支部研究報告集 59号 341頁 2019/06 査読無
- 地域産業の変化に応じた文化的景観の保全に関する研究 その1:地域産業の変化とヨシ原の維持管理との関係 松本邦彦,小池のどか,澤木昌典 日本建築学会近畿支部研究報告集 59号 313頁 2019/06 査読無
- 地域産業の変化に応じた文化的景観の保全に関する研究 その2:管理放棄された景観構成要素の管理担い手としての地域外人材導入可能性の検討 小池のどか,松本邦彦,澤木昌典 日本建築学会近畿支部研究報告集 59号 317頁 2019/06 査読無 ①速報,短報,研究ノート等(学術雑誌)
- 木の駅プロジェクトが地域にもたらす効果 奥野航平,松本邦彦,澤木昌典 日本建築学会近畿支部研究報告集. 計画系 59号 249頁 2019/06 査読無 ①速報,短報,研究ノート等(学術雑誌)
- 農住都市構想による初期賃貸住宅に関する研究 -昭和46年〜51年に農地所有者等賃貸住宅建設融資利子補給臨時措置法によって建設された賃貸住宅について- 佐伯亮太,松本邦彦,澤木昌典 日本都市計画学会関西支部研究発表会講演概要集 16巻 0号 5頁 2018/07 査読無
- 路上喫煙禁止地区における喫煙者の滞留空間の特徴 −神戸市三宮・元町地区を事例に− 中江拓二郎,松本邦彦,澤木昌典 日本都市計画学会関西支部研究発表会講演概要集 16巻 0号 65頁 2018/07 査読無 ①速報,短報,研究ノート等(学術雑誌)
- 大阪都心周辺部における路傍祠の存在・消失状況 與那城千恵,松本邦彦,澤木昌典 日本建築学会近畿支部研究報告集 58号 353頁 2018/06 査読無 ①速報,短報,研究ノート等(学術雑誌)
- 道の駅の防災拠点活用に向けた機能評価 田部友彦,松本邦彦,澤木昌典 日本建築学会近畿支部研究報告集 58号 309頁 2018/06 査読無 ①速報,短報,研究ノート等(学術雑誌)
- 伝統産業活用型イベントが地区住民の地域愛着に与える影響 平野章吾,松本邦彦,澤木昌典 日本建築学会近畿支部研究報告集 58号 385頁 2018/06 査読無 ①速報,短報,研究ノート等(学術雑誌)
- 市街化調整区域における商業開発を目的とした地区計画の運用実態に関する研究 ―大阪府下を対象として― 角野智紀,松本邦彦,澤木昌典 日本建築学会大会学術講演梗概集・建築デザイン発表梗概集(CD-ROM) 2017巻 ROMBUNNO.7086頁 2017/07/20 査読無
- 再開発ビルの空き床に対する公共施設導入の効果に関する研究 小暮哲理,松本邦彦,澤木昌典 日本都市計画学会関西支部研究発表会講演概要集 15巻 0号 109頁 2017/07 査読無 ①速報,短報,研究ノート等(学術雑誌)
- 草地維持管理活動へのボランティア参加の現状とその効果 熊本県阿蘇地域を事例として 鎮西諒地,松本邦彦,澤木昌典 日本都市計画学会関西支部研究発表会講演概要集 15巻 0号 9頁 2017/07 査読無 ①速報,短報,研究ノート等(学術雑誌)
- 地上設置型太陽光パネルの設置に関わる条例の立地規制および景観保全への有効性 小嶋一樹,松本邦彦,澤木昌典 日本都市計画学会関西支部研究発表会講演概要集(Web) 15巻 0号 65頁 2017/07 査読無 ①速報,短報,研究ノート等(学術雑誌)
- 重要文化的景観選定地区における歴史的建造物の保全に関する研究 川端将貴,松本邦彦,澤木昌典 日本都市計画学会関西支部研究発表会講演概要集 15巻 0号 53頁 2017/07 査読無 ①速報,短報,研究ノート等(学術雑誌)
- エリアマネジメントにおけるクラウドファンディングの活用の在り方 城戸 賢輔,松本 邦彦,澤木 昌典 日本建築学会近畿支部研究報告集. 計画系 57号 325頁 2017/06/24 査読無
- 開発手法に着目した高度経済成長初期の郊外住宅地の居住環境と定住性 梅津 亮太,松本 邦彦,澤木 昌典 日本建築学会近畿支部研究報告集. 計画系 57号 449頁 2017/06/24 査読無
- 都市再生推進法人の指定が公共空間活用に与える影響 水谷誉,松本邦彦,澤木昌典 日本都市計画学会 都市計画報告集 16号 68頁 2017/05 査読無 ①速報,短報,研究ノート等(学術雑誌)
