本文へジャンプ

研究者情報

データ更新日:2024年04月02日

猪股 弥生 (いのまた やよい) 准教授 YAYOI Inomata

メール

所属組織・役職等

環日本海域環境研究センター フロンティア工学 微粒子プロセス研究室

教育分野

【学士課程】
理工学域 フロンティア工学類 微粒子プロセス工学講座
【大学院前期課程】
自然科学研究科 フロンティア工学専攻 物質循環コース 微粒子プロセス工学講座
【大学院後期課程】
自然科学研究科 自然システム学専攻

所属研究室等

微粒子プロセス研究室

学歴

【出身大学院】
名古屋大学大学院 博士課程
【出身大学】
弘前大学 
【取得学位】
博士(理学)

職歴

金沢大学  環日本海域環境研究センター 准教授(2016/04/01-)

生年月

所属学会

エアロゾル学会 常任理事(2018-2022)
大気化学学会 女性活躍推進WG(2017-2020)
大気環境学会
気象学会

学内委員会委員等

受賞学術賞

○日本原子力学会 Most Popular Article Award (2016/03)

専門分野

環境動態解析

専門分野キーワード

エアロゾル、環境放射能、大気環境科学、気象学、地球科学、地球化学

研究課題

著書

論文

  • Water-based particle size magnifier for wet sampling of aerosol particles Erika Ito, Tomoya Tamadate, Yayoi Inomata and Takafumi Seto  Aerosol Science and Technology 55巻 1239-1248頁 2021/06/21 原著論文
  • Particulate PAH Transport Associated with Adult Chronic Cough Occurrence Closely Connected with Meteorological Conditions: A Modelling Study. Yayoi Inomata, Masato Takeda, Nguyen Thao, Mizuo Kajino, Takafumi Seto, Hiroyuki Nakamura, Kazuichi Hayakawa. Atmosphere 12巻 9号 1163頁 2021/09/10 査読有 原著論文
  • Transboundary air pollution reduction rapidly reflected in stream water chemistry in forested catchment on the sea of Japan coast in central Japan Sase, H., Saito, T., Takahashi, M., Morohashi, M., Yamashita, N. Inomata, Ohizumi, T.,Nakata, M Atmospheric Environment 248巻 118223頁 2021/03 査読有 原著論文 研究論文(学術雑誌)
  • Mass balance and latest fluxes of radiocesium derived from the fukushima accident in the western North Pacific Ocean and coastal regions of Japan MichioAoyama, DaisukeTsumune, YayoiInomata, YutakaTateda J. Environ. Radioactivity 217巻 106216頁 2020/06 査読有 原著論文 研究論文(学術雑誌)
  • Characterization of Submicron Oil Mist Particles Generated by Metal Machining Processes. Iwasaki,M., Hirai, K., Fukumori, K, Higashi, H., Inomata, Y., Seto, T. Aerosol and Air Quality Research 20巻 6号 1469-1479頁 2020/06 査読有 原著論文 研究論文(学術雑誌) 

