曽我 之泰 (そが ゆきひろ) 助教 SOGA Yukihiro
所属組織・役職等
理工研究域 数物科学系
教育分野
【学士課程】
理工学域 数物科学類 物理学コース
【大学院前期課程】
自然科学研究科 数物科学専攻
所属研究室等
学歴
【取得学位】
博士(人間・環境学)
職歴
生年月
所属学会
プラズマ・核融合学会 編集委員(2010-2011)
学内委員会委員等
受賞学術賞
専門分野
プラズマ物理学
専門分野キーワード
非中性プラズマ、テラヘルツ波、後進波管、電子ビーム
研究課題
定常テラヘルツ帯後進波発振管の開発
本研究では,高度な制御と計測が可能な電子のみからなる非中性プラズマを用いて,多粒子系の緩和現象における諸過程を敷衍的に捉えることを通して,テラヘルツ帯の電磁波を発振する電子管中の電子ビームが示す物理現象の基本的諸特性を実験的に究明し,テラヘルツ光源の高周波化・高出力化を目指す。
著書
論文
- Propagation of Intense Electron Beams Through a Rectangular Tube IEEE Transactions on Plasma Science 2020/10 査読有 研究論文(学術雑誌)
- A Single-Shot Method for Measuring the Energy Spectra of Pure Electron Plasmas Driven by E x B Rotation Plasma and Fusion Research 2019/02 研究論文(学術雑誌)
- Dynamics of two discrete vortices with different circulations composed of pure electron plasmas AIP Conf. Proc. 1668巻 030002頁 2015/06 査読有 原著論文
- Mechanisms of E × B Drift Rotation of a Vortex String in a Pure Electron Plasma Plasma Fusion Res. 8巻 2401034頁 2013/04 査読有 原著論文
- Parallel Energy Analysis of a Pure Electron Plasma with a Drifting Maxwellian Distribution 2023/09/11 査読有 原著論文 研究論文(学術雑誌)
講演・口頭発表等
- A Ka-band Backward-Wave Oscillator with Grating Slow-Wave Structure Developed by a Simplified Approach(2019/09/01)
その他(報告書など)
芸術・フィールドワーク
特許
共同研究希望テーマ
○高周波電磁波に関するシミュレーション
○高輝度熱電子銃の開発
科研費
○基盤研究(C)(一般)「密度限界へ遷移する非中性プラズマの時空間構造解明と大強度イオンビーム制御への応用」(2017-2019) 代表者
○挑戦的萌芽研究「炭酸ガスレーザーを用いたTHz局在励起の研究」(2016-2018) 分担者
○基盤研究(C)「複数電子ビームによる平板型自由電子メーザーの実験的研究」(2014-2016) 分担者
○若手研究(B)「点渦系平均場方程式のm点爆発解と純電子プラズマが形成するm点渦結晶の統一的理解」(2014-2015)
○若手研究(B)「定常テラヘルツ帯電子管のプラズマ科学的基礎研究」(2009-2010) 代表者
競争的資金・寄付金等
○競争的資金(学外) (2013-2013) 教育 サブミリ波帯小型電子管開発による加速器人材の育成 高エネルギー加速器研究機構大学連携等支援事業 高エネルギー加速器研究機構
○競争的資金(学外) (2012-2012) 教育 高出力定常ミリ波帯後進波発振管の開発による加速器人材の育成 高エネルギー加速器研究機構大学連携等支援事業 高エネルギー加速器研究機構
○競争的資金(学内) (2015-2015) 研究 新構造遅波構造を有する高周波数電子感の開発 北陸銀行若手研究者助成金 北陸銀行
共同研究・受託研究実績
A-STEP採択課題
学域・学類担当授業科目
○物理学実験(2017)
○地域「超」体験プログラム(2017)
○プレゼン・ディベート論(初学者ゼミⅡ)(2017)
○初学者ゼミⅠ(2017)
○プレゼン・ディベート論(初学者ゼミⅡ)(2017)
○熱統計力学演習2(2017)
○物理実験2(2017)
○物理実験1(2017)
○地域概論(2016)
○初学者ゼミⅠ(2016)
○プレゼン・ディベート論(初学者ゼミⅡ)(2016)
○物理実験2(2016)
○熱統計力学演習2(2016)
○物理実験1(2016)
○物理学実験(2016)
○物理学実験(2015)
○物理実験2(2015)
○物理実験1(2015)
○熱統計力学演習2(2015)
○数物科学最前線(2015)
○物理学の世界(2015)
○物理学実験(2014)
○物理実験1(2014)
○熱統計力学演習2(2014)
○物理実験2(2014)
大学院担当授業科目
○振動・波動物理学b(2017)
○プラズマ物理学a(2017)
○プラズマ物理学b(2017)
○演習B平成29年度入学生用(2017)
○ゼミナールB平成29年度入学生用(2017)
○振動・波動物理学a(2017)
○課題研究B平成29年度入学生用(2017)
○プラズマ物理学a(2016)
○課題研究B平成28年度入学生用(2016)
○振動・波動物理学b(2016)
○プラズマ物理学b(2016)
○ゼミナールB平成28年度入学生用(2016)
○振動・波動物理学a(2016)
○演習B平成28年度入学生用(2016)
○ゼミナールB平成27年度入学生用(2015)
○演習B平成27年度入学生用(2015)
○課題研究B平成27年度入学生用(2015)
○プラズマ物理学(2015)
○振動・波動物理学(2015)
○振動・波動物理学(2014)
○プラズマ物理学(2014)
○演習B平成26年度入学生用(2014)
○ゼミナールB平成26年度入学生用(2014)
○課題研究B平成26年度入学生用(2014)
他大学の客員教授
教育活動(FD)に関する研究
国際事業協力
留学生参加の社会活動
審議会等の参加
○福井大学遠赤センター共同研究委員(2017/02/01-2025/01/31)
○福井大学遠赤外領域開発研究センター共同研究委員会委員(2017/02/01-2023/01/31)
○パルス電磁エネルギー技術を用いたビーム物理工学調査専門委員会委員(2016/05/01-2019/04/30)
講演可能なテーマ
その他公的社会活動
○高エネルギー加速器研究機構(2014-2014) 第8回大学生のための素粒子・原子核、物質・生命スクール サマーチャレンジの演習課題P06「高周波加速器の製作とレーザーによる電子生成 ~3Dプリンターで加速器を作ってレーザーで生成した電子を加速しよう~」担当教員
○高エネルギー加速器研究機構(2016-2016) 第10回サマーチャレンジの演習課題P05担当教員