本文へジャンプ

研究者情報

データ更新日:2024年04月18日

佐無田 光 (さむた ひかる) 教授 SAMUTA Hikaru

メール

所属組織・役職等

融合研究域 融合科学系
先端観光科学研究所副所長
観光デザイン学類長

教育分野

【学士課程】
融合学域 観光デザイン学類
人間社会学域 経済学類
人間社会学域 地域創造学類
【大学院前期課程】
人間社会環境研究科 経済学専攻
人間社会環境研究科 地域創造学専攻
【大学院後期課程】
人間社会環境研究科 人間社会環境学専攻 社会経済学コース

所属研究室等

 TEL:076-264-5430 FAX:076-234-4071

学歴

【出身大学院】
横浜国立大学 博士課程 国際社会科学研究科 グローバル経済 2002/03 修了
横浜国立大学 修士課程 経済学研究科 経済学 1999/03 修了
【出身大学】
横浜国立大学 経済学部 経済学科 1997/03 卒業
【取得学位】
博士(経済学)

職歴

金沢大学 経済学部 講師(2002/04/01-2005/03/31)
金沢大学 経済学部 助教授(2005/04/01-)
金沢大学 人間社会研究域 教授(2013/08/01-)
金沢大学 融合研究域 教授(2021/04-)

生年月

1974年07月

所属学会

日本地域経済学会 理事(2003-2021)
環境経済・政策学会
日本地方自治学会
日本環境会議 理事(2002-2021)
地域活性学会
日本観光研究学会

学内委員会委員等

○総合技術部管理委員会 委員(2022-2023)
○能登里山里海SDGs研究部門運営・評価委員会 部会長(2020-2023)
○カーボンニュートラル推進本部会議 委員(2021-2023)
○先端科学・社会共創推進機構運営会議 委員(2018-2023)
○情報企画会議 委員(2022-2023)
○研究企画会議 委員(2018-2023)
○教育研究評議会 委員(2018-2023)
○先端観光科学研究センター運営会議 委員(2021-2023)
○FSSIプロジェクト戦略室会議 委員(2020-2023)
○研究戦略会議 委員(2022-2023)
○先端観光科学研究センター会議 部会長(2021-2023)
○社会共創推進室会議 委員長(2020-2023)
○総務・会計委員会 委員(2022-2023)
○観光デザイン学類定員増検討WG 委員(2022-2023)
○定員増にかかわるタスクフォース 委員(2021-2021)
○イノベーション創生会議 委員(2018-2021)
○教員評価委員会 委員(2020-2021)
○概算要求検討会 委員(2020-2021)
○事業評価委員会 委員(2020-2021)
○施設整備事業等選定検討会委員 委員(2020-2021)
○施設利用委員会 委員(2020-2020)
○観光システム学研究所(仮)設置準備員会 座長(2020-2020)
○融合学域第2学類構想検討WG 委員(2019-2020)
○大学発ベンチャー支援検討WG 委員(2020-2020)
○URA金沢モデル構築WG 委員(2020-2020)
○企画評価会議企画部会 委員(2018-2020)
○運営委員会(副学類長) 委員(2020-2020)
○融合学域組織体制・教育課程専門部会 委員(2019-2019)
○導入科目企画部会 委員(2018-2019)
○総合教育部連絡会 委員(2018-2019)
○共通教育委員会 委員(2018-2019)
○教務委員会 委員(2018-2019)
○社会共創推進体制検討ワーキンググループ 委員(2018-2018)
○融合科学域専門部会 委員(2019-2019)
○地域連携推進センター会議 委員(2014-2018)
○地域連携推進センター寄付研究部門評価委員会 委員(2015-2018)
○専攻運営委員会 委員(2012-2013)
○入試委員会 委員(2017-2017)
○広報・学生募集委員会 委員(2016-2017)
○地域政策研究センター 委員(2009-2011)
○環日本海センター(2015-)
○大学世界展開力強化事業ワーキンググループ 委員(2015-2016)
○金沢大学COC事業 その他(2013-2017)
○教務学生生活委員会 委員(2014-2014)
○入試委員会 委員(2015-2015)
○広報・学生募集委員会 委員(2010-2012)
○教務・学生生活委員会 委員(2003-2003)
○経済学会 その他(2002-2003)
○地域経済資料室検討委員会 委員(2002-2002)
○入試実施委員会 委員(2002-2002)

受賞学術賞

専門分野

経済政策

専門分野キーワード

地域経済学

研究課題

著書

  • 地域学 -地域を可視化し、地域を創る- 古今書院 2024/02 原著書 分担執筆 宮町良広・田原裕子・小林知・井口梓・小長谷有紀編 978-4-621-30781-6
  • 宮本経済学の再評価と継承 丸善出版 2022/12 原著書 編著 碇山洋・武田公子・佐無田光・土井妙子編著 978-4-621-30781-6
  • 『きみのまちに未来はあるか? 「根っこ」から地域をつくる』 岩波書店 2020/03/19 原著書 共著 除本理史・佐無田光 9784005009152
  • ボローニャと金沢 2つの歴史都市 Bologna and Kanazawa: Protection and Valorization of Two Historic Cities Bononia University Press 2020/01 原著書 分担執筆 Noriko Inoue and Valentina Orioli ed. 9788869234606
  • 『入門地域付加価値創造分析』 日本評論社 2019/04 原著書 単著 諸富徹編著 9784535559202

