本文へジャンプ

研究者情報

データ更新日:2024年04月15日

北尾 梓 (きたお あずさ) 教授 Azusa Kitao

所属組織・役職等

医薬保健研究域 保健学系 医療科学領域 量子医療技術学講座
教授

教育分野

所属研究室等

金沢大学医薬保健研究域 保健学系 医療科学領域 量子医療技術学講座

学歴

【出身大学院】
金沢大学大学院 博士課程 医学系研究科 2010 修了
【出身大学】
金沢大学  医学部医学科 2002 卒業
【取得学位】
博士(医学)

職歴

金沢大学附属病院 放射線科 講師(2019/04/01-2024/02/29)
金沢大学医薬保健研究域 保健学系 医療科学領域 量子医療技術学講座 教授(2024/03/01-)

生年月

所属学会

日本医学放射線学会 代議員(2022-2023)
北米放射線学会
日本腹部放射線学会
日本肝癌研究会
日本磁気共鳴医学会

学内委員会委員等

受賞学術賞

○第108回北米放射線学会 Certificate of Merit(2022)
○金沢大学はあざみ女性研究者賞(2020)
○第12回金沢市医師会記念館医学賞(2018)
○第77回日本医学放射線学会総会 CyPOS 優秀教育展示賞(2018)
○第23回肝血流動態イメージング研究会 板井悠二賞(2017)
○第22回肝血流動態イメージング研究会 板井悠二賞(2016)
○第71回日本医学放射線学会総会 CyPOS Platinum Medal(2012)
○第2回アジア太平洋肝癌専門家会議 Bronze Medal(2011)
○第70回日本医学放射線学会総会 CyPOS Gold Medal(2011)
○第17回肝血流動態イメージング研究会 板井悠二賞(2011)
○日独医報 最優秀論文賞(2010)
○第69回日本医学放射線学会総会 CyPOS Silver Medal(2010)
○第16回肝血流動態イメージング研究会 板井悠二賞(2010)
○第45回日本肝臓学会総会 優秀演題賞(2009)
○第68回日本医学放射線学会 優秀論文賞(2009)
○欧州放射線学会 Magna Cum Laude Award(2009)
○第12回アジアオセアニア放射線学会 Scientific Exhibition Silver Award(2008)
○第37回IVR学会総会 Cum Laude Award(2008)
○第14回肝血流動態イメージング研究会 板井悠二賞(2008)

専門分野

放射線科学

専門分野キーワード

腹部画像診断、肝細胞癌、CT、MRI

研究課題

著書

論文

  • Dynamic CT and Gadoxetic Acid-enhanced MRI Characteristics of P53-mutated Hepatocellular Carcinoma.  Kitao A, Matsui O, Zhang Y, Ogi T, Nakada S, Sato Y, Harada K, Yoneda N, Kozaka K, Inoue D, Yoshida K, Koda W, Yamashita T, Yamashita T, Kaneko S, Kobayashi S, Gabata T. Radiology 306巻 e220531頁 2023
  • Gadoxetic acid enhanced MR imaging for hepatocellular carcinoma: molecular and genetic background. Kitao A, Matsui O, Yoneda N, Kozaka K, Kobayashi S, Koda W, Inoue D, Ogi T, Yoshida K, Gabata T. European Radiology 30巻 6号 3438-3447頁 2020
  • Gadoxetic acid-enhanced magnetic resonance imaging reflects co-activation of β-catenin and hepatocyte nuclear factor 4α in hepatocellular carcinoma. Kitao A, Matsui O, Yoneda N, Kozaka K, Kobayashi S, Koda W, Minami T, Inoue D, Yoshida K, Yamashita T, Yamashita T, Kaneko S, Takamura H, Ohta T, Ikeda H, Sato Y, Nakanuma Y, Harada K, Kita R, Gabata T. Hepatology Research 48巻 2号 205-216頁 2017
  • Differentiation between hepatocellular carcinoma showing hyperintensity on the hepatobiliary phase of gadoxetic acid enhanced MRI and focal nodular hyperplasia by CT and MRI  Kitao A, Matsui O, Yoneda N, Kita R, Kozaka K, Kobayashi S, Gabata T. American Journal of Roentgenology 211巻 2号 347-357頁 2018
  • Hepatocellular Carcinoma with β-Catenin Mutation: Imaging and Pathologic Characteristics. Kitao A, Matsui O, Yoneda N, Kozaka K, Kobayashi S, Sanada J, Koda W, Minami T, Inoue D, Yoshida K, Yamashita T, Yamashita T, Kaneko S, Takamura H, Ohta T, Ikeda H, Nakanuma Y, Kita R, Gabata T. Radiology 275巻 3号 708-17頁 2015

