ビットマン ハイコ (びっとまん はいこ) 教授 BITTMANN, Heiko
所属組織・役職等
国際日本研究センター
教育分野
【学士課程】
人間社会学域 学校教育学類
【大学院前期課程】
人間社会環境研究科 国際学専攻
所属研究室等
総合教育1号館、留学生センター316号室 TEL:076 264 5780 FAX:no fax
学歴
【出身大学院】
チュービンゲン大学 博士課程 文化科学研究科 日本学・スポーツ科学 1998/10 修了
チュービンゲン大学 修士課程 文化科学研究科 日本学・スポーツ科学 1993/03 修了
【出身大学】
チュービンゲン大学 文化科学 文化科学 1993/03 卒業
【取得学位】
哲学博士
職歴
金沢大学 ドイツ語非常勤講師(1998/04/01-2001/03/31)
生年月
1964年11月
所属学会
沖縄文化協会
Deutsche Gesellschaft für Natur- und Völkerkunde Ostasiens
東北アジア体育・スポーツ史学会
琉球唐手術国際研究会
日本武道学会
空手道研究会
学内委員会委員等
○国際日本研究センター会議 委員(2024-2025)
○国際学専攻会議 委員(2024-2025)
○留学推進委員会 委員(2024-2025)
○共通教育委員会委員 委員(2024-2025)
○総合教育棟施設委員会 委員(2024-2025)
○感染症予防・対策委員会 委員(2024-2025)
○留学生支援タスクグループ 委員(2024-2025)
○ショートプログラムタスクグループ 委員(2024-2025)
○学生交流タスクグループ 委員(2024-2025)
○危機管理WG 委員(2024-2025)
○金学生交流WG 委員(2024-2025)
○国際機構運営会議 委員(2023-2024)
○危機管理WG 委員(2023-2024)
○国際学専攻会議 委員(2023-2024)
○留学推進委員会 委員(2023-2024)
○金学生交流WG 委員(2023-2024)
○共通教育委員会委員 委員(2023-2024)
○総合教育棟施設委員会 委員(2023-2024)
○国際教育部門会議 委員(2023-2024)
○留学生支援タスクグループ 委員(2023-2024)
○感染症予防・対策委員会 委員(2023-2024)
○学生交流タスクグループ 委員(2023-2024)
○ショートプログラムタスクグループ 委員(2023-2024)
○留学推進委員会 委員(2022-2023)
○国際学専攻会議 委員(2022-2023)
○国際機構運営会議 委員(2022-2023)
○感染症予防・対策委員会 委員(2022-2023)
○留学生支援タスクグループ 委員(2022-2023)
○国際教育部門会議 委員(2022-2023)
○ショートプログラムタスクグループ 委員(2022-2023)
○学生交流タスクグループ 委員(2022-2023)
○金学生交流WG 委員(2022-2023)
○危機管理WG 委員(2022-2023)
○国際学専攻会議 委員(2021-2022)
○国際機構運営会議 委員(2021-2022)
○留学推進委員会 委員(2021-2022)
○感染症予防・対策委員会 委員(2021-2022)
○国際教育部門会議 委員(2021-2022)
○留学生支援タスクグループ 座長(2021-2022)
○ショートプログラムタスクグループ 委員(2021-2022)
○学生交流タスクグループ 委員(2021-2022)
○金学生交流WG 委員(2021-2022)
○危機管理WG 委員(2021-2022)
○留学推進委員会 委員(2020-2021)
○国際機構運営会議 委員(2020-2021)
○国際教育部門会議 委員(2020-2021)
○留学生支援タスクグループ 座長(2020-2021)
○ショートプログラムタスクグループ 委員(2020-2021)
○学生交流タスクグループ 委員(2020-2021)
○金学生交流WG 委員(2020-2021)
○国際機構・チューターWG 委員(2020-2021)
○学生交流タスクグループ 委員(2019-2020)
○金沢大学派遣留学生選考WG委員会 委員(2019-2020)
○国際機構運営会議 委員(2019-2020)
○国際機構・指導部門・チューターWG 委員(2019-2020)
○学生交流タスクグループ 委員(2018-2019)
○金沢大学派遣留学生選考WG委員会 委員(2018-2019)
○国際機構運営会議 委員(2018-2019)
○国際機構・指導部門・チューターWG 委員(2018-2019)
○国際機構運営会議 委員(2017-)
○協働的体験教育牽引ワーキンググループ 委員(2017-2017)
○教務・学生委員会 委員(2017-)
○国際機構・指導部門・チューターWG 委員(2017-)
○国際機構・指導部門・チューターWG 委員(2016-)
○教務・学生委員会 委員(2016-)
○国際機構運営会議 委員(2016-)
○国際機構運営会議 委員(2015-)
○国際機構・指導部門・チューターWG 委員(2015-)
○国際機構運営会議 委員(2014-)
○国際機構・指導部門・チューターWG 委員(2014-)
○国際機構連絡会 委員(2013-)
○国際機構・指導部門・チューターWG 委員(2013-)
