西川 潮 (にしかわ うしお) 准教授 Nisikawa Usio
所属組織・役職等
環日本海域環境研究センター 陸域環境領域
教育分野
【大学院前期課程】
自然科学研究科 自然システム学専攻 生態学・保全学分野
【大学院後期課程】
自然科学研究科 自然システム学専攻 生態学・保全学分野
所属研究室等
保全生物学研究室(自然科学1号館1B215)
学歴
【出身大学院】
ニュージーランド・オタゴ大学 博士課程 動物学研究科 2001/03 修了
北海道大学 修士課程 地球環境科学研究科 生態環境科学 1995/03 修了
【出身大学】
北海道大学 水産学部 1992/03 卒業
【取得学位】
PhD
職歴
金沢大学 環日本海域環境研究センター 准教授 (2013/09/01-)
新潟大学 超域学術院 朱鷺・自然再生学研究センター 准教授 (2009/12/01-2013/08/31)
国立環境研究所 研究テーマ型任期付研究員 (2006/04/01-2009/11/30)
国立環境研究所 NIES ポスドクフェロー (2004/04/01-2006/03/31)
コロラド州立大学 魚類及び野生生物学研究科 客員研究員 (2001/05/01-2002/07/31)
北海道大学 北方生物圏フィールド科学センター 日本学術振興会特別研究員 (PD)(2001/04/01-2004/03/31)
生年月
所属学会
日本生態学会
日本陸水学会 Limnlogy誌編集幹事(2015-)
農業農村工学会
日本甲殻類学会
学内委員会委員等
受賞学術賞
○第13回日本生態学会宮地賞受賞(2009/03/20)
○第7回東アジア生態学連合(EAFES)大会口頭発表最優秀賞受賞(2016/04)
○ニュージーランド陸水学会・オーストラリア陸水学会合同大会口頭発表優秀賞受賞(1998/11)
○第57回日本生態学会東京大会ポスター発表最優秀賞受賞(共同受賞)(2010/03)
○第22回個体群生態学会シンポジウムポスター発表最優秀賞受賞(共同受賞)(2005/10)
専門分野
生物資源保全学、生態・環境
専門分野キーワード
生物共生農業,生物多様性,自然再生,環境配慮型農業,底生動物,ザリガニ
研究課題
陸域・陸水域の生物多様性の保全再生
キーワード:生物多様性、生態系サービス、フィールドワーク、淡水生態系、陸上生態系
水田地帯の自然再生
キーワード:里山、環境配慮型農業、生物共生農業、生物的防除、総合的生物多様性管理
外来種の侵入リスク評価と管理
キーワード:侵入種、侵入生態、生態系管理
共同研究・受け入れ
保全生物学関連や生態学関連のテーマでの共同研究・受け入れが可能です。研究の興味に関しては個人ウェブサイトを参照してください。
http://www.usio24111.net
著書
- エコシステムマネジメント : 包括的な生態系の保全と管理へ 共立出版 2012 分担執筆 森 章 9784320057760
- よみがえる魚たち 恒星社厚生閣 2017 分担執筆 高橋 清孝 9784769916079
- 侵入種ウチダザリガニとどう向き合うか? 美幌博物館 2010 西川 潮
- 2012~2014年度佐渡市動植物生息実態調査報告-淡水産甲殻類 新潟大学 朱鷺・自然再生学研究センター 2015 西川 潮
- トキを象徴種とした里地の社会生態システムの再生 : 平成23〜27年度自然再生学講座-環境・経済好循環分野-報告書 新潟大学朱鷺・自然再生学研究センター 2014 西川 潮
- Social-ecological restoration in paddy-dominated landscapes 2014 Usio N,Miyashita T 9784431553298
- 淡水生態学のフロンティア 共立出版 2012 分担執筆 日本生態学会,吉田 丈人,鏡味 麻衣子,加藤 元海 9784320057371
- 観察する目が変わる水辺の生物学入門 ベレ出版 2016 西川 潮,伊藤 浩二 9784860644802
- 外来生物 : 生物多様性と人間社会への影響 裳華房 2011 西川 潮,宮下 直 9784785358488
- 外来生態系エンジニアによる淡水生態系のレジームシフト 2012 西川潮 pp. 184頁
- 淡水生態系-多様性,変動性,閾値に配慮したマネジメント 2012 西川潮 pp. 218頁
- 外来種の適正管理に向けた総合的な取り組みへ 2011 米倉竜次,西川潮,宮下直 pp. 228頁
- 外来種の管理に対する人びとの支払い意思額 2011 柘植隆宏,西川潮,高村典子,今井葉子,今田美穂 pp. 189頁
- 在来種と外来種の管理に対する人びとの意識 2011 西川潮,今井葉子,今田美穂,柘植隆宏,高村典子 pp. 167頁
論文
- 特定外来生物シグナルザリガニ(Pacifastacus leniusculus)の分布状況と防除の現状 Usio N,中田和義,川井唯史,北野聡 陸水学雑誌 68巻 3号 471頁 2007/12 査読有 研究論文(学術雑誌)
- ため池の管理形態が水棲外来動物の分布に及ぼす影響 西川潮,今田美穂,赤坂宗光,高村典子 陸水学雑誌 70巻 3号 261頁 2009 査読有 研究論文(学術雑誌)
- Endangered crayfish in northern Japan: Distribution, abundance and microhabitat specificity in relation to stream and riparian environment Biological Conservation 134巻 4号 517頁 2007/02 査読有 研究論文(学術雑誌)
