本文へジャンプ

研究者情報

データ更新日:2024年11月24日

隅田 育郎 (すみた いくろう) 准教授 SUMITA Ikuro

研究室ウェブサイト

所属組織・役職等

理工研究域 地球社会基盤学系

教育分野

【学士課程】
理工学域 地球社会基盤学類 地球惑星科学コース
【大学院前期課程】
自然科学研究科 地球社会基盤学専攻 地球惑星科学コース
【大学院後期課程】
自然科学研究科 自然システム学専攻

所属研究室等

地球惑星ダイナミクス TEL:076-264-6518 FAX:076-264-6545

学歴

【出身大学院】
東京大学大学院 博士課程 理学系研究科 地球惑星物理学専攻 1997/03 修了
【出身大学】
東京大学 理学部 地球物理学科 1992 卒業
【取得学位】
博士(理学)

職歴

カリフォルニア大学バークレー校 Visiting Researcher(2005/03-2005/09)
金沢大学(2001/05/01-)
ジョンズホプキンス大学 日本学術振興会海外特別研究員(2000/11-2001/04)
ジョンズホプキンス大学 Postdoctoral fellow(1997/11-2001/04)
東京大学 日本学術振興会特別研究員(PD)(1997/04-2000/10)
東京大学 日本学術振興会特別研究員(DC2)(1996/04-1997/03)

生年月

1968年10月

所属学会

日本地球惑星科学連合
アメリカ地球物理学連合
日本惑星科学会

学内委員会委員等

○教務委員会 委員(2022-2023)
○総合教育部の学類連絡委員 委員(2022-2023)
○学術リテラシー教育WG 委員(2022-2023)
○学生委員会 委員(2020-2022)
○学生委員会 その他(2018-2019)
○理工系教職懇談会 委員(2018-2019)
○理工系教職懇談会 委員(2017-2017)
○教員養成委員会 委員(2017-2017)
○教育用携帯型PC仕様策定委員会 委員(2017-2017)
○理工系教職懇談会 委員(2014-)
○教員免許状更新講習運営部会 委員(2014-2016)
○教員養成委員会 委員(2014-)
○教育用携帯型PC仕様策定委員会 委員(2016-)

受賞学術賞

○Doornbos Memorial Prize 2000(2000/08)
○Reviews of Geophysics, AGU Editor's Citation for Excellence in Refereeing(2008/09/04)

専門分野

固体地球惑星物理学

専門分野キーワード

地球惑星ダイナミクス,火山物理学,地球・地質流体力学,複雑流体,レオロジー,室内実験

研究課題

地球ダイナミクス

地球を構成する複雑流体の物性

実験地球流体力学

著書

  • 全地球史解読 原著書 共著

論文

  • Experiments on seepage-triggered cliff landslides using cohesive wet sand Progress in Earth and Planetary Science 9巻 1号 2022/08/12 査読有 研究論文(学術雑誌) 
  • Excitation of airwaves by bubble bursting in suspensions : regime transitions and implications for basaltic volcanic eruptions Earth, Planets and Space 73巻 1号 2021/07/13 査読有 研究論文(学術雑誌) 
  • Cyclic lava effusion during the 2018 eruption of Kilauea Volcano 366号 1213頁 2019 査読有 原著論文 研究論文(学術雑誌)
  • Low-velocity impact cratering experiments in granular slopes Hayashi, K., Sumita, I. Icarus 291巻 160175頁 2017/03/23 査読有 原著論文 研究論文(学術雑誌)
  • Effect of viscosity on the shaking-induced fluidization in a liquid-immersed granular medium Yasuda, N., and I. Sumita Physical Review E 93巻 022901頁 2016 査読有 原著論文 研究論文(学術雑誌)

