本文へジャンプ

研究者情報

データ更新日:2024年11月21日

長尾 誠也 (ながお せいや) 教授 NAGAO Seiya

メール メール 研究室ウェブサイト
研究室ウェブサイト

所属組織・役職等

環日本海域環境研究センター 環日本海域環境研究センター
環日本海域環境研究センター長

教育分野

【学士課程】
理工学域 物質化学類 核地球化学
【大学院前期課程】
自然科学研究科 物質化学専攻
【大学院後期課程】
自然科学研究科 物質化学専攻

所属研究室等

低レベル放射能実験施設 TEL:0761-51-4440 FAX:0761-51-5528

学歴

【出身大学院】
北海道大学 博士課程 水産学研究科 水産化学専攻 1990/03 単位取得満期退学
北海道大学 修士課程 水産学研究科 水産化学専攻 1986/03 修了
【出身大学】
弘前大学 理学部 地球科学科 1984/03 卒業
【取得学位】
博士(水産学)

職歴

日本原子力研究所 環境安全研究部 研究員(1990/04/01-1999/03/31)
日本原子力研究所 燃料安全研究部 副主任研究員(1999/04/01-2001/03/31)
日本原子力研究所 環境科学部 サブグループリーダー(2001/04/01-2001/09/30)
北海道大学 地球環境科学研究科 助教授(2001/10/01-2005/03/31)
北海道大学 地球環境科学研究院 助教授(2005/04/01-2007/03/31)
北海道大学 地球環境科学研究院 准教授(2007/04/01-2008/12/31)
金沢大学 環日本海域環境研究センター 教授(2009/01/01-)

生年月

1962年03月

所属学会

日本原子力学会 編集委員会委員(2008-)
日本放射化学会 編集委員会委員(2009-)
日本地球化学会
日本海洋学会
日本水環境学会
日本分析化学会
アメリカ地球物理学連合
国際腐植物質学会

学内委員会委員等

○教育研究評議会 委員(2017-2022)
○ハラスメント防止委員会 委員(2020-2023)

受賞学術賞

○業績賞(2010/03/27)
○北海道分析化学賞(2006/02/07)

専門分野

環境動態解析

専門分野キーワード

環境動態、有機物、放射性核種

研究課題

河川水系における溶存・粒子態有機物の特徴と移行動態

地下水中の溶存有機物の特徴と放射性核種との錯形成能

里山・里海における物質動態研究

著書

  •  2021 原著書 9789811636707
  • Environmental Contamination from the Fukushima Nuclear Disaster Cambridge University Press 2019/08 単著 Seiya Nagao 9781108574273
  • 原発事故環境汚染 東京大学出版 2014/10 共著 長尾 誠也
  • Reclamation and land consolidation effects on organic matter sedimentation in Lake Kiba-gata, Japan. Geomorphology and Society: Advance in Geographical and Environmental Sciences Springer Japan 2016 原著書 共著 Nagao, S,Hong Tuoi Bui,Kawano, Y,Suzuki, T,Ochiai, S,Yonebayashi, K,Okazaki, M,Goto, A,Hasegawa, T,Yamamoto, M 9784431560005
  • 溶存有機物の 動態と機能-土壌-河川-海を結んで- 博友社 2011/04 原著書 共著 長尾 誠也 9784826802130

全て表示

  • 環境中の腐植物質:その特徴と研究法 三共出版 2008/11 原著書 共著 978-4-7827-0577-3
  • 腐植物質ハンドブックー標準試料を例にしてー 三恵社 2007/10 原著書 編著 978-4-88361-570-4
  • 水の分析(第5版) 化学同人 2005/06 共著 長尾 誠也
  • Radiocarbon of dissolved humic substances in river waters from the Chernobyl area 2004 原著書 共著 223-224巻  848-853頁
  • Earth Surface Processes and Environmental Changes in East Asia- Records from Lake Catchment Systems Springer Japan 2015 共著 Ochiai, S,Nagao S,Itono T,Suzuki T,Kashiwaya K,Yonebayashi K,Okazaki M,Kaeriyama M,Qin Y,Hasegawa T,Yamamoto M 9784431555407
  • 海洋底科学の基礎 共立出版 2016/09 共著 長尾 誠也
  • 全世界の河川辞典 丸善 2013/07 共著 長尾 誠也
  • 森と海をむすぶ川 沿岸域再生のために 京都大学学術出版会 2012/06 共著 柴田英昭,上田 宏,イレバ・ニーナ,長尾誠也,中村洋平,門谷 茂,柴沼成一郎

論文

  • Unique current connecting Southern and Indian Oceans identified from radium distributions Scientific Reports 12巻 1号 2022/12 研究論文(学術雑誌) 
  • Addition of polyvinyl pyrrolidone during density separation with sodium iodide solution improves recovery rate of small microplastics (20–150 μm) from soils and sediments Chemosphere 307巻 135730頁 2022/11 研究論文(学術雑誌)
  • Distributions of 210Pb, 137Cs, and physical properties in bottom sediments od West Nanao Bay, Japan. Radiation Protection Dosimetry 198巻 13-15号 1058頁 2022/09 査読有 原著論文
  • Temporal variation in radiocesium concentrations in waters of the Natsui and Same Rivers, south Fukushima Prefecture, Japan from 2011 to 2020. Radiation Protection Dosimetry 198巻 13-15号 947頁 2022/09 査読有 原著論文 研究論文(学術雑誌)
  • Seasonal Variation and Vertical Distribution of Inorganic Nutrients in a Small Artificial Lake, Lake Bulan, in Mongolia Water 14巻 12号 1916頁 2022/06/14 研究論文(学術雑誌) 