- Effects of common carp on nutrient dynamics and littoral community composition: roles of excretion and bioturbation Fundamental and Applied Limnology 168巻 1号 27頁 2007 査読有 研究論文(学術雑誌)
- Predicting the distribution of invasive crayfish (Pacifastacus leniusculus) in a Kusiro Moor marsh (Japan) using classification and regression trees ECOLOGICAL RESEARCH 21巻 2号 271頁 2006/03 査読有 研究論文(学術雑誌)
- Roles of crayfish: Consequences of predation and bioturbation for stream invertebrates Ecology 85巻 3号 807頁 2004 査読有 研究論文(学術雑誌)
- Functional significance of crayfish in stream food webs: roles of omnivory, substrate heterogeneity and sex Oikos 98巻 3号 512頁 2002/09 査読有 研究論文(学術雑誌)
- Is invertebrate shredding critical for collector invertebrates? A test of the shredder-collector facilitation hypothesis ECOLOGICAL RESEARCH 16巻 2号 319頁 2001/06 査読有 研究論文(学術雑誌)
- Species displacement between an introduced and a 'vulnerable' crayfish: The role of aggressive interactions and shelter competition Biological Invasions 3巻 2号 179頁 2001 査読有 研究論文(学術雑誌)
- Effects of crayfish on leaf processing and invertebrate colonisation of leaves in a headwater stream: Decoupling of a trophic cascade Nisikawa Usio Oecologia 124巻 608頁 2000/01/01 査読有
- Distribution of the New Zealand crayfish Paranephrops zealandicus in relation to stream physico-chemistry, predatory fish, and invertebrate prey Nisikawa Usio,Colin R. Townsend New Zealand Journal of Marine and Freshwater Research 34巻 557頁 2000/01/01 査読有
- Influences of microhabitat use and foraging mode similarities on intra- and interspecific aggressive interactions in a size-structured stream fish assemblage Ichthyological Research 45巻 1号 19頁 1998/02 査読有 研究論文(学術雑誌)
- 河川生態系のキーストーン種 : 雑食性エンジニアの機能的役割を解明する(宮地賞受賞者総説) 西川 潮 日本生態学会誌 60巻 3号 303頁 2010 査読有
- 外来生物の小進化:遺伝的浮動と自然選択の相対的役割 米倉竜次,河村功一,西川潮 日本生態学会誌 59巻 2号 153頁 2009/12/01 査読無
- 分子遺伝マーカーを用いて外来生物の侵入生態を探る:企画趣旨 西川潮,米倉竜次 日本生態学会誌 59巻 129頁 2009/12/01 査読無 研究論文(学術雑誌)
- 分子遺伝マーカーを用いて外来生物の侵入生態を探る:生態系管理への適用可能性 西川潮,米倉竜次,岩崎敬二,西田 睦,河村功一,川井浩史 日本生態学会誌 59巻 2号 161頁 2009/12/01 査読有
- 公開シンポジウムの総合討論のまとめ 内井喜美子,西川潮 陸水学雑誌 70巻 3号 285頁 2009 査読無 研究論文(学術雑誌)
- 外来生物と人間はどのように影響しあうか?巻頭言 西川潮,内井喜美子 陸水学雑誌 70巻 3号 247頁 2009 査読無 研究論文(学術雑誌)
- Alien vs. endemic crayfish: roles of species identity in ecosystem functioning Archiv für Hydrobiologie 166巻 1号 1頁 2006/05 査読有 研究論文(学術雑誌)