受賞学術賞
専門分野
スポーツ科学、思想史
専門分野キーワード
空手道の歴史・思想史
研究課題
武道の歴史・思想史
著書
- Kampfkunst, Kampfsport und Gesellschaft: Interdisziplinäre Zugänge. Band II. Verlag Heiko Bittmann 2024/10 原著書 編著 Meyer, Martin J.; Bittmann, Heiko (ed.) 3980731677
- Kampfkunst, Kampfsport und Gesellschaft: Interdisziplinäre Zugänge. Band I. Verlag Heiko Bittmann 2023/03 原著書 編著 Meyer, Martin J.; Bittmann, Heiko (ed.) 9783980731669
- Karatedō Kyōhan. Lehrmuster des Weges der leeren Hand Verlag Werner Kristkeitz 2021/12 翻訳書 共訳 Funakoshi Gichin. Herausgegeben, eingeleitet und annotiert von Heiko Bittmann und Peter Kuhn 9783948378158
- 郷土史大系 観光・娯楽・スポーツ 朝倉書店 2021/01 原著書 単著 竹内誠 ・白坂蕃 ・新井博(編) 25.5 空手道:ビットマン ハイコ 9784254535785
- Geschichte und Lehre des Karatedō Heiko Bittmann 2017/09 原著書 単著 Bittmann, Heiko 3980731650
- 体育・スポーツ・武術の歴史にみる「中央」と「周縁」―国家・地方・国際交流― 道和書院 2015/02 共編者 藤井雅人,ビットマン ハイコ,他 9784810521306
- エルヴィン・フォン・ベルツと身体修練,明治時代における体育と伝統的武術,Erwin von Baelz und die körperlichen Übungen. Leibeserziehung und Kampfkünste im Japan der Meiji-Zeit. Heiko Bittmann 2010/07 原著書 単著 Bittmann, Heiko 9783980731645
- Schwert und Samurai. Traktate zur japanischen Schwertkunst. Heiko Bittmann 2006/10 原著書 共著 Bittmann, Heiko; Niehaus, Andreas 3980731634
- The Teachings of Karatedō Heiko Bittmann 2005/10 原著書 単著 Bittmann, Heiko 3980731626
- Die Lehre des Karatedō Heiko Bittmann 2000/12 原著書 単著 Bittmann, Heiko 3980731618
- Karatedō - Der Weg der Leeren Hand. Meister der vier grossen Schulrichtungen und ihre Lehre. Biographien - Lehrschriften - Rezeption Heiko Bittmann 1999/06 原著書 単著 Bittmann, Heiko 3000040986
論文
- Zur Geschichte der japanischen Kampfkünste. Bittmann, Heiko Meyer, Martin J. und Bittmann, Heiko (Hrsg.): Kampfkunst, Kampfsport und Gesellschaft: Interdisziplinäre Zugänge. Band II 2巻 11-34頁 2024/10/25 査読有 原著論文 その他
- 日本の学校教育における武道の歴史について 藤堂良明(著),ビットマン ハイコ(訳) Meyer, Martin J. und Bittmann, Heiko (Hrsg.): Kampfkunst, Kampfsport und Gesellschaft: Interdisziplinäre Zugänge. Band II 2巻 117-130頁 2024/10/25 査読有 原著論文 その他
- 日本武道の歴史について Bittmann, Heiko JV-Campus 2023/12 査読有 原著論文 その他
- Auswahl von hinterlassenen Unterweisungen des Tsukahara Bokuden. Bittmann, Heiko Meyer, Martin J. und Bittmann, Heiko (Hrsg.): Kampfkunst, Kampfsport und Gesellschaft: Interdisziplinäre Zugänge. Band I 1巻 75-96頁 2023/03 査読有 原著論文 その他