全て表示

  • Transport of reactive materials in the Sea of Japan: Implications from fine-resolution surface distribution of 228Th/228Ra ratio Continental Shelf Research 241巻 104749頁 2022/05 原著論文 研究論文(学術雑誌)
  • Transport paths of radiocesium and radium isotopes in the intermediate layer of the southwestern Sea of Okhotsk Journal of Environmental Radioactivity 250巻 106931頁 2022/09 原著論文 研究論文(学術雑誌)
  • Chemical Characteristics of Water-Soluble Inorganic Ions in Different Types of Asian Dust in Wajima, a Background Site in Japan Atmosphere 13巻 8号 1210頁 2022/08/01 研究論文(学術雑誌) 
  • Spread of Fukushima-derived radiocesium over the coastal ocean in response to typhoon-induced flooding in September 2011 LIMNOLOGY AND OCEANOGRAPHY 67巻 5号 1184頁 2022/05 研究論文(学術雑誌) 
  • Seasonal variations in marine polycyclic aromatic hydrocarbons off Oki Island, Sea of Japan, during 2015–2019 Tetsuya Matsunaka,Seiya Nagao,Mutsuo Inoue,Rodrigo Mundo,Saki Tanaka,Ning Tang,Masa-aki Yoshida,Masanori Nishizaki,Masaya Morita,Tetsutaro Takikawa,Nobuo Suzuki,Shouzo Ogiso,Kazuichi Hayakawa Marine Pollution Bulletin 180巻 113749頁 2022/07 査読有 研究論文(学術雑誌)
  • Diffusive transport of neptunium and plutonium through compacted sand-bentonite mixtures under anaerobic conditions RADIOCHIMICA ACTA 95巻 2号 115頁 2007 査読無 研究論文(学術雑誌)
  • Combined use of Δ14C and δ13C values to trace transportation and deposition processes of terrestrial particulate organic matter in coastal marine environments Seiya Nagao,Toshihiro Usui,Masanobu Yamamoto,Masao Minagawa,Teruki Iwatsuki,Atsushi Noda Chemical Geology 218巻 1-2号 63頁 2005/05 査読有 研究論文(学術雑誌) 
  • Changes in elemental composition, molecular weight and H-1 NMR spectra of the water-extractable hydrophobic acid fraction in Cambisol with season and soil depth SOIL SCIENCE AND PLANT NUTRITION 52巻 3号 361頁 2006/06 査読有 研究論文(学術雑誌) 
  • Association of dissolved radionuclides released by the Chernobyl accident with colloidal materials in surface water APPLIED GEOCHEMISTRY 19巻 10号 1581頁 2004/10 査読有 研究論文(学術雑誌)
  • The mineralization rate of black soil carbon in the deep layers of Japanese volcanic ash soil may be easily accelerated by labile carbon supply Soil Science and Plant Nutrition 66巻 3号 415頁 2020/05/03 査読有 研究論文(学術雑誌) 
  • Organic carbon accumulation and productivity over the past 130 years in Lake Kawaguchi (central Japan) reconstructed using organic geochemical proxies JOURNAL OF PALEOLIMNOLOGY 64巻 4号 365頁 2020/12 査読有 研究論文(学術雑誌) 
  • Transport processes of suspended and riverbed sediments inferred from atmospheric radionuclides in the Kumaki River, Japan Chikei/Transactions, Japanese Geomorphological Union 41巻 3号 313頁 2020/08 査読有 研究論文(学術雑誌)
  • Geochemical Control of PAHs by Inflowing River Water to West Nanao Bay, Japan, and Its Influences on Ecological Risk: Small-Scale Changes Observed under Near-Background Conditions at an Enclosed Bay International Journal of Environmental Research and Public Health 18巻 19号 10310頁 2021/09/30 研究論文(学術雑誌) 
  • Characteristics and unique sources of polycyclic aromatic hydrocarbons and nitro-polycyclic aromatic hydrocarbons in PM2.5 at a highland background site in northwestern China ENVIRONMENTAL POLLUTION 274巻 116527頁 2021/04 研究論文(学術雑誌)
  • The role of coated fertilizer used in paddy fields as a source of microplastics in the marine environment Marine Pollution Bulletin 161巻 Pt B号 111727頁 2020/12 査読有 研究論文(学術雑誌)
  • A nano-sized gel-in-oil suspension for transcutaneous protein delivery International Journal of Pharmaceutics 567巻 118495頁 2019/08 査読有 研究論文(学術雑誌)
  • Desorption Behavior of Fukushima-derived Radiocesium in Sand Collected from Yotsukura Beach in Fukushima Prefecture Analytical Sciences 36巻 5号 569頁 2020/05/10 査読有 研究論文(学術雑誌) 
  • Distributions of radiocesium and radium isotopes in the western Bering Sea in 2018 Marine Chemistry 225巻 103843頁 2020/09 査読有 研究論文(学術雑誌)
  • Accumulation of microcapsules derived from coated fertilizer in paddy fields Chemosphere 267巻 129185頁 2021/03 査読有 原著論文 研究論文(学術雑誌)
  • The input–output balance of microplastics derived from coated fertilizer in paddy fields and the timing of their discharge during the irrigation season Chemosphere 279巻 130574頁 2021/09 査読有 研究論文(学術雑誌)
  • Sedimentary rhythm of Mn-carbonate laminae induced by East Asian summer monsoon variability and human activity in Lake Ohnuma, southwest Hokkaido, northern Japan Quaternary Science Reviews 248巻 106576頁 2020/11 査読有 研究論文(学術雑誌)
  • Interannual Survey on Polycyclic Aromatic Hydrocarbons (PAHs) in Seawater of North Nanao Bay, Ishikawa, Japan, from 2015 to 2018: Sources, Pathways and Ecological Risk Assessment International Journal of Environmental Research and Public Health 17巻 3号 904頁 2020/02/01 査読有 研究論文(学術雑誌) 
  • Convection of surface water in the northeastern Japan Sea: Implications from vertical profiles of 134Cs concentrations Marine Chemistry 214巻 103661頁 2019/08 査読有 研究論文(学術雑誌)
  • 先端的分析技術による環日本海域の環境解析:地域発の分析化学 長尾誠也,唐 寧 ぶんせき 2巻 64頁 2021/02 査読有 研究論文(学術雑誌)
  • Kuroshio fractions in the southwestern sea of Japan; implications from radium isotopes Continental Shelf Research 214巻 104328頁 2021/02 査読有 研究論文(学術雑誌)
  • Relationship between carbon isotope composition of river bottom sediments and land use effects on a watershed in a small river system: Kumaki River, Japan Chikei/Transactions, Japanese Geomorphological Union 41巻 3号 295頁 2020/08 査読有
  • Low levels of Fukushima Dai-ichi NPP-derived radiocesium in marine products from coastal areas in the Sea of Japan (2012–2017) Applied Radiation and Isotopes 145巻 187頁 2019/03 査読有 研究論文(学術雑誌)
  • 分光学的指標による溶存腐植物質の起源推定—Analysis of Dissolved Humic Substances Source Using Spectroscopic Signature—特集 環境を測り,環境を知る技術 マーカー分析による環境汚染の起源解析 長尾 誠也 水環境学会誌 43巻 9号 317頁 2020/09 査読無 
  • 阿武隈沖海底土における放射性セシウム濃度の時空間変動とその変動要因について 長尾誠也,寺崎聡一郎,落合伸也,福士圭介,浅見光史,小田野直光 海上技術安全研究所報告(Web) 18巻 2号 227‐239 (WEB ONLY)頁 2019/01/28 査読無
  • 九頭竜川水系河川水における懸濁態有機物の炭素同位体組成とその変動要因 長尾 誠也,金森 正樹,落合 伸也 分析化学 69巻 12号 707頁 2020/12/05 査読無 
  • Circulation paths of 134Cs in seawater southwest of Japan in 2018 and 2019 Journal of Environmental Radioactivity 223-224巻 106382頁 2020/11 査読有 研究論文(学術雑誌)
  • Rare earth element distributions in rivers and sediments from the Erdenet Cu–Mo mining area, Mongolia Applied Geochemistry 123巻 104800頁 2020/12 査読有 研究論文(学術雑誌)
  • Lateral variations of 134Cs and 228Ra concentrations in surface waters in the western North Pacific and its marginal sea (2018–2019): Implications for basin-scale and local current circulations Progress in Oceanography 195巻 102587頁 2021/07 研究論文(学術雑誌)
  • Interannual changes in radiocesium concentrations in annually laminated tufa following the Fukushima Daiichi Nuclear Power Plant accident Applied Geochemistry 102巻 34頁 2019/03 査読有 研究論文(学術雑誌)
  • Sustainable Plant Growth Promotion and Chemical Composition of Pyroligneous Acid When Applied with Biochar as a Soil Amendment Molecules 27巻 11号 3397頁 2022/05/25 研究論文(学術雑誌) 
  • Dynamics of Radioactive Cesium in Coastal Area Linked with River Discharge Journal of Coastal Research 114巻 sp1号 2021/10/06 研究論文(学術雑誌)
  • Variations in traffic-related water-soluble inorganic ions in PM2.5 in Kanazawa, Japan, after the implementation of a new vehicle emission regulation ATMOSPHERIC POLLUTION RESEARCH 12巻 12号 101233頁 2021/12 研究論文(学術雑誌)
  • Variations in traffic-related polycyclic aromatic hydrocarbons in PM2.5 in Kanazawa, Japan, after the implementation of a new vehicle emission regulation JOURNAL OF ENVIRONMENTAL SCIENCES 121巻 38頁 2022/11 研究論文(学術雑誌)
  • PM-Bound Polycyclic Aromatic Hydrocarbons and Nitro-Polycyclic Aromatic Hydrocarbons in the Ambient Air of Vladivostok: Seasonal Variation, Sources, Health Risk Assessment and Long-Term Variability INTERNATIONAL JOURNAL OF ENVIRONMENTAL RESEARCH AND PUBLIC HEALTH 19巻 5号 2878頁 2022/03/01 研究論文(学術雑誌) 

講演・口頭発表等

  • 福島県沿岸海岸砂における放射性セシウムの鉛直分布(会議名:日本放射化学会第65回討論会)
  • 北海道道東海域における134Csの空間分布と経年変動 (2018–2021)(会議名:日本放射化学会第65回討論会)
  • 228Th/228Ra放射能比の空間分布からみた日本海の粒子吸着性成分の挙動(会議名:日本放射化学会第65回討論会)
  • 炭素同位体比から解析した浅い・半閉鎖性湖沼における有機物の生成機構(会議名:日本陸水学会第85回大会)
  • 日本海におけるCs-134濃度の経年変動 (2011–2020)(会議名:2021年度日本海洋学会秋季大会)

