本文へジャンプ

研究者情報

データ更新日:2024年05月02日

水野 さや (みずの さや) 教授 MIZUNO, Saya

メール

所属組織・役職等

人間社会研究域 人文学系

教育分野

所属研究室等

人間社会学域人文学系・比較文化研究室

学歴

【出身大学院】
名古屋大学 博士課程 文学研究科 美学美術史
【取得学位】
博士(文学)

職歴

金沢美術工芸大学 教授
金沢美術工芸大学 准教授
大東文化大学 国際関係学部 准教授
大東文化大学 国際関係学部 専任講師

生年月

所属学会

美術史学会
美学会
密教図像学会

学内委員会委員等

○入試委員会 委員(2024-2024)

受賞学術賞

専門分野

専門分野キーワード

東洋美術史,仏教美術史

研究課題

著書

  • 八部衆像の成立と展開 中央公論美術出版 2017/12 単著 水野さや
  • 韓国仏像史:三国時代から朝鮮王朝まで 名古屋大学出版会 2016/08 単著 水野さや
  • 図説 韓国の国宝 河出書房新社 2011/07 単著 水野 さや 9784309761725
  • 서산 보원사지 보물문화재 국보 승격을 위한 학술세미나 2017(瑞山普願寺址国宝昇格に関する学術セミナー2017) 財団法人仏教文化財研究所 2017/09 分担執筆
  • 文明大 他『吐含山石窟仏像』 韓國美術史研究所 2011/10 共著

全て表示

  • 津田撤英 主編『図像学Ⅰ-イメージの成立と伝承(密教と垂迹)』仏教美術論集2 竹林社 2012/05 分担執筆
  • 『愛知県史別編 彫刻』文化財3 愛知県史編さん委員会 、愛知県 2013/03 分担執筆
  • 真鍋俊照 編著『密教美術と歴史文化』 法蔵館 2011/05 分担執筆
  • 宮治昭先生献呈論文集編集委員会編集『汎アジアの仏教美術』 中央公論美術出版 2007/12 分担執筆
  • 東京文化財研究所『日本における外来美術の受容に関する調査・研究』 東京文化財研究所 2006/03 分担執筆
  • 頼富本宏博士還暦記念論文集刊行会 編、頼富本宏博士還暦記念論文集『マンダラの諸相と 文化』下(胎蔵界の巻) 法蔵館 2005/11 分担執筆
  • 朴 亨國 編著『平成 16 年~ 18 年度科学研究費補助金(基盤研究(B)(1))海外学術研究成果報告書 「韓国の浮彫形態の集合尊像(四仏・五大明王・四天王・八部衆)に関する総合調査」』 (研究代表者:武蔵野美術大学・教授・朴亨國) 2008/03 分担執筆
  • 真鍋俊照 編著、真鍋俊照博士還暦記念論集『仏教美術と歴史文化』 法蔵館 2005/10 分担執筆
  • 中川武監修『バイヨン寺院全域の保存修復のためのマスタープラン』 日本国政府アンコー ル遺跡救済チーム(JSA)・財団法人日本国際協力センター(JICE) 2005/06 分担執筆
  • 頼富本宏 編『聖なるものの形と場』 法蔵館 2004/03 分担執筆
  • 中川 武 監修『アンコール遺跡調査報告書 2003』 日本国政府アンコー ル遺跡救済チーム(JSA)・財団法人日本国際協力センター(JICE) 2003/11 分担執筆
  • 中川 武 監修『アンコール遺跡調査報告書 2002』 日本国政府アンコー ル遺跡救済チーム(JSA)・財団法人日本国際協力センター(JICE) 2002/11 分担執筆
  • 中川 武 監修『アンコール遺跡調査報告書 2001』 日本国政府アンコー ル遺跡救済チーム(JSA)・財団法人日本国際協力センター(JICE) 2001/12 分担執筆
  • 監修:板倉聖哲『アジア仏教美術論集 東アジアⅣ 南宋・金・大理』 中央公論美術出版 2020/12 分担執筆
  • 監修:朴亨國『東洋美術史』 2016/04 分担執筆 朴亨國,平岡三保子,田中公明,中川原育子,塚本麿充,松尾敦子,萩原哉,水野さや,濱田珠美,田中知佐子
  • 監修:中川 武・編集:西本真一『1999年第5回バイヨン調査「アンコール・トム、バイヨン寺院内・外回廊のレリーフ彫刻に関する写真記録の作成と建築美術史的分析」仮報告書』 日本国政府アンコー ル遺跡救済チーム(JSA)・財団法人文化財保護振興財団 2000/03 分担執筆 分担執筆,BAKU斎藤,浅井和春,朴 亨國,水野さや,柏木裕之,西本真一
  • 監修:井出誠之輔・朴亨國『アジア仏教美術論集 東アジアⅥ 朝鮮半島』 中央公論美術出版 2018/05 分担執筆
  • 浅井和春 責任編集『日本美術全集 第3巻 奈良時代Ⅱ 東大寺・正倉院と興福寺』 小学館 2013/09 分担執筆
  • 朴 亨國 編著『平成 16 年~ 18 年度科学研究費補助金(基盤研究(B)(1))海外学術研究成果報告書「韓国の浮彫形態の集合尊像(四仏・五大明王・四天王・八部衆)に関する総合調査」』 (研究代表者:武蔵野美術大学・教授・朴亨國) 2008/03 分担執筆
  • 朴 亨國 編著『平成 16 年~ 18 年度科学研究費補助金(基盤研究(B)(1))海外学術研究成果報告書「韓国の浮彫形態の集合尊像(四仏・五大明王・四天王・八部衆)に関する総合調査」』 (研究代表者:武蔵野美術大学・教授・朴亨國) 2008/03 分担執筆
  • 監修:前田耕作『カラー版東洋美術史』 美術出版社 2000/02 前田耕作,前田龍彦,山岸公基,平岡三保子,朴 亨國,水野さや,杉原たく哉,北 進一,大坪潤子