全て表示

  • 『地域包括ケアとエリアマネジメント  ミネルヴァ書房 2019/03/29 原著書 共編者 佐無田光・平子紘平編著 9784623085095
  • 『グリーンインフラによる都市景観の創造』 公人の友社 2019/03/25 原著書 分担執筆 菊地直樹・上野裕介編著 9784875558255
  • 『2025年の日本 破綻か復活か』 勁草書房 2016/09 原著書 単著 駒村康平編著 9784326550746
  • 『金沢らしさとは何か』 北國新聞社 2015/12 原著書 共編者 山出保+金沢まち・ひと会議編 9784833,20473
  • 『再生可能エネルギーと地域再生』 日本評論社 2015/10 原著書 分担執筆 諸富徹編著 9784535558212
  • 自立と連携の農村再生論 東京大学出版会 2014/05 原著書 単著 寺西俊一・山下英俊・井上真編 9784130760294
  • 予防医療先進地域石川の実現をめざして (財)石川県産業創出支援機構 2009/02 原著書 共著 4-9902456-8-7 193-229頁
  • 基本ケースで学ぶ地域経済学 有斐閣 2007/12 原著書 共著 中村剛治郎編 978-4-641-18354-4
  • 北陸地域経済学 日本経済評論社 2007/06 原著書 編著 碇山洋・佐無田光・菊本舞編著 978-4-8188-1945-0
  • 環境再生のまちづくり ―四日市から考える政策提言 ミネルヴァ書房 2008/04 原著書 共著 遠藤宏一・岡田知弘・除本理史編著 978-4-623-05119-9 98-116頁
  • 地域再生の環境学 東京大学出版会 2006/05 原著書 共著 寺西俊一・西村幸夫編 4-13-036300-x
  • 地域ルネッサンスとネットワーク ミネルヴァ書房 2005/03 原著書 共著 伊東維年・蔦川正義・仲村政文編 4-623-04134-4
  • 環境再生 有斐閣 2002/09 原著書 共著 永井進・寺西俊一・除本理史編 4-641-28077-0

論文

  • 「観光の外部性と地域経済の生産性を考える」 佐無田光 『地域公共政策研究』 33巻 51-55頁 2023/12 査読無 原著論文 研究論文(研究会,シンポジウム資料等)
  • 「行政・地域データの横断的連結モデルによる多角的分析とEBPMへの活用 〜石川県羽咋市での健康増進分野を事例に〜」 平子紘平・板谷智也・原田魁成・佐無田光 地域活性研究 18巻 51-60頁 2023/03 査読有 原著論文 研究論文(学術雑誌)
  • 「一極集中システムの延命か脱却か:地方創生の二面性」 佐無田光 『財政と公共政策』 44巻 2号 22-32頁 2022/10 査読無 原著論文 研究論文(研究会,シンポジウム資料等)
  • 「一極集中システムの延命か脱却か -地方創生に込められた2つの可能性」 佐無田光 『生活経済政策』 298巻 9-13頁 2021/11 査読無 原著論文 研究論文(学術雑誌)
  • 「グリーン・ニューデールの潮流と日本のグリーン成長戦略」 佐無田光 『環境と公害』 51巻 2号 14-19頁 2021/10 査読無 原著論文 研究論文(学術雑誌)