全て表示

  • 日本近海表層における多環芳香族炭化水素類の水平分布と経年変動(会議名:日本地球化学会第68回年会)
  • 南大洋におけるPAHsと放射性核種の動態(会議名:第24回南極エアロゾル研究会)
  • 七尾湾で検出される地球温暖化シグナル(会議名:第4回富山湾研究会)(2021/03/02)
  • 赤城大沼における放射性セシウムの動態解明(会議名:日本原子力学会2021年春の年会)(2021/03/19)
  • 夏季の七尾西湾における栄養塩分布に地下水湧出が及ぼす影響(会議名:平成24年度日本水産学会秋季大会)(2012/09)
  • Catchment environmental changes inferred from geochemical properties of Lake Onuma sediment, Japan(会議名:The 9th East Asia International Workshop on Present Earth Surface Processes and Long-term Environmental Changes in East Asia)(2012/10/10)
  • 福島県いわき市ため池中の放射性Cs汚染堆積物の特徴(会議名:日本地球惑星科学連合2014年大会)(2014/04)
  • 福島第一原子力発電所事故による群馬県の放射性セシウム汚染について(会議名:日本分析化学会第74回分析化学討論会)(2014/05/25)
  • Vertical profiles of low 134Cs and 137Cs concentrations in seawaters of the Japan Sea after the Fukushima Dai-ichi Nuclear Power Plant accident(会議名:6th International Conference on Radionuclide Metrology Loe-level Radioactivity Measurement Techniques)(2012/09)
  • 放射性炭素と炭素安定同位体比を用いた釧路川河川懸濁態有機物の移行動態に関する研究(会議名:日本地球惑星科学連合2013年大会)(2013/05/24)
  • Sedimentary environment inferred from sedimentation rates by 210Pb and 137Cs and their inventories in Mutsu Bay, Japan(会議名:5th Asia-Pacific Symposium on Radiochemistry '13(APSORC 2013))(2013/09/24)
  • Monitoring of Japanese rivers(Outlines of official hydrological and hydrochemical monitoring program in Japan)(会議名:Amur-Okhotsk Consortium & Institute of Water and Ecology Problems FEB RAS -Joint Research Cruise in Amur River 2012-)(2012/09/27)
  • 降雨時における阿武隈川河川水の放射性セシウムの移行挙動(会議名:2012年日本放射化学会年会・第56回放射化学討論会)(2012/10/05)
  • Migration behaviour of 134Cs and 137Cs derived from the Fukushima Daiichi NPP in river systems in Fukushima Prefecture, Japan after a heavy rain event(会議名:The 9th East Asia International Workshop on Present Earth Surface Processes and Long-term Environmental Changes in East Asia)(2012/10/10)
  • 九頭竜川水系における懸濁態有機物の炭素同位体比の変動(会議名:日本地球惑星科学連合2014年大会)(2014/04)
  • Lateral distributions of 228Th/228Ra and 228Ra/226Ra ratios in surface waters of the Sea of Japan and their physical implications(会議名:5th Asia-Pacific Symposium on Radiochemistry '13(APSORC 2013))(2013/09/24)
  • Catchment environmental changes inferred from geochemical properties of Lake Onuma sediment, Japan(会議名:The 10th East Eurasia International Workshop on Present Earth Surface Processes and Long-term Environmental Changes in East Eurasia)(2013/10)
  • 鉛210法による陸奥湾の堆積速度と堆積環境の解析(会議名:2012年日本放射化学会年会・第56回放射化学討論会)(2012/10/03)
  • Dispersion of Cs-134 and Cs-137 in river waters from Fukushima and Gunma Prefecture at nine months after the Fukuhsima accident(会議名:ICRS-12 & RSPD 2012)(2012/09)
  • Ra isotopes in Na-Cl type groundwater in Japan(会議名:5th Asia-Pacific Symposium on Radiochemistry '13(APSORC 2013))(2013/09/24)
  • Pulse input of Cs-134 and Cs-137 from river to coastal region in Fukushima area by heavy rain events(会議名:Science symposium on the accident at Fukushima Daiichi-Exploring the impacts of radiation on the ocean)(2012/11)
  • Isotopic U, Pu, Am and Cm signatures in environmental samples from the Fukusima Dai-ichi Nuclear Power Plant accident. 5th Asia-Pacific Symposium on Radiochemistry.(会議名:5th Asia-Pacific Symposium on Radiochemistry '13(APSORC 2013))(2013/09/24)
  • 貯水池堆積物に基づく能登半島北部の流域環境変動の推定(会議名:日本地球惑星科学連合2013年大会)(2013/05/23)
  • Export of 134Cs and 137Cs in the Fukushima river systems at the heavy rain event in September 2011(会議名:2012 ASLO Aquatic Sciences Meeting)(2012/07)
  • 阿武隈川における放射性セシウムの移行に及ぼす降雨の影響評価(会議名:日本地球惑星科学連合2013年大会)(2013/05/20)
  • 福島県いわき市ため池における放射性Csの堆積過程(会議名:日本地球化学会61回年会)(2014/09)
  • 能登半島の環境維持と再生—河川水系の変化—(会議名:公開市民講座「金沢大学の研究現場に見る“再生”への道」)(2012/07/21)
  • 河川を含めた陸水の蓄積—放射性セシウムの河川からの流出に及ぼす影響—(会議名:2013年度日本海洋学会春季大会シンポジウム「東日本大震災による放射性物質汚染:堆積物の謎に迫る」)(2013/03/25)
  • モンゴル・ダルハド盆地におけるU・Th同位体の挙動(会議名:日本地球惑星科学連合2013年大会)(2013/05/20)
  • Vertical profiles of 228Ra and 226Ra activities in the Sea of Japan and their implications for water circulation(会議名:5th Asia-Pacific Symposium on Radiochemistry '13(APSORC 2013))(2013/09/24)
  • Characteristics and behavior of particle organic matter in the Kumaki River and Nanao Bay on Noto Peninsula, Japan(会議名:2012 ASLO Aquatic Sciences Meeting)(2012/07)
  • Study on transport of particulate organic matter in river and coastal marine system using radiocarbon (Plenary talk)(会議名:5th Asia-Pacific Symposium on Radiochemistry '13(APSORC 2013))(2013/09/24)
  • Transport of dissolved and particulate forms of 134Cs and 137Cs in river waters from Fukushima Prefecture after the Fukushima Daiichi Nuclear Power Plant accident(会議名:Second Russian-Japanese seminar “Behaviors of Polycyclic Aromatic Hydrocarbons and Radioactive Compounds in atmosphere and marine environment at East Asia”)(2013/08/02)
  • 木場潟汚染原因の解明(会議名:こまつ水郷2020ネット講演会)(2014/01/25)
  • 木場潟のCOD環境基準値超過の原因解明(会議名:木場潟環境フォーラム)(2013/02/17)
  • 河川における放射性物質の動態(会議名:環境省環境研究総合推進費成果報告会「放射性物質の挙動と流出」)(2013/03/18)
  • Transport of 134Cs and 137Cs in river waters from Fukushima Prefecture in Japan during 2011-2012(会議名:IAPSO 2013 IAHS/IAPSO/IASPEI Joint Assembly)(2013/07)
  • Migration behavior of 134Cs and 137Cs in the Niida River water in Fukushima Prefecture, Japan during 2011-2012(会議名:5th Asia-Pacific Symposium on Radiochemistry '13(APSORC 2013))(2013/09/25)
  • 鉄・ネオジム同位体から探るオホーツク海における鉄の供給源と輸送過程(会議名:2012年度地球化学会年会)(2012/09)
  • Low levels of 134Cs and 137Cs in bottom sediments along the Japanese archipelago side of the Sea of Japan after the Fukushima Dai-ichi NPP accident(会議名:5th Asia-Pacific Symposium on Radiochemistry '13(APSORC 2013))(2013/09/23)
  • Sediment transport processes in reservoir-catchment system inferred from sediment trap observation and fallout radionuclides(会議名:5th Asia-Pacific Symposium on Radiochemistry '13(APSORC 2013))(2013/09/24)
  • 2012年6月の豪雨後の阿武隈河川等を移行する懸濁粒子のCs-134, Cs-137放射能濃度の変動(会議名:日本地球惑星科学連合2014年大会)(2014/04)
  • Distribution of 134Cs and 137Cs radioactivity in seawaters from the coastal area off Fukushima to Pacific Ocean(会議名:Third Russian-Japanese Seminar “Behaviours of Polycyclic Aromatic Hydrocarbons and Radioactive Compounds in atmosphere and marine environment at East Asia”)(2013/08/07)
  • 厚岸湖における陸起源粒子態有機物の移行と堆積状況(会議名:日本地球惑星科学連合2013年大会)(2013/05/23)
  • Catchment environmental changes inferred from Lake Onuma in Hokkaido, Japan(会議名:2012 ASLO Aquatic Sciences Meeting)(2012/07)
  • 沈降粒子による福島第一原子力発電所事故由来放射性セシウムの海洋内部への輸送(会議名:日本地球惑星科学連合2013年大会)(2013/05/21)
  • 長尾誠也,木場潟再生プロジェクト―水郷木場潟の再生に向けた水質・底質分析―(会議名:小松市・金沢大学連携協定1周年記念シンポジウム)(2013/02/24)
  • 河川および海洋における放射性セシウムの移行動態(会議名:第25回放射性同位元素研究連絡会シンポジウム「福島原発事故に対する金沢大学のアプローチ」)(2013/03/08)
  • 福島・茨城・群馬県における河川水の放射性セシウムの放射能濃度(会議名:2012年日本放射化学会年会・第56回放射化学討論会)(2012/10/04)