- 大学キャンパスに適用された地区計画に関する研究 前遼太郎,松本邦彦,澤木昌典 都市計画報告集 15号 267‐272頁 2017/04/25 査読無 ①速報,短報,研究ノート等(学術雑誌)
- 文化的景観保存計画に位置づけられた活動組織の特徴 その1:自治体による保存計画策定に向けた取り組みとその効果・課題 松本 邦彦,坂井 亮文,澤木 昌典 日本建築学会近畿支部研究報告集. 計画系 56号 345頁 2016/06/25 査読無
- 文化的景観保存計画に位置づけられた活動組織の特徴 その2:保存計画に記載された「保存するために必要な体制」の特徴 坂井 亮文,松本 邦彦,澤木 昌典 日本建築学会近畿支部研究報告集. 計画系 56号 349頁 2016/06/25 査読無
- 三休橋筋の景観変容が地域商店主のシビックプライド醸成に与えた影響 安野谷 幸伸,松本 邦彦,篠原 祥,澤木 昌典 日本建築学会近畿支部研究報告集. 計画系 56号 469頁 2016/06/25 査読無
- 地方都市における大型商業施設撤退の買い物困難に与える影響 ‐西脇市における事例より 竹内直矢,松本邦彦,澤木昌典 日本都市計画学会関西支部研究発表会講演概要集 14巻 0号 137頁 2016 査読無 ①速報,短報,研究ノート等(学術雑誌)
- 三休橋筋沿道の建物用途変化とまちづくり活動 篠原 祥,松本 邦彦,澤木 昌典 日本都市計画学会関西支部研究発表会講演概要集 13巻 0号 17頁 2015/07 査読無
- 郊外戸建て住宅地における高齢者の地域マネジメント活動への参加障壁に関する研究 石田 純也,松本 邦彦,澤木 昌典 日本都市計画学会関西支部研究発表会講演概要集 13巻 0号 49頁 2015/07 査読無
- 都市計画・まちづくりに関わる若手世代の仕事・家庭・自分自身の時間バランスに関する研究 松本 邦彦,依藤 智子,松本 拓,楢 侑子,笹尾 和宏,高橋 朋子 日本都市計画学会関西支部研究発表会講演概要集 13巻 0号 85頁 2015/07 査読無 ④研究発表要旨(全国大会,その他学術会議)
- 運用実態に着目したコミュニティサイクルシステムの最適化に関する研究 水谷 誉,松本 邦彦,澤木 昌典 日本都市計画学会関西支部研究発表会講演概要集 13巻 0号 69頁 2015/07 査読無
- 中山間地域における住民の地域運営参加の促進に関する研究 土佐 晃申,松本 邦彦,澤木 昌典 日本建築学会近畿支部研究報告集. 計画系 55号 249頁 2015/06/27 査読無
- 商業系市街地における街路景観の多様性評価に関する研究 近藤 洋基,松本 邦彦,澤木 昌典 日本建築学会近畿支部研究報告集. 計画系 55号 349頁 2015/06/27 査読無
- 企業と住民の連携によるエリアマネジメントに関する研究 城戸 賢輔,松本 邦彦,澤木 昌典 日本建築学会近畿支部研究報告集. 計画系 55号 509頁 2015/06/27 査読無
- 車道に設置された自転車レーンの利用者評価に関する研究 -大阪府堺市を事例に- 梅津 亮太,松本 邦彦,澤木 昌典 日本建築学会近畿支部研究報告集. 計画系 55号 593頁 2015/06/27 査読無
- The research on the Japanese governmental program to dispatch urban young people to rural areas in terms of stability Kunihiko Matsumoto,Naoto Shinohara,Masanori Sawaki International Symposium on City Planning 2014 CD-R(No.8) 2014/11 査読有
- 中国・瀋陽市における合法的な路上市場に関する研究 楊 瑞,松本 邦彦,澤木 昌典 日本建築学会大会学術講演梗概集 2014巻 0号 503頁 2014/09/12 査読無
- 土地区画未整理の商業地域における街路パターンと空間特性に関する研究 山本 昂,松本 邦彦,澤木 昌典 日本建築学会大会学術講演梗概集 2014巻 0号 613頁 2014/09/12 査読無
