本文へジャンプ

研究者情報

データ更新日:2024年03月13日

加藤 峰弘 (かとう みねひろ) 教授 KATO Minehiro

所属組織・役職等

人間社会研究域 経済学経営学系 経済学経営学系

教育分野

【大学院前期課程】
人間社会環境研究科 経済学専攻 金融制度特論
【大学院後期課程】
人間社会環境研究科 人間社会環境学専攻 社会経済学コース

所属研究室等

金融制度論 TEL:076-264-5433 FAX:076-264-5444

学歴

【出身大学院】
同志社大学 博士課程 商学研究科 金融システム論 1997 単位取得満期退学
【出身大学】
同志社大学 経済学部 経済学 1989 卒業
【取得学位】
商学修士

職歴

生年月

1965年10月

所属学会

証券経済学会
経済学史学会

学内委員会委員等

○経済学類図書室委員 委員(2023-2023)
○キャリア形成支援委員会 委員(2022-2023)
○試験場本部委員会 委員(2018-2019)
○キャリア形成支援委員会 委員(2018-2019)
○財務委員会 委員長(2018-2019)

受賞学術賞

専門分野

金融制度論、財政学・金融論

専門分野キーワード

事業再生、景気循環、経済発展

研究課題

経済発展と金融システム

シュンペーター体系の貨幣的側面

「景気循環に伴う銀行行動の変化」に関する理論的・実証的研究

著書

  • 『事業再生と銀行──経済学的接近と法制度概説──』 昭和堂 2012/02 原著書 単著

論文

  • 地域経済活性化支援機構の実績と役割──出口戦略の構築に向けて── 加藤 峰弘 金沢大学経済論集 37巻 2号 1-36頁 2017/03/31 査読無 論説 研究論文(大学・研究所等紀要)
  • ケインズ経済学における「期待」 加藤峰弘 金沢大学経済学部論集 23巻 2号 219-270頁 2003/03 査読無 原著論文 研究論文(大学・研究所等紀要)
  • 事業再生と銀行(1) 加藤峰弘 金沢大学経済学部論集 24巻 1号 267-301頁 2003/11 査読無 原著論文 研究論文(大学・研究所等紀要)
  • 事業再生と銀行(2) 加藤峰弘 金沢大学経済学部論集 24巻 2号 207-240頁 2004/03 査読無 原著論文 研究論文(大学・研究所等紀要)
  • 事業再生と銀行(3) 加藤峰弘 金沢大学経済学部論集 25巻 1号 177-211頁 2005/01 査読無 原著論文 研究論文(大学・研究所等紀要)