  • 福島県内の河川における放射性セシウム濃度の推移(会議名:日本分析化学会第74回分析化学討論会 市民公開講座「放射能と分析化学—生活と健康」)(2014/05/24)
  • Transport and sedimentation of terrestrial organic matter in the Kumaki River and Nanao Bay in Japan(会議名:AOGS 11th Annual Meeting)(2014/07)
  • Variation of 134Cs and 137Cs radioactivity in river waters from the Tone River system during snow-melting season(会議名:AOGS 11th Annual Meeting)(2014/07)
  • 228Ra/226Ra比からみた対馬暖流(会議名:北海道大学低温科学研究所研究集会「宗谷暖流を始めとした対馬暖流系の変動メカニズム」)(2014/07/08)
  • Changing concept of material cycle and its boundaries-an example of the Fukushima Nuclear Power Plant accident-(会議名:The XII International Scientific Meeting on Border Regions in Transition (BRIT XII-2012))(2012/11/14)
  • 木場潟の有機汚濁の変遷(会議名:水環境フォーラム in こまつ2014:木場潟環境フォーラム)(2014/02/09)
  • Japan Agency for Marine-Earth Science and Technology, Japan.(会議名:5th Asia-Pacific Symposium on Radiochemistry '13(APSORC 2013))(2013/09/23)
  • 福島河川における放射性セシウムの移行動態(会議名:第61回分析化学年会 公開特別シンポジウム「福島原発から考える元素動態」)(2012/09)
  • Transport of 134Cs and 137Cs in the Natsui River and Same River in Fukushima Prefecture, Japan(会議名:2013 Taiwan Geosciences Assembly (LOICZ-Land Ocean Interaction in the Coastal Monitoring))(2013/05)
  • 日本周辺海洋環境における放射性セシウムの動態(会議名:第61回分析化学年会環境分析研究懇談会)(2012/09)
  • Variation in D14C and d13C values of dissolved humic and fulvic acids in the Tokachi River system in northern Japan(会議名:Radiocarbon 21th International Conference)(2012/08)
  • Deposition records in lake sediments in western Japan of radioactive Cs from the Fukushima Dai-ichi Nuclear Power Plant accident(会議名:6th International Conference on Radionuclide Metrology Loe-level Radioactivity Measurement Techniques,)(2012/09)
  • 能登半島の熊木川における降雨時の溶存有機物の特徴と流出応答性(会議名:日本地球惑星科学連合2013年大会)(2013/05/23)
  • Study of factors controlling organic pollution in Lake Kiba(会議名:5th Asia-Pacific Symposium on Radiochemistry '13(APSORC 2013))(2013/09/25)
  • Ra-228/Ra-226比からみた日本表層の水塊流動の検討(会議名:浜高一仁・加藤道夫・長尾誠也・山本政儀・工藤勲,鉛210法による陸奥湾の堆積速度と堆積環境の解析.2012年日本放射化学会年会・第56回放射化学討論会)(2012/10/03)
  • 大陸と外洋を結ぶ溶存鉄とその役割—アムール川とオホーツク海での調査研究—(会議名:日本分析化学会北陸懇談会)(2012/07/13)
  • 能登半島の里山里海環境と津軽半島との連携について(会議名:第1回津軽半島環境サミット)(2012/09)
  • 福島原発由来放射性セシウムの河川水系での移行挙動(会議名:日本水環境学会特別講演会「放射性物質の環境動態—チェルノブイリ原発事故から学ぶ—」)(2012/10/23)
  • 熊木川—七尾西湾の物質動態の特徴—趣旨説明(会議名:金沢大学里山里海再生学シンポジウム「里山里海の自然と人々の暮らし〜持続可能な地域発展をめざして」)(2013/03/29)
  • 堆積岩系深部地下水中の腐植物質の特性(会議名:日本腐植物質学会第31回講演会)(2015/11/19)
  • Anthropogenic iodine-129 and PAHs in seawater from the Japan Sea and the southern Okhotsk Sea(会議名:International Symposium “Environmental researches in northern Japan Sea and related regions: Renewed horizon of Japan-Russia scientific partnership”)(2018/03)
  • 放射性ヨウ素129を用いた日本海における海洋循環に関する研究(会議名:金沢大学・環日本海域環境研究センター共同利用シンポジウム・海流が繋ぐ日本海-オホーツク海の海洋循環・物質循環の変動機構)(2017/12/13)
  • 福島第一原子力発電所事故による群馬県赤城大沼の放射性セシウム汚染—放射性Csの物質収支—(会議名:精一・薬袋佳孝・岡田往子・長尾誠也,福島第一原子力発電所事故による群馬県赤城大沼の放射性セシウム汚染—放射性Csの物質収支—.日本陸水学会第79回大会)(2014/09/12)
  • 東シナ海〜日本海表層における228Th/228Ra比の水平分布(会議名:2014日本放射化学会年会)(2014/09)
  • Relationship between COD and organic matter in surface water from Lake Kiba-gata, Japan(会議名:13th East Eurasia International Workshop on Present Earth Surface Processes and Long-term Environmental Changes in East Eurasia)(2016/10/15)
  • 福島第一原発事故由来放射性セシウムの福島沿岸海域での拡散挙動(会議名:第59回放射化学討論会)(2015/09/26)
  • 東シナ海から日本海表層における228Th/228Ra比の水平分布および季節変動(会議名:第59回放射化学討論会)(2015/09/26)
  • 赤城大沼を中心とする湖沼生態系における放射性セシウムの動態(会議名:第16回環境放射能研究会)(2015/03)
  • Impact of reclamation and land consolidation on COD in Lake Kiba, Japan(会議名:The Inaugural Conference of OGU commission on Geomorpholgy and Society “Earth Surface Processes and Impact to the Changing Environment”)(2014/09)
  • 熊木川―七尾西湾を流域圏とした陸海統合システムの検討(会議名:第2回富山湾研究会)(2018/03)
  • 群馬県山岳湖沼における放射性セシウムの堆積課程(会議名:2017日本放射化学会年会・第61回放射化学討論会)(2017/09)
  • モンゴル西部の湖沼堆積物を用いた完新世後期の古環境変動解析(会議名:地球惑星科学連合2016 年大会)(2016/05/25)
  • 2011-2014年の福島県内の新田川における放射性セシウムの移行挙動(会議名:日本地球惑星科学連合連合大会2016 年大会)(2016/05/25)
  • 北太平洋北西部表層におけるFDNPP起源の 放射性セシウムの分布(会議名:2016年度春季日本海洋学会)(2016/03/17)
  • 木場潟の有機汚濁の現状(会議名:水環境フォーラム in こまつ2015:木場潟環境フォーラム)(2015/02/15)
  • Tentative results of Ra isotopes in sea waters collected from the 2016 research expedition(会議名:Japan-Russia Workshop “Study on dynamics of radioactive compounds and polycyclic aromatic hydrocarbons in the Japan Sea area”)(2017/09/29)
  • Transport of POM in Fukushima River systems after heavy rain events in 2011-2015(会議名:18th International Conference of International Humic Substances Society)(2016/09/15)
  • Plantation impacts on the transport of particulate organic matter printed in the reservoir sediments in the Noto Peninsula, Japan(会議名:18th International Conference of International Humic Substances Society)(2016/09/12)
  • 福島県いわき市ため池における放射性Csの堆積過程(会議名:日本地球化学会61回年会)(2015/09)
  • 福島原発事故由来の低レベル134Csをトレーサーとした阿賀野川河川粒子の挙動(会議名:2014日本放射化学会年会)(2014/09)
  • 228Ra/226Ra比からみた対馬暖流の循環パターン(会議名:2014日本放射化学会年会)(2014/09)
  • 原発事故後の2012〜2016年の利根川における放射性セシウムの移行挙動(会議名:赤城大沼における放射性セシウム研究に関する検討会・合同調査会)(2017/08)
  • 新潟沿岸~沖合堆積物における福島原発事故由来134Csの空間分布(会議名:第59回放射化学討論会)(2015/09/25)
  • Sr、Nd同位体比と化学成分から読み解くオホーツク海北西陸棚域におけるアムール川起源砕屑物の分布と輸送過程(会議名:2014年度日本地球化学会61回年会)(2014/09)
  • Vertical Profiles of FDNPP-derived Radiocesium Concentrations in Southwestern Okhotsk Sea Waters(会議名:The 6th Asia-Pacific Symposium on Radiochemistry (APSORC17))(2017/09)
  • Low-levels of 134Cs in riverine suspended solids discharged to coastal areas off central Honshu in the Sea of Japan(会議名:The 6th Asia-Pacific Symposium on Radiochemistry (APSORC17))(2017/09)
  • 木場潟の水環境の昔と今(会議名:小松市×金沢大学×地元企業による浮島プロジェクト 水と環境:浮島の可能性を探る)(2015/10/31)
  • 福島県内の河川水系と沿岸域における放射性セシウムの移行挙動(会議名:環境科学技術研究所 環境科学セミナー)(2016/01/08)
  • 北太平洋北西域表層におけるFDNPP起源の放射性セシウムの分布(会議名:北海道大学共同研究シンポジウム「千島海峡および東カムチャツカ海流域における海洋物理と生物地球化学」)(2015/12/10)
  • 赤城大沼堆積物の解析結果(会議名:赤城大沼における放射性セシウム研究に関する検討会・合同調査会)(2018/03)
  • Effects of Snow Melt and Rain Event on Transport of Radiocesium in the Tone River after the Fukushima Dai-Ichi Nuclear Power Plant(会議名:The 6th Asia-Pacific Symposium on Radiochemistry (APSORC17))(2017/09)
  • 大気由来放射性核種を用いた貯水池-流域系における地表物質の流出挙動(会議名:金沢大学・環日本海域環境研究センター共同利用シンポジウム 海流が繋ぐ日本海―オホーツク海の海洋循環・物質循環の変動機構)(2017/12/13)
  • 「環境放射能」研究会における東京電力福島第一原子力発電所事故関連研究報告のとりまとめ(会議名:2017日本放射化学会年会・第61回放射化学討論会)(2017/09)
  • 大気降下物中の放射性核種を用いた貯水池-流域系における地表物質のの流出挙動の解明(会議名:2017日本放射化学会年会・第61回放射化学討論会)(2017/09)
  • 福島原発事故により放出された放射性セシウムの環境中における移行挙動(会議名:日本原子力学会北海道支部第1回特別学術講演会)(2016/05/18)
  • 瑞浪深地層研究所深部地下水での微生物活動による硫酸還元反応と硫黄同位体分別(会議名:2014年度日本地質学会 第121年学術大会)(2014/09)
  • 福島沿岸域堆積物中の放射性セシウムの移行動態(会議名:2016年日本海洋学会春季大会)(2016/03/17)
  • Low-level of the FDNPP-derived Radiocesium in Marine Products around the Western Japanese Archipelago(会議名:The 6th Asia-Pacific Symposium on Radiochemistry (APSORC17))(2017/09)