全て表示

  • Shaking conditions required for flame structure formation in a water-immersed granular medium Yasuda, N., I. Sumita Progress in Earth and Planetary Science 1巻 13頁 2014 査読有 原著論文 研究論文(学術雑誌)
  • Earthquake model experiments in a viscoelastic fluid: A scaling of decreasing magnitudes of earthquakes with depth Namiki, A., Yamaguchi, T.,Sumita, I., Suzuki, T., and S. Ide Journal of Geophysical Research 119巻 2014 査読有 原著論文 研究論文(学術雑誌)
  • Inner-Core Dynamics Sumita, I, M. I. Bergman Treatise on Geophysics (second edition) 8号 297-316頁 2015 査読有 総説 研究論文(学術雑誌)
  • 液体中における密に詰まった粉粒体の重力不安定 隅田、安田、柴野、道岡、並木 混相流 28巻 3号 451-454頁 2014 査読無 総説 研究論文(学術雑誌)
  • Low-velocity impact cratering experiments into a wet sand target Takita, H. and Sumita, I Physical Review E 88巻 022203頁 2013 査読有 原著論文 研究論文(学術雑誌)
  • A laboratory model for melting erosion of a magma chamber roof and the generation of a rhythmic layering Shibano, Y., Sumita, I., Namiki, A. Journal of Geophysical Research 118号 4101-4116頁 2013 査読有 原著論文 研究論文(学術雑誌)
  • Experiments on upward migration of a liquid-rich layer in a granular medium: Implications for a crystalline magma chamber Shibano, Y., Namiki, A., Sumita, I. Geochem. Geophys. Geosys Q03007巻 2012 査読有 原著論文 研究論文(学術雑誌)
  • Experiments on buoyancy-driven crack around the brittle-ductile transition  Sumita, I. and Y. Ota, Earth Planet. Sci. Lett 304巻 337-346頁 2011 査読有
  • Kitamura, S. and I. Sumita, 2011, Experiments on a turbulent plume: shape analyses, J. Geophys. Res., 116, B03208, doi:10.1029/2010JB007633
  • Kobayashi, T., Namiki, A., and I. Sumita, 2010, Excitation of airwaves caused by bubble bursting in a cylindrical conduit: Experiments and a model, J. Geophys. Res., 115, B10201, doi:10.1029/2009JB006828
  • Higashi, N. and I. Sumita, 2009, Experiments on granular rheology: effects of particle size and fluid viscosity, J. Geophys. Res., 114, B04413, doi.10.1029/2008JB005999
  • Sumita, I. and M. Manga, 2008, Suspension rheology under oscillatory shear and its geophysical implications, Earth Planet Sci. Lett. 269, 467-476
  • Sato, M. and I. Sumita, 2007, Experiments on gravitational phase separation of binary immiscible fluids, J. Fluid Mech., 591, 289-319
  • Sumita, I, and M. I. Bergman, 2007, Inner-Core Dynamics, Schubert, G. (ed.) inTreatise on Geophysics, vol 8.10 pp.299-318. Oxford: Elsevier Ltd
  • Matsumoto, N., Namiki, A. and I. Sumita, 2006, Influence of basal thermal anomaly on mantle convection, Phys. Earth Planet. Inter. , 157, 208-222
  • Okamoto, T., Sumita, I., Nakakuki, T. and S. Yoshida, 2005, Deformation of partially molten D" layer by small-scale convection and the resulting seismic anisotropy and ultralow velocity zone, Phys. Earth Planet. Inter.,153, 32-48
