江藤 望 (えとう のぞむ) 教授 ETO Nozomu
所属組織・役職等
人間社会研究域 学校教育系
教育分野
【学士課程】
人間社会学域 学校教育学類 教科教育学コース
【大学院前期課程】
人間社会環境研究科 地域創造学専攻
所属研究室等
TEL:076-264-5582 FAX:
学歴
【出身大学院】
熊本大学 修士課程 教育学研究科 教科教育専攻 美術教育専修 1994/03 修了
【出身大学】
熊本大学 教育学部 中学校教員養成課程 美術 1992/03 卒業
【取得学位】
教育学修士
職歴
熊本県立菊池高等学校 教諭(1994/04/01-1998/03/31)
熊本県立熊本西高等学校 教諭(1998/04/01-2001/09/30)
熊本大学 教育学部 非常勤講師
富山大学 芸術文化学部 非常勤講師(2013/04/01-2014/03/31)
生年月
1968年07月
所属学会
大学美術教育学会
日展 会員(2015-2025)
白日会 会員(2001-2035)
日本教育大学協会 全国美術部門
財団法人 石川県美術文化協会 常任評議員(2014-2035)
熊本県文化懇話会
第10回 日展 審査員(2023-2023)
学内委員会委員等
受賞学術賞
○第32回日展 特選(2000/11/14)
○第36回日展 特選(2004/11/17)
○第36回熊本県文化懇話会新人賞(2001/05/30)
○第61回現代美術展 委嘱賞(2005/04/05)
○第84回 白日展 吉田賞(2008/03/22)
○石川県現代美術展美術文化優秀賞(2009/04/15)
○第83回 白日展 長島美術館長賞(2007/03/22)
専門分野
芸術一般、教科教育学、壁画技法
専門分野キーワード
彫刻、彫塑、塑造、ロダン
研究課題
彫刻制作研究
彫刻における造形要素について
フレスコ画における工芸的装飾技法の研究
ロダン彫刻の研究
著書
論文
- サン・ジミニャーノ参事会教会フレスコ画『新約聖書伝』における円光盛り上げの技法 江藤 望,大村雅章 美術教育学研究 53号 49-56頁 2021/03/31 査読有 原著論文 研究論文(学術雑誌)
- 熊本地震で被災した田島亀彦作「横井小楠先生像」石膏原形の修復について;損壊の現状と修復の実際 坂本 健,江藤 望 こうさく学 5巻 19-45頁 2019/07/31 査読有 研究論文(研究会,シンポジウム資料等)
- シエナ派のフレスコ画におけるストゥッコと金属箔の技法 江藤 望 文化資源学研究 22号 pp.31-44頁 2019/03/31 査読無 解説 研究論文(大学・研究所等紀要)
- カルロ・クリヴェッリのテンペラ画における石膏地盛り上げ技法Ⅰ 大村雅章、江藤 望 美術教育学研究 50号 2018/03/31 査読有 原著論文
- フレスコ画における油性モルデンテ 江藤 望、大村雅章 美術教育学研究 50号 2018/03/31 査読有 原著論文
- フラ・アンジェリコのフレスコ画における円光の技法Ⅱ;サン・マルコ修道院の『磔と聖人たち』を中心に 大村雅章、江藤 望 美術教育学研究 49号 81-88頁 2017/03/31 査読有 原著論文
- アーニョロ・ガッディによるサンタ・クローチェ教会主礼拝堂内の空間演出について 江藤 望,大村雅章 美術教育学研究 第48号号 2016/03 査読有 原著論文
- フラ・アンジェリコのフレスコ画における円光の技法Ⅰ-サンマルコ修道院の「受胎告知」を中心に- 大村雅章、江藤 望 美術教育学研究 48号 2016/03 査読有 原著論文 研究論文(学術雑誌)
- 『聖十字架物語』における漆喰盛り上げによる円光の技法 江藤 望,大村雅章 アーニョロ・ガッディ作『聖十字架物語』に施された工芸的装飾技法の研究 研究成果報告書 2015/03 査読無 研究論文(大学・研究所等紀要)