  • Temporal variations of particulate organic matter in Lake Kiba, Japan during 2015-2016(会議名:18th International Conference of International Humic Substances Society)(2016/09/15)
  • 別寒辺牛川の水の色の秘密(会議名:水鳥観察館開館 20 周年記念講演 環境講演会「厚岸湖・別寒辺牛湿原の水環境を考える」)(2015/10/10)
  • Transport of POM in Japanese river systems after heavy rain events by typhoon in 2011-2013(会議名:The 17th Meeting of the International Humic Substances Society)(2014/09)
  • 福島沿岸に設置したセジメントトラップに捕集された沈降粒子中の放射性セシウム濃度(会議名:環境放射能研究会)(2018/03)
  • 木場潟湖水中に存在する有機物の特徴と濃度変動との関係(会議名:木場潟環境フォーラム)(2016/02/14)
  • 福島沿岸域堆積物における放射性セシウムの移行挙動(会議名:日本地質学会2017愛媛大会)(2017/09)
  • 北海道沙流川における洪水時懸濁物鉱物組成の制御要因(会議名:日本地質学会2017愛媛大会)(2017/09)
  • 福島地域河川水において,セシウムの含有微粒子がセシウムの固液分配に与える影響(会議名:2017日本放射化学会年会・第61回放射化学討論会)(2017/09)
  • 赤城大沼における放射性Csの減衰過程−2(湖水)(会議名:平成27年度公益社団法人日本水産学会春季大会)(2015/03/30)
  • Water mass movement and dynamics of trace elements in the Japan Sea(会議名:Symposium on collaboration research between POI of FEBRUS and INET of Kanazawa University: Behavior of organic pollutants and radionuclides in the Japan Sea)(2017/05/15)
  • 福島沿岸域堆積物中の放射性Csの存在形態(会議名:2016年日本海洋学会春季大会)(2016/03/17)
  • 新潟沿岸~沖合堆積物における福島原子力発電所事故由来134Csの空間分布(会議名:2016年度春季日本海洋学会)(2016/03/17)
  • 日本海でのプロジェクト研究とその連携の可能性について(会議名:金沢大学・環日本海域環境研究センター共同利用シンポジウム 海流が繋ぐ日本海―オホーツク海の海洋循環・物質循環の変動機構)(2017/12/13)
  • Transport of particulate organic radiocarbon in the northwest Pacific region(会議名:18th Pacific-Asian Marginal Seas Meeting)(2015/04/21)
  • 群馬県山岳湖沼における放射性セシウムの移行挙動(会議名:赤城大沼における放射性セシウム研究に関する検討会・合同調査会)(2017/08)
  • 福島原発事故後の阿武隈川下流における放射性セシウムの流出挙動解析(会議名:第59回放射化学討論会)(2015/09/25)
  • Variations in 134Cs and 137Cs radioactivity of coastal marine sediments off the Abukuma River in Japan during 2013-2015(会議名:Goldshcmidt2016)(2016/07/01)
  • 福島原発事故により放出された放射性セシウムの大気・陸域・沿岸海洋での移行動態(会議名:第17回 「環境放射能」研究会)(2016/03/10)
  • 大気由良放射性核種と炭素・窒素同位体比を利用した熊木川河川水懸濁粒子の動態解析(会議名:2017日本放射化学会年会・第61回放射化学討論会)(2017/09)
  • Relationship between caron isotope composition and land-use of watershed in a small river system, Kumaki River in Japan(会議名:11th International Conference on Humic Substances in Ecosystems (HSE11))(2017/05)
  • Transport of 134Cs and 137Cs in the lower Niida River in Fukushima Prefecture, Japan after the Fukushima Dai-ichi Nuclear Power Plant accident(会議名:INQUA2015)(2015/07/28)
  • Existence forms and distribution of radiocesium in marine sediments in the coastal area off Fukushima and Miyagi Prefecture(会議名:Japan-Russia workshop on state of radionuclides in marine environment)(2017/11/03)
  • 福島第一原子力発電所事故による群馬県赤城大沼の放射性セシウム汚染—水生生物の汚染状況—(会議名:日本陸水学会第79回大会)(2014/09/12)
  • Variations in 134Cs and 137Cs radioactivity of coastal marine sediment off the Abukuma River in Japan during 2013-2015(会議名:Division of Science Presenta. Yale-NUS College)(2017/11/14)
  • Transport of 134Cs and 137Cs in the lower Abukuma River after the Fukushima Dai-ichi Nuclear Power Plant accident(会議名:ICOBTE 2015)(2015/07/15)
  • 228Ra/226Ra比からみた対馬暖流の循環パターン(会議名:北海道大学研究集会「宗谷暖流を始めとした対馬暖流系の変動メカニズム」)(2015/07/09)
  • 道路粉塵 (黒い物質) 中の放射性セシウム包有粒子(会議名:2017年度日本地球化学会第64回年会)(2017/09)
  • Migration pattern of the Tsushima Warm Current within/around the Sea of Japan: Implications from transport of 228Ra(会議名:18th Pacific-Asian Marginal Seas Meeting)(2015/04/21)
  • Transport processes of earth surface materials based on stable and radioactive isotopes of reservoir sediments in Noto Peninsula(会議名:Symposium to Promote Joint Usage / Research Center, Institute of Nature and Environmental Technology)(2017/02/28)
  • Transport processes of particulate organic matter in reservoir-catchment systems in Noto Peninsula, Japan(会議名:The 13th East Eurasia International Workshop on Present Earth Surface Processes and Long-term Environmental Changes in East Eurasia)(2016/10/15)
  • 簡便な40K 浸出除去法を利用した海産物試料の低レベル134Cs,137Cs 濃度の測定(会議名:第59回放射化学討論会)(2015/09/26)
  • Sedimentation processes of radioactive Cs contaminated soil in storage reservoirs in Iwaki, Fukushima prefecture(会議名:12th East East EurasiaInternational Workshop: Present Earth Surface Processes and Long-term Environmental Changes in East Eurasia)(2015/09/05)
  • Temporal variations of COD concentration in Lake Kiba, Japan during 2013-2014(会議名:12th East Eurasia International Workshop: Present Earth Surface Processes and Long-term Environmental Changes in East Eurasia)(2015/09)
  • Existence Forms and Distribution Characteristics of Radiocesium in Marine Sediments in the Coastal Area off Fukushima Prefecture(会議名:The 6th Asia-Pacific Symposium on Radiochemistry (APSORC17))(2017/09)
  • 別寒辺牛川—厚岸湖における粒子態有機物の移行挙動(会議名:日本腐植物質学会第31回講演会)(2015/11/20)
  • Cs-134 and Cs-137 radioactivity in river waters in Fukuhsima, Miyagi, Ibaraki and Gunma Prefectures in August 2012 after the Fukushima Dai-ichi Nuclear Power Plant accident(会議名:3rd International Conference on Radioecology and Environmental Radioactivity (ICRER 2014))(2014/09)
  • Radioactivity Variation and Transport Behavior of Radiocesium in the Natsui River after the Fukushima Dai-Ichi Nuclear Power Plant Accident(会議名:The 6th Asia-Pacific Symposium on Radiochemistry (APSORC17))(2017/09)
  • Sedimentation Environmental Changes Inferred from Fallout Radionuclides and Physical Properties of Sun Moon Lake Sediment in Taiwan(会議名:The 6th Asia-Pacific Symposium on Radiochemistry (APSORC17))(2017/09)
  • Fate of particulate radiocesium (134Cs, 137Cs) in coastal marine environment off Fukushima Prefecture, Japan(会議名:Japan-Russia workshop on state of radionuclides in marine environment)(2017/11/03)
  • 放射性炭素による汽水域での懸濁態有機物の動態研究(会議名:平成29年度日本海洋学会年会)(2017/10)
  • Study on organic matter dynamics in an organic pollution lake, Lake Kiba using carbon isotope composition(会議名:15th International Workshop Present Earth Surface Processes and Long-term Environmental Changes in East Eurasia)(2018/10)
  • Hydrological Impacts of Typhoons on Watershed Ecosystems(会議名:16th Annual Meeting Asia Oceania Geosciences Society(AOGS2019))(2019/08/01)
  • 7Beと210Pbを用いた貯水池-流域系における地表物質の侵食・運搬プロセスの推定(会議名:金沢大学環日本海域環境研究センター全国共同利用研究集会「海流が繋ぐ日本周辺縁辺海の海洋循環・物質循環の変動機構」)(2019/03/27)
  • 大気由来放射性核種7Beと210Pbを用いた貯水池-集水域系における土壌粒子の動態把握(会議名:日本放射化学会第64回討論会)
  • Migration behavior of radiocesium derived from Fukushima Dai-ichi Nuclear Power Plant accident in NatsuiRiver and Tone River(会議名:JpGU 2019 日本地球惑星科学連合)(2019/05/27)
  • 能登半島の熊木川流域における有機物の動態(会議名:石川県立大学研究会)(2018/03)
  • 北海道東域を対象とした陸海結合システムの解析(会議名:日本地球惑星科学連合2018年大会)(2018/05/22)
  • Transport processes of earth surface materials and atmospheric radionuclides in reservoir-catchment system(会議名:日本地球惑星科学連合2018年大会)(2018/05/24)