  • Michioka, H. and I. Sumita, 2005, Rayleigh-Taylor instability of a particle packed viscous fluid: Implications for a solidifying magma, Geophys. Res. Lett. , 32, doi:10.1029/2004GL021827
  • Sumita,I. and P. Olson, 2003, Experiments on highly supercritical thermal convection in a rapidly rotating hemispherical shell, J. Fluid Mech., 492, 271-287.
  • Namiki, A., T. Hatakeyama, A. Toramaru, K. Kurita and I. Sumita, 2003, Bubble size distributions in a convecting layer, Geophys. Res. Lett.., 30, 10.1029/2003GL017156 査読有
  • Olson, P., I. Sumita, and J. Aurnou, 2002, Diffusive Magnetic Images of Upwelling Patterns in the Core, J. Geophys. Res., 107, 10.1029/2001JB000384 査読有
  • Diffusive magnetic image of upwelling patterns in the core Olson, P., Sumita, I., Aurnou, J. J. Geophys. Res. 2002 査読有 原著論文 研究論文(学術雑誌)
  • Sumita, I. and S. Yoshida, 2002, Thermal interactions between the mantle, outer and inner cores, and the resulting structural evolution of the core, in Earth's Core: Dynamics, Structure, Rotation, Ed. Dehant, V. et al., AGU Geodynamics series, 31. pp. 213- 231. 10.1029/031GD14 査読有 原著論文
  • Thermal Convection Experiments in a rotating hemispherical shell with heterogeneous boundary heat flux: Implications for the Earth\'s Core Sumita, I., Olson, P. JOURNAL OF GEOPHYSICAL RESEARCH 107巻 10号 2002/08 査読有 原著論文 研究論文(学術雑誌)
  • Paleomagnetisim of Archean rocks of Hamersley basin, Western Australia, and the paleointensity in the early Proterozoic Sumita, I., Hatakeyama, T., Yoshihara, A., Hamano, Y. Phys. Earth Planet. Inter. 128巻 223-241頁 2001 査読有 原著論文 研究論文(学術雑誌)
  • Sumita, I. and J. Aurnou, 2000, Thermal convection experiments in rotating systems and their applications to planetary cores, Recent Research Developments in Geophys. Res., 3, 169-180. 査読有 総説 研究論文(学術雑誌)
  • Laboratory experiments on high Rayleigh number thermal convection in a rapidly rotating hemispherical shell Sumita, I., Olson, P Phys. Earth Planet. Inter. 117巻 153-170頁 2000 査読有 原著論文 研究論文(学術雑誌)
  • A laboratory model for convection in Earth's core driven by a thermally heterogeneous mantle Sumita, I., Olson, P Science 286巻 1547-1549頁 1999 査読有 原著論文 研究論文(学術雑誌)
  • Models of the anisotropy of the Earth's inner core Yoshida, S., Sumita, I., Kumazawa, M. J. Phys. Cond. Matter 10巻 11215-11226頁 1998 査読有 原著論文 研究論文(学術雑誌)
  • A model for sedimentary compaction of a viscous medium and its application to inner-core growth Geophysical Journal International 124巻 502-524頁 1996 査読有 原著論文 研究論文(学術雑誌)
  • A Model for the Structural Evolution of the Earth's Core and its relation to the observations, in The Earth's Central Part: Its Structure and Dynamics 231-261頁 1995 査読有 原著論文 その他