- Rita NÉMETH: Kyūdō im Wandel. Das japanische Bogenschießen von 1900 bis heute, Baden-Baden: Ergon Verlag 2019 (Beiträge zur kulturwissenschaftlichen Süd- und Ostasienforschung. Herausgegeben von Eva DE CLERCQ, Bart DESSEIN, Franziska EHMCKE, Ann HEIRMAN und Andreas NIEHAUS). 284 S.(批評) Bittmann, Heiko Japonica Humboldtiana 22, 2020巻 6 (233-238)頁 2021/09 査読有 総説 その他
- 剣客往来インタビュー ビットマン ハイコ 石川県剣連だより『剣風春秋』 45号 4頁 2020/01/09 査読無 その他
- 空手道が導いた私の日本研究―ドイツから日本へ― ビットマン ハイコ 専門日本語教育研究 21号 9-12頁 2019/12/31 査読有 原著論文 研究論文(学術雑誌)
- Motivation and Fascination Categories of Japanese Karateka and Jūdōka. Bittmann, Heiko; Meyer, Martin Journal of Martial Arts Research 2巻 2号 2019/10/13 査読有 原著論文 研究論文(学術雑誌)
- Why do People Train Martial Arts? Participation Motives of German and Japanese Karateka Bittmann, Heiko; Meyer, Martin Societies 8巻 4号 128(1-19)頁 2018/12/17 査読有 原著論文 研究論文(学術雑誌)
- 琉球王国時代における禁武政策と空手道史 ビットマン ハイコ 沖縄文化 52巻 2-122号 94-124頁 2018/03 査読有 原著論文 研究論文(学術雑誌)
- Shimizu Toshiyuki – Ein früher japanischer Meister des Karatedō. ビットマン ハイコ Bunbu Forschungskreis (ed.): Studien zur Kampfkunst in Japan. Bunbu Kenkyu. 1巻 29-53頁 2017/03 査読有 原著論文 研究論文(学術雑誌)
- 空手道史研究 ―琉球王国時代における禁武政策史料について― ビットマン ハイコ 藤井雅人、ビットマン ハイコ、他(編著):『体育・スポーツ・武術の歴史にみる「中央」と「周縁」―国家・地方・国際交流―』 263-291頁 2015/02 査読有 原著論文
- 空手道史と禁武政策についての一考察 ―琉球王国尚真王期と薩摩藩の支配下を中心に― ビットマン ハイコ 金沢大学留学生センター紀要 17巻 1-22頁 2014/03 査読有 原著論文 研究論文(大学・研究所等紀要)
- "Das 'Traktat zur Methode des Schwertes von Meister Ittōsai' (Ittōsai Sensei kenpōsho)". Bittmann, Heiko Kinski, Michael; Leins, Gerhard u.a. (ed.). En 縁 - Nexus. Japanische Episoden übersetzt für die Ökumene. Klaus Kracht zu Ehren aus Anlaß seiner Emeritierung. (Veröffentlichungen des Ostasien-Instituts der Ruhr-Universität Bochum, Band 64). 45-69頁 2013/11 査読有 原著論文
- Shimizu Toshiyuki - Eine Biographie. Wittwer, Henning. Shōtōkan. Überlieferte Texte - historische Untersuchungen. Mit einem Beitrag von Heiko Bittmann. Band 2 250-279頁 2012/06 査読有 原著論文 その他
- ドイツ人医師エルヴィン・フォン・ベルツと日本の伝統的武術との関わり ビットマン ハイコ 体育・スポーツ史の世界 ―大地と人と歴史との対話―(楠戸一彦先生退職記念論文集) 325-346頁 2012/02 査読有 原著論文 その他
- Miyamoto Musashi: "Fünfunddreißig Paragraphen zu den Methoden des Gefechts". Bittmann, Heiko Japan-Magazin 175/176号 28-38頁 2011/09 査読有 原著論文 その他
- Regarding the 'Way-Culture' in Japanese Martial Arts: Examining Their Objective, Values and Practice-Methods. Bittmann, Heiko Body Culture Society of Taiwan (ed.). Sport studies (運動文化研究) No. 16 16号 115-136頁 2011/03 査読有 原著論文 研究論文(学術雑誌)