  • 七尾西湾の環境(会議名:市民講演会「少子高齢化が及ぼす河川・沿岸域環境の変化と保全対策」)(2019/11/09)
  • 210Pb を用いた厚岸湾における堆積場と粒子動態の解析(会議名:日本放射化学会第63回討論会)(2019/09/24)
  • 熊木川から七尾西湾への有機物の移行動態(会議名:日本陸水学会第83回岡山大会)(2018/10/06)
  • Introduction of the international symposium "Integrated Environmental Studies"(会議名:Joint Usage/Joint Research Symposium on Integrated Environmental Studies)(2019/12/18)
  • 河川流域—海洋沿岸域を流域圏とした物質動態研究(会議名:共同研究集会「変化する環オホーツク陸域・海域環境と今後の展開」)(2019/07/26)
  • Study on transport of particulate organic matter in a small river with forest and paddy filed by using carbon isotopes (δ13C and Δ14C)(会議名:JpGU 2019 日本地球惑星科学連合 2019年)(2019/05/29)
  • Dynamics of earth surface materials in a reservoir-catchment system inferred from 7Be and 210Pb.(会議名:The 16th East Eurasia International Workshop Present Earth Surface Processes and Long-term Environmental Changes in East Eurasia)(2019/09/17)
  • Temporal variation of particulate organic matter concentration and carbon isotope composition (δ13C and Δ14C) in a small river with forest and paddy filed, Kumaki River in Japan(会議名:The 16th East Eurasia International Workshop Present Earth Surface Processes and Long-term Environmental Changes in East Eurasia)(2019/09/17)
  • Transport of Particulate Organic Matter in Kumaki River by Rain Event of Typhoon Talim(会議名:16th Annual Meeting Asia Oceania Geosciences Society(AOGS2019))(2019/07/29)
  • 大気由来放射性核種と炭素・窒素同位体比に基づいた熊木川河川水懸濁粒子の特性と時系列変化の解析(会議名:2018 日本放射化学会年会・第 62 回放射化学討論会)(2018/09/18)
  • 日本海沿岸域の海産物における福島第一原発事故由来の低レベル放射性セシウム濃度(会議名:2018 日本放射化学会年会・第 62 回放射化学討論会)(2018/09/18)
  • 能登半島・利根川上流河川水における放射性セシウム濃度の時系列変動(会議名:日本陸水学会第84回金沢大会)(2019/09/28)
  • Transport of Particulate Organic Matter in Kumaki River by Rain Event of Typhoon Talim(会議名:16th Annual Meeting Asia Oceania Geosciences Society(AOGS2019))(2019/07/28)
  • 134Csの空間分布からみた北太平洋北西部における海水循環(会議名:日本放射化学会第64回討論会)
  • 堆積物の放射性核種・物理特性から見た流域の土砂流出イベント(会議名:汽水域研究会2019年(第11回)北潟湖大会)(2019/11/03)
  • Temporal variations in PAHs at Tsukumo Bay during 2014–2017(会議名:The 3rd Regional IWA Diffuse Pollution Conference - 2018,)(2018/11/21)
  • Seasonal study of seawater PAHs in Nanao Bay in 2019.(会議名:Understanding Present Environmental Situation of Marginal Sea)(2019/12/16)
  • Short-term dynamics of dissolved major and trace elements in Lake Kiba-gata.(会議名:The 16th East Eurasia International Workshop Present Earth Surface Processes and Long-term Environmental Changes in East Eurasia)(2019/09/17)
  • 2017-2018年における日本海底層水中のヨウ素129分布(会議名:第21回AMSシンポジウム)(2018/12/18)
  • Overview of the project "Spatial distribution of trans-boundary pollution and related environmental phanomena in marginal sea area of western Pacific Ocean"(会議名:Chozen International Symposium on Transboundary Pollution at North-South Transect at Marginal Sea in western Pacific Ocean)(2019/12/18)
  • Natural and anthropogenic impacts on the transport of particulate organic matter inferred from reservoir sediments in the Noto Peninsula, Japan.(会議名:2019 Taiwan Geosciences Assembly)(2019/05/16)
  • Research activities of Institute of Nature and Environmental Technology, Kanazawa University, Japan.(会議名:KU-PKU Joint Workshop on Environmental Issues)(2019/01/07)
  • Sedimentation processes inferred from radionuclides and physical properties of coastal sediments in Nanao Bay, Japan(2018/10)
  • PEI-ガラスフィルターによる腐植物質と会合した多環芳香族炭化水素の膜分離.(会議名:2019年日本腐植物質学会)(2019/09/18)
  • 2018年のセシウムとラジウムの分布からみたベーリング海への福島原発由来セシウムの流入(会議名:西部ベーリング海におけるロシア船観測航海成果とりまとめワークショップ)(2019/10/18)
  • 日本海・オホーツク海における人為起源ヨウ素129の分布(2017-2018年)(会議名:東京大学大気海洋研究所共同利用研究集会「GEOTRACES-Japanの現状と今後の展開」)(2019/02/21)
  • どうずれば木場潟の水はきれいになるのか?(会議名:第24回木場潟環境~素晴らしい白山眺望と水郷木場潟を次世代へ~)(2019/02/24)
  • 234Th/238U 比および 228Ra/226Ra 比からみた日本海表層の物質循環(会議名:2018 日本放射化学会年会・第 62 回放射化学討論会)(2018/09/18)
  • Spatial variations of polycyclic aromatic hydrocarbons (PAHs) in West Nanao Bay, Noto Peninsula(会議名:2019年度北陸地区講演会と研究発表会)(2019/11/29)
  • Rn-222 を用いた能登半島七尾西湾での海底湧水流出解析(会議名:日本放射化学会第63回討論会)(2019/09/25)
  • Importance of global research network on atmosphere-marine linkage studies from north to south transect.(会議名:Joint Usage/Joint Research Symposium on Integrated Environmental Studies)(2019/12/18)
  • 木場潟における有機物濃度と炭素同位体比変動(会議名:日本陸水学会第84回大会金沢大会)(2019/09/30)
  • 山岳湖沼の群馬県榛名湖をフィールドとした放射性セシウムの大気から淡水環境への沈着に関する研究(会議名:JpGU 2019 日本地球惑星科学連合 2019年)(2019/05/26)
  • Vertical profiles of radiocesium in beach sand samples from Yotsukura, Fukushima Prefecture after the Fukushima Daiichi Nuclear Power Plant accident.(会議名:2019年日本放射化学会)(2019/09/25)
  • Temporal variation of radiocesium concentration in surface marine sediments at coastal area off Fukushima Prefecture, Japan(会議名:26th International Conference «Marine Science and Technology for Sustainable Development» (PACON-2019))(2019/07/16)
  • Transport processes of earth surface materials in a reservoir-catchment system inferred from the atmospheric radionuclides(会議名:International Symposium “Research Frontiers of Transboundary Pollution”)(2019/01/25)
  • Effects of radiocesium released from Fukushima Dai-ichi Nuclear Power Plant accident on aquatic environment around Onahama, Japan(会議名:IAP)(2018/10/07)
  • Short-term dynamics of dissolved major and trace elements in Lake Kiba-gata(会議名:Joint Usage/Joint Research Symposium on Integrated Environmental Studies)(2019/12/17)
  • 福島第一原子力発電所近隣における 2016 年採取土壌の放射性セシウムの深度分布(会議名:2018 日本放射化学会年会・第 62 回放射化学討論会)(2018/09/18)
  • Study on dynamics of organic matter in river systems using Δ14C(会議名:Mass Spectrometry and Proteomics 2018)(2018/05/17)
  • 2018-2019 年の日本列島周辺における 134Cs の空間分布(会議名:日本放射化学会第63回討論会)(2019/09/25)
  • Cs-134からみた日本海北東域における表層海水の沈み込み(会議名:東京大学大気海洋研究所共同利用研究集会「GEOTRACES-Japanの現状と今後の展開」)(2019/02/21)
  • Dynamics of particulate organic matter in a small lagoon, Lake Kiba, in Japan(会議名:日本地球惑星科学連合2018年大会)(2018/05/24)
  • Downward variation of organic carbon isotopes in suspended solids from a small river with forest and paddy field at Noto Penninsula, Japan.(会議名:2019 Taiwan Geosciences Assembly)(2019/05/16)
  • Erosion and transport processes of earth surface materials in river catchment systems inferred from atmospheric radionuclides.(会議名:Workshop for source identification and transport processes in river systems)(2019/05/13)
  • Profile of Institute of Nature and Environmental Technology, Kanazawa University, Japan.(会議名:Workshop for source identification and transport processes in river systems)(2019/05/13)
  • Partitioning of free- and humic substances bound-polycyclic aromatic hydrocarbons using a glass fiber filter coated with polyethylenimine.(会議名:AGU Fall Meeting 2019)(2019/12/09)
  • 能登半島・熊木川流域での大気由来放射性核種の流出挙動.(会議名:日本陸水学会第84回金沢大会)(2019/09/28)