講演・口頭発表等

  • Experiments on seepage-triggered cliff landslides using cohesive wet sand(会議名:日本地球惑星科学連合大会)(2023/05/24)
  • 爆発クレーターの3次元モデル実験:予察的結果(会議名:日本地球惑星科学連合大会)(2023/05/26)
  • Experiments on Seepage-triggered Cliff Landslides Using Cohesive Wet Sand(会議名:アメリカ地球物理学連合秋季学会)(2024/01/22)
  • Bubble bursting and sound generation in suspensions(会議名:American Physical Society, Divison of Fluid Dynamics 2022)(2022/11/21)
  • Excitation of airwave by a bubble bursting in particle-bearing fluids : regime transitions and implications for basaltic volcanic eruptions(会議名:JpGU-AGU joint meeting)(2020/07)

全て表示

  • Excitation of airwaves by bubble bursting in suspensions : regime transitions and implications for basaltic volcanic eruptions(会議名:アメリカ地球物理学連合大会 2021)(2021/12)
  • Experimental modelling of seismic wave scattering near the inner-core boundary : preliminary results(会議名:JpGU 2021)(2021/05)
  • 粒粒体の固着すべりとAE(会議名:研究会「材料科学と地震学の融合分野を目指して」)(2020/01)
  • Broadband monitoring of acoustic emission during granular shear(会議名:International Joint Workshop on Slow Earthquakes 2019)(2019/09)
  • Evolution of stress distribution and vertical displacement during seepage triggered laboratory landslides, (会議名:International Joint Workshop on Slow Earthquakes 2019)(2019/09)
  • Broadband excitation of acoustic emission in granular stick-slip : experiments and spectral analyses(会議名:JpGU 2019)(2019/05)
  • Sumita, I., Shibano, Y., Namiki, A., Laboratory thermal convection experiments with particle supply from roof melting : implications for the deep Earth dyamics, SEDIプレシンポジウム2013、湘南国際村センター(2013)
  • 隅田、安田、水野、液体を含む粉粒体の不安定現象、研究会「粉体動力学と惑星地形」、東大地震研、2015年7月(2015)
  • 隅田、マグマ上昇のメカニズムを室内実験により探る、岡山大学理学部地球科学科、2015年9月(2015)
  • 隅田、内核外核境界付近の地震波速度と減衰: モデル実験による探索とアクロスへの期待、研究集会「地球内部構造の観測・監視技術の現状と未来」、東大地震研、2015年9月(2015)
  • 隅田、密に詰まった粉粒体の固体・流体転移と地震が誘発する現象、大阪大学理学研究科宇宙地球科学専攻、2016年9月(2016)
  • 並木、山口、隅田、鈴木、井出、地球浅部のレオロジーが決める最大地震サイズ、2013年地球惑星科学連合大会(2013)
  • 安田、隅田、鉛直加振による液状化と流体輸送の実験的研究、2013年地球惑星科学連合大会 (2013)
  • Namiki, A., Yamaguchi, T., Sumita, I., T. Suzuki, S. Ide, An experiment and scaling of possible off-fault viscous deformations before large earthquakes, AOGS 2013, Brisbane, Australia(2013)
  • Shibano, Y., Sumita, I., A. Namiki, A laboratory model for melting erosion of a magma chamber roof and the generation of a rhythmic layering, IAVCEI 2013, Kagoshima, Japan(2013)
  • Yasuda, N., Sumita, I.,Experimental study of liquefaction and fluid transport: implication for triggered eruptions, IAVCEI 2013, Kagoshima, Japan (2013)
  • 安田、隅田、鉛直加振による粉粒体・液体系の液状化と流体輸送の実験、2013年日本流体力学会、東京農工大学(2013)
  • 安田、隅田、鉛直加振による粉粒体・液体系の液状化と流体輸送の実験、2013年日本惑星科学会(2013)
  • Yasuda, N., Sumita, I., A model experiment of liquefaction and fluid transport: quantifying the effect of permeability discontinuity, AGU Fall Meeting 2013(2013)