- Erwin von Baelz und sein Einfluß auf die Leibeserziehung und die traditionellen Kampfkünste im Japan der Meiji-Zeit. Bittmann, Heiko OAG Notizen 2010/06巻 10-40頁 2010/06 査読有 原著論文 研究論文(学術雑誌)
- 日本武道に見られる思想の研究(その6)- 日本武道における「道場」の一考察 ビットマン ハイコ 金沢大学留学生センター紀要 12号 1-7頁 2009/03 査読有 原著論文 研究論文(大学・研究所等紀要)
- 日本武道に見られる思想の研究(その5)- 日本武道における「修行」の一考察 金沢大学留学生センター紀要 No. 11巻 35-42頁 2008/03 査読有 原著論文
- Über den respektvollen Gruss (rei) in den japanischen Kampfkünsten. New Aspects of Sports History. Proceedings of the 9th ISHPES Congress Cologne, Germany 2005. Bittmann, Heiko ISHPES-Studies 13/1号 264-268頁 2007/08 査読有 原著論文 研究論文(学術雑誌)
- The Historical Development of the Ways of the Martial Arts Uchinadi Journal - International Ryukyu Karate Research Society 1st Quarter, pp巻 17-27頁 2006/03 査読有 原著論文
- 日本武道に見られる思想の研究(その4)- 日本武道における「礼」の一考察 ビットマン ハイコ 金沢大学留学生センター紀要 9号 43-48頁 2006/03 査読有 原著論文
- Dō. Eine Betrachtung des Weges in den japanischen Kampfkünsten Bittmann, Heiko Cultura Martialis 3巻 48-61頁 2005/04 査読有 原著論文 研究論文(学術雑誌)
- 私が学んだ武道の名著から(連載461巻〜484巻) ビットマン ハイコ 月刊武道 461-484巻 68-71等頁 2005/04 査読有 原著論文 研究論文(学術雑誌)
- General Outline of the Development and the Contents of Teaching-Texts in the Japanese Ways of the Martial Arts Bittmann, Heiko ISHPES-STUDIES 11巻 122-126頁 2004/07 査読有 原著論文 研究論文(学術雑誌)
- 日本武道に見られる思想の研究(その3)– 日本武道における「型」の一考察 ビットマン ハイコ 金沢大学留学生センター紀要 7号 19-24頁 2004/03 査読有 原著論文 研究論文(大学・研究所等紀要)
- 日本武道に見られる思想の研究(その2)– 日本武道における「空」の一考察 ビットマン ハイコ 金沢大学留学生センター紀要 6号 49-54頁 2003/03 査読有 原著論文 研究論文(大学・研究所等紀要)
- 日本武道における「道」の一考察 ビットマン ハイコ 金沢大学留学生センター紀要 5号 33-38頁 2002/03 査読無 原著論文 研究論文(学術雑誌)
- About the 0rigin, Development and Naming of the Way of the Empty Hand - Karatedo Bittmann, Heiko 1st World Congress on Fighting Sports and Martial Arts CD-ROM頁 2000/03 査読有 原著論文 研究論文(学術雑誌)
- 居合道への思い ビットマン ハイコ 石川県剣連だより『剣風春秋』 6号 2-3頁 2000/03 査読無 原著論文 その他
- Möller, Jörg. Sumo (批評) Bittmann, Heiko Nachrichten der Gesellschaft für Natur- und Völkerkunde Ostasiens, NOAG 167-170 167-170巻 430-440頁 2000 査読有 原著論文 研究論文(学術雑誌)
- オリンピックの価値・今いずこ? GRUPE, Ommo (著)BITTMANN, Heiko(訳) 筑波大学体育科学『近代オリンピックの教育的意義に関する研究』(課題番号11480006) 172-181頁 2000/03 査読有 原著論文 研究論文(学術雑誌)
- 空手道の歴史と「教え」について ビットマン ハイコ 東北アジア体育・スポーツ史学会組織委員会、東北アジア体育・スポーツ史学会第2回大会抄録集 439-450頁 1997/12 査読有 原著論文 研究論文(学術雑誌)