全て表示

  • 事業再生と銀行(4) 加藤峰弘 金沢大学経済学部論集 25巻 2号 223-262頁 2005/03 査読無 原著論文 研究論文(大学・研究所等紀要)
  • 事業再生と銀行(5) 加藤峰弘 金沢大学経済学部論集 26巻 2号 179-213頁 2006/03 査読無 原著論文 研究論文(大学・研究所等紀要)
  • 事業再生と銀行(6) 金沢大学経済学部論集 27巻 1号 233-263頁 2007/01 査読無 原著論文 研究論文(大学・研究所等紀要)
  • 事業再生と銀行(7) 金沢大学経済学部論集 27巻 2号 275-304頁 2007/03 査読無 原著論文
  • 事業再生と銀行(8) 金沢大学経済学部論集 28巻 1号 235-263頁 2007/12 査読無 原著論文 研究論文(大学・研究所等紀要)
  • 事業再生と銀行(10) 経済論集(金沢大学経済学経営学系) 29巻 2号 263-299頁 2009/03 査読無 原著論文
  • 銀行業に対する規制緩和と地域商社 ──リレーションシップバンキングと関連させて──  加藤峰弘 金沢大学経済論集 44巻 1号 2024/03/01 査読無 論説 研究論文(大学・研究所等紀要)
  • 銀行経営とABL 加藤峰弘 金沢大学経済論集 43巻 2号 2023/03/01 査読無 論説 研究論文(大学・研究所等紀要)
  • 小規模事業者に対する事業承継支援の必要性 加藤 峰弘 金沢大学経済論集 42巻 1号 45-66頁 2021/12 査読無 原著論文 研究論文(大学・研究所等紀要)
  • 銀行の各種支援業務~事業承継支援を中心に~ 加藤 峰弘 事業承継 Vol.8巻 42-49頁 2019/06 査読無 原著論文 研究論文(学術雑誌)
  • 銀行の新しい役割─支援3業務に関する研究─ 加藤峰弘 『事業承継』 No.7号 15頁 2018/06 査読有 原著論文
  • 貸出金利の持続的な低下と銀行経営 加藤 峰弘 経済論集 39巻 2号 141-177頁 2019/03 査読無 論説 研究論文(大学・研究所等紀要)
  • 事業再生と銀行(9) 金沢大学経済学部論集 28巻 2号 239-276頁 2008/03 査読無
  • 中小企業金融円滑化法の廃止と早期事業再生 『金沢大学経済論集』 第33巻巻 第2号号 233―263頁 2013/03 査読無 論説
  • 企業再生支援機構の全体像 『金沢大学経済論集』 第32巻巻 第2号号 135─156頁 2012/03 査読無 論説
  • 事業再生ADRの全体像 『金沢大学経済論集』 第32巻巻 第1号号 105-124頁 2011/12 査読無 論説
  • DIP型会社更生手続の概要 『金沢大学経済論集』 第32巻巻 第1号号 147-156頁 2011/12 査読無 論説

講演・口頭発表等

  • 銀行の各種支援業務~事業承継支援を中心に~(会議名:第9回 事業承継学会年次大会)(2018/12/01)
  • 銀行の新しい役割─支援3業務に関する研究─(会議名:証券経済学会 中部部会)(2018/07/02)
  • 「事業再生と銀行──事業再生ファンドの活用──」公益財団法人 日本証券経済研究所(東京研究所)定例研究会、2013年8月5日。(2013)

その他(報告書など)

  • 72の法則 加藤 峰弘 田上新町ニュース 114号 3-4頁 2016/03/15 ⑭その他記事
  • 地域金融機関と企業再建 加藤峰弘 金沢大学経済学部地域情報センター 62号 4-9頁 2003/03 
  • 逆選択と銀行 加藤 峰弘 田上新町ニュース 112号 3-4頁 2016/06/02 ⑭その他記事 
  • サブプライム問題と証券化商品 9巻 9頁 2009//4

芸術・フィールドワーク

特許

共同研究希望テーマ

○<b>事業再生と銀行</b>

科研費

○萌芽研究(2002-2008)「事業再生と銀行」(2005-) 代表者

競争的資金・寄付金等

○助成金 (2012-2012) 研究 事業再生と銀行──経済学的接近と法制度概説── 研究出版助成 日本証券奨学財団

共同研究・受託研究実績

A-STEP採択課題

学域・学類担当授業科目

○証券市場論演習(2020)
○証券論(2020)
○証券市場論(2020)
○インターンシップ(2019)
○初学者ゼミⅠ(2019)
○プレゼン・ディベート論(初学者ゼミⅡ)(2019)
○演習/金融制度論(2019)
○インターンシップ(2019)
○演習(2019)
○金融制度論B(2018)
○卒業研究(2018)
○演習/金融制度論(2018)
○金融制度論A(2018)
○金融制度論A(2018)
○金融制度論A(2018)
○インターンシップ(2018)
○金融制度論A(2018)
○プレゼン・ディベート論(初学者ゼミⅡ)(2017)
○初学者ゼミⅠ(2017)
○金融制度論B(2017)
○金融制度論A(2017)
○演習/金融制度論(2017)
○演習/金融制度論(2017)
○演習/金融制度論(2016)
○金融制度論A(2016)
○金融制度論B(2016)
○金融制度論A(2016)
○金融制度論A(2016)
○演習/金融制度論(2015)
○金融制度論A(2015)
○金融制度論B(2015)
○金融制度論A(2015)
○金融制度論A(2015)
○金融制度論A(2015)
○金融制度論B(2015)
○経済学入門A(2015)
○金融制度論B(2014)
○金融制度論A(2014)
○金融制度論A(2014)
○金融制度論A(2014)
○金融制度論A(2014)
○演習/金融制度論(2014)
○金融制度論B(2014)
○経済学特講C(2014)