- Do crayfish affect invertebrate distribution in a headwater stream? Usio N Freshwater Crayfish XIII巻 396頁 2002 査読有
- The significance of the crayfish Paranephrops zealandicus as shredders in a New Zealand headwater stream N. Usio,C. R. Townsend Journal of Crustacean Biology 21巻 354頁 2001/01/01 査読有
- Temporal variation in foraging group structure of a size-structured stream fish community Usio Nisikawa,Shigeru Nakano Environmental Biology of Fishes 52巻 357頁 1998/01/01 査読有
- Shoreline urbanization interrupts allochthonous subsidies to a benthic consumer over a gradient of lake size Biology Letters 7巻 4号 551頁 2011/08 査読無 研究論文(学術雑誌)
- Genetic population structure of the invasive signal crayfish Pacifastacus leniusculus in Japan inferred from newly developed microsatellite markers Plankton and Benthos Research 6巻 4号 187頁 2011 査読有 研究論文(学術雑誌)
- Decoupled conservatism of Grinnellian and Eltonian niches in an invasive arthropod Ecosphere 1巻 6号 2010/12 査読有 研究論文(学術雑誌)
- Size-dependent impacts of invasive alien crayfish on a littoral marsh community Biological Conservation 142巻 7号 1480頁 2009/07 査読有 研究論文(学術雑誌)
- Contrasting impacts of invasive engineers on freshwater ecosystems: an experiment and meta-analysis. Oecologia 158巻 4号 673頁 2009/01 査読有
- Effects of land use on trophic states and multi-taxonomic diversity in Japanese farm ponds Agriculture, Ecosystems & Environment 247巻 205頁 2017/09 査読有 研究論文(学術雑誌)
- 西日本におけるマーモクレブスの初記録と淡水生態系への脅威 西川 潮,東 典子,佐々木進一,岡 智春,井上幹生 Cancer 26巻 5頁 2017/08 査読有 研究論文(学術雑誌)
- Phylogeographic insights into the invasion history and secondary spread of the signal crayfish in Japan Ecology and Evolution 6巻 15号 5366頁 2016/08 査読有 研究論文(学術雑誌)
- 佐渡世界農業遺産における生物共生農法への取り組み効果 西川潮 日本生態学会誌 65巻 3号 269頁 2015/11/30 査読有
- Effects of Pond Draining on Biodiversity and Water Quality of Farm Ponds Conservation Biology 27巻 6号 1429頁 2013 査読有 研究論文(学術雑誌)
- Chlorantraniliprole application differentially affects adult emergence of Sympetrum dragonflies in rice paddy fields Kosuke Nakanishi,Nisikawa Usio,Hiroyuki Yokomizo,Tadao Takashima,Takehiko I. Hayashi Paddy and Water Environment 20巻 1号 177頁 2021/11/22 査読有 研究論文(学術雑誌)
- 長野県における特定外来生物シグナルザリガニの新産地および移入起源推定 北野聡,石塚徹,村上賢英,澤本良宏,西川潮,大高明史 保全生態学研究 (受理) 27巻 2021/12 査読有 研究論文(学術雑誌)