- Karatedō. Zwei Schriften zur Normengeschichte einer japanischen Kampfkunst. Die Stilrichtungen Shōtōkanryū und Shitōryū in der Formulierung ihrer Gründer: Funakoshi Gichin, „Zwanzig Paragraphen des Karate“, kommentiert von Takagi Masatomo; Mabuni Kenwa, „Die innere Einstellung des Übenden auf dem Wege des Karate“. Eingeleitet, übersetzt und annotiert. Bittmann, Heiko Magisterarbeit, Universität Tübingen 1992 査読有 原著論文 学位論文(修士)
- Jōdō – Der Weg des Stocks. Einführung in eine alte japanische Kampfkunst Bittmann, Heiko Japan-Magazin 1991/03号 31-33頁 1991/03 査読無 原著論文 その他
講演・口頭発表等
- Motivation and Fascination Categories of Japanese Karateka and Judoka. 2018.11.15-17.(会議名:Jahrestagung der dvs-Kommission „Kampfkunst und Kampfsport“ (2018): Das Denken, Erfahren und Trainieren des Körpers in Kampfkunst und Kampfsport)(2018/11/16)
- Why Do People Train Martial Arts? Participation Motives of German and Japanese Karateka. 2018.06.7-9.(会議名:"Cultures of Combat" (Ethnography and Qualitative Research Conference, Bergamo, Italy))(2018/06/08)
- Why Do People Train Martial Arts? Participation Motives of German and Japanese Karateka. 10. German - Japanese Symposium, Münster Germany, 2018.03.13-15.(会議名:10. German - Japanese Symposium 2018)(2018/03/13)
- 武道の「道」 (会議名:石川日独協会・講演会)(2011/06/16)
- Regarding the 'Way-culture' in Japanese Martial Arts. Korea, Japan, Taiwan Sports History Seminar 2010 (東北アジア体育・スポーツ史学会). National Taiwan Normal University, Taipei, Taiwan, 2010.03.26. (会議名:東北アジア体育・スポーツ史学会)(2010/03/26)
- Über den respektvollen Gruß (rei) in den japanischen Kampfkünsten. New Aspects of Sports History. 9th ISHPES Congress Cologne, Germany, 2005.09.07-09.11.(会議名:ISHPES Congress Cologne)(2005)
- Way-culture in Budō. Asian Sports in a Global World. Traditions and Transformations. Copenhagen, Denmark(会議名:Conference and Panel Discussion organized by NIAS (Nordic Institute of Asian Studies))(2005/07/31)
- 武道における「道」の一考察,空手道を例として (会議名:第5回日本武道学会空手道専門分科会・空手研究会ワークショップ )(2004/03/07)
- 「日本古流武術・武道のドイツへの伝来について」(コメンテーター) (会議名:国際日本文化センター第23回国際研究集会,「21世紀の日本武道の行方,過去・現代・未来」,京都 (2003.11.18-22))(2003)
- 武道論から見た日本文化の位置について (会議名:2002アジアフォーラムin石川)(2002/07/28)
- 日本武道の「教書」の成立過程と内容について, 第6回2002 ISHPES 金沢セミナー。 金沢, 2002.7.9-12.(会議名:ISHPES 金沢セミナー)(2002)
- About the origin, development and naming of the 'Way of the Empty Hand' — Karatedô. (会議名:1st World Congress on Fighting Sports and Martial Arts, Amiens (France), 2000.3.31-4.2.)(2000)
