理工研究域
232名が検索されました。氏名をクリックすると研究者の詳細情報が表示されます。
<<最初 <前 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 次> 最後>>
No. | 氏名(フリガナ) | 所属組織 | 職位 | 専門分野・キーワード |
---|---|---|---|---|
111 | 瀬戸 章文 (せと たかふみ) |
理工研究域 フロンティア工学系 | 教授 | プラズマ,レーザー,ナノ粒子,エアロゾル,化学工学 |
112 | 添田 貴宏 (そえた たかひろ) |
理工研究域 物質化学系 | 准教授 | 有機合成化学 |
113 | 曽我 之泰 (そが ゆきひろ) |
理工研究域 数物科学系 | 助教 | 非中性プラズマ、テラヘルツ波、後進波管、電子ビーム |
114 | 田岡 東 (たおか あずま) |
理工研究域 生命理工学系 | 教授 | 原核生物のオルガネラ、細胞骨格、磁性細菌、マグネトソーム、生物磁気感知、バイオミネラリゼーション、磁鉄鉱、鉄、細菌表層、生細胞イメージング |
115 | 高杉 敬吾 (たかすぎ けいご) |
理工研究域 機械工学系 | 准教授 | 工作機械、CAD/CAM、産業用ロボット |
116 | 高塚 大知 (たかつか ひろとも) |
理工研究域 生命理工学系 | 助教 | 細胞分裂、細胞周期、核内倍加、細胞成長、細胞骨格、植物ホルモン、エピジェネティクス |
117 | 高橋 圭 (たかはし けい) |
理工研究域 数物科学系 | 教授 | 強相関エレクトロニクス,量子ホール効果,酸化物薄膜,トポロジカル絶縁体 |
118 | 髙橋 憲司 (たかはし けんじ) |
理工研究域 生命理工学系 | 教授 | バイオマス,セルロース,リグニン,プラズマ,レーザー,超臨界流体, 光反応,イオン液体,マイクロ波,時間分解分光,超臨界に酸化炭素,超臨界水,バイオリファイナリー, |
119 | 瀧 健太郎 (たき けんたろう) |
理工研究域 フロンティア工学系 | 教授 | 紫外線重合、UV硬化、反応成形、リアクティブプロセッシング、コークス、多孔フィルム、光学フィルム、二軸押出機、リアルタイムFT-IR、コーティング、塗布、3Dプリンター、高分子成形加工 |
120 | 滝岡 英雄 (たきおか ひでお) |
理工研究域 機械工学系 | 准教授 | 結び目理論,結び目,Kanenobu結び目,ミュータント結び目,ケーブル結び目,クラスプ-パス移動,$4$移動距離,$S_{m}^{N}$交差交換,アーク指数,ブレイド指数,クラスプ数,Alexander-Conway多項式,Jones多項式,$\Gamma$多項式,$Q$多項式,HOMFLYPT多項式,Kauffman多項式,係数多項式,Vassiliev不変量 |