- Lineage‐level distribution models lead to more realistic climate change predictions for a threatened crayfish Zhixin Zhang,Jamie M. Kass,Stefano Mammola,Itsuro Koizumi,Xuecao Li,Kazunori Tanaka,Kousuke Ikeda,Toru Suzuki,Masashi Yokota,Nisikawa Usio Diversity and Distributions 27巻 4号 684頁 2021/01/21 査読有 研究論文(学術雑誌)
- Effectiveness of ground bamboo mulching in suppressing weeds and enhancing rice production: a microcosm experiment Nisikawa Usio,Masfiro Lailati,Thien Quang Huynh,Yichen Shang,Koji Ito,Naoya Katsumi,Yumiko Mizuuchi,Masaya Ino Paddy and Water Environment, https://doi.org/10.1007/s10333-020-00827-2 19巻 1号 159頁 2021 査読有 研究論文(学術雑誌)
- Do agrochemical-free paddy fields serve as refuge habitats for Odonata? Thien Huynh,Aisha Oyabu,Shinya Nomura,Tadao Takashima,Nisikawa Usio Ecologies 2巻 1号 1頁 2020/12/31 査読有 研究論文(学術雑誌)
- Diel activity patterns of alpine carabid beetles differ according to habitat type Hiramatsu S,Usio N The Pan-Pacific Entomologist 96巻 2号 99頁 2020/06 査読有
- アメリカザリガニが生態系に与える影響:浅い湖沼を中心として 西川潮 『よみがえる魚たちシナイモツゴとゼニタナゴを復元した戦略と戦術』(高橋清孝 編著),恒星社厚生閣,東京都, pp. 26頁 2017 査読無
- 生物多様性に配慮した水田の自然再生:企画趣旨 西川潮,小関右介 日本生態学会誌 65巻 3号 267頁 2015/11/30 査読無
- 多面的機能に配慮した水田の自然再生に向けて 小関右介,西川潮 日本生態学会誌 65巻 3号 299頁 2015/11/30 査読無
- A new species of Pardosa (Araneae: Lycosidae) from sadogashima is., Japan Acta Arachnologica 63巻 1号 23頁 2014/09/19 査読有 研究論文(学術雑誌)
- Freshwater biodiversity in human-dominated landscapes: introduction Limnology 15巻 3号 199頁 2014/08 査読無
- Exploring factors affecting farmers' implementation of wildlife-friendly farming on Sado Island, Japan Nakamura S,Tsuge T,Okubo S,Takeuchi K,Usio N Journal of Resources and Ecology 5巻 370頁 2014 査読無
- Environmentally Friendly Farming in Japan: Introduction Nisikawa Usio In: Usio N & Miyashita T eds. “Social-ecological restoration in paddy-dominated landscapes”, Ecological Research Monograph Series, Springer Japan, Tokyo, pp. 69頁 2014 査読無 研究論文(学術雑誌)
- Effectiveness of wildlife-friendly farming on aquatic macroinvertebrate diversity on Sado Island in Japan Nisikawa Usio,Ryoji Saito,Hiromi Akanuma,Ryugo Watanabe In: Usio N & Miyashita T eds. “Social-ecological restoration in paddy-dominated landscapes”, Ecological Research Monograph Series, Springer Japan, Tokyo, pp. 95頁 2014 査読無 研究論文(学術雑誌)
- Assessing the difficulty of implementing wildlife-friendly farming practices by using the best–worst scaling approach Takahiro Tsuge,Satosi Nakamura,Nisikawa Usio In: Usio N & Miyashita T eds. “Social-ecological restoration in paddy-dominated landscapes”, Ecological Research Monograph Series, Springer Japan, Tokyo, pp. 223頁 2014 査読無 研究論文(学術雑誌)