全て表示

  • 高齢化が進む石川県羽咋市における「看取り」の意識に関する研究 板谷智也・戸上央・佐無田光・栁原清子・中井寿雄・加藤穣 地域ケアリング 24(2)巻 57-59頁 2022/02 査読無 原著論文 研究論文(学術雑誌)
  • 仮想データ統合ツール「DYNATREK」を用いた健康診断と医療費データ結合による記述疫学研究 板谷智也・平子紘平・佐無田光 地域ケアリング 23(12)巻 92-94頁 2021/11 査読無 原著論文 研究論文(学術雑誌)
  • 石川県羽咋市における全住民基礎調査と『地域ニーズと資源のマッチングシステム』の開発 板谷智也・平子紘平・佐無田光 地域ケアリング 22(14)巻 78-81頁 2020/12 査読無 原著論文 研究論文(学術雑誌)
  • Residents living in communities with higher civic participation report higher self-rated health Moeko Noguchi-Shinohara , Kohei Hirako, Hiromasa Tsujiguchi, Tomoya Itatani, Kiyoko Yanagihara, Hikaru Samuta, Hiroyuki Nakamura PLoS ONE 15(10)巻 on site頁 2020/10/23 査読有 原著論文 研究論文(学術雑誌)
  • 「東京一極集中の構造と地方分権の課題」 佐無田光 『住民と自治』 689巻 15-18頁 2020/09 査読無 原著論文 研究論文(学術雑誌)
  • 「『地域の価値』の地域政策論試論」 佐無田光 『地域経済学研究』 38巻 43-59頁 2020/03 査読無 原著論文 研究論文(学術雑誌)
  • 「北陸新幹線後の金沢経済の分岐点 -観光化する地域の論点」 佐無田光 地方自治叢書 32巻 95-124頁 2020/01 査読有 原著論文 研究論文(学術雑誌)
  • 「サステイナビリティの政治経済学 -宮本経済学から地域研究への示唆」 佐無田光 『環境と公害』 49巻 2号 52-57頁 2019/10 査読無 原著論文 研究論文(学術雑誌)
  • 「「自治体と大学の連携による地域課題解決を異分野融合研究に繋げるレンズ型コーディネート手法」 平子紘平, 高山淳一, 藤生慎, 岡本成史, 篠原もえ子, 寒河江雅彦, 佐無田光 『地域活性研究』 11巻 31-40頁 2019/10 査読有 原著論文 研究論文(学術雑誌)
  • Presence of a Synergistic Interaction Between Current Cigarette Smoking and Diabetes Mellitus on Development of Dementia in Older Adults Moeko Noguchi-Shinohara, Kohei Hirako, Makoto Fujiu, Masahiko Sagae, Hikaru Samuta, Hiroyuki Nakamura and Masahito Yamada Journal of Alzheimer’s Disease  71巻 833–840頁 2019/07 査読有 原著論文 研究論文(学術雑誌)
  • 「北陸地域の内発型産業と事業創造イノベーション」 佐無田光 『リアルオプションと戦略』 10巻 2号 13-23頁 2018/12 査読無 原著論文 研究論文(学術雑誌)
  • 「オレゴン州・ポートランド市におけるエネルギーまちづくり政策のガバナンス」 佐無田光 『環境と公害』 47巻 2号 58-63頁 2017/10 査読無 原著論文 研究論文(学術雑誌)
  • Analysis of Changes in Elderly People's Levels of Long-Term Care Needs and Related Factors With a Focus on Care Levels Ⅱ and Ⅲ 柳原清子、藤生慎、佐野静香、高山純一、西野辰哉、玉森祐矢、寒河江雅彦、佐無田光、平子絋平、篠原もえ子、辻口博聖 Journal of wellness and health care 41巻 2号 93-103頁 2017 査読有 原著論文 研究論文(学術雑誌)
  • 「垂直的国土構造の危機と地方都市の再生」 佐無田光 『環境と公害』 45巻 2号 55-60頁 2015/10 査読無 原著論文
  • 「日本の国民経済システムと東京経済の変化」 佐無田光 『地域経済学研究』 28号 2014/08 査読無 原著論文 研究論文(学術雑誌)
  • 「現代日本の地域産業論 ―北陸から21世紀の地方都市像を展望する」 『地域経済学研究』 24巻 70-76頁 2012/06 査読無 総説 研究論文(学術雑誌)
  • 「地域再生の比較制度アプローチ ―現代資本主義の危機と地域のサステイナビリティ」 『エコノミア』 63巻 1号 27-51頁 2012/05 査読無 原著論文 研究論文(大学・研究所等紀要)
  • 「サステイナビリティと地域経済学」 『地域経済学研究』 23巻 13-35頁 2012/01 査読無 原著論文 研究論文(学術雑誌)
  • 「現代日本の過疎化と地域経済」 『環境と公害』 41巻 1号 49-54頁 2011/07 査読無 原著論文 研究論文(学術雑誌)
  • 「比較産業システムアプローチによる北陸経済研究」 『地域公共政策研究』 19巻 31-41頁 2011/06 査読無 原著論文 研究論文(大学・研究所等紀要)
  • 「技術促進型環境規制の対抗過程 ―カリフォルニア州大気環境政策をめぐる政治経済動態―」 『環境と公害』 40巻 1号 57-63頁 2010/07 査読無 原著論文 研究論文(学術雑誌)
  • 「文化のまちづくりと地域経済 ―金沢を事例として」 佐無田光 『環境と公害』 38巻 1号 37-43頁 2008/07 査読無 原著論文 研究論文(学術雑誌)
  • 「日本におけるサステイナブル地域の可能性 ―『環境文化都市』飯田の事例から」 佐無田光・金基成 『環境と公害』 37巻 4号 38-44頁 2008/04 査読無 原著論文 研究論文(学術雑誌)
  • 「三重県・四日市の産業構造と産業政策 ~企業頂点型地域イノベーションシステムの検証」 佐無田光 『金沢大学経済論集』 42巻 119-155頁 2007/07 査読無 原著論文 研究論文(大学・研究所等紀要)
  • 「環境再生と地域発展戦略の媒介的制度条件 -川崎臨海部再生プログラムの検討を通じて」 環境再生(環境経済・政策学会年報) 10頁 2005/12 査読有 原著論文 研究論文(学術雑誌)
  • 『地域の力を日本の活力に』「サステイナブル・シティの地域指標」 2005/11 査読無 原著論文
  • 「環境と地域経済の再生」 『環境と公害』 35巻 1頁 2005/07 査読無 原著論文 研究論文(学術雑誌)
  • 「京浜臨海部の産業構造と環境再生」 佐無田光 『環境と公害』 34巻 3号 39-45頁 2005/01 査読無 原著論文 研究論文(学術雑誌)
  • 「川崎エコタウンの地域的環境経済システム」 佐無田光 『金沢大学経済学部論集』 23巻 2号 271-302頁 2003/03 査読無 原著論文 研究論文(大学・研究所等紀要)
  • 「環境政策による技術促進戦略 -カリフォルニア低排ガス自動車プログラムの制度運用-」 佐無田光 環境経済・政策学会年報 6号 131-143頁 2001/09 査読有 原著論文 研究論文(学術雑誌)
  • 「欧州サステイナブル・シティの展開」 佐無田光 『環境と公害』 31巻 1号 36-43頁 2001/07 査読無 原著論文 研究論文(学術雑誌)
  • 「地域経済と環境政策 ~南カリフォルニアの大気汚染改善プログラム」 佐無田光 『地域経済学研究』 9 10号 53-75頁 2000/03 査読有 原著論文 研究論文(学術雑誌)

講演・口頭発表等

  • The Reason of Authenticity Gap between Rental Kagayuzen and Institutional Devices in Tourism–Rebuilding a new valuing system-(会議名: International Conference on Tourism Sciences / ICTS2024)(2024/03/25)
  • 「口コミデータを用いたミュージアムの地域的価値に関する基礎的研究 -ミュージアム評価において妥当な属性を把握するためのテキストマイニング-」(会議名:日本観光研究学会第38回全国大会)(2023/12/08)
  • The authenticity gap between the rental kimono and Kagayuzen in the field of tourism(会議名: International Conference on Tourism Sciences / ICTS2023)(2023/03/21)
  • 「観光の外部性と地域経済の生産性を考える」(会議名:第13回北陸地域政策研究フォーラム)(2023/02/19)
  • 「プラットフォーム型経済に対する地域の適応可能性」(会議名:日本地域経済学会 第34回大会 共通論題)(2022/12/11)