- 孤立住宅地住民の居住環境評価と定住意向 砂田 佳紀,松本 邦彦,澤木 昌典 日本都市計画学会関西支部研究発表会講演概要集 12巻 0号 129頁 2014/07 査読無
- サード・プレイスとしての立ち飲み屋に関する研究 木村 毅,松本 邦彦,澤木 昌典 日本都市計画学会関西支部研究発表会講演概要集 12巻 0号 69頁 2014/07 査読無
- 中心市街地活性化事業による商業活性化と回遊性向上の効果 前 遼太郎,松本 邦彦,澤木 昌典 日本都市計画学会関西支部研究発表会講演概要集 12巻 0号 53頁 2014/07 査読無
- 北京市の雑院住区における高齢者の交流空間に関する研究 趙 とう,松本 邦彦,澤木 昌典 日本建築学会近畿支部研究報告集. 計画系 54号 437頁 2014/05/26 査読無
- 地下街における店舗の「構え」と「並び」に対する印象評価に関する研究 木村毅,柴田祐,松本邦彦,澤木昌典 都市計画報告集 12号 185頁 2014/04/25 査読無 ①速報,短報,研究ノート等(学術雑誌)
- 歴史的風致維持向上計画重点区域における街路環境整備に関する研究 藤本 奈央,松本 邦彦,澤木 昌典 日本都市計画学会関西支部研究発表会講演概要集 12巻 0号 25頁 2014 査読無
- 近畿圏における都市近郊農地の保全・利活用に関する研究 柴田 祐,松本 邦彦,川口 将武,山内 美陽子 日本都市計画学会関西支部研究発表会講演概要集 7巻 0号 61頁 2009/07 査読無
- 7008 職人・地元組織・大学の評価に基づく地元大学による伝統産業振興による復興まちづくりの持続性に関する研究 : ジャワ島中部地震後のガジャマダ大学の取り組みを事例に(都市計画) 松本 邦彦,KHAERUNNISA,RAFIF AL-ZUBI,柴田 祐 日本建築学会近畿支部研究報告集. 計画系 49号 317頁 2009/05/22 査読無 ④研究発表要旨(全国大会,その他学術会議)
- 超高層マンションが上町台地の地域イメージに与える影響 藤田 剛士,黒崎 知子,松村 歩,松本 邦彦,柴田 祐 日本都市計画学会関西支部研究発表会講演概要集 6巻 0号 21頁 2008/06 査読無
- 工業系地域における集合住宅の外構緑地に関する研究 山岸 明日香,梅田 絵里子,松本 邦彦,澤木 昌典 日本都市計画学会関西支部研究発表会講演概要集 6巻 0号 77頁 2008/06 査読無
- ジャワ島中部地震後の歴史的環境保全と伝統産業振興を盛り込んだ復興プラグラムの特徴 : ジョグジャカルタ、コタ・グデ地区におけるガジャマダ大学の取り組み 松本 邦彦,柴田 祐 日本建築学会近畿支部研究報告集. 計画系 48号 325頁 2008/05/23 査読無 ④研究発表要旨(全国大会,その他学術会議)
- A Study on the Characteristic of the Boundary Lines between the Farmlands and the Neighboring Land-uses at Metropolitan Urban Fringe. Kunihiko MATSUMOTO,Masanori SAWAKI,Yu SHIBATA 14巻 51頁 2007/08 査読有
- Research on Features of the Street Space and the Realities of Commercial Operation in Yogyakarta, Indonesia Megumi Sotsuka,Takahiko Tokuse,Kunihiko Matsumoto,Pilkyu Cho,Sun-hwa Shin,Shigeharu Uchino,Cun Quan Liu 6th International Symposium on Architectural Interchanges in Asia 6巻 614頁 2006/10 査読有
- 土地利用シナリオにもとづく流域の将来像 下田吉之,澤木昌典,鳴海大典,松本邦彦,松村暢彦 環境科学会年会一般講演・シンポジウム・プログラム 2006巻 172頁 2006/06 査読無
