本文へジャンプ

研究者情報

データ更新日:2023年12月04日

小坂 一斗 (こざか かずと) 准教授 KOZAKA, Kazuto

研究室ウェブサイト

所属組織・役職等

附属病院 放射線科学
准教授

教育分野

所属研究室等

放射線科

学歴

【出身大学】
金沢大学  2000 卒業

職歴

生年月

1974年09月

所属学会

日本磁気共鳴医学会 代議員(2021-2025)
日本胆道学会
日本肝臓学会
北米放射線医学会
日本インターベンショナルラジオロジー学会
日本医学放射線学会 中部地方会
日本医学放射線学会

学内委員会委員等

受賞学術賞

○名誉教育者賞(2017/07/10)
○Certificate of merit(2017/11/29)
○ブロンズメダル(2014/09/28)
○Certificate of merit(2014/12/05)

専門分野

放射線科学

専門分野キーワード

硬化性胆管炎,胆管炎,肝腫瘍,肝細胞癌,胆管癌,腹部画像診断,胆管画像診断,肝画像診断

研究課題

肝腫瘍部/非腫瘍部インターフェイスにおける画像・病理の解析

細胆管癌の血流画像所見

ステム細胞由来肝癌の画像所見

著書

  • 肝の画像診断 : 画像の成り立ちと病理・病態 医学書院 2019 松井 修,角谷 真澄,小坂 一斗,小林 聡,上田 和彦,蒲田 敏文 9784260032049
  • 肝胆膵のCT・MRI メディカルサイエンスインターナショナル 分担執筆 小坂一斗

論文

  • Dynamic CT findings of cholangiolocellular carcinoma: correlation with angiographyassisted CT and histopathology Kazuto Kozaka 2016 査読有 研究論文(学術雑誌)
  • 3.0 tesla腹部MR画像を対象とする ガウス分布を利用した感度不均一補正法の検討 林 則夫,宮地 利明,高長 雅子,大野 直樹,濱口 隆史,小坂 一斗,真田 茂,山本 友行,松井 修 日本放射線技術学会雑誌 67巻 6号 627-633頁 2011

講演・口頭発表等

  • 腹膜・間膜を意識した画像診断(会議名:JCRミッドサマーセミナー)(2021/07/17)
  • 治療に役立つ肝胆膵画像診断 膵 (会議名:第30回 JCRミッドウィンターセミナー)(2017/01/28)
  • IPMN: Malignant Risk Stratification(会議名:韓国放射線学会)(2016/09/23)
  • Imaging findings of pure bile ductular carcinoma: comparison with ordinary mass forming type of intrahepatic cholangiocarcinoma Apple meeting 2011, Osaka(2011)
  • 肝内胆管癌の早期診断(会議名:日本医学放射線学会)(2016/04/16)

全て表示

  • 肝内胆管癌の画像診断(会議名:ドイツ放射線医学会)(2016/05/05)

その他(報告書など)

芸術・フィールドワーク

特許

共同研究希望テーマ

科研費

○基盤研究(C)(一般)「肝腫瘍におけるvessel co-optionのイメージバイオマーカーの開発」(2022-2024) 代表者
○若手研究(B)「肝幹細胞由来肝癌の画像所見と病理・病態の解析」(2012-2014)
○若手研究(B)「肝幹細胞由来肝癌の画像所見と病理・病態の解析」(2012-2014) 代表者
○基盤研究(C)「肝内胆管癌の遺伝子・分子生物学的機構に基づいたイメージバイオマーカーの研究」(2016-2018) 代表者

競争的資金・寄付金等

共同研究・受託研究実績

A-STEP採択課題

学域・学類担当授業科目

○医学類BSL(2016)
○医学類クリニカルクラークシップ(2016)

大学院担当授業科目

○画像診断治療学特論(2017)
○画像診断治療学特論(2017)
○画像診断治療学特論(2016)
○画像診断治療学特論(2016)

他大学の客員教授

教育活動(FD)に関する研究

国際事業協力

留学生参加の社会活動

審議会等の参加

講演可能なテーマ

その他公的社会活動

このページの先頭へ