印刷対象項目:
1名が検索されました。氏名をクリックすると研究者の詳細情報が表示されます。
総合理工
計算科学
キーワード | 研究者名 | 研究情報 |
---|---|---|
第一原理分子動力学、ノンコリニア磁性、ラシュバ効果、磁気異方性、スピントロニクス、カーボンナノチューブ、スピン軌道相互作用 | 小田 竜樹 |
共同研究希望テーマ
・磁性薄膜および誘電体薄膜界面における電界効果に関する研究 ・磁性薄膜の磁気異方性と電界効果 ・磁性クラスターを内包したカーボンナノチューブの第一原理分子力動学 ・フェレドキシンにおける電子構造と磁気的性質の研究 ・固体酸素における理論的研究
研究課題
・磁気メモリ垂直磁化膜の高性能化を支援する計算物質科学 ・スピネル型酸化物および硫化物の電子状態に関する第一原理的研究 ・磁性体の第一原理分子動力学法の研究 ・分子動力学法によるカーボンクラスターの研究
科研費採択テーマ
・スピンエレクトロニクス材料の探索 ・磁性体の第一原理的分子動力学法の研究 ・ノンコリニアー磁性の第一原理分子動力学法の開発と応用 ・鎖状分子を基本構造とするTeナノ粒子の階層構造と光学特性 ・ワイヤー状遷移金属クラスターの磁性 ・マルチウォール型カーボンナノチューブの欠陥とその動力学に関する理論的研究 ・高圧極限環境を活用した物質合成シミュレーション手法の開発・応用 ・カーボンナノチューブと遷移金属接合部の構造と電子物性 ・表面ナノ構造体における反転対称性の破れに起因するスピン分裂バンド構造 ・相対論的擬ポテンシャルを用いた第一原理分子動力学法の開発と応用 ・超高圧下で単体が示す特異な構造相転移と超伝導の理論的解明 ・磁性体/絶縁体ハイブリッド不揮発性メモリの理論設計 |