- インドネシア・ジョグジャカルタにおける街路空間の特徴に関する研究 : その1 空間構成要素・街路空間利用実態 徳勢 貴彦,岡 絵理子,惣司 めぐみ,曹弼奎,慎 鮮花,松本 邦彦,内野 茂晴 日本建築学会近畿支部研究報告集. 計画系 46号 541頁 2006/05/23 査読無 ④研究発表要旨(全国大会,その他学術会議)
- インドネシア・ジョグジャカルタにおける街路空間の特徴に関する研究 : その2 商業活動実態 内野 茂晴,岡 絵理子,惣司 めぐみ,徳勢 貴彦,〓 弼奎,慎 鮮花,松本 邦彦 日本建築学会近畿支部研究報告集. 計画系 46号 545頁 2006/05/23 査読無 ④研究発表要旨(全国大会,その他学術会議)
- 郊外住宅地におけるクルマのある生活に関する研究 松本 邦彦,澤木 昌典,小浦 久子,岡 絵理子 日本建築学会近畿支部研究報告集. 計画系 45号 377頁 2005/05/23 査読無 ④研究発表要旨(全国大会,その他学術会議)
- 伝統的産業と景観の関係性に関する研究 : 兵庫県山崎町の酒造業を事例として 松本 邦彦,鳴海 邦碩,澤木 昌典,岡 絵里子 日本建築学会近畿支部研究報告集. 計画系 44号 781頁 2004/05/24 査読無 ④研究発表要旨(全国大会,その他学術会議)
芸術・フィールドワーク
○エリアビジョン検討のためのまちづくりゲーム 「紡ぐ・ビジョン・MATCH -まちの未来をソウゾウする-」(2023/03/31-2023/03/31)(開催地:日本都市計画学会関西支部HP)(成績:「紡ぐ・ビジョン・MATCH -まちの未来をソウゾウする-」は、日本都市計画学会関西支部特別委員会「ライフスタイルが紡ぐまちのみらい研究会」が2022年度に企画・制作したまちづくりゲームです。(役割:企画・制作代表者) ゲームの活用により、まちの未来に関する多様なアイデアを出し合い、それらをもとにエリアのビジョンについて皆で思いを巡らすことができます。 まちづくりワークショップや、市役所・企業での部署を越えたコラボレーションワーク、大学の演習講義・高校での探究活動・地理総合の場で活用することができます。 カードゲームのデータ・説明書(2023年7月版)は以下のリンク先から無償ダウンロード可能で、自由に利用頂くことができます。(利用方法・トレンドカード・カード解説書・ビジョンシートテンプレート・運営方法など))
特許
共同研究希望テーマ
科研費
○基盤研究(C)「重要文化的景観選定を通じた小集落のエリアマネジメント推進に関する研究
」(2018-2023) 代表者
○基盤研究(C)「地域産業の保全を基軸とする土地利用・景観の計画論構築 」(2022-2027) 代表者
競争的資金・寄付金等
○競争的資金(学外) (2024-2025) 研究 地域特性を踏まえた屋外広告物と屋内広告物の一体的な景観コントロールのための計画手法の開発 2024年度研究助成 公益財団法人 鴻池奨学財団
○競争的資金(学外) (2024-2025) 研究 連担するニュータウンの個別性を考慮した郊外地域再生の全体最適化に関する研究 令和6年度都市再生研究助成事業 一般財団法人民間都市開発推進機構
○競争的資金(学外) (2024-2026) 研究 湖魚の消費と流通からみた琵琶湖流域圏の変容過程 2024年度 河川基金助成事業 河川財団
○競争的資金(学外) (2020-2022) 研究 観光・活性化が進行する伝統的集落におけるオーセンティシティ継承のための計画論 研究助成 公益財団法人鹿島学術振興財団
○競争的資金(学外) (2021-2022) 研究 関⻄のテロワールを掘り起こす研究会 2021年度 研究⽀援「都市計画研究会 日本都市計画学会関西支部
○競争的資金(学外) (2021-2023) 研究 散歩学の体系化 ―都市における歩く文化の復権にむけた試み― 研究助成「学問の未来を拓く」 公益財団法人サントリー文化財団
○競争的資金(学外) (2023-2024) 研究 エリアビジョン検討のためのまちづくりゲーム「紡ぐ・ビジョン・MATCHーまちの未来をソウゾウするー」の展開可能性に関する研究会 日本都市計画学会関西支部研究支援「都市計画研究会 公益社団法人日本都市計画学会関西支部
共同研究・受託研究実績
A-STEP採択課題