  • Sumita, I., Shibano, Y., Namiki, A., A laboratory model of magma chamber roof melting : intermittent magma ascent and the generation of a rhythmic layering, AGU Fall Meeting 2013(2013)
  • Yasuda, N., Sumita, I.,Laboratory experiment of liquefaction under vertical vibration: parameter dependence of the resulting instabilities, AGU Fall Meeting 2013(2013)
  • 林、隅田、粉粒体斜面に対する衝突クレータリング実験、2014年地球惑星科学連合大会(2014)
  • 竹口、隅田、粘弾性母岩中におけるマグマ輸送のモデル実験:粘性率依存性 、2014年地球惑星科学連合大会(2014)
  • Yasuda, N., Sumita, I., Shaking conditions required for a flame structure formation in a liquid-immersed granular medium, AOGS 2014, Sapporo, Japan.(2014)
  • Takeguchi, I., Sumita, I., Model experiments on magma migration in a viscoelastic host rock : effect of viscosity, AOGS 2014, Sapporo, Japan.(2014)
  • Hayashi, K., Sumita, I., Low-velocity impact cratering experiments on granular slopes, AOGS 2014, Sapporo, Japan(2014)
  • Sumita, I., Takeguchi, I., Ota, Y., Core formation in the transition of Cracking and Stokes settling, SEDI 2014, Kanagawa, Japan (2014)
  • 隅田、安田、鉛直加振下における粒子・液体系の流動化条件:粘性率依存性、2015年地球惑星科学連合大会(2015)
  • 竹口、隅田、浮力駆動されるクラックの形・伝播様式・速度のパラメータ依存性、2015年地球惑星科学連合大会(2015)
  • 船屋、隅田、鉛直振動下における斜面崩壊の小型実験、2015年地球惑星科学連合大会(2015)
  • Takahashi, D., Sumita, I., Experiments on the whole process of magma chamber solidification : preliminary results, Japan SEDI Symposium 2015, ERI, Univ, Tokyo. (2015)
  • 船屋、隅田、鉛直振動下における斜面崩壊の小型実験:間隙流体依存性、2015年日本流体力学会、東工大(2015)
  • 竹口、隅田 、粘弾性母岩内におけるマグマ輸送の形・伝播様式・速度のパラメータ依存性、2015年日本火山学会、富山大学 (2015)
  • 林、隅田、粉粒体斜面に対する低速度衝突クレータリング実験、2015年日本惑星科学会、東工大(2015)
  • 並木、山口、隅田、鈴木、井出、粘弾性体におきる地震の模擬実験:粘性緩和で最大マグニチュードが決まる、2016年地球惑星科学連合大会(2016)
  • 高橋、隅田、マグマだまりの固化全過程:モデル実験によるアプローチ 、2016年地球惑星科学連合大会(2016)
  • 水野、隅田、低浸透率層を含む二層系の液状化実験:層厚依存性、2016年地球惑星科学連合大会(2016)
  • 隅田、柴野、太田、並木、マグマの移動が作り出す様々な形:アナログ実験によるアプローチ(招待講演)、2012年日本物理学会、関西学院大学 Shibano, Y., Sumita, I., Namiki, A., Experiments on melt ascent by thermal erosion in a magma chamber, Geofluids-2 Symposium (March 2012), Misasa, Tottori, Japan Sumita, I., Shibano, Y., Ota, Y., Namiki, A., Exploring ascent mechanisms of geofluids usiing laboratory experimnents, Geofluids-2 Symposium (March 2012), Misasa, Tottori, Japan (invited)  Takita,H., Sumita,I. The effect of target rheology on impact cratering : case for a wet sand, AGU 2011 Fall Meeting, San Francisco, USA Namiki, A., Shibano, Y., Sumita, I., Experiments on Upward Migration of a Liquid-Rich Layer in a Granular Medium: Implications for Slab Fluid, AGU 2011 Fall Meeting, San Francisco, USA Shibano, Y., , Sumita, I., Namiki, A., Experiments on melt ascent by thermo-mechanical erosion in a magma chamber, AGU 2011 Fall Meeting, San Francisco, USA Sumita, I., Ota, Y., Experiments on buoyancy-driven crack around the