全て表示

  • 「人口減少下の「選択される地域」:企業の地域学」の展開をめぐって」(会議名:日本学術会議地域研究委員会・地域学分科会公開シンポジウム「人口減少時代の地域のかたち」)(2022/12/04)
  • 「プラットフォーム型経済と地域のプラットフォームに関する政策論的考察」(会議名:日本地域経済学会2021年度西日本支部研究会)(2021/12/17)
  • 「一極集中システムの延命か脱却か:地方創生の二面性」(会議名:財政学研究会2021年度冬シンポジウム)(2021/12/04)
  • Urban Landscape and Endogenous Development by “Value of Locality”: Case Study of Kanazawa, Japan(会議名: International Seminar: HISTORICAL CITIES, PROTECTION AND VALORIZATION)(2018/11/10)
  • 「北陸新幹線後の金沢経済の分岐点:観光化する地域の論点」(会議名:日本地方自治学会2018年研究会)(2018/11/10)
  • 「地域政策の展開と『地域の価値』の政策論」(会議名:日本地域経済学会 西日本支部研究会)(2019/01/12)
  • 「北陸新幹線後の金沢経済の分岐点:観光化する地域の論点」(会議名:第9回北陸地域政策研究フォーラム)(2019/03/09)
  • 「エネルギーまちづくりのガバナンス: オレゴン州ポートランド市における 地域的実験の制度設計」(会議名:2020年度 再エネ講座シンポジウム )(2020/12/14)
  • 共通論題シンポジウム「働き方改革」と地域経済 コーディネーター(会議名:日本地域経済学会 第30回島根大会)(2018/12/09)
  • 「北陸経済の潜在能力と成長オプション」(会議名:日本リアルオプション学会 セミナー伝統と革新)(2017/11/25)
  • 「地域経済から考える多様性の意味」(会議名:金沢大学・北陸先端科学技術大学院大学共同シンポジウム「グローバル化に対峙する生物文化多様性:地域の自然・文化・経済から)(2017/03/06)
  • 「金沢の都市コミュニティ再考 〜内発的発展と都市文化」(会議名:研究シンポジウム「都市・農村コミュニティの現代的再生を探る」)(2016/09/16)
  • ”East Asian Capitalism and Japanese Regional Policies: A Crisis of the Centralization Model”(会議名:International Symposium on an New Paradigm for Regional Development (3rd KARP International Symposium))(2015/09/10)
  • 「東アジア資本主義の変化と北陸経済の課題」(会議名:第30回日韓経済経営国際学術会議)(2015/08/16)
  • 「七尾市産業連関分析と 七尾市産業・地域活性化懇話会」(会議名:第57回自治体学校 第7分科会「地域循環型経済と地域づくり」)(2015/07/26)
  • 「農業再生と地方経済」 (会議名:日本水土総合研究所JIIDセミナー)(2015/07/09)
  • 「農村的分散居住の現代的再生に向けて」 (会議名:真庭市まち・ひと・しごと創生本部都市づくり部会 市民会議)(2015/06/12)
  • 新幹線開業に伴う地域経済の課題(会議名:金沢北信会)(2013/07)
  • 「サステイナビリティと地域経済学」(会議名:日本地域経済学会 関東支部研究会 「地域経済学の理論的発展をめぐって」)(2012/08/05)
  • 「日本の国民経済システムと東京経済の変化」(会議名:日本地域経済学会第25回東京大会 共通論題シンポジウム「『グローバル都市東京』と地域経済)(2013/12/01)
  • 現代日本における農村再生の地域連携政策(会議名:ニッセイ財団研究助成ワークショップ 農業・農村の危機と再生への提言ー地域連携のための政策論)(2013/02/02)
  • 北陸新幹線と地域経済(会議名:日本建築家協会北陸支部大会)(2012/05)
  • 日本の地域開発の歴史と現状(会議名:EUIJ関西 国際セミナー「欧州連合の地域開発政策」)(2011/10)
  • 「現代日本の過疎化と地域経済」(会議名:日本環境会議第28回大会第3分科会「東日本大震災からの復興と日本の農業・農村の将来」)(2011/07/02)
  • 「マーケットは世界!世界都市『金沢』に必要な選択と集中について」(会議名:金沢青年会議所2011年度3月例会)(2011/03)
  • 「まちづくり政策の視点 ―地域経済のサステイナブルなマネジメント」(会議名:自治体議会政策学会 第12期自治政策講座)(2010/10/21)
  • 「金沢と創造都市形成の戦略と課題」(会議名:江原RHRDフォーラム「創造都市と人材養成」)(2009/12)
  • 「京浜臨海部の産業構造と環境再生」(会議名:日本地域経済学会第16回横浜大会 地域公開シンポジウム「京浜臨海部の都市再生」)(2004/11/07)
  • 「ポスト大量生産体制の展開と地域のサステイナビリティ ―米・欧・日の比較と学説整理」(会議名:日本地方自治学会2008年度研究会)(2008/11/09)
  • 「技術促進型環境規制と地域経済 ―カリフォルニア州大気環境政策をめぐる2000年代の政治経済動態―」(会議名:日本地域経済学会第21回奈良大会)(2009/12/13)
  • エコロジー的近代化とサステイナブルな地域づくり(会議名:四国経済連合会理事懇話会)(2005/03)
  • 環境と地域経済の再生(会議名:第19回ニッセイ財団助成研究ワークショップ)(2004/10)
  • 1960年代以降の川崎臨海部開発の問題点と今後の発展方向(会議名:川崎公害裁判5周年記念シンポジウム)(2004/05)
  • 「政策統合の地域計画 ―京浜臨海部環境再生マスタープラン―」(会議名:日本環境学会 第29回研究発表会)(2003/06/28)
  • 「川崎エコタウンの地域的環境システム」(会議名:日本地域経済学会 第14回岐阜大会)(2002/11/10)
  • 「技術促進型環境規制の効率性評価 ―カリフォルニア州低排ガス自動車プログラムのケーススタディ」(会議名:環境経済・政策学会2000年大会セッションH-1 環境問題と政策・制度の評価 (その1) )(2000/09/30)
  • 「地域経済と環境政策 ―南カルフォルニアの大気環境改善プログラム―」(会議名:日本地域経済学会 第11回金沢大会)(1999/10/31)

その他(報告書など)

