理工学域
262名が検索されました。氏名をクリックすると研究者の詳細情報が表示されます。
<<最初 <前 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 次> 最後>>
No. | 氏名(フリガナ) | 所属組織 | 職位 | 専門分野・キーワード |
---|---|---|---|---|
41 | 大河原 恭祐 (おおかわら きようすけ) |
理工研究域 生命理工学系 | 准教授 | 行動、進化、社会性、種間関係、アリ、鳥 |
42 | 大坂 侑吾 (おおさか ゆうご) |
理工研究域 機械工学系 | 准教授 | 脱硫、エンジン燃焼ガス浄化、吸着、空気分離、蓄熱 |
43 | 太田 明雄 (おおた あきお) |
理工研究域 物質化学系 | 准教授 | N-アシル化アミノ酸、界面活性剤、熱量測定 |
44 | 大塚 光 (おおつか ひかる) |
理工研究域 フロンティア工学系 | 助教 | 風洞,マルチロータ機,無人航空機,ロータ,航空宇宙工学,空気力学 |
45 | 大塚 浩史 (おおつか ひろし) |
理工研究域 数物科学系 | 教授 | 変分問題 |
46 | 大橋 政司 (おおはし まさし) |
理工研究域 地球社会基盤学系 | 教授 | 低温,磁性,強相関 |
47 | 岡林 則夫 (おかばやし のりお) |
理工研究域 数物科学系 | 助教 | 表面科学、走査プローブ顕微鏡、摩擦学 |
48 | 奥寺 浩樹 (おくでら ひろき) |
理工研究域 地球社会基盤学系 | 准教授 | 酸化物、X線回折、薄膜、コロイド化学、光触媒 |
49 | 尾崎 光紀 (おざき みつのり) |
理工研究域 電子情報通信学系 | 准教授 | 自然電磁波動、南極、雷 |
50 | 小田 竜樹 (おだ たつき) |
理工研究域 数物科学系 | 教授 | 第一原理分子動力学、ノンコリニア磁性、ラシュバ効果、磁気異方性、スピントロニクス、カーボンナノチューブ、スピン軌道相互作用 |