学域・学類担当授業科目
○都市計画(2025)
○地域計画基礎(2025)
○スマートシティ概論(2025)
○景観デザイン学(2025)
大学院担当授業科目
○都市システム計画学(2025)
○環境システム計画学(2025)
他大学の客員教授
教育活動(FD)に関する研究
国際事業協力
留学生参加の社会活動
審議会等の参加
○茨木市景観アドバイザー(2020/10-2024/09)
○日本都市計画学会関西支部関西支部30 周年特別委員会委員(2020/04-2022/03)
○日本建築学会集落居住小委員会委員(2022/08-)
○摂津市都市計画審議会委員(2020/04-2023/11)
○高槻市摂津峡サイン整備計画検討アドバイザー(2016/01-2016/03)
○日本造園学会編集委員会委員(2019/05-2023/05)
○泉大津市役所泉大津市都市計画マスタープラン策定委員(2017/03-2018/03)
○千早赤阪村千早赤阪村環境条例検討委員会委員(2017/12-2018/08)
○茨木市北部地域まちづくりアドバイザー(2018/10-2021/03)
○高槻市高槻市景観審議会委員(2008/04-2009/03)
○堺市堺市景観アドバイザー(2017/04-2023/03)
○日本都市計画学会学術委員会委員(2017/04-2020/03)
○日本建築学会近畿支部 都市計画部会主査(2024/04-2025/03)
○丹波篠山市丹波篠山市まちづくり審議会委員 景観部会委員(2020/07-)
○高槻市高槻市景観懇話会委員(2006/07-2008/03)
○吹田市吹田市環境影響評価審査会委員(2018/06-)
○島本町島本町景観計画策定委員会委員(副委員長)(2021/11-2023/03)
○日本建築学会近畿支部都市計画部会委員(アーバンデザイン甲子園運営)(2013/04-)
○丹波篠山市丹波篠山市まちづくり審議会委員(2020/07-)
○大阪市大阪市地域魅力創出建築物修景事業推進有識者会議委員(2017/05-)
○日本都市計画学会関西支部特別委員会「ライフスタイルが紡ぐまちのみらい研究会」副委員長(2021/04-2023/03)
○大阪市扇町公園指定管理予定者選定会議 選定委員 座長代理(2022/01-2023/03)
○大阪市大阪市「人口減少等を背景とした政策課題の解決に向けた基礎調査業務」選定委員会委員(2017/03-2017/04)
○日本都市計画学会日本都市計画学会2018年度学術研究論文発表会 開催校実行委員会委員(2018/06-2018/10)
○吹田市吹田市(仮称)都市計画の立案等に係る基礎的調査業務選定における学識経験者(2024/04-2024/08)
○日本都市計画学会関西支部まちづくり人材育成事業特別委員会 委員(2016/04-2019/03)
○URリンケージ「千里ニュータウンの団地再生による魅力あるまちづくり研究会」委員(2019/02-2019/03)
○茨木市茨木市都市計画審議会常務委員会 (都市計画マスタープラン改定及び立地適正化計画中間見直し)専門委員(2023/04-2025/03)
○大阪市「令和2年度人口減少等を背景とした政策課題の解決に向けた基礎調査業務」業者選定委員会委員(2020/02-2020/03)
○日本都市計画学会関西支部関西支部20周年記念事業実行委員会10年の歩み部会委員(2010-2011)
○大阪府、公益財団法人国際花と緑の博覧会記念協会、一般社団法人ランドスケープコンサルタンツ協会関西支部みどりのまちづくり賞審査委員会委員(2017/05-2023/03)
○摂津市鳥飼まちづくりグランドデザイン策定委員会委員(2021/05-2022/03)
○堺市歴史的風致維持向上計画進行管理の総括評価(外部評価)(2019/12-2019/12)
○日本都市計画学会関西支部総務委員会委員(2019年4月~副委員長)(2013/04-2021/03)
○兵庫県景観行政における今後の施策展開の方向性に関する懇話会 臨時委員(話題提供)(2016/09-2016/09)
○大阪市スマートモビリティのあり方に関する調査検討業務委託の実施における公募型プロポーザル選定委員会委員(2020/06-2020/08)