  • 「〔パネルディスカッション〕地域衰退をどう食い止めるか?―地域活性化と持続可能な地域づくり」 諸富徹、宮崎雅人、藤山浩、佐無田光 『財政と公共政策』 44巻 2号 33-45頁 2022/10 ⑭その他記事
  • 「〔座談会〕日本の脱炭素戦略をどう読むか ―社会変革の行方をめぐって―」 森摂、大島堅一、高村ゆかり、原科幸彦、宮本憲一、山下英俊、佐無田光 『環境と公害』 51巻 2号 25-32頁 2021/10 ⑭その他記事
  • 「書評:入谷貴夫著『現代地域政策学 動態的で補完的な内発的発展の創造』」 佐無田光 『財政と公共政策』 40巻 1号 99-102頁 2018/05 ⑫書評・文献紹介等
  • 「現代日本における農村の危機と再生」 佐無田光 『農業』1637号 2018/04 ⑨総説・解説(商業誌)
  • 「地方創生の課題と方向」 佐無田光 放送大学石川学習センター『地方創生へのヒント ―野々市市の場合―』 143-155頁 2018/03 ⑬会議報告書等

全て表示

  • 「農業再生と地方経済」 佐無田光 日本水土総合研究所『「水土の知」を語る』講演集Vol.4「農村振興と多面的機能の発揮」 4巻 5-51頁 2018/01 ⑬会議報告書等
  • 金沢の都市コミュニティ再考 〜内発的発展と都市文化 佐無田光 CURES 109/110巻 11-13頁 2017/03 ④研究発表要旨(全国大会,その他学術会議)
  • 「産業連関分析を活用した地域産業振興政策の可能性 ―七尾市産業・地域活性化懇話会の事例を通じて」 佐無田光 88-105頁 2016/03/31 ⑬会議報告書等
  • 「東アジアの資本主義の変化と北陸経済の課題」 佐無田光 CURES 107巻 16-18頁 2016/02 ③研究発表要旨(国際会議)
  • 「北陸新幹線の開通と地域経済への影響」 佐無田光 『経済科学通信』 138号 9-14頁 2015/09 ⑥総説・解説(学術雑誌)
  • 「農業再生と地方経済(上):国・大都市依存から脱却を」 佐無田光 『日本経済新聞』経済教室 2015/04/09 ⑭その他記事 
  • 「地図でみる現代社会:日本の国土構造と地域経済再生の課題」 佐無田光 『現代社会へのとびら』 2014巻 3号 13-15頁 2015/01 ⑨総説・解説(商業誌) 
  • 「福島原発事故で失われた地域の『価値』 ―飯館村を事例として―」 除本理史・佐無田光 OCU-GSB Working Paper 201411巻 1-15頁 2014/09 ②速報,短報,研究ノート等(大学,研究機関紀要)
  • 「四日市地域経済の現状と再生の課題 ―地域経済部会からの報告―」 岩波書店 37巻 2号 15-19頁 2007/10 ⑪講演資料等(セミナー,チュートリアル,講習,講義他)
  • 「京浜臨海部の再生と地域経済 ~地域比較の観点から」 佐無田光 専修大学社会知性開発研究センター 3巻 199-219頁 2007//3
  • 「北陸経済のポスト工業化再考」 (財)北陸経済研究所 364巻 14-25頁 2009//1 ⑪講演資料等(セミナー,チュートリアル,講習,講義他)
  • 「地球環境保全と都市経済 ―米国サステイナブル地域の動向」 佐無田光 (財)日本地域開発センター 522巻 14-19頁 2008//3 ⑪講演資料等(セミナー,チュートリアル,講習,講義他)
  • 『地域における産業集積と市場創造に関する調査報告書』「石川県機械工業の連関構造と新規事業」 飯島泰裕、佐無田光、竹味能成 社団法人北陸経済調査会 109巻 17-29頁 2006//3 ⑬会議報告書等
  • 『石川における予防型医療社会システム形成の課題』「石川の産業構造と予防型社会システム」 鈴木良次、佐無田光ほか13名 (財)石川県産業創出支援機構 2006//3 ⑬会議報告書等
  • 『地域における社会経済システムの「エコロジー的近代化」に関する調査報告書 ~政策統合とネットワークシステムの観点から~』「エコロジー的近代化論の理論的検討」「素材工業のエコロジー的近代化」 佐無田光、市原あかね 社団法人北陸経済調査会 103巻 1-30頁 2005//3 ⑬会議報告書等
  • 「サステイナブル・シティの経験と挑戦 ―欧州連合におけるその役割」 岩波書店 33巻 24-31頁 2004//1 
  • 「サステイナビリティ原理による地域的社会統合 -欧米における維持可能な地域づくりの動向から」 佐無田光 (財)政策科学研究所 86巻 16-23頁 2003/01 ⑪講演資料等(セミナー,チュートリアル,講習,講義他)

芸術・フィールドワーク

○『工芸×建築』の可能性を探る 工芸建築展(2018/10/30-2018/11/11)(開催地:金沢21世紀美術館)(成績:企画)
○「工芸建築」展(2017/11/07-2017/11/19)(開催地:金沢21世紀美術館)(成績:企画)

特許

共同研究希望テーマ

科研費

○挑戦的研究(萌芽)「予防型地域政策のための統合データベースの開発と共創的域学連携プロセスの研究」(2021-2023) 代表者
○基盤研究(C)(一般)「地域資源を活用した地方農山村の知識経済化政策に関する研究」(2013-2015) 代表者