- 空手道の歴史と「教書」について(会議名:東北アジア体育・スポーツ史学会 第2回大会)(1997/12/12)
- 空手道における歴史と「教書」について(会議名:日本武道学会第30回記念大会(1997.9.13-14))(1997/09/14)
その他(報告書など)
- 協定校における金沢大学短期留学プログラム(KUSEP)で収得した単位の認定調査結果 岡沢孝雄 V.11,pp巻 35-42頁 2008/03
- 学生による金沢大学短期留学プログラムの評価と評価に関与する要因 岡沢孝雄 V.6, pp巻 67-82頁 2003/03
芸術・フィールドワーク
○第38回石川県居合道大会(2001/04/01-)(成績:五段の部優勝)
○第28回全日本杖道大会(2001/10-)(開催地:東京)(成績:四段の部・石川県代表)
○第36回全日本県居合道大会・都道府 県対抗優勝試合(2001/10-)(開催地:山梨県)(成績:五段の部・石川県代表)
○第39回石川県居合道大会(2002/04/07-)(成績:五段の部優勝)
○第29回全日本杖道大会(2002/10-)(開催地:札幌)(成績:四段の部・石川県代表)
○第6回びわこふれあい居合道大会(2002/11-)(開催地:滋賀県)(成績:五段の部・第3位)
○第40回石川県居合道大会(2003/04/06-)(成績:五段の部第2位)
○金沢市剣道連盟設立50周年記念剣道・居合道大会(2003/06/29-)(成績:居合道五段の部最優秀賞)
○第38回全日本県居合道大会・都道府 県対抗優勝試合(2003/10-)(開催地:埼玉県)(成績:五段の部・石川県代表)
○第9回凌雲館居合道演武大会(2003/11-)(成績:五段の部・第3位)
○第41回石川県居合道大会(2004/04/04-)(成績:五段の部最優秀賞)
○第42回石川県居合道大会(2005/04-)(成績:五段の部最優秀賞)
○第28回東北日本居合道大会(2005/06-)(開催地:新潟県)(成績:五段の部・敢闘賞)
○第11回凌雲館居合道演武大会(2005/11-)(成績:五段の部・第2位)
○第43回石川県居合道大会(2006/04-)(成績:六段の部・優秀賞)
○第12回凌雲館居合道演武大会(2006/11-)(成績:六段の部優勝)
○第44回石川県居合道大会(2007/04/01-)(成績:六段の部優秀賞)
○第13回凌雲館居合道演武大会(2007/11-)(成績:六段の部第3位)
○第45回石川県居合道大会(2008/04/06-)(成績:六段の部優秀賞)
○第14回凌雲館居合道演武大会(2008/11-)(成績:六段の部第3位)
○第46回石川県居合道大会(2009/04-)(成績:六段の部優秀賞)
○第44回全日本県居合道大会・都道府 県対抗優勝試合(2009/10-)(開催地:長崎県)(成績:石川県代表・六段の部・第9位)
○第15回凌雲館居合道演武大会(2009/11-)(成績:六段の部第3位)
○第47回石川県居合道大会(2010/04-)(成績:六段の部優秀賞)
○第33回東北日本居合道大会(2010/06-)(開催地:新潟県)(成績:六段の部・第3位)
○第16回凌雲館居合道演武大会(2010/11-)(成績:六段の部・第3位)
○第48回石川県居合道大会(2011/04-)(成績:六段の部優秀賞)
○第34回東北日本居合道大会(2011/06-)(開催地:新潟県)(成績:六段の部・敢闘賞)
○第17回凌雲館居合道演武大会(2011/11-)(成績:六段の部・第3位)
○第49回石川県居合道大会(2012/04-)(成績:六段の部優秀賞)
○第37回東北日本居合道大会(2013/06-)(開催地:新潟県)(成績:七段の部・優秀賞)
特許
共同研究希望テーマ
○ドイツ武術と日本武術の比較思想史研究
科研費
○基盤研究(C)(一般)「琉球王国時代における文書・ビジュアル史料からの禁武政策と空手道史の再検討」(2022-2025) 代表者
○基盤研究(C)(一般)「日本武道・西洋武術における日独比較研究」(2014-2018) 代表者
競争的資金・寄付金等
共同研究・受託研究実績
○空手道教範・ドイツ語訳(2018-2021)
A-STEP採択課題
学域・学類担当授業科目
○日本文化体験B(2023)
○日本文化体験B(2023)
○日本文化体験B(2023)
○日本文化体験B(2023)
○日本文化体験B(2023)
○日本文化体験B(2023)
○日本文化体験A(2023)
○日本文化体験A(2023)
○日本文化体験A(2023)
○日本文化体験A(2023)
○日本文化体験A(2023)
○日本文化体験A(2023)
○日本文化体験A(2023)
○日本文化体験A(2023)
○日本文化体験A(2023)
○日本文化体験A(2023)
○大樋焼:土と炎(2023)
○武道・空手道Ⅰ(2023)
○武道・杖道Ⅰ(2023)
○武道・空手道Ⅰ(2023)
○大樋焼:土と炎(2023)
○武道・杖道Ⅰ(2023)
○伝統工芸と職人の技(2023)
○武道・杖道Ⅱ(2023)
○武道・杖道Ⅰ(2023)
○武道・空手道Ⅰ(2023)
○武道・空手道Ⅱ(2023)
○伝統工芸と職人の技(ライデンプログラム)(2023)
○武道・杖道(ライデンプログラム)(2023)
○武道・杖道Ⅱ(2023)