- Synthesis Nisikawa Usio,Tadashi Miyashita In: Usio N & Miyashita T eds. “Social-ecological restoration in paddy-dominated landscapes”, Ecological Research Monograph Series, Springer Japan, Tokyo, pp. 295頁 2014 査読無 研究論文(学術雑誌)
- The signal crayfish is not a single species: cryptic diversity and invasions in the Pacific Northwest range of Pacifastacus leniusculus FRESHWATER BIOLOGY 57巻 9号 1823頁 2012/09 査読有 研究論文(学術雑誌)
- Loss of Genetic Diversity Means Loss of Geological Information: The Endangered Japanese Crayfish Exhibits Remarkable Historical Footprints Plos ONE 7巻 3号 2012/03 査読有 研究論文(学術雑誌)
- Sporadic dwarf shrubs in alpine fellfields provide important habitats for carabid beetles (Coleoptera: Carabidae) Hiramatsu S,Usio N Japanese Journal of Environmental Entomology and Zoology 32巻 4号 175頁 2021/12 査読有 研究論文(学術雑誌)
- Spatiotemporal Patterns of Latrine-Site Use by Small-Clawed Otters in a Heterogeneous Rice Field Landscape Mammal Study 45巻 2号 103頁 2020/04 査読有 研究論文(学術雑誌)
- Impacts of climate change on the global potential distribution of two notorious invasive crayfishes Freshwater Biology 65巻 3号 353頁 2020/03 査読有 研究論文(学術雑誌)
- Underestimated species diversity and hidden habitat preference in Moina (Crustacea, Cladocera) revealed by integrative taxonomy Hydrobiologia 847巻 3号 857頁 2020/02/01 査読有 研究論文(学術雑誌)
- New policy directions for global pond conservation Matthew J. Hill,Christopher Hassall,Beat Oertli,Lenore Fahrig,Belinda J. Robson,Jeremy Biggs,Michael J. Samways,Nisikawa Usio,Noriko Takamura,Jagdish Krishnaswamy,Paul J. Wood Conservation Letters 11巻 2018/09/01 査読有
- Tourism's impacts on rural livelihood in the sustainability of an aging community in Japan Bixia Chen,Zhenmian Qiu,Nisikawa Usio,Koji Nakamura Sustainability (Switzerland) 10巻 2018/08/15 査読有
- Conservation and contingent valuation of farming landscape amenities by visitors: A case study of terraced paddy fields in Central Japan Paddy and Water Environment 16巻 1頁 2018/05 査読有 研究論文(学術雑誌)
- Assemblage Characteristics and Habitat Specificity of Carabid Beetles in a Japanese Alpine-Subalpine Zone Psyche (New York) 2018巻 2018 査読有 研究論文(学術雑誌)
- Small-clawed otters (Aonyx cinereus) in Indonesian rice fields: latrine site characteristics and visitation frequency Ecological Research 32巻 6号 899頁 2017/11 査読有 研究論文(学術雑誌)