- 『聖十字架物語』における蜜蝋盛り上げの技法 江藤 望,大村雅章 アーニョロ・ガッディ作『聖十字架物語』に施された工芸的装飾技法の研究 研究成果報告書 2015/03 査読無 研究論文(大学・研究所等紀要)
- 『聖十字架物語』における金属箔の技法 江藤 望,大村雅章 アーニョロ・ガッディ作『聖十字架物語』に施された工芸的装飾技法の研究 研究成果報告書 2015/03 査読無 研究論文(大学・研究所等紀要)
- 立体作品の移動によるメッセージ性の変容;イチハナリアートプロジェクトにおける実践を踏まえて 江藤 望 こうさく学 3巻 2014/03 査読有 原著論文 研究論文(研究会,シンポジウム資料等)
- グラヴィーナ・ディ・リッジョ東教会における壁画の重層構造 金沢大学フレスコ壁画研究センター 2012年度 研究調査報告書 2013/03 査読無 研究論文(大学・研究所等紀要)
- パードゥレ・エテルノおよびサン・ヴィート・ヴェッキオ洞窟教会壁画におけるマッセッロ法について 金沢大学フレスコ壁画研究センター 2011年度 研究調査報告書 2012/03 査読無 研究論文(大学・研究所等紀要)
- ロダン彫刻における写真の受容Ⅱ 大学美術教育学会学会誌2012 no.44 44号 119-126頁 2012/03 査読有 研究論文(学術雑誌)
- ロダン彫刻における写真の受容Ⅰ 大学美術教育学会学会誌2011 no.43 43号 63-70頁 2011/03 査読有 原著論文 研究論文(学術雑誌)
- 人体具象彫刻に導入された幾何学的抽象形態 Ⅰ―ロダン作『バルザック』像にみる造形性とその意義― こうさく学 2巻 2010/09 査読無 原著論文
- ロダン彫刻における〈持送り〉構造についてⅡ 大学美術教育学会学会誌2009 no.42 42頁 2010/03 査読有 原著論文 研究論文(学術雑誌)
- ロダン彫刻における〈持送り〉構造についてⅠ 大学美術教育学会学会誌2008 no.41 41巻 39-46頁 2009/03
- ロダン作『青銅時代』について 石原昌一先生御退官記念誌 熊本の彫刻と教育を支えた彫刻家 2007/03 査読無 原著論文 研究論文(その他学術会議資料等)
- 彫刻における時間性についてⅡ:ー表象としての不完全性と時間性の関係ー 江藤 望 金沢大学教育学部研究紀要 人文科学・社会科学編 54号 33-44頁 2005/02 査読無 原著論文 研究論文(大学・研究所等紀要)
- 彫刻における時間性についてⅠ:-ロダンの動勢表現を中心に- 江藤 望 金沢大学教育学部研究紀要、人文科学・社会科学編 53号 15-24頁 2004/02 査読無 原著論文 研究論文(大学・研究所等紀要)
講演・口頭発表等
- 2008年11月23日に金沢大学で、イタリア人修復士を招いておこなわれた国際シンポジウム「壁画の修復と復元」で工芸的装飾部分の発表者として参加(2008)
その他(報告書など)
- 学部美術教室と附属小学校図画工作科による連携事業の実態報告(2003年度) 鷲山 靖、大村雅章、江藤 望ほか2名 30号 57-69頁 2004/09 ⑬会議報告書等
- 壁画の修復と復元を通した研究の可能性 宮下孝晴、大村雅章、江藤 望 CRC TEXTBOOK SERIES 文化資源情報論 2号 2013/03 ⑮その他
芸術・フィールドワーク
○第10回 日展 『Carpe Diem』(2023/11/03-2023/11/26)(開催地:東京、京都、名古屋、神戸)(成績:審査員出品、京都、名古屋、神戸に巡回)
○第97回 白日展「Il vecchio alla moda」(2021/03-2021/03)(開催地:東京)(成績:会員出品)
○第9回 日展『反抗するイデア』(2022/11/03-2022/11/29)(開催地:東京)(成績:会員出品)
○第7回 日展 「本当にこれでいいのだろうか!」(2020/11/02-2020/11/27)(開催地:東京)(成績:会員出品)