全て表示

  • Hypervascular hepatocellular carcinoma: correlation between biologic features and signal intensity on gadoxetic acid-enhanced MR images. Kitao A, Matsui O, Yoneda N, Kozaka K, Kobayashi S, Koda W, Gabata T, Yamashita T, Kaneko S, Nakanuma Y, Kita R, Arii S Radiology 265巻 780-9頁 2012
  • The uptake transporter OATP8 expression decreases during multistep hepatocarcinogenesis: correlation with gadoxetic acid enhanced MR imaging. Kitao A, Matsui O, Yoneda N, Kozaka K, Shinmura R, Koda W, Kobayashi S, Gabata T, Zen Y, Yamashita T, Kaneko S, Nakanuma Y. Eur Radiol 21巻 2056-66頁 2011
  • Hepatocellular carcinoma: signal intensity at gadoxetic acid-enhanced MR Imaging-correlation with molecular transporters and histopathologic features. Kitao A, Zen Y, Matsui O, Gabata T, Kobayashi S, Koda W, Kozaka K, Yoneda N, Yamashita T, Kaneko S, Nakanuma Y. Radiology 256巻 817-26頁 2010
  • Hepatocarcinogenesis: multistep changes of drainage vessels at CT during arterial portography and hepatic arteriography radiologic-pathologic correlation. Kitao A, Zen Y, Matsui O, Gabata T, Nakanuma Y. Radiology 252巻 605-14頁 2009 査読有
  • Endothelial to mesenchymal transition via transforming growth factor-beta1/Smad activation is associated with portal venous stenosis in idiopathic portal hypertension. Kitao A, Sato Y, Sawada-Kitamura S, Harada K, Sasaki M, Morikawa H, Shiomi S, Honda M, Matsui O, Nakanuma Y. Am J Pathol 175巻 616-26頁 2009 原著論文

講演・口頭発表等

  • 肝細胞癌の個別化診療におけるGd-EOB-DTPA造影MRIの役割(会議名:第51回日本磁気共鳴学会大会)(2023/09/23)
  • Radiogenimics in hepatocellular carcinoma for prediction of prognosis.(会議名:International Liver Cancer Association 2023)(2023/09/09)
  • 肝細胞癌の薬物療法時代における画像診断の役割(会議名:第26回奈良県画像診断・IVR研究会)(2023/08/04)
  • 肝細胞癌の画像バイオマーカーとしてのGd-EOB-DTPA造影MRIの役割: Up to date(会議名:第59回日本肝癌研究会)(2023/07/28)
  • 肝細胞癌の薬物治療時代におけるGd-EOB-DTPA造影MRIの役割(会議名:肝血流動態・機能イメージ研究会)(2023/01/29)

全て表示

  • Gd-EOB-DTPA造影MRIによる肝細胞癌診断 update(会議名:第81回日本医学放射線学会総会)(2022/04/16)
  • Imaging diagnosis of hepatocellular carcinoma in the era of molecular targeted therapy and immunotherapy.(会議名:108th Radiological Society of North America)(2022/11/27)
  • Gd-EOB-DTPA-enhanced MRI as an imaging biomarker of hepatocellular carcinoma(会議名:第81回日本医学放射線学会総会)(2022/04/16)
  • Dynamic computed tomography and gadoxetic acid-enhanced magnetic resonance imaging characteristics of P53-mutated hepatocellular carcinoma.(会議名:107th Radiological Society of North America)(2021/11/28)
  • 早期肝細胞癌の分子病理学的所見に基づく画像診断(会議名:第57回日本肝癌研究会)(2021/07/22)
  • 肝細胞癌診療におけるEOB-MRI読影のknack and pitfalls(会議名:バイエル画像診断カンファレンス)(2021/06/30)
  • 肝細胞癌のGd-EOB-DTPA造影MRI所見とその分子・遺伝子的背景(会議名:第80回日本医学放射線学会総会)(2021/04/18)
  • 肝細胞性結節の画像診断(会議名:第31回和歌山肝疾患研究会)(2020/10/17)

その他(報告書など)

芸術・フィールドワーク

特許

共同研究希望テーマ

科研費

○基盤研究(C)(一般)「肝細胞癌のradiomicsに基づく薬物治療効果予測」(2021-2024) 代表者
○基盤研究(C)(一般)「肝細胞癌の分子・遺伝子的亜分類に基づいたradiogenomics」(2017-2019) 代表者
○若手研究(B)「β-catenin変異型肝細胞癌のGd-EOB-DTPA造影MRI所見」(2014-2015) 代表者
○若手研究(B)「肝細胞癌のGd-EOB-DTPA造影MRIによるsubtype分類」(2012-2013) 代表者

競争的資金・寄付金等

○助成金 (2018-2018) 研究 肝細胞癌における肝特異性造影MRI所見の分子遺伝子的背景の解明 第12回金沢市医師会記念館医学賞
○助成金 (2016-2016) 研究 肝細胞癌の画像バイオマーカーの確立 北國がん基金
○助成金 (2009-2009) 研究 肝細胞癌およびdysplastic noduleのGd-EOB-DTPA造影MRI像-肝細胞膜トランスポーターOATP1, MRP2の発現に関する基礎的検討- 日本医学放射線学会研究助成

共同研究・受託研究実績

A-STEP採択課題

学域・学類担当授業科目

○病理学B(2024)
○病理学A(2024)
○MRI情報学(2024)
○臨床医学入門B(2024)
○X線CT情報学(2024)
○臨床医学入門A(2024)
○臨床医学各論 栄養・消化器学(2022)

大学院担当授業科目

他大学の客員教授

教育活動(FD)に関する研究

国際事業協力

留学生参加の社会活動

審議会等の参加

講演可能なテーマ

その他公的社会活動

このページの先頭へ