- Effects of ground bamboo application on weed suppression and rice production: a 3‑year paddy field experiment Lailati M,Shang Y,Huynh TQ,Ito K,Katsumi N,Mizuuchi Y,Ino M,Takashima T,Usio N CABI Agriculture and Bioscience 3巻 1号 Article number 20頁 2022/04/09 査読有 研究論文(学術雑誌)
講演・口頭発表等
- ザリガニから外来種問題を考える(会議名:桑袋ビオトープ公園公開型講座,東京都)(2009/09)
- 生態系への影響(会議名:日本生態学会第63回大会自由集会「アメリカザリガニの生態系への影響と対策」(高橋清孝、西原昇吾 企画),仙台市)(2016/01/08)
- 【基調講演】河川生態系におけるザリガニの生態的役割~ニュージーランドを例に(会議名:十勝森づくりセンター主催,北海道浦幌町)(2003/11)
- 【基調講演】外来種の侵入と水環境(会議名:柴山潟流域環境保全対策フォーラム2017,加賀市)(2017/02/18)
- アメリカザリガニのはなし(会議名:NPO法人宍塚の自然と歴史の会主催,つくば市)(2008/11)
- 農地の自然再生(会議名:佐渡農業・環境講座,新潟大学朱鷺・自然再生学研究センター主催,佐渡市)(2016/01/08)
- 分子遺伝マーカーを用いて外来ザリガニの侵入生態をさぐる(会議名:国立環境研究所 若手の研究座談会,つくば市)(2008/11)
- アメリカザリガニの侵入と陸水生態系の変化(会議名:公開シンポジウム『豊かな自然を次世代へ‒希少魚復元と外来種対策』,NPO法人シナイモツゴ郷の会他3団体共催,東京環境工科専門学校(TCE),東京都)(2014/11/15)
- Using Crested Ibis as a flagship for social-ecological restoration: the case of Sado Island(会議名:Chinese Academy of Science Seminar, Beijing)(2013/10/23)
- トキを象徴種とした里地の自然再生:佐渡モデル(会議名:「雁の池」から考える人・いきもの・水のつながり,自然と共生する地域づくりフォーラム,珠洲市)(2014/03/22)
- Using Crested Ibis as a flagship: the wildlife-friendly farming on Sado Island(会議名:2013 Good Practice Program of Niigata University, International Satellite Seminar I & II" Agricultural Capacity Building by Global Gym System", Niigata)(2013/08/28)
- トキを象徴種とした水田の自然再生(会議名:新潟大学産学地域連携推進機構協力会,新潟市)(2013/05/28)
- 侵入種ウチダザリガニとどう向き合うか?(会議名:美幌博物館ザリガニフォーラム,北海道美幌町)(2009/08)
- 佐渡の生物共生型農業:自然再生の視点から(会議名:金沢大学里山里海プロジェクト「国際GIAHSセミナー(第3回)」,金沢市)(2013/05/27)
- 淡水生態系のキーストーン種~雑食性エンジニアの機能的役割を解明する(会議名:日本生態学会宮地賞受賞講演,盛岡市)(2009/03)
- 淡水域のキーストーン種:食物網構造および生態系プロセスにおけるザリガニ類の生態的役割(会議名:東京大学農学研究科群集ゼミ,東京都)(2007/03)
- 佐渡島における農地再生の課題と現状(会議名:第6回新潟大学研究推進セミナー・研究推進機構超域学術院主催国際セミナー「超域学術院と朱鷺プロジェクト」,新潟市)(2011/05/24)
- ため池に現れる外来生物(会議名:シンポジウム「トキが舞う 生きもの豊かな水辺環境を目ざして~佐渡島の生物多様性保全を考える」,生物多様性保全ネットワーク新潟主催,佐渡市)(2010/09/11)
- 水域の中枢種:生態系機能におけるザリガニ類の役割(会議名:第11回琉球大学COEセミナー,沖縄県西原町)(2005/09)
- 田んぼの生物多様性評価に有用な指標生物~佐渡世界農業遺産を例として(会議名:第2回生物の多様性を育む農業国際会議(ICEBA2012),佐渡市)(2012/07/17)
- オオクチバスとアメリカザリガニの生態系に及ぼす影響(会議名:シナイモツゴ発見100周年・大崎市政10周年記念共同シンポジウム『里山・里地水辺のゆたかな自然を次世代へ』,水辺の自然再生共同シンポジウム実行委員会他4団体共催,大崎市)(2016/11/26)
- Ecological roles of koura (crayfish) in New Zealand stream communities(会議名:Trout Lake Station, University of Wisconsin-Madison (Trout Lake Station seminar))(1999/08)
- 【基調講演】環境保全型農業と自然再生(会議名:平成26年度北陸農政局環境保全型農業推進優良事例表彰式・セミナー,北陸農政局主催,金沢市)(2015/03/04)