○第95回白日展『スカジャンの男』(2019-2019)(成績:会員出品)
○第6回日展「白いシャツの女」(2019/11/02-2019/11/26)(開催地:東京都)(成績:会員出品)
○第94回白日展『水月』(2018-2018)
○第5回 日展「つっぱり童子坐像」(2018/11-2018/12)(開催地:東京)
○第93回 白日展『ツァラトゥストラの教説』(2017/03-)(開催地:東京国立新美術館)(成績:会員出品 大阪および名古屋の地方巡回展に選抜)
○第4回『日展』「ニヒリズムの超克」(2017/01/10-2017/12)(開催地:東京)
○第3回 日展 「腕を上げた男:シーレへのオマージュ」(2016/10-2016/12)(開催地:東京 国立新美術館)(成績:会員出品)
○第72回 石川県現代美術展 『野球小僧:補欠の夢」(2016/03-2016/03)
○第92回 白日展 「レザージャケットの男」(2016/03-2016/03)
○第91回 白日展 「La donna」(2015/03-2015/04)(開催地:東京都)
○第2回 日展 「持国天立像」(2015/10-2015/10)(開催地:東京)(成績:会員出品)
○イチハナリ・アート・プロジェクト2014(2014/09-2014/09)(開催地:沖縄県うるま市伊計島)(成績:アートによる島おこしプロジェクトに企画運営に携わるとともに作品を出品した。)
○第46回 日展 「ツッパリ童子立像」(2014/10-2014/12)(開催地:東京 国立新美術館)
○第23回 こうさくてん 「ウルトラ童子」シリーズ(2014/08-2014/08)(開催地:金沢21世紀美術館)
○イチハナリ・アート・プロジェクト2013(2013/08-2013/09)(開催地:沖縄県うるま市伊計島)(成績:アートによる島おこしプロジェクトに企画運営に携わるとともに作品を出品した。)
○第45回 日展 「青い服の男」(2013/10-2013/10)(開催地:東京 国立新美術館)
○イチハナリ・アート・プロジェクト2012 『伊計島のオバー』(2012/08-2012/09)(開催地:沖縄県うるま市伊計島)(成績:アートによる島おこしプロジェクトに企画運営に携わるとともに作品を出品した。)
○第65回 石川県現代美術展 『樹』(2009/04-2009/04)(開催地:石川県)(成績:美術文化優秀賞)
○第84回 白日展 「浮き上がるような気持ち」(2008/03/19-2008/03/31)(開催地:東京 国立新美術館)(成績:吉田賞)
○金沢市立森本小学校シンボル像「学びの像」(2008/11-2008/11)(開催地:石川県)
○第83回 白日展「忍冬」(2007/03/26-2007/04/04)(開催地:東京)(成績:長島美術館館長賞)
○第61回現代美術展 「結」(2005/04/03-2005/04/17)(開催地:石川県金沢市)(成績:委嘱賞(彫刻部門最高賞))
○第36回日展 「アネモネ」(2004/11/02-2004/11/24)(開催地:東京)(成績:特選)
○熊本県立人吉高等学校80周年記念モニュメント「祥風」設置(2003/08-2003/08)
○熊本国府高校60周年記念モニュメント「青春の譜」設置(2001/11-2001/11)(開催地:熊本県)
○第32回日展「メレンコリア」(2000/11/02-2000/11/24)(開催地:東京)(成績:特選)
○「谷村計介」像 熊本城天守閣内に設置(1998/02-1998/02)(開催地:熊本県)
○第100回白日展 『白妙の月』(2023/03/21-2024/04/01)(開催地:東京、名古屋、大阪)(成績:会員出品)
○第99回 白日展 「Nero e Bianco」(2023/03/23-2023/04/03)(開催地:東京)(成績:会員出品、名古屋展・大阪展巡回に選抜)