  • ヨウ素 129 を用いた日本海における海洋循環研究(会議名:2018 日本放射化学会年会・第 62 回放射化学討論会)(2018/09/19)
  • Environmental behavior of the PAHs along the Tsushima Current during 2014-2017(会議名:International Symposium “Research Frontiers of Transboundary Pollution”)(2019/01/24)
  • 228Ra/226Ra 放射能比からみた対馬暖流三分枝の循環(会議名:日本放射化学会第63回討論会)(2019/09/26)
  • Erosion and transport processes of earth surface materials in a reservoir-catchment system inferred from atmospheric radionuclides 7Be and 210Pb(会議名:JpGU 2019 日本地球惑星科学連合 2019年)(2019/05/29)
  • Effects of Radiocesium Released from the Fukushima Dai-Ichi Nuclear Power Plant Accident on Aquatic Environment Around Onahama, Japan(会議名:10th International Aquarium Congress 2018 Fukushima)(2018/11/07)
  • 福島県内河川水における放射性セシウム濃度の時系列変動(会議名:第3回Happy Oceansサミット「ふくしまをアップデートしよう!」)(2019/03/30)
  • Research of submarine groundwater discharge using 222Rn in Nanao West Bay(会議名:日本地球惑星科学連合2018年大会)(2018/05/24)
  • Study of Sedimentary Environment of Lake Akkeshi and Akkeshi Bay by Using 210Pb(会議名:15th International Workshop Present Earth Surface Processes and Long-term Environmental Changes in East Eurasia)(2018/10)
  • 海底堆積物の物理特性・放射性核種から見た七尾西湾の堆積環境(会議名:金沢大学環日本海域環境研究センター全国共同利用研究集会「海流が繋ぐ日本周辺縁辺海の海洋循環・物質循環の変動機構」)(2019/03/27)
  • Separation of polycyclic aromatic hydrocarbon associated with humic substances.(会議名:Joint Usage/Joint Research Symposium on Integrated Environmental Studies)(2019/12/18)
  • Sources and pathways of polycyclic aromatic hydrocarbons transported to West Nanao Bay, Noto peninsula, Japan.(会議名:Joint Usage/Joint Research Symposium on Integrated Environmental Studies)(2019/12/17)
  • Discharge behavior of suspended solids in the kumaki river based on atmospheric radionuclides.(会議名:The 16th East Eurasia International Workshop Present Earth Surface Processes and Long-term Environmental Changes in East Eurasia)(2019/09/17)
  • 山岳湖沼の赤城小沼における放射性セシウムの堆積解析(会議名:日本放射化学会第63回討論会)(2019/09/24)
  • 常磐沖における河川流出に起源をもつ放射性セシウムの拡散(会議名:JpGU 2019 日本地球惑星科学連合 2019年)(2019/05/27)
  • Transport processes of suspended solids in the Kumaki River inferred from atmospheric radionuclides(会議名:JpGU 2019 日本地球惑星科学連合 2019年)(2019/05/29)
  • 貯水池堆積物に基づく能登半島北部の流域環境変動の推定(会議名:ISPUセミナー)(2019/03/02)
  • 沿岸域の生物生産特性を制御する栄養物質のストイキオメトリー(会議名:北海道大学低温科学研究所開拓型課題研究研究集会)
  • 福島県および周辺地域の河川水系における放射性セシウムの移行動態(会議名:放射能環境動態・影響評価ネットワーク共同研究拠点・共同研究2020年度年次報告会)(2021/03/15)
  • 234Th/238U比の空間分布からみた日本海の粒子除去(会議名:日本放射化学会第64回討論会)
  • 中国黄土高原の西部地域におけるPM2.5中多環芳香族炭化水素とそれらのニトロ誘導体の特徴(会議名:日本薬学会第141年会)(2021/03/29)
  • 北海道東域における陸海結合システム(会議名:第五回富山湾研究会)
  • 堆積物の放射性核種・磁化特性を用いた洪水イベント履歴の復元(会議名:2020年度 新潟大学災害・復興科学研究所 共同研究成果報告会)(2021/02/27)
  • Surface distribution of dissolved polycyclic aromatic hydrocarbons along northeastern Japan Sea and Okhotsk Sea(会議名:2020年度日本地球化学会第67回オンライン年会)
  • 河川水中の多環芳香族炭化水素類(PAHs)の存在状態に及ぼす溶存有機物の影響(会議名:日本腐植物質学会2020年度第36回講演会・総会)(2020/11/28)
  • 地球環境と放射能〜地球誕生から現在まで〜(会議名:北陸原子力懇談会)
  • Spatial-temporal distribution of polycyclic aromatic hydrocarbons in seawater at West Nanao Bay, Noto Peninsula(会議名:日本化学会近畿支部2020年度北陸地区講演会と研究発表会)(2020/11/20)
  • Ra-228/Ra-226比とCs-134濃度からみた日本海南西域表層の物質動態(会議名:日本放射化学会第64回討論会)
  • 河川流域—海洋沿岸域を流域圏とした物質動態研究(会議名:北海道大学低温科学研究所共同研究 研究集会「陸海結合システムの解明―マルチスケール研究と統合的理解」)(2021/01/26)
  • 七尾湾における地球温暖化の影響(会議名:金沢大学環日本海域環境研究センター 市民講演会「持続可能な海洋環境の保全 能登の里海とSDGs」)(2021/07/22)
  • Spatial-temporal distribution of polycyclic aromatic hydrocarbons in seawater at West Nanao Bay, Noto Peninsula(会議名:2020年度日本地球化学会第67回オンライン年会)
  • Sunmarine groundwater at Nanao Bay: Field research results during 2018-2020(会議名:金沢大学環日本海域環境研究センター2020年度研究集会(ロシア科学アカデミー極東支部V.I.II’ichev太平洋海洋研究所・V. Lobanov所長))(2021/03/10)
  • 湿原起源の鉄の海水接触による挙動(会議名:金沢大学環日本海域環境研究センター共同研究集会「陸起源物質が沿岸海洋に及ぼす影響評価(その2)」(北海道大学:白岩孝行))(2021/01/18)
  • 共同利用・共同研究拠点事業(2016-2021)のとりまとめ(会議名:金沢大学環日本海域環境研究センター2021年度共同研究成果報告会)
  • Cs-134の水平分布からみた北海道東部太平洋海域における海水循環(会議名:日本海洋学会2020年秋季大会)
  • 河川・汽水・沿岸域における溶存有機物の特性(会議名:2020年度日本地球化学会第67回オンライン年会)(2020/11/20)
  • 能登半島小河川の懸濁態有機物の流出挙動(会議名:金沢大学環日本海域環境研究センター共同研究集会「陸起源物質が沿岸海洋に及ぼす影響評価(その2)」(北海道大学:白岩孝行))(2021/01/18)
  • 湿原起源の鉄の海洋への輸送プロセスの解明(会議名:日本海洋学会2020年秋季大会)
  • 能登半島の小河川における懸濁態有機物の移行挙動(会議名:日本土壌肥料学会中部支部第100回例会及び中部土壌肥料研究会第110回例会)(2020/11/16)
  • 日本分析化学会第61回年会 公開シンポジウム「福島原発から考える元素動態」、福島河川における放射性セシウムの移行動態、2012年9月21日(2012)
  • Transport behavior of particulate organic matter in the Ishikari River system(会議名:IGCP-581 アジアの河川の進化:テクトニクスと気候)(2011/06)
  • 河川に流入したDOCの移行と生元素の運搬(会議名:日本土壌肥料学会2008年愛知大会)(2008/09)
  • Measurement of radioactivity of aerosol at a few sites in Japan after the Fukushima Daiichi Accident(会議名:2012 ゴールドシュミット国際会議)(2011/08)
  • 日本周辺海洋環境における放射性セシウムの動態(会議名:第61回日本分析化学年会環境分析研究懇談会講演会)(2012/09)
  • 大陸と概要を結ぶ溶存鉄とその役割?アムール川とオホーツク海での調査研究?(会議名:日本分析化学会中部支部北陸地区講演会)(2012/07)
  • フミン酸およびフルボ酸の錯体形成反応(会議名:日本化学会第59回コロイドおよび界面化学討論会)(2006/09)
  • 森林・湿原と海を結ぶ河川の役割ー別寒辺牛川が運ぶ物質の特徴とその季節変動ー(会議名:厚岸シンポジウム)(2007/11)
  • 化学物質から見た水環境の現状(会議名:酪農学園大環境システム学部公開フォーラム)(2005/10)
  • 木場潟再生プロジェクトー水郷木場潟の再生に向けた水質・底質分析ー(会議名:小松市・金沢大学連携協定1周年記念シンポジウム)(2013/04)
  • 河川および海洋における放射性セシウムの移行動態(会議名:金沢大学シンポジウム「福島原発事故に対する金沢大学のアプローチ」)(2013/03)
  • 木場潟のCOD環境基準値超過の原因解明(会議名:木場潟環境フォーラム)(2013/02)
  • 福島原発由来放射性セシウムの河川水系での移行挙動(会議名:日本水環境学会特別講演会「放射性物質の環境動態?チェルノブイリ原発事故から学ぶ?」)(2012/10)
  • 北海道沙流川における河川水中懸濁粒子と河口域海底堆積物の鉱物・主要元素組成(会議名:日本地質学会第119年学術大会)(2012)
  • Spatial distribution of radioactivity of Cs-134 and Cs-137 in seawaters from coastal area off the Fukushima in Japan to Northwestern Pacific(会議名:2012 Ocean Science Meeting, AGU)(2012)
  • 河川を含めた陸水の蓄積—放射性セシウムの河川からの流出に及ぼす影響—(会議名:2013年日本海洋学会春季大会)(2012)
  • Changing concept of material cycle and its boundaries.(会議名:BRIT XII-2012)(2012)
  • Migration behavior of 134Cs and 137Cs derived from the Fukushima Daiichi NPP in river systems in Fukushima Prefecture, Japan after a heavy rain event.(会議名:4th East Asia International Symposium,)(2012)
  • 降雨時における阿武隈川河川水の放射性セシウム野移行挙動(会議名:2012年日本放射化学会年会)(2012)
  • 福島・茨城・群馬県における河川水の放射性セシウムの放射能濃度(会議名:2012年日本放射化学会年会)(2012)
  • 夏季の七尾西湾における栄養塩分布に地下水湧出が及ぼす影響(会議名:平成24年度日本水産学会秋季大会)(2012)
  • Dispersion of Cs-134 and Cs-137 in river waters from Fukushima and Gunma Prefecture at nine months after the Fukuhsima accident.(会議名:ICRS-12 & RSPD 2012)(2012)
  • Variation in Δ14C and δ13C values of dissolved humic and fulvic acids in the Tokachi River system in northern Japan.(会議名:21st International Radiocarbon Conference)(2012)
  • Export of Cs-134 and Cs-137 in the Fukushima river systems at the heavy rain event in September 2011.(会議名:ASLO Aquatic Sciences Meeting)(2012)
  • Migration behavior of Cs-134 and Cs-137 derived from the Fukushima Diichi NPP in river systems from Fukuhisma Prefecture.(会議名:地球惑星連合大会)(2012)