大学院担当授業科目

○金融システム論Ⅰ(2019)
○金融制度特論b-1(2019)
○金融制度特論b-2(2019)
○金融制度論演習a-1(2019)
○金融制度特論a-2(2019)
○金融制度特論a-1(2019)
○金融システム論Ⅰ(2019)
○金融制度論演習a-2(2019)
○金融制度論演習b-1(2019)
○金融制度論演習b-2(2019)
○金融システム論Ⅰ(2018)
○金融制度特論b-1(2018)
○金融制度特論a-1(2018)
○人間社会論文作成基礎(2018)
○金融制度特論a-2(2018)
○金融制度論演習b-2(2018)
○金融制度論演習a-2(2018)
○金融制度論演習a-1(2018)
○金融制度特論b-2(2018)
○金融制度論演習b-1(2018)
○金融制度論演習b-2(2017)
○金融システム論演習(2017)
○金融制度論演習b-1(2017)
○金融制度特論a-2(2017)
○金融制度論演習a-2(2017)
○金融システム論(2017)
○金融制度特論b-2(2017)
○金融制度特論b-1(2017)
○金融制度論演習a(2017)
○金融制度論演習b(2017)
○金融システム論演習Ⅱ(2017)
○金融システム論演習Ⅰ(2017)
○金融システム論Ⅱ(2017)
○金融システム論Ⅰ(2017)
○金融システム論演習(2017)
○金融制度特論b(2017)
○金融制度特論a-1(2017)
○金融制度特論a(2017)
○金融システム論(2017)
○金融制度論演習a-1(2017)
○金融制度論演習a(2016)
○金融システム論Ⅱ(2016)
○金融システム論演習Ⅱ(2016)
○金融システム論Ⅰ(2016)
○金融制度論演習b-2(2016)
○金融制度論演習b-1(2016)
○金融システム論演習Ⅰ(2016)
○金融制度特論a-1(2016)
○金融制度論演習a-2(2016)
○金融制度論演習a-1(2016)
○金融制度特論b-2(2016)
○金融制度特論a-2(2016)
○金融制度特論a(2016)
○金融制度特論b(2016)
○金融制度論演習b(2016)
○金融制度特論b-1(2016)
○金融システム論演習(2016)
○金融システム論(2016)
○金融システム論(2016)
○金融システム論演習(2016)
○金融システム論演習(2015)
○金融システム論(2015)
○金融システム論(2015)
○金融システム論演習(2015)
○金融制度論演習b(2015)
○金融制度特論b(2015)
○金融制度論演習a(2015)
○金融制度特論a(2015)
○金融システム論演習(2014)
○金融システム論演習(2014)
○金融システム論(2014)
○金融システム論(2014)
○金融制度論演習(2014)
○金融制度特論(2014)
○金融制度特論b(2014)
○金融制度論演習b(2014)
○金融制度特論a(2014)
○金融制度論演習a(2014)
○金融制度論演習(2014)
○金融制度特論(2014)

他大学の客員教授

教育活動(FD)に関する研究

国際事業協力

留学生参加の社会活動

審議会等の参加

講演可能なテーマ

○金融システムの安定化に向けて(キーワード:金融危機,プルーデンス政策,自己資本比率規制)
○事業再生と銀行

その他公的社会活動

このページの先頭へ