論文

  • 薩摩塔基壇部における尊像群について 水野さや 金沢美術工芸大学紀要 68号 87(56)頁 2024/03 査読無 研究論文(大学・研究所等紀要)
  • 千手観音諸眷属像における風神に関する一試論 水野さや 金沢美術工芸大学紀要 67号 86(21)頁 2023/03 査読無 研究論文(大学・研究所等紀要)
  • 海城金塔に関する考察 水野さや 密教図像 39号 2019/12 査読有 研究論文(学術雑誌)
  • 北京天寧寺塔と慈寿寺塔に見る「古典」意識とその意図 水野さや 金沢美術工芸大学紀要 61号 186(9)頁 2017/03 研究論文(大学・研究所等紀要)
  • 公州麻谷寺五層石塔の四仏について 水野さや 金沢美術工芸大学紀要 60号 67頁 2016/03 研究論文(大学・研究所等紀要)

全て表示

  • 興福寺脱活乾漆造八部衆像に関する再検討 水野さや 、『鹿島美術研究』年報 第 32 号別冊号 516頁 2015/11 研究論文(大学・研究所等紀要)
  • 遼・金塔の碑形装飾について 水野さや 金沢美術工芸大学紀要 59号 61頁 2015/03 研究論文(大学・研究所等紀要)
  • 「北京天寧寺塔について 水野さや 密教図像 33号 1頁 2014/12 査読有 研究論文(学術雑誌)
  • 北京市周辺における遼塔の第一層塔身荘厳モティーフについて -北京天寧寺塔再考の第一段階として- 水野 さや 金沢美術工芸大学紀要 58号 57頁 2014/03 査読有 研究論文(大学・研究所等紀要)
  • 遼代朝陽北塔に関する考察 水野 さや 『金沢美術工芸大学紀要』 57号 91頁 2013/03 査読有 研究論文(大学・研究所等紀要)
  • 愛知県全昌寺蔵鉄造地蔵菩薩立像に関する総合的考察 朴 亨國,黒川弘毅,明珍素也,松本 隆,水野さや 『武蔵野美術大学研究紀要』 44号 81頁 2013/03 査読有 研究論文(大学・研究所等紀要) 
  • 中国・遼寧省におけるいわゆる遼塔の第一層塔身浮彫尊像に関する調査報告書 水野 さや 金沢美術工芸大学紀要 55号 2011/03 査読無 研究論文(大学・研究所等紀要)
  • 「中国陝西省延安市安塞県樊庄石窟について―陝北地方における北宋の石窟造営とその背景に関するてがかりとして―」 水野 さや 『密教図像』密教図像学会 27号 69頁 2008/12 査読有 研究論文(学術雑誌) 