全て表示

  • 2001-2015年における大気中有害大気汚染物質濃度のトレンド解析  猪股弥生, 梶野瑞王,植田洋匡 大気環境学会誌 55巻 2号 78-91頁 2020/03 査読有 原著論文 研究論文(学術雑誌)
  • 西部北太平洋及び日本沿岸域における福島第一原子力発電所由来の放射性セシウムのマスバランス及びフラックス 217巻 206206頁 2020/02/21 査読有 原著論文 研究論文(学術雑誌)
  • 沿岸から海洋環境までの福島原子力発電所起源放射性セシウム(2016年まで) 6巻 1号 1-7頁 2019/01 査読有 原著論文 研究論文(学術雑誌)
  • 硫黄同位体比による日本における人為起源硫黄同位体比の見積もり 691巻 779-788頁 2019/07/06 査読有 原著論文 研究論文(学術雑誌)
  • Radiocaesium derived from the TEPCO Fukushima accident in the North Pacific Ocean: surface transport processes until 2017.  Aoyama, M., Hamajima, Y., Inomata, Y., Kumamoto, Y., Oka, E., Tsunono, T., Tsumune, D.  Journal of Environmental Radioactivity 189巻 93-102頁 2018/09 査読有 原著論文 研究論文(学術雑誌)
  • Fukushima radionuclides in the marine environment from coastal region of Japan to the Pacific Ocean through the end of 2016. Aoyama, M., Inomata, Y., Tsumune, D., Tateda, Y. Progress in Nuclear Science and Technology 6巻 1-7頁 2019 査読有 原著論文 研究論文(学術雑誌)
  • Aerial observation of atmospheric nanoparticles in Fukue Island, Japan 4. Lee, K., Chandra, I, Seto, T., Inomata, Y., Hayashi, M., Takami, A., Yoshino, A., Otani, Y.  Aerosol and Air Quality Research  2018/12/07 査読有 原著論文 研究論文(学術雑誌)
  • Current situation of atmospheric nanoparticles in Fukue Island, Japan Indra C., T. Seto, Y. Otani, Y. Inomata, N. Hama, A. Yoshino, A. Takami, N. Takegawa Tellus B 2018/10/25 査読有 研究論文(学術雑誌)
  • Estimate of Fukushima‑derived radiocaesium in the North Pacific Ocean in summer 2012 2. Inomata, Y, Aoyama, M, Tsubono, T, Tsumune, D, Kumamoto, Y, Nagai, T. Yamagata, H, Kajino, M, Tanaka, T, Sekiyama, T, Oka, E, Yamada, M  Journal of Radioanalytical and Nuclear Chemistry 318巻 1587号 1596頁 2018/10/03 査読有 原著論文 研究論文(学術雑誌)
  • Transport of FNPP1-derived radiocaesium from subtropical mode water in the western North Pacific Ocean to the Sea of Japan Inomata, Y., Aoyama, M., Hamajima, Y., Yamada, M.  14巻 813号 826頁 2018 査読有 原著論文 研究論文(学術雑誌)
  • Recirculation of FNPP1-derived radiocaesium observed in winter 2015/2016 in coastal regions of Japan. Applied Radiation and Isotopes  Aoyama, M., Hamajima, Y., Inomata, Y., Oka, E. Applied Radiation and  2017
  • Chemical Characteristics and Source Apportionment of PM2.5 and Long-Range Transport from Northeast Asia Continent to Niigata in Eastern Japan Li, P, K. Sato, H. Hasegawa, M. Huo, H. Minoura, Y. Inomata, N. Take, A. Yuba, M. Futami, T. Takahashi, Y. Kotake Aerosol and Air Quality Reserach 2018 査読有 原著論文 研究論文(学術雑誌)
  • Synergy between air pollution and urban meteorological changes through aerosol-radiation-diffusion feedback―A case study of Beijing in January 2013 M. Kajino, H. Ueda, Z. Han, R. Kudo, Y. Inomata, H. Kaku. 171巻 98-110頁 2017/10 査読有 研究論文(学術雑誌)
  • A source-relationship analysis of the atmospheric deposition of PAH subject to long-range transport in northeast Asia.  Y. Inomata, M. Kajino, K. Sato, J. Kurokawa, T.Ohara, N. Tang, K. Hayakawa, H. Ueda 51巻 7972-7981頁 2017/07 原著論文 研究論文(学術雑誌)
  • Long-term variation of the source of sulfate deposition in a leeward area of Asian continent in view of sulfur isotopic composition  Ohizumi, T., Take, N., Inomata, Y., Yagoh, H., Endo, T., Takahashi, M., Yanahara, K.,  Atmospheric Environment  2016 査読有 原著論文 研究論文(学術雑誌)
  • 134Cs and 137Cs in the North Pacific Ocean derived from the March 2011 TEPCO Fukushima Dai-ichi Nuclear Power Plant accident, Japan: Part Two - Estimation of 134Cs and 137Cs inventories in the North Pacific Ocean Aoyama, M., Kajino M., Tanaka T. Y., Sekiyama T. T., Tsumune T., Tsubono T., Hamajima Y., Inomata Y., Gamo Y. Journal of Oceanography 2016
  • 2000-2013年の日本における大気中ベンゾ[a]ピレン濃度の経年変動―トレンド解析― 猪股弥生 大気環境学会誌 2016 査読有
  • Transboundary transport of anthropogenic sulfur in PM2.5 at a coastal site in the Sea of Japan as studied by sulfur isotopic ratio measurement.  Yayoi Inomata Science of Total Environment 18巻 2016 査読有
  • Spatial and temporal distribution of 134Cs and 137Cs derived from TEPCO Fukushima Dai-ichi Nuclear Power Plant accident into the North Pacific Ocean by using optimal interpolation analysis. Yayoi Inomata Environmental Science: Processes & Impacts 2016

講演・口頭発表等

その他(報告書など)

芸術・フィールドワーク

特許

共同研究希望テーマ

科研費

○基盤研究C「間質性肺炎急性増悪病態における新規病的微小環境因子・ミトコンドリアDNAの役割」(2021-2023) 分担者
○基盤研究B「実大気環境中ナノ金属の動態と物理化学特性の解明:水溶性に着目して」(2022-2025) 代表者
○国際共同研究加速基金(国際共同研究強化(B))「気候変動に対するエアロゾルの放射効果ー気候変動ー大気汚染の相乗作用の評価」(2021-2024) 代表者
○基盤研究(B)(一般)「エアロゾル単一粒子に含有する単一分子検出技術の基盤構築」(2021-2023) 分担者
○基盤研究(C)(一般)「水安定同位体比を用いた大気汚染物質が降水システムに与える影響評価」(2018-2022) 代表者
○新学術領域「福島原発事故により放出された放射性核種の環境動態 」(2013-2016)
○基盤研究C「広域観測網における硫黄同位体比を用いた越境大気汚染物質沈着量の時空間変動の評価」(2014-)
○海外学術B「観測と化学輸送モデルを用いた北東アジアのガス・微小粒子PAHの越境輸送の評価」(2016-2019)

競争的資金・寄付金等

共同研究・受託研究実績

A-STEP採択課題

学域・学類担当授業科目

○環境計測B(2020)
○環境安全工学B(2020)
○環境計測A(2020)
○マテリアルプロセス創成(2020)
○統計解析B(2020)
○統計解析A(2020)
○プロセス工学実験(2020)
○機器分析化学2(2017)
○機器分析化学1(2017)
○大気圏環境科学(2017)
○機器分析化学1(2017)
○物質循環プロセス創成(2017)
○環境安全工学(2017)
○機器分析化学2(2017)

大学院担当授業科目

○大気環境科学特論(2017)
○大気環境科学特論(2017)
○大気環境科学特論(2017)
○大気環境科学特論(2017)
○化学工学基礎A(2017)
○機械的分離工学特論B(2017)
○化学工学基礎B(2017)
○機械的分離工学特論A(2017)

他大学の客員教授

教育活動(FD)に関する研究

国際事業協力

留学生参加の社会活動

審議会等の参加

講演可能なテーマ

その他公的社会活動

このページの先頭へ