brittle-ductile transition, AGU 2011 Fall Meeting, San Francisco, USA 柴野、隅田、並木、融解により粒子が上部から供給される場の熱対流実験、2011年日本流体力学会、首都大学東京 並木、小林、隅田、火道内における気泡の破裂により励起される音に関する実験とモデル、2011年日本流体力学会、首都大学東京 A. Namiki, T. Kobayashi, I. Sumita., Excitation of Airwaves Caused by Bubble Bursting in a Cylindrical Conduit: Experiments and a Model, IUGG 2011 Melbourne Australia 瀧田、隅田、衝突クレーターリングにおけるターゲットレオロジーの影響:湿った砂の場合、2011地球惑星科学連合大会  隅田、太田、脆性・塑性遷移領域における浮力駆動されるクラックの実験、2011地球惑星科学連合大会  Shibano, Y., Sumita, I., Experiments on melt ascent by thermo-mechanical eroison, First International Symposium on Geofluids, (March-April 2011) Namiki, A., Shibano, Y., Sumita, I. Experiments on a liquid-rich layer ascent in a granular medium: Implications for slab fluid, First International Symposium on Geofluids, (March-April 2011) Sumita, I., Ota, Y., Experiments on buoyancy-driven crack around the brittle-ductile transiton, First International Symposium on Geofluids, (March-April 2011) (2011)
  • 北村、隅田、火山プルームの形状進化:室内実験によるアプローチ、2010年度日本火山学会、京都大学 柴野、隅田、部分溶融層におけるメルト上昇のモデル実験、地球惑星科学連合2010年大会 並木、柴野、隅田、粉粒体中における液体濃集層の輸送を熱対流のアナロジーから理解する、地球惑星科学連合2010年大会 坪田、隅田、粉粒体を用いた固着滑り‐安定滑り遷移の実験、地球惑星科学連合2010年大会 隅田、東、坪田、粉粒体の固着すべり実験:パラメータ依存性の精査(招待講演)、地球惑星科学連合2010年大会 (2010)
  • Shibuya, F., Sumita, I., Laboratory experiments of Landslides using a wet granular matter, 2009 AGU Fall meeting, San Francisco, USA Kitamura, S. Sumita, Experiments on turbulent plumes: shape analyses, 2009 AGU Fall meeting, San Francisco, USA. Sumita, I.,Higashi, N., Experiments on granular rheology: effects of particle size and fluid viscosity, 2009 AGU Fall meeting, San Francisco, USA. POSTER 澁谷、隅田、洪水に起因する崖崩れの実験的研究、日本流体力学会年会2009、東洋大学白山キャンパス  東、隅田、せん断変形下の粉粒体レオロジー:粒径と粘性の効果、地球惑星科学連合2009年大会 (2009)
  • (1) 小林、隅田、並木、高粘性流体中の気泡の振動・破裂で生じる空振の実験的研究、2008年度日本火山学会秋季大会、岩手大学工学部 (2) 隅田、マントル・外核・内核間の熱的相互作用:室内実験からの示唆、(招待講演)、2008年度日本地球化学会年会、東大教養学部 (3)北村、隅田、乱流プルームの形状進化に関する実験的研究、日本流体力学会年会2008、神戸大学工学部 (4)Sumita, I., Manga, M., Suspension rheology under oscillatory shear and its implications to remote triggering of earthquakes and eruptions, IAVCEI 2008, General Assembly, Reykjavik, Iceland. POSTER (5)澁谷、隅田、液体中における粉粒体崩壊の実験、地球惑星科学連合2008年大会 (6)北村、隅田、乱流プルームの形状進化:実験的アプローチ、地球惑星科学連合2008年大会 (7)Sumita, I., Thermal coupling between the mantle, outer core and inner core: an experimental model, 2007 AGU fall meeting, San Francisco, USA. (8)Higashi, N., Sumita, I., Shear experiments of granular materials and implications for fault slip, 2007 AGU fall meeting, San Francisco, USA. (9)Sato. M., Sumita, I, Control of the volumetric and viscosity ratios of iron-silicate emulsion on the core formation process, 2007 AGU fall meeting, San Francisco, USA. POSTER (10)北村、隅田、フラクタル次元を用いたプルーム進化のモデル実験、地球惑星科学連合2007年大会 (11)小林、隅田、室内火山モデルにおける脱ガス過程のモニタリング、地球惑星科学連合2007年大会(2008)