○第98回白日展『黒について』(2022/03/23-2022/03/31)(成績:審査員出品 大阪展・名古屋展巡回に選抜)
○第8回日展『失われたイデア』(2022/11/02-2022/12/27)(成績:会員出品)
○第78回現代美術展『やわらかい時間』(2022/04/01-2022/04/18)(開催地:石川県)(成績:審査員出品)
特許
共同研究希望テーマ
○ブロンズ像を中心としたモニュメント彫刻の制作
科研費
○基盤研究(B)(一般)「シエナ派のフレスコ画におけるストゥッコ技法について」(2017-2021) 代表者
○基盤研究(C)(一般)「フレスコ壁画における工芸的装飾技法の研究」(2011-2015) 代表者
○基盤研究(C)(一般)「フレスコ壁画における工芸的装飾技法の実証的研究」(2014-2016) 代表者
競争的資金・寄付金等
共同研究・受託研究実績
A-STEP採択課題
学域・学類担当授業科目
○彫刻制作研究(2020)
○彫刻Ⅱ(2020)
○彫刻基礎(2020)
○彫刻Ⅰ(2020)
○彫刻Ⅲ(2020)
○芸術と自己表現(2020)
○図工・美術科カリキュラム研究Ⅰ(2017)
○彫刻Ⅰ(2017)
○芸術と自己表現-造形美術(2017)
○芸術と自己表現-造形美術(2017)
○芸術と自己表現-造形美術(2017)
○図画工作科教育法(2017)
○芸術と自己表現-造形美術(2017)
○絵画・彫刻(2017)
○図工・美術科カリキュラム研究Ⅱ(2017)
○彫刻基礎(2017)
○美術科授業研究Ⅰ(2017)
○彫刻Ⅱ(2017)
○彫刻Ⅲ(2017)
○彫刻制作研究(2017)
○図画工作科教育法(2016)
○彫刻基礎(2016)
○芸術と自己表現ー造形美術(2016)
○図工・美術科カリキュラム研究Ⅱ(2016)
○彫刻Ⅲ(2016)
○彫刻Ⅰ(2016)
○美術科授業研究Ⅰ(2016)
○芸術と自己表現ー造形美術(2016)
○絵画・彫刻(2016)
○彫刻Ⅱ(2016)
○彫刻制作研究(2016)
○図工・美術科カリキュラム研究Ⅰ(2016)
○美術科授業研究Ⅰ(2015)
○図工・美術科カリキュラム研究Ⅱ(2015)
○美術実地研究(2015)
○図画工作科教育法(2015)
○彫刻Ⅲ(2015)
○彫刻Ⅰ(2015)
○彫刻Ⅱ(2015)
○図工・美術科カリキュラム研究Ⅰ(2015)
○絵画・彫刻(2015)
○彫刻基礎(2015)
○彫刻制作研究(2015)
○造形美術(2015)
○造形美術(2014)
○彫刻制作研究(2014)
○美術科授業研究Ⅰ(2014)
○図工・美術科カリキュラム研究Ⅱ(2014)
○彫刻Ⅲ(2014)
○図工・美術科カリキュラム研究Ⅰ(2014)
○彫刻Ⅱ(2014)
○彫刻Ⅰ(2014)
○図画工作科教育法(2014)
○絵画・彫刻(2014)
○彫刻基礎(2014)
大学院担当授業科目
○彫刻基礎/人間社会学域(2017)
○地域芸術彫刻研究Ⅱ(2017)
○アートプランニングⅠ(2017)
○地域芸術彫刻特論(2017)
○地域芸術彫刻研究Ⅰ(2017)
○地域芸術文化特論(2017)
○アートプランニングⅡ(2017)
○文化資源学概論(2016)
○図画工作・美術科教科内容研究演習B(2016)
○図画工作・美術科教科内容研究特論B(2016)
○図画工作・美術科教科内容研究演習B(2015)
○図画工作・美術科教科内容研究特論B(2015)
○図画工作・美術科教科内容研究演習B(2014)
○図画工作・美術科教科内容研究特論B(2014)
他大学の客員教授
教育活動(FD)に関する研究
国際事業協力
○南イタリア中世壁画群診断調査プロジェクトイタリアフィレンツェ修復研究所、イタリア国プーリア州イタリア(2010-2014)イタリア
○日伊壁画修復プロジェクト国立フィレンツェ修復研究所、イタリアサンタクローチェ教会イタリア(2005-2010)