- 外来種シグナルザリガニ(Pacifastacus leniusculus)の生態影響評価実験(会議名:第52回日本生態学会公募シンポジウム,東大阪市)(2005/03)
- 生物共生農業と水田の生物多様性-佐渡島の事例から-(会議名:環境直接支払の今後の展望(パネリスト),環境直接支払の評価と政策展望,大津市)(2017/03/10)
- Effectiveness of wildlife-friendly farming on paddy field biodiversity: a case of Sado Island in central Japan(会議名:2020 International Conference on Eco-Agriculture: Technology Development and Landscape Management (Online Presentation))(2020/11/05)
- 生態系を大きく改変する外来ザリガニ(会議名:日本魚類学会市民公開講座,札幌市)(2018/08/18)
- 侵略的外来種の影響と陸水域の生物多様性保全(会議名:石川県高等学校教育研究会生物部会総会・研究協議会,石川県地場産業振興センター,金沢市)(2019/05/15)
- 【基調講演】侵略的外来種の防除と生物多様性の生物多様性の保全(会議名:公開シンポジウム『よみがえる魚たちⅢ ―里山・里地の自然再生と侵略的外来種の総合的防除』,NPO 法人シナイモツゴ郷の会、旧品井沼周辺ため池群自然再生協議会,全国ブラックバス防除市民ネットワーク,ナマズのがっこう 共催,東京環境工科専門学校(TCE),東京都)(2017/10/21)
- 連続捕獲装置を用いたアメリカザリガニ低密度化の検討~金沢市夕日寺健民自然園(トンボ池)での事例~(会議名:2018年度水辺の自然再生共同シンポジウム「守ろう!世界農業遺産「大崎耕土」豊かな自然-積極的活用と侵略的外来種の防除による里山・里地生態系の保全」,大崎市)(2018/10/20)
- Towards sustainable agriculture, forestry and fisheries using satoyama-satoumi resources.(会議名:Program of the 7th Joint Workshop between Kanazawa University and Prince of Songkla University)(2019/11/22)
その他(報告書など)
芸術・フィールドワーク
特許
共同研究希望テーマ
○生物多様性に配慮した環境配慮型農法の検討
○外来種の侵入リスク評価と管理
○保全生物学的テーマ全般
科研費
競争的資金・寄付金等
共同研究・受託研究実績
A-STEP採択課題
学域・学類担当授業科目
○生物学課題演習(1)(2017)
○生物学課題研究(2)(2017)
○自然システム序論A(2017)
○地球環境と生物多様性(2017)
○個体・集団・生態系(2017)
○生物学課題研究(1)(2017)
○生物学実習1(2017)
○生命・地球学概論(2017)
○生物学課題演習(2)(2017)
○生物学実験(2017)
○生物学実験(2017)
○個体・集団・生態系(2016)
○生物学実験(2016)
○生物学実験(2016)
○自然システム序論A(2016)
○生物学実習1(2016)
○基礎生物学実験(2016)
○生物学課題演習(1)(2016)
○生物学課題研究(1)(2016)
○生物学課題演習(2)(2016)
○生物学課題研究(2)(2016)
○地球環境と生物多様性(2016)
○生命・地球学概論(2016)
○自然システム序論(2015)
○個体・集団・生態系(2015)
○生物学課題演習(2)(2015)
○生物学課題研究(2)(2015)
○生物学実習1(2015)
○生物学課題研究(1)(2015)
○生物学課題演習(1)(2015)
○生化学3(2015)
○生きものの自然史(2014)
○生物学実習1(2014)
○個体・集団・生態系(2014)
○生化学3(2014)
○生物学課題演習(1)(2014)
○自然システム序論(2014)
大学院担当授業科目
○自然環境の保全再生学(2017)
○自然環境の保全再生学(2017)
○生態システム学A(2017)
○生態システム学B(2017)
○自然環境の保全再生学(2017)
○自然環境の保全再生学(2017)
○自然環境の保全再生学(2016)
○生態システム学A(2016)
○生態システム学B(2016)
○自然環境の保全再生学(2015)
○生態システム学(2015)
○生命システム基礎(2015)
○自然環境の保全再生学(2014)
○生態システム学(2014)
○生命システム基礎(2014)
他大学の客員教授
○新潟大学 超域学術院 朱鷺・自然再生学研究センター
教育活動(FD)に関する研究
国際事業協力
留学生参加の社会活動
審議会等の参加
○Limnology編集幹事(2015/01-)
○Limnology・陸水学会誌論文賞選考委員(2015)
○特定外来生物等分類群専門家グループ会合(無脊椎動物)検討委員(2014-)
講演可能なテーマ
○環境配慮型農業と自然再生(キーワード:生物共生農業,環境保全型農業)
○外来種の侵入と陸水生態系の変化(キーワード:湖沼、レジームシフト)
○外来ザリガニの生態系影響と管理(キーワード:シグナルザリガニ、アメリカザリ)