○武道・空手道(ライデンプログラム)(2023)
○武道・空手道Ⅱ(2023)
○伝統工芸と職人の技(2023)
○武道・杖道Ⅰ(2023)
○武道・空手道Ⅰ(2023)
○ドイツ語A4(2023)
○ドイツ語A4-2(2023)
○ドイツ語A4-1(2023)
○ドイツ語A4(2023)
○ドイツ語A2(2023)
○ドイツ語A2-2(2023)
○大学・社会生活論(2023)
○ドイツ語A2-1(2023)
○ドイツ語A2(2023)
○ドイツ語A2-1(2021)
○ドイツ語A2-2(2021)
○ドイツ語A2(2021)
○武道・杖道Ⅰ(2021)
○武道・杖道Ⅱ(2021)
○武道・空手道Ⅰ(2021)
○武道・空手道Ⅱ(2021)
○伝統工芸と職人の技(2021)
○いしかわ・金沢学(2021)
○大学・社会生活論(2021)
○日本文化体験A(2021)
○ドイツ語A4-1(2021)
○ドイツ語A4-2(2021)
○ドイツ語A4(2021)
○大樋焼:土と炎(2021)
○武道・空手道Ⅰ(2021)
○武道・杖道Ⅰ(2021)
○日本文化体験B(2021)
○ドイツ語A2-1(2020)
○ドイツ語A2-2(2020)
○ドイツ語A2(2020)
○武道・杖道Ⅰ(2020)
○武道・杖道Ⅱ(2020)
○武道・空手道Ⅰ(2020)
○武道・空手道Ⅱ(2020)
○伝統工芸と職人の技(2020)
○いしかわ・金沢学(2020)
○大学・社会生活論(2020)
○日本文化体験A(2020)
○ドイツ語A4-1(2020)
○ドイツ語A4-2(2020)
○ドイツ語A4(2020)
○大樋焼:土と炎(2020)
○武道・空手道Ⅰ(2020)
○武道・杖道Ⅰ(2020)
○日本文化体験B(2020)
○ドイツ語A2-1(2019)
○ドイツ語A2-2(2019)
○ドイツ語A2(2019)
○武道・杖道Ⅰ(2019)
○武道・杖道Ⅱ(2019)
○武道・空手道Ⅰ(2019)
○武道・空手道Ⅱ(2019)
○伝統工芸と職人の技(2019)
○いしかわ・金沢学(2019)
○大学・社会生活論(2019)
○日本文化体験A(2019)
○ドイツ語A4-1(2019)
○ドイツ語A4-2(2019)
○ドイツ語A4(2019)
○大樋焼:土と炎(2019)
○武道・空手道Ⅰ(2019)
○武道・杖道Ⅰ(2019)
○日本文化体験B(2019)
○武道・杖道Ⅰ/クォーター(2019)
○Japanese Culture: “Regarding the 'Way-culture' in Japanese Martial Arts”(2019)
○自主研究 (KUSDP)(2019)
○武道・杖道Ⅱ(2018)
○武道・空手道Ⅱ(2018)
○Japanese Culture: “Regarding the 'Way-culture' in Japanese Martial Arts”(2018)
○武道・空手道Ⅱ(2018)
○ドイツ語A4(2018)
○伝統工芸と職人の技(2018)
○武道・空手道Ⅰ(2018)
○日本文化体験A(2018)
○自主研究(2018)
○武道・空手道Ⅰ(2018)
○伝統工芸と職人の技(2018)
○自主研究 (KUSDP)(2018)
○ドイツ語A4-1(2018)
○日本文化体験A(2018)
○武道・杖道Ⅰ(2018)
○大樋焼:土と炎(2018)
○ドイツ語A2-1(2018)
○武道・空手道Ⅰ/クォーター(2018)
○日本文化体験B(2018)
○ドイツ語A4-2(2018)
○いしかわ・金沢学(2018)
○武道・杖道Ⅱ(2018)
○武道・杖道Ⅰ(2018)
○日本文化体験B(2018)
○ドイツ語A2-2(2018)
○ドイツ語A2(2018)
○武道・杖道Ⅰ/クォーター(2018)
○大学・社会生活論(2018)
○武道・杖道Ⅰ(2017)
○日本文化体験B(2017)
○ドイツ語A2(2017)
○日本文化体験B(2017)
○大樋焼:土と炎(2017)
○いしかわ・金沢学(空手道Ⅰ)(2017)
○いしかわ・金沢学(伝統工芸と職人の技)(2017)
○ドイツ語A2-2(2017)
○ドイツ語A4(2017)
○日本文化体験A(武道・杖道Ⅰ)(2017)
○いしかわ・金沢学(2017)
○日本文化体験B(武道・杖道Ⅰ)(2017)
○いしかわ・金沢学(日本の家庭)(2017)
○日本文化体験A(武道・空手道Ⅱ)(2017)
○日本文化体験B(武道・空手道Ⅰ)(2017)
○日本文化体験B(大樋焼~土と炎~)(2017)
○日本文化体験B(武道・空手道Ⅰ)(2017)
○日本文化体験B(武道・杖道Ⅰ)(2017)
○日本文化体験A(武道・空手道Ⅰ)(2017)
○いしかわ・金沢学(日本の社会と伝統文化Ⅱ)(2017)
○日本文化体験A(武道・空手道Ⅰ)(2017)
○日本文化体験A(武道・杖道Ⅰ)(2017)
○日本文化体験A(武道・杖道Ⅱ)(2017)
○ドイツ語A2(2017)
○日本文化体験B(大樋焼~土と炎~)(2017)
○日本文化体験A(武道・杖道Ⅱ)(2017)
○ドイツ語A2-1(2017)
○いしかわ・金沢学(杖道Ⅰ)(2017)
○日本文化体験A(伝統工芸と職人の技)(2017)
○武道・空手道Ⅰ(2017)
○ドイツ語A2-2(2017)
○いしかわ・金沢学(日本の伝統芸能)(2017)
○大学・社会生活論(2017)