競争的資金・寄付金等

○競争的資金(学外) (2023-2023) 社会貢献 地域企業変革リーダー人材DXリスキリングプログラム 「成長分野における即戦力人材輩出に向けたリカレント教育推進事業」  文部科学省
○競争的資金(学外) (2022-2022) 社会貢献 地域企業の中核を担う「地域企業次世代リーダー」育成プログラム 「DX等成⻑分野を中心とした就職・転職支援のためのリカレント教育推進事業」 文部科学省
○競争的資金(学外) (2019-2019) 社会貢献 客員研究員制度を活用した観光産業の中核人材定着エコシステム構築事業 「地域中小企業人材確保支援等事業(中核人材確保スキーム:横展開事業)」 中小企業庁
○競争的資金(学外) (2015-2018) 研究 「データベース解析に基づくケア・システムの地域特性の把握と福祉まちづくりデザイン」 「課題設定による先導的人文学・社会科学研究推進事業(実社会対応プログラム(公募型研究テーマ))」 日本学術振興会
○競争的資金(学外) (2009-2009) 研究 「技術促進型環境規制の政策イノベーションと地域産業の創出に関する研究 ―アメリカ・カリフォルニア州における自動車排ガス規制のケーススタディを通じて―」 北陸銀行若手研究者助成金

共同研究・受託研究実績

○UIターン人材による地域企業組織文化改革のためのリカレントプログラム開発と事業自走化の検討(2023-2023)
○UIターン人材による地域企業組織文化改革のためのリカレントプログラム開発と事業自走化の検討(2022-2022)
○UIターン人材による地域企業組織文化改革のためのリカレントプログラム開発と事業自走化の検討(2021-2021)
○地方議員の政策向上を目的とした研修プログラム(2021-2021)
○庁内横断情報を基にした買い物弱者の見える化に関する研究(2020-2020)
○UIターン人材による地域企業組織文化改革のためのリカレントプログラム開発と事業自走化の検討(2020-2020)
○羽咋市のまち・ひと・しごと創生総合戦略に関する研究(2019-2019)
○「国保データベースシステムを活用した地域の健康づくりのための調査研究」(2019-2019)
○羽咋市のまち・ひと・しごと創生総合戦略に関する研究(2018-2018)
○国保データベースシステム及び小松市予防先進部が保有する健康・介護情報を活用した地域の健康づくりのための調査研究(2018-2018)
○「平成29年度産業・地域活性化懇話会に係る事業化調査研究」(2017-2017)
○「国保データベースシステム及び小松市予防先進部が保有する健康・介護情報を活用した地域の健康づくりのための調査研究」(2017-2017)
○地域の健康増進政策に係るKPIの開発等(2016-2017)
○平成28年度産業・地域活性化懇話会に係る事業化調査研究業務委託(2016-2016)
○平成27年度産業・地域活性化懇話会に係る事業化調査研究業務委託(2015-2016)
○七尾市産業振興プラン策定に向けた調査研究(2012-2012)
○金沢都市圏における産業、経済動向の調査・研究(2004-2005)
○金沢地域における産業構造の解析(2003-2004)

A-STEP採択課題

学域・学類担当授業科目

○地域概論(2022)
○地域概論(2022)
○地域概論(2022)
○卒業演習(2022)
○地域プランニング演習(2022)
○卒業研究(2022)
○地域プランニング演習(2022)
○地域プランニング演習(2022)
○卒業演習(2022)
○地域経済学(2022)
○卒業研究(2022)
○卒業研究(2022)
○比較地域経済論(2022)
○地域プランニング演習(2022)
○卒業演習(2022)
○卒業演習(2022)
○卒業研究(2022)
○演習(2022)
○演習(2022)
○演習(2022)
○比較地域経済論(2022)
○地域経済論A(2022)
○地域経済学(2022)
○地域経済論B(2022)
○演習(2022)
○演習(2022)
○演習(2022)
○演習(2022)
○演習(2022)
○地域概論(2021)
○地域経済学(2021)
○演習(2021)
○地域経済論A(2021)
○卒業研究(2021)
○地域経済論B(2021)
○地域経済学(2021)
○地域経済論A(2021)
○比較地域経済論(2021)
○比較地域経済論(2021)
○比較地域経済論(2020)
○地域経済学(2020)
○地域プランニング演習(2020)
○演習(2020)
○地域経済学(2020)
○比較地域経済論(2020)
○演習/地域経済論(2020)
○卒業演習(2020)
○卒業研究(2020)
○地域経済論B(2020)
○地域経済論A(2020)
○地域経済論B(2020)
○地域経済論A(2020)
○初学者ゼミⅠ(2020)
○プレゼン・ディベート論(初学者ゼミⅡ)(2020)
○地域経済論A(2019)
○地域創造学Ⅲ(2019)
○プレゼン・ディベート論(初学者ゼミⅡ)(2019)
○プレゼン・ディベート論(初学者ゼミⅡ)(2019)
○初学者ゼミⅠ(2019)
○プレゼン・ディベート論(初学者ゼミⅡ)(2019)
○プレゼン・ディベート論(初学者ゼミⅡ)(2019)
○初学者ゼミⅠ(2019)
○初学者ゼミⅠ(2019)
○初学者ゼミⅠ(2019)
○プレゼン・ディベート論(初学者ゼミⅡ)(2019)
○プレゼン・ディベート論(初学者ゼミⅡ)(2019)
○プレゼン・ディベート論(初学者ゼミⅡ)(2019)
○初学者ゼミⅠ(2019)
○比較地域経済論(2019)
○演習/地域経済論(2019)
○卒業研究(2019)
○卒業演習(2019)
○地域プランニング演習(2019)
○地域経済論B(2019)
○初学者ゼミⅠ(2019)
○地域経済論B(2019)
○地域経済論A(2019)
○地域経済学(2019)
○比較地域経済論(2019)
○演習(2019)
○地域経済学(2019)
○初学者ゼミⅠ(2019)
○卒業研究(2018)
○卒業演習(2018)
○卒業研究(2018)
○特別研究(2018)
○地域経済論B(2018)
○地域経済論A(2018)
○地域経済論B(2018)
○地域経済論A(2018)
○地域プランニング演習(2018)
○プレゼン・ディベート論(初学者ゼミⅡ)(2018)
○地域創造学Ⅲ(2018)
○初学者ゼミⅠ(2018)
○大学・社会生活論(2018)
○演習/地域経済論(2018)
○演習/地域経済論(2017)
○地域経済論B(2017)
○初学者ゼミⅠ(2017)
○プレゼン・ディベート論(初学者ゼミⅡ)(2017)
○卒業研究(2017)
○地域プランニング演習(2017)
○地域プランニング論(2017)
○地域経済論A(2017)
○地域経済論A(2017)
○地域プランニング論Ⅱ(2017)
○地域経済論B(2017)
○卒業演習(2017)
○地域プランニング論Ⅰ(2017)
○プレゼン・ディベート論(初学者ゼミⅡ)(2017)
○地域概論(2016)
○地域経済論A(2016)
○地域経済論B(2016)
○地域プランニング論(2016)
○地域プランニング論Ⅰ(2016)
○地域プランニング演習(2016)
○卒業研究(2016)
○演習/地域経済論(2016)
○地域経済論A(2016)
○卒業演習(2016)
○地域プランニング論Ⅱ(2016)
○地域経済論B(2016)
○卒業研究(2015)
○まちづくり学入門(2015)
○演習/地域経済論(2015)
○地域経済論B(2015)
○地域経済論A(2015)
○地域経済論A(2015)
○地域経済論B(2015)
○地域プランニング論(2015)
○地域プランニング演習(2015)
○卒業演習(2015)
○地域経済論A(2015)
○地域経済論B(2015)
○地域経済論B(2014)
○地域経済論A(2014)
○まちづくり学入門(2014)
○公共政策入門Ⅱ(2014)
○初学者ゼミ(2014)
○演習/地域経済論(2014)
○地域経済論A(2014)
○地域経済論B(2014)
○卒業演習(2014)
○卒業研究(2014)
○地域プランニング論(2014)
○地域プランニング演習(2014)
○地域経済論A(2014)
○地域経済論B(2014)