講演・口頭発表等

  • 遼金塔の荘厳について(会議名:第 21 回遼金西夏史研究会大会)(2021/03/13)
  • 海城金塔に関する考察(会議名:第 38 回密教図像学会学術大会)(2019/11/30)
  • 遼・金代の仏塔(会議名:東洋学研究情報センター国際シンポジウム「仏教美術に見る東アジ ア:朝鮮半島の視点から」)(2019/07/04)
  • 普願寺址五層石塔의 意義(普願寺址五層石塔の意義)(会議名:國際シンポジウム「서산 보원사지 보물문화재 국보 승격을 위한 학술세미나 2017」(瑞山市・財団法人佛教文化財研究所))(2017/09/25)
  • 遼・金の仏塔とその機能(会議名:国際シンポジウム「Frames and Framings in a transdisciplinary perspective」(学習院大学))(2015/03/07)

全て表示

  • 北京天寧寺塔について(会議名:密教図像学会第33回学術大会)(2013/12/17)
  • 石窟庵의 八部衆像에 대해서 -八部衆에서 八部神將으로의 移行期의 一例로서의 자리매김-(石窟庵の八部衆像について-八部衆から八部神将への移行期の一例としての位置づけ-)(会議名:石窟庵國際學術大会)(2011/10/08)
  • 東アジアにおける「風神」表現の変遷 Transitions in the representations of the deity of Wind in the East Asia region(会議名:国際シンポジウム「風のイメージ世界 International Symposium The Imagery of Wind」、主宰:国際シンポジウム「風のイメージ世界」実行委員会、共催: 関西大学東西学術研究所風景表象研究班・ネーデルラント美術研究会、後援:美学会・美術史 学会)

その他(報告書など)

芸術・フィールドワーク

特許

共同研究希望テーマ

科研費

○基盤研究(B)「モンゴル(元)時代のインドシナ半島大陸部諸王朝における宗教美術の諸相 」(2020-2024) 代表者
○ 基盤研究(C)「高麗の仏塔・仏像にみる遼・金の影響に関する調査研究」(2016-2018) 代表者
○基盤研究(C) 「遼・金・高麗における仏塔の浮彫荘厳に関する研究」(2012-2014) 代表者
○若手研究(B)「中国の八部衆像に関する調査・研究」(2006-2007) 代表者
○基盤研究(B)「韓国の浮彫形態の仏教集合尊像(四仏・五大明王・四天王・八部衆)に関する総合調査」(2004-2007) 分担者

競争的資金・寄付金等

○助成金 (2014-2015) 研究 鉄仏はなぜ造られたのか?-鋳造技法と荘厳に 関する調査研究-(研究代表者:武蔵野美術大学・朴亨國) 武蔵野美術大学 平成 26 年度 共同研究助成 武蔵野美術大学
○助成金 (2014-2016) 研究 東京大学所蔵 関野貞資料に関する調査研究-韓国の文化財 を中心に-(研究代表者:東京大学大学院・藤井恵介) 東亜歴史財団 学術研究助成 東亜歴史財団(韓国)
○助成金 (2012-2014) 研究 鋳造仏の技法と荘厳に関する調査研究 (研究代表者:武蔵野美術大学・朴亨國) 武蔵野美術大学 平成 24・25 年度 共同研究助成 武蔵野美術大学
○助成金 (1999-2000) 研究 韓国における八部衆の図像的展開に関する研究 高梨財団調査研究助成 高梨財団調査
○助成金 (1999-2000) 研究 中国における八部衆像の図像に関する研究 メトロポリタン東洋美術研究センター研究助成 メトロポリタン東洋美術研究センター
○助成金 (2014-2015) 研究 興福寺脱活乾漆造八部衆像に関する再検討 鹿島美術財団「美術に関する調査研究」助成研究 鹿島美術財団

共同研究・受託研究実績

A-STEP採択課題

学域・学類担当授業科目

大学院担当授業科目

他大学の客員教授

教育活動(FD)に関する研究

国際事業協力

○日本国政府アンコール遺跡救済チーム(JSA) 美術史班日本国政府アンコール遺跡救済チーム(JSA) カンボジア(1999-2005)カンボジアバイヨン寺院の修復活動における美術史的調査

留学生参加の社会活動

審議会等の参加

○石川県立歴史博物館運営審議会専門委員(2020-2024)

講演可能なテーマ

その他公的社会活動

○加賀市役所 加賀市都市計画審議会委員(2015-2018) 加賀市役所 加賀市都市計画審議会委員
○金沢市図書館 図書選定評価委員(2013-2015) 金沢市図書館 図書選定評価委員
○愛知県史編纂室文化財部会(1999-2020) 愛知県史編纂室文化財部会 特別調査委員 仏教彫刻担当

このページの先頭へ