○日本文化体験A(武道・空手道Ⅱ)(2017)
○日本文化体験B(空手道I)(2017)
○いしかわ・金沢学(現代アートとデザイン)(2017)
○ドイツ語A2-1(2017)
○日本文化体験A(伝統工芸と職人の技)(2016)
○武道・空手道Ⅰ(2016)
○ドイツ語A2-2(2016)
○武道・杖道Ⅰ(2016)
○ドイツ語A2(2016)
○日本文化体験A(武道・杖道Ⅱ)(2016)
○日本文化体験A(武道・杖道Ⅰ)(2016)
○日本文化体験A(武道・空手道Ⅱ)(2016)
○日本文化体験A(武道・空手道Ⅰ)(2016)
○大樋焼:土と炎(2016)
○ドイツ語A2-1(2016)
○大学・社会生活論(2016)
○いしかわ・金沢学(日本の家庭)(2016)
○日本文化体験B(武道・空手道Ⅰ)(2016)
○日本文化体験B(武道・杖道Ⅰ)(2016)
○日本文化体験B(大樋焼~土と炎~)(2016)
○日本文化体験A(2016)
○いしかわ・金沢学(2016)
○いしかわ・金沢学(日本の社会と伝統文化Ⅱ)(2016)
○いしかわ・金沢学(伝統工芸と職人の技)(2016)
○いしかわ・金沢学(空手道Ⅰ)(2016)
○いしかわ・金沢学(日本の伝統芸能)(2016)
○いしかわ・金沢学(現代アートとデザイン)(2016)
○日本文化体験A(2016)
○ドイツ語A4(2016)
○ドイツ語A2(2016)
○日本文化体験A(2016)
○日本文化体験B(2016)
○いしかわ・金沢学(杖道Ⅰ)(2016)
○大学・社会生活論(2016)
○日本文化体験A(2016)
○日本文化体験A(2016)
○ドイツ語A2(2014)
○大学・社会生活論(2014)
○ドイツ語A4(2014)
○日本文化体験A(空手道Ⅰ)(2014)
○日本文化体験B(2014)
○日本文化体験B(2014)
○日本文化体験B(2014)
大学院担当授業科目
○異分野研究探査Ⅰ(2023)
○異分野研究探査Ⅰ(2023)
○異分野研究探査 I(2023)
○異分野研究探査Ⅰ(10月入学)(2023)
○異分野研究探査Ⅰ(4月入学)(2023)
○異分野研究探査Ⅰ(10月入学)(2023)
○異分野研究探査Ⅰ(4月入学)(2023)
○異分野研究探査Ⅰ(2023)
○異分野研究探査Ⅰ(2023)
○異分野研究探査I(2023)
○異分野研究探査I(2023)
○日本武道学演習Ⅰ(2023)
○日本武道学演習Ⅱ(2023)
○異分野研究探査Ⅰ(2023)
○異分野研究探査Ⅱ(2023)
○異分野研究探査Ⅱ(2023)
○異分野研究探査Ⅰ(2023)
○国際学とグローバリゼーション(2022)
○日本武道学演習Ⅱ(2022)
○日本武道学演習Ⅰ(2022)
○国際学とグローバリゼーション(2022)
○日本武道学演習Ⅰ(2021)
○日本武道学演習Ⅱ(2021)
○日本武道学演習Ⅰ
(2021)
○日本武道学演習II
(2021)
○ドイツ語A4/共通教育(2017)
他大学の客員教授
教育活動(FD)に関する研究
国際事業協力
留学生参加の社会活動
○Japan Tent 金沢職人大学校・日本の武道(杖道)(2014)
○Japan Tent 金沢職人大学校・日本の武道(杖道)(2013)
○Japan Tent 金沢職人大学校・日本の武道(杖道)(2012)
○Japan Tent 金沢職人大学校・日本の武道(杖道)(2011)
○いしかわ・金沢学(2011)
○Japan Tent 金沢職人大学校・日本の武道(杖道)(2010)
○いしかわ・金沢学(2010)
審議会等の参加
○Fachmentorat fuer Habilitationsverfahren (University of Bayreuth)バイロイト大学(ドイツ)教授昇任人事委員(2023/05/03-2025)
講演可能なテーマ
○日本武道体験「杖道」(キーワード:日本,杖道,心技体)
その他公的社会活動
○石川県剣道連盟(2024-) 杖道委員会委員長
○石川県剣道連盟(2024-) 杖道・審査員
○石川県剣道連盟(2024-) 居合道・審査員
○石川県剣道連盟(2023-) 杖道委員会委員長
○石川県剣道連盟(2023-) 杖道・審査員
○石川県剣道連盟(2023-) 居合道・審査員
○石川県剣道連盟(2022-) 居合道・審査員
○石川県剣道連盟(2022-) 杖道・審査員
○石川県剣道連盟(2022-) 杖道委員会委員長
○石川県剣道連盟(2021-) 杖道委員会委員長
○石川県剣道連盟(2021-) 杖道・審査員
○石川県剣道連盟(2021-) 居合道・審査員
○石川県剣道連盟(2020-) 杖道委員会委員長
○石川県剣道連盟(2020-) 杖道・審査員
○石川県剣道連盟(2020-) 居合道・審査員
○石川県剣道連盟(2019-) 杖道委員会委員長
○石川県剣道連盟(2019-) 杖道・審査員
○石川県剣道連盟(2019-) 居合道・審査員
○石川県剣道連盟(2018-) 杖道委員会委員長
○石川県剣道連盟(2018-) 杖道・審査員
○石川県剣道連盟(2018-) 居合道・審査員
○石川県剣道連盟(2017-) 杖道・審査員
○石川県剣道連盟(2017-) 居合道・審査員
○石川県剣道連盟(2017-) 杖道委員会委員長
○石川県剣道連盟(2016-) 杖道委員会委員長
○石川県剣道連盟(2016-) 杖道・審査員
○石川県剣道連盟(2016-) 居合道・審査員