大学院担当授業科目

○地域経済システム論演習Ⅱ(2022)
○地域経済システム論Ⅱ(2022)
○地域経済システム論Ⅰ(2022)
○地域経済システム論演習Ⅰ(2022)
○地域経済システム論Ⅱ(2022)
○地域経済システム論演習Ⅱ(2022)
○地域経済システム論Ⅰ(2022)
○地域経済システム論演習Ⅰ(2022)
○地域経済論演習b-2(2022)
○地域経済特論b-2(2022)
○地域経済学特論Ⅱ(2022)
○地域経済学特論Ⅰ(2022)
○地域経済論演習a-2(2022)
○地域経済論演習b-1(2022)
○地域経済特論a-2(2022)
○地域経済特論b-1(2022)
○地域経済論演習a-1(2022)
○地域経済特論a-1(2022)
○地域経済システム論演習Ⅰ(2021)
○地域経済システム論Ⅰ(2021)
○地域経済システム論演習Ⅱ(2021)
○地域経済システム論Ⅱ(2021)
○地域経済特論b-2(2021)
○地域経済システム論演習Ⅱ(2021)
○地域経済学特論Ⅱ(2021)
○地域経済特論a-2(2021)
○地域経済学特論Ⅰ(2021)
○地域経済特論a-1(2021)
○地域経済特論b-1(2021)
○地域経済学特論Ⅱ(2020)
○地域経済学特論Ⅰ(2020)
○地域経済システム論演習Ⅰ(2020)
○地域経済システム論演習Ⅱ(2020)
○地域経済システム論演習Ⅰ(2020)
○地域経済システム論Ⅰ(2020)
○地域経済システム論Ⅱ(2020)
○地域経済システム論Ⅰ(2020)
○地域経済システム論Ⅱ(2020)
○地域経済システム論演習Ⅱ(2020)
○地域経済学特論Ⅱ(2020)
○地域経済学特論Ⅰ(2020)
○地域経済特論a-2(2020)
○地域経済論演習a-1(2020)
○地域経済論演習b-1(2020)
○地域経済特論b-1(2020)
○地域経済論演習a-2(2020)
○地域経済特論b-2(2020)
○地域経済論演習b-2(2020)
○地域経済特論a-1(2020)
○地域経済学特論Ⅱ(2019)
○地域経済システム論演習Ⅱ(2019)
○地域経済特論b-1(2019)
○地域経済システム論演習Ⅰ(2019)
○地域経済特論a-1(2019)
○地域経済論演習a-1(2019)
○地域経済特論b-2(2019)
○地域経済論演習a-2(2019)
○地域経済特論a-2(2019)
○地域経済システム論演習Ⅱ(2019)
○地域経済システム論演習Ⅰ(2019)
○地域経済システム論Ⅰ(2019)
○地域経済システム論Ⅰ(2019)
○地域経済システム論Ⅱ(2019)
○地域経済システム論Ⅱ(2019)
○地域経済論演習b-1(2019)
○地域経済学特論Ⅱ(2019)
○地域経済学特論Ⅰ(2019)
○地域経済論演習b-2(2019)
○地域経済学特論Ⅰ(2019)
○地域経済システム論演習Ⅱ(2018)
○地域経済システム論演習Ⅰ(2018)
○地域経済システム論Ⅱ(2018)
○地域経済システム論Ⅰ(2018)
○地域経済学特論Ⅱ(2018)
○地域経済学特論Ⅱ(2018)
○地域経済学特論Ⅰ(2018)
○地域経済学特論Ⅰ(2018)
○地域経済論演習b-2(2018)
○地域経済論演習b-1(2018)
○地域経済論演習a-2(2018)
○地域経済論演習a-1(2018)
○地域経済特論b-2(2018)
○地域経済特論b-1(2018)
○地域経済特論a-2(2018)
○地域経済特論a-1(2018)
○地域経済システム論演習Ⅱ(2017)
○地域経済特論a(2017)
○地域経済特論a(2017)
○地域経済特論b(2017)
○地域経済学特論(2017)
○地域経済システム論演習Ⅰ(2017)
○地域経済特論b-1(2017)
○地域経済特論b-2(2017)
○地域経済論演習a-1(2017)
○地域経済論演習b-2(2017)
○地域経済システム論Ⅱ(2017)
○地域経済学特論Ⅱ(2017)
○地域経済システム論演習(2017)
○地域経済学特論Ⅰ(2017)
○地域経済システム論(2017)
○地域経済論演習a(2017)
○地域経済論演習b-1(2017)
○地域経済システム論(2017)
○地域経済システム論演習(2017)
○地域経済論演習b(2017)
○地域経済特論a-2(2017)
○地域経済特論a-1(2017)
○地域経済システム論Ⅰ(2017)
○地域経済論演習a-2(2017)
○地域経済学特論(2016)
○地域経済システム論(2016)
○地域経済システム論Ⅰ(2016)
○プロジェクト研究(佐無田)(2016)
○地域経済システム論演習Ⅱ(2016)
○地域経済論演習b(2016)
○地域経済論演習a(2016)
○地域経済論演習b-1(2016)
○地域経済特論a(2016)
○地域経済特論a(2016)
○地域経済特論a-1(2016)
○地域経済論演習a-1(2016)
○地域経済特論b(2016)
○地域経済特論a-2(2016)
○地域経済特論b-1(2016)
○地域経済論演習b-2(2016)
○地域経済特論b-2(2016)
○地域経済論演習a-2(2016)
○プロジェクト研究(佐無田)(2016)
○地域経済学特論Ⅱ(2016)
○地域経済学特論Ⅰ(2016)
○地域経済システム論Ⅱ(2016)
○地域経済システム論演習(2016)
○地域経済システム論演習(2016)
○地域経済システム論演習Ⅰ(2016)
○地域経済システム論(2016)
○北陸地域経済学講義(2015)
○地域経済学特論(2015)
○地域経済システム論演習(2015)
○地域経済システム論(2015)
○地域経済システム論演習(2015)
○地域経済システム論(2015)
○プロジェクト研究(佐無田)(2015)
○プロジェクト研究(佐無田)(2015)
○地域経済論演習b(2015)
○地域経済特論a(2015)
○地域経済特論b(2015)
○地域経済論演習a(2015)
○地域経済システム論演習(2014)
○地域経済システム論演習(2014)
○プロジェクト研究(佐無田)(2014)
○地域経済システム論(2014)
○地域経済システム論(2014)
○地域経済論演習b(2014)
○地域経済特論(2014)
○地域経済特論b(2014)
○北陸地域経済学講義(2014)
○地域経済特論a(2014)
○地域経済学特論(2014)
○北陸地域経済学講義(2014)
○地域経済論演習a(2014)
○地域経済論演習(2014)
○北陸地域経済学(2014)