その他(報告書など)

  • 核の誕生と成長 隅田育郎、吉田茂生 2002 ⑪講演資料等(セミナー,チュートリアル,講習,講義他)
  • 固体中心核の成長と地球磁場の振る舞い 浜野洋三、隅田育郎 68巻 814-820頁 1998 ⑪講演資料等(セミナー,チュートリアル,講習,講義他)
  • 地球史と地球磁場 吉原新、畠山唯達、隅田育郎、浜野洋三 2002 ⑪講演資料等(セミナー,チュートリアル,講習,講義他)
  • 内核の異方性と差動回転が意味するもの 吉田茂生、隅田育郎 13巻 45-49頁 2001 ⑪講演資料等(セミナー,チュートリアル,講習,講義他)
  • Thermal convection experiments in rotating systems and their applications to planetary cores Sumita, I., Aurnou, J. 3巻 169-180頁 2000 ⑪講演資料等(セミナー,チュートリアル,講習,講義他)

全て表示

  • Thermal Interactions between the mantle, outer and Sumita, I.., Yoshida, S. 31巻 212頁 2002/12 ⑪講演資料等(セミナー,チュートリアル,講習,講義他)

芸術・フィールドワーク

特許

共同研究希望テーマ

科研費

○基盤研究(C)(一般)「地震動はマグマからの脱ガスと減圧発泡を促進するか?:実験による検証」(2018-2020) 代表者
○新学術領域研究(研究領域提案型)(継続の研究領域・終了研究領域)「スロー地震に伴う微動を実験室で聴く」(2017-2018) 代表者
○基盤研究(C)「液状化と流体移動:その多様性を実験と無次元数を用いて理解する」(2012-2014) 代表者
○新学術領域研究(研究領域提案型)「地殻流体の流れを視る:基礎実験」(2010-2011) 代表者
○挑戦的萌芽研究「地滑りの多様性と法則を小規模室内実験から探る」(2009-2011) 代表者

競争的資金・寄付金等

共同研究・受託研究実績

○振動台を用いた液状化実験(ドイツ地球科学研究所との共同研究)(2016-)

A-STEP採択課題

学域・学類担当授業科目

○教職地学(2023)
○教職地学(2023)
○教職地学(2023)
○応用地球物理学実験B(2023)
○基礎地球惑星物理学B(2023)
○応用地球物理学実験A(2023)
○基礎地球惑星物理学A(2023)
○地球物理学実験B(2023)
○地球物理学実験A(2023)
○地学実験(2023)
○物理学実験(2017)
○教職実践演習C(中・高)(2017)
○物理学実験(2017)
○応用地球物理学実験(2017)
○地球構造学概論(2017)
○教職地学(2017)
○地球物理学実験(2017)
○教職地学(2017)
○計算機地球学(2017)
○教職地学(2017)
○地学実験(2017)
○地学実験(2017)
○教職地学(2016)
○教職地学(2016)
○応用地球物理学実験(2016)
○教職実践演習C(中・高)(2016)
○地学実験(2016)
○物理学実験(2016)
○計算機地球学(2016)
○教職地学(2016)
○地球物理学実験(2016)
○地球構造学概論(2016)
○物理学実験(2015)
○地球学巡検1(2015)
○地球構造学概論(2015)
○地球物理学実験(2015)
○応用地球物理学実験(2015)
○計算機地球学(2015)
○教職実践演習C(中・高)(2015)
○地学実験(2015)
○教職地学(2015)
○教職地学(2015)
○教職地学(2015)
○地学実験(2014)
○物理学実験(2014)
○教職地学(2014)
○地球構造学概論(2014)
○教職地学(2014)
○教職地学(2014)
○地球物理学実験(2014)
○教職実践演習C(中・高)(2014)
○計算機地球学(2014)
○応用地球物理学実験(2014)

大学院担当授業科目

○地球及び惑星ダイナミクス(2023)
○地球及び惑星ダイナミクス(2023)
○地球惑星ダイナミクスB(2023)
○地球惑星ダイナミクスA(2023)
○地球及び惑星ダイナミクス(2017)
○地球及び惑星ダイナミクス(2017)
○地球変動学A(2017)
○地球及び惑星ダイナミクス(2017)
○地球及び惑星ダイナミクス(2017)
○地球変動学B(2017)
○地球変動学B(2016)
○地球及び惑星ダイナミクス(2016)
○地球変動学A(2016)
○地球変動学(2015)
○地球及び惑星ダイナミクス(2015)
○地球及び惑星ダイナミクス(2014)
○地球および惑星ダイナミクスⅠ(2014)
○地球および惑星ダイナミクスⅡ(2014)
○地球変動学(2014)

他大学の客員教授

○岡山大学大学院 自然科学研究科 地球科学専攻
○大阪大学大学院 理学研究科 宇宙地球科学専攻
○北海道大学
○富山大学

教育活動(FD)に関する研究

国際事業協力

留学生参加の社会活動

審議会等の参加

講演可能なテーマ

その他公的社会活動

このページの先頭へ