その他(報告書など)

  • 水中腐植物質の溶存形態解析 27巻  92-95頁 2004 ⑫書評・文献紹介等
  • Transoprt of biogeochemical materials from the Amur River to the Sea of Okhotsk 3巻  67-71頁 2005 ⑬会議報告書等
  • 河川を通しての陸から海への物質輸送ー腐植物質の特性と錯形成能ー 3巻  141-145頁 2005 ⑪講演資料等(セミナー,チュートリアル,講習,講義他)
  • Migration behavior of Fe in the Amur River basin 4巻  37-48頁 2007 ⑬会議報告書等
  • Removal and fractionation characteristics of dissolved iron in estuarine mixing zone 4巻  69-74頁 2007 ⑬会議報告書等

全て表示

  • Geochemical behavior of dissolved iron in waters from the Amur River, Amur-Liman and Sakhalin Bay 5巻  21-25頁 2008 ⑬会議報告書等
  • Stream flow distribution between the sub-channels within the middle-Amur Plain 5巻  31-35頁 2008 ⑬会議報告書等
  • 日本近海表層における多環芳香族炭化水素類の水平分布と経年変動 田中 さき,松中 哲也,Rodrigo Mundo,井上 睦夫,谷内 由貴子,黒田 寛,熊本 雄一郎,滝川 哲太郎,守田 晶哉,Tung―Yuan Ho,長尾 誠也 日本地球化学会年会要旨集 68巻 39頁 2021
  • Rn-222を用いた能登半島七尾西湾での海底湧水流出解析 藤田充司,長尾誠也,落合伸也,杉本亮,芳村毅,CHARETTE Matthew,HENDERSON Paul 日本放射化学会討論会(Web) 63rd巻 2019
  • 群馬県赤城大沼におけるワカサギの放射性Cs濃度について 渡辺峻,鈴木究真,新井肇,久下敏宏,角田欣一,森勝伸,野原精一,藥袋佳孝,岡田住子,長尾誠也 日本陸水学会大会講演要旨集 84th巻 2019
  • 福島地域の河川において放射性セシウム含有微粒子がセシウムの固液分配に与える影響 三浦 輝,栗原 雄一,坂口 綾,長尾 誠也,田中 万也,桧垣 正吾,高橋 嘉夫 日本地球化学会年会要旨集 64巻 0号 59頁 2017 査読無
  • 利根川上流河川水における放射性セシウム濃度の時系列変動 長尾誠也,落合伸也,渡辺峻,鈴木究真 日本陸水学会大会講演要旨集 84th巻 2019
  • 湿原起源の鉄の海洋への輸送プロセスの解明 加藤寛己,芳村毅,伊佐田智規,黒田寛,白岩孝行,長尾誠也,西岡純,村山愛子,山下洋平 日本海洋学会大会講演要旨集 2020巻 2020
  • モンゴル西部の湖沼堆積物を用いた完新世後期の古環境変動解析 早川翼,勝田長貴,國分(齋藤,陽子,長谷部徳子,村上拓馬,宮田佳樹,長谷川精,長尾誠也,川上紳一,柏谷健二 日本地球惑星科学連合大会予稿集(Web) 2016巻 ROMBUNNO.MIS17‐P26 (WEB ONLY)頁 2016 査読無
  • 沿岸域における放射性セシウムの陸域負荷の影響評価 御園生敏治,中西貴宏,鶴田忠彦,尻引武彦,長尾誠也,落合伸也,眞田幸尚 日本海洋学会大会講演要旨集 2021巻 2021
  • 2-1-9 農地におけるマイクロプラスチックの実態把握と分析方法の検討(2-1 土壌有機・無機成分の構造・機能・ダイナミクス,2019年静岡大会) 勝見 尚也,楠部 孝誠,宮里 朗夫,松木 篤,長尾 誠也,大河 内博,岡崎 正規 日本土壌肥料学会講演要旨集 65巻 15頁 2019/09/03
  • 赤城大沼におけるワカサギの放射性Cs濃度下げ止まり要因の究明に向けて 渡辺 峻,角田 欣一,森 勝伸,薬袋 佳孝,岡田 往子,長尾 誠也 Proceedings of the 20th Workshop on Environmental Radioactivity, KEK, Tsukuba, Japan 1巻 2019-2号 84頁 2019 査読無
  • 福島第一原子力発電所事故による群馬県赤城大沼の放射性セシウム汚染 角田欣一,相澤省一,森勝伸,齋藤陽一,阿部隼司,伊藤結衣子,鈴木究真,湯浅由美,渡辺峻,新井肇,田中英樹,久下敏宏,野原精一,薬袋佳孝,岡田往子,村上公一,今川峻,長尾誠也 環境科学会年会プログラム講演要旨集 2015巻 49頁 2015/09/07 査読無
  • 山岳湖沼の赤城小沼における放射性セシウムの堆積解 長尾誠也,宮坂將平,渡辺峻,鈴木究真,落合伸也 日本放射化学会討論会(Web) 63rd巻 2019
  • 放射性セシウムを用いた西太平洋境界流域における亜熱帯モード水の把握と鉛直混合の定量 祝 嗣騰,張 勁,松野 健,堤 英輔,神林 翔太,高山 勝巳,井上 睦夫,長尾 誠也,安田 一郎 日本地球化学会年会要旨集 68巻 33頁 2021
  • 日本周辺の海底堆積物中のマイクロプラスチック分布 中野 健吾,川村 喜一郎,野牧 秀隆,小栗 一将,井上 陸夫,長尾 誠也 日本地質学会学術大会講演要旨 2019巻 343頁 2019
  • 砂泥互層に含まれる泥凝集体の形状再構成に関する検討 大山 裕之,荻野 誠也,佐藤 徹,安田 尚登,天満 則夫,長尾 二郎 可視化情報学会論文集 38巻 6号 17頁 2018 査読無
  • Ra-228/Ra-226比とCs-134濃度からみた日本海南西域表層の物質動態 花木祥太朗,井上睦夫,竹原亮成,諸角季生,城谷勇陛,滝川哲太郎,吉田真明,沖野晃,三木志津帆,長尾誠也 日本放射化学会討論会(Web) 64th巻 2020
  • ヨウ素129を用いた日本海における海洋循環研究 松中哲也,長尾誠也,井上睦夫,落合伸也,笹公和,森田貴己,三木志津帆,本多直人,工藤勲,滝川哲太郎,荒巻能史,本多真紀,末木啓介 日本放射化学会年会・放射化学討論会研究発表要旨集(Web) 2018-62nd巻 2018
  • 河川環境への影響と課題 長尾誠也 水環境学会誌 36巻 3号 91-94頁 2013/03/01 ⑭その他記事

芸術・フィールドワーク

特許

共同研究希望テーマ

科研費

○基盤研究(B)「陸域における難分解性有機炭素の蓄積と移行動態解明研究」(2003-) 代表者
○基盤研究(B)「集中豪雨により放出される懸濁粒子の特徴と沿岸域生態系への影響」(2006-) 代表者
○基盤研究(A)「河川から沿岸への栄養塩輸送記録により解読する陸起源栄養塩の海洋生物生産への影響変遷」(2004-) 分担者
○基盤研究(A)「縁辺海(ベーリング海、オホーツク海、日本海)の基礎生産を支える鉄の挙動とその起源」(2006-) 分担者
○基盤研究(B)「陸域から沿岸域への放射性セシウムの移行動態解析と生態系への影響評価」(2012-2014) 代表者

競争的資金・寄付金等

○競争的資金(学外) (2004-2006) 研究 錯生成の挙動(天然環境における放射性核種と溶存有機物との錯生成とその溶存形態に関する基礎研究) (財)原子力整備促進・資金管理センター 重要基礎技術研究調査
○競争的資金(学外) (2004-2004) 研究 土壌有機物から推定する別寒辺牛湿原の過去の環境変遷 厚岸町 厚岸湖・別寒辺牛湿原学術研究奨励補助研究

共同研究・受託研究実績

○生物起源物質の放射性核種反応性調査(2007-2012)
○原位置における有機物特性データ取得手法の検討(2007-2012)
○木場潟の汚染調査(2012-)

A-STEP採択課題

学域・学類担当授業科目

○地域概論(2021)
○地球化学A(2021)
○地球化学B(2021)
○地球化学A(2020)
○地球化学B(2020)
○地球化学B(2019)
○地球化学A(2019)
○物質化学序論B(2018)
○地球化学A(2018)
○地球化学B(2018)
○物質化学序論B(2017)
○地球化学(2017)
○教職化学(2016)
○教職化学(2016)
○放射化学Ⅲ(2016)
○地球化学(2016)
○地球化学(2015)
○環境と技術(2015)
○放射化学Ⅲ(2015)
○物質化学序論(2015)
○地球化学(2014)
○地球化学(2012)
○ハロー・ケミストリー(2011)
○化学文献指導(2011)
○化学課題研究(2011)
○地球化学(2010)
○地球化学1(2010)
○化学課題研究(2010)
○化学文献指導(2010)
○地球化学(2010)
○化学文献指導(2009)
○化学課題研究(2009)

大学院担当授業科目

○核地球化学(2021)
○生物地球化学特論(2021)
○物質解析セミナー(2021)
○専修核地球化学(2021)
○物質解析化学Ⅳ(2021)
○専修核地球化学(2020)
○生物地球化学特論(2020)
○生物地球化学特論(2020)
○生物地球化学特論(2020)
○生物地球化学特論(2020)
○物質解析セミナー(2020)
○物質解析セミナー(2020)
○物質解析化学Ⅳ(2020)
○核地球化学(2020)
○核地球化学(2019)
○物質解析セミナー(2019)
○生物地球化学特論(2019)
○生物地球化学特論(2019)
○物質解析化学Ⅳ(2019)
○生物地球化学特論(2019)
○物質解析セミナー(2019)
○生物地球化学特論(2019)
○専修核地球化学(2019)
○核地球化学(2018)
○物質解析化学Ⅳ(2018)
○生物地球化学特論(2018)
○物質解析セミナー(2018)
○生物地球化学特論(2017)
○生物地球化学特論(2017)
○物質解析セミナー平成29年度入学生用(2017)
○核地球化学(2017)
○物質解析セミナー平成29年10月入学者用(2017)
○物質解析化学Ⅳ(2017)
○生物地球化学特論(2017)
○生物地球化学特論(2017)
○核地球化学(2016)
○物質解析セミナー平成28年10月入学者用(2016)
○物質解析セミナー平成28年度入学生用(2016)
○物質解析化学Ⅳ(2016)
○生物地球化学特論(2016)
○生物地球化学特論(2015)
○物質解析セミナー平成27年度入学生用(2015)
○物質解析セミナー平成27年10月入学者用(2015)
○核地球化学(2015)
○物質解析化学Ⅳ(2015)
○生物地球化学特論(2014)
○地下環境物質循環学特論(2014)
○生物地球化学特論(2014)
○物質解析セミナー平成26年10月入学者用(2014)
○核地球化学(2014)
○物質解析セミナー平成26年度入学生用(2014)
○物質解析化学Ⅳ(2014)

他大学の客員教授

教育活動(FD)に関する研究

国際事業協力

留学生参加の社会活動

審議会等の参加

○公益財団法人環境科学技術研究所排出放射能環境動態調査検討委員会委員(2019/05-)
○公益財団法人海洋生物環境研究所2019年度海洋放射能検討委員会 委員、及びデータ解析専門部会 委員(2019/04-2021/03)
○石川県温排水影響検討委員会委員(2020/07-)
○弘前大学被ばく医療総合研究所戦略会議 委員(2019/02-)
○北海道大学大学院地球環境科学研究院外部評価委員会委員(2020/12-)
○東京大学大気海洋研究所協議会 委員(2019/04-)
○石川県原子力環境安全管理協議会委員(2020/07-)
○石川県環境放射線測定技術委員会委員(2020/07-)
○大学共同利用機関法人人間文化研究機構 総合地球環境学研究所運営会議委員(2020/04-)
○北海道大学大学院地球環境科学研究院 教授選考委員会委員(2019/04-)
○島根大学生物資源科学部附属生物資源教育研究センター海洋生物科学部門隠岐臨海実験所共同利用運営委員会 委員(2019/04-)
○国立研究開発法人 日本原子力研究開発機構研究業績審査委員会 専門委員(2019/03-)

講演可能なテーマ

○陸と海の結合による物質動態の評価(キーワード:環境科学、環境放射化学)
○環境中における有機物の特性と移行挙動(キーワード:環境科学、地球化学、海洋化学)
○環境中における放射性核種の動態(キーワード:環境科学、地球化学)

その他公的社会活動

○日本腐植物質学会(2011-2014) 会長
○国際腐植物質学会(2011-) 日本支部長
○石川県小松高校(2010-) 小松高校スーパーサイエンススクール運営委員会委員

このページの先頭へ