他大学の客員教授

教育活動(FD)に関する研究

国際事業協力

留学生参加の社会活動

審議会等の参加

○日本学術会議連携会員(2023/10/02-2029/09/30)
○日本学術会議地域研究委員会地域学分科会連携委員(2021/05/27-2023/09/30)
○大学の力を活用した気候変動対策加速のための研究開発の在り方に関する検討会委員(2020/06/01-2021/03/31)
○第6次羽咋市総合計画審議会アドバイザー(2019/06-2021/03/31)
○金沢市企業立地等促進委員会委員長(2018/07/01-2024/03/31)
○商業環境形成審議会委員(2009/04/01-2020/06/30)
○こまつ創生会議委員(2015/04/01-2021/03/31)
○環境にやさしい買い物協議会会長(2004/04/01-2024/03/31)
○環境にやさしい買い物協議会会長(2004/04/01-2022/03/31)
○大学コンソーシアム石川地域連携専門部会委員(2020/04/01-2021/03/31)
○石川県産業成長戦略検討会委員(2022/03/24-2024/03/31)
○石川県地域活性化雇用創造プロジェクト運営協議会委員委員(2021/01/08-2024/03/31)
○環境審議会委員(2010/01/01-2020/01/13)
○金沢市ガス事業・発電事業あり方検討委員会委員(2019/06/03-2019/11/29)
○新幹線延伸・リニア開業影響対策検討会議委員長(2019/06/01-2020/03/31)
○石川県立輪島高等学校クリエイティブアドバイザー(2016/06-2018/03)
○金沢市北陸新幹線開業による影響検証会議委員(2017/04-2018/03)
○医商工連携促進協議会会員(2010/08/01-2012/03/31)
○ごみダイエットネットワークコーディネーター(2004/10/01-2010/03/31)
○コープいしかわ環境監査委員会委員長(2011/05/01-2015/03/31)
○能美創生総合戦略しごとの創出ワーキンググループアドバイザー(2015/07/01-2016/03/31)
○金沢市若年層の定住促進による地方創生に関する調査研究委員会委員長(2015/07/01-2016/03/31)
○北陸新幹線開業により懸念される影響対策会議委員(2010/09/01-2011/01/31)
○STEP21戦略研究会委員(2007/12/01-2008/03/31)
○ものづくり推進懇話会委員(2008/05/01-2009/03/31)
○知的クラスター創成事業 社会システム研究会アドバイザー(2004/11/01-2009/03/31)
○産業革新戦略の段階的評価のためのワーキング委員(2006/09/01-2007/03/31)
○「データによる金沢の診断」アドバイザー(2008/05/01-2008/11/30)
○金沢港周辺地域まちづくり検討会アドバイザー(2007/07/01-2009/03/31)
○歩けるまちづくり審議会委員(2003/09/01-)
○都市力解析指標体系開発ワーキングアドバイザー(2002/06/01-2005/03/31)

講演可能なテーマ

○北陸の地域経済
○環境と地域経済

その他公的社会活動

○NPO法人 金沢創造都市フォーラム(2006-) 理事
○認定NPO法人 趣都金澤(2007-2024) 理事

このページの先頭へ