本文へジャンプ

研究者情報

データ更新日:2024年01月08日

黒田 浩介 (くろだ こうすけ) 准教授 Kosuke Kuroda

メール 研究室ウェブサイト

所属組織・役職等

理工研究域 生命理工学系
業績等はWebサイトをご覧ください。http://ionicliquid.w3.kanazawa-u.ac.jp

教育分野

【学士課程】
理工学域 生命理工学類 バイオ工学コース
【大学院前期課程】
自然科学研究科 自然システム学専攻

所属研究室等

生物機能工学研究室 TEL:

学歴

【出身大学院】
国立大学法人 東京農工大学 (大野弘幸・中村暢文研究室) 博士課程 工学府 生命工学専攻 2014/09 修了
国立大学法人 東京農工大学 修士課程 工学府 生命工学専攻 2012/03 修了
【出身大学】
東京農工大学 工学部 生命工学科 2010/03 卒業
【取得学位】
博士(工学)

職歴

金沢大学 助教(2017/10/01-2020/02/29)
金沢大学 高橋憲司・仁宮一章 研究室 特任助教(2014/09/01-2017/09/30)
日本学術振興会 特別研究員(DC1)(2012/04/01-2014/09/30)

生年月

1987年12月

所属学会

イオン液体研究会
セルロース学会
高分子学会
日本化学会

学内委員会委員等

受賞学術賞

○セルロース学会 奨励賞(2019/07)

専門分野

詳しくはhttp://ionicliquid.w3.kanazawa-u.ac.jpをご覧ください。 イオン液体/バイオマス変換

専門分野キーワード

イオン液体 バイオリファイナリー セルロース リグニン 機能性高分子 エネルギー変換 水素結合

研究課題

著書

論文

  • Synthetic zwitterions as efficient non-permeable cryoprotectants 4巻 151頁 2021/10/08 査読有 原著論文 研究論文(学術雑誌)
  • 1H NMR analysis of cellulose in ionic liquids Kosuke Kuroda, Haruhito Kunimura, Yukinobu Fukaya, Hiroyuki Ohno Cellulose 21巻 2199−2206頁 2014 査読有
  • 1H NMR Evaluation of Polar and Nondeuterated Ionic Liquids for Selective Extraction of Cellulose and Xylan from Wheat Bran Kosuke Kuroda, Haruhito Kunimura,Yukinobu Fukaya, Nobuhumi Nakamura, Hiroyuki Ohno ACS Sustain. Chem. Eng. 2巻 2204-2210頁 2014 査読有 
  • ""Cover and Hot article"" Direct HPILC Analysis on Cellulose Depolymerisation in Ionic Liquids  Kosuke Kuroda, Yukinobu Fukaya, Hiroyuki Ohno Analytical Methods 5巻 3172-3176頁 2013 査読有
  • イオン液体の略称 松本拓朗、黒田浩介、税田祥平、鶴巻晃子、阿部充、田口怜美、藤田恭子、西村直美、 中村暢文、大野弘幸 イオン液体サーキュラー 1巻 1-7頁 2013 査読有 解説

全て表示

  • ""Hot article"" High performance “ionic liquid” chromatography Y. Fukaya, A. Tsukamoto, K. Kuroda, H. Ohno Chemical Communications 47巻 1994-1996頁 2011 査読有

講演・口頭発表等

その他(報告書など)

芸術・フィールドワーク

特許

○リグニン誘導体化合物、リグニン樹脂、リグニン樹脂組成物、及びリグニン誘導体化合物の製造方法(公開年月:2016/11/04)

共同研究希望テーマ

科研費

○若手研究「低毒性セルロース溶媒「双性イオン液体」による漢方ゲルの直接作製」(2018-2019) 代表者
○若手研究(B)「共存できない3つのイオン液体固有物性間の可逆変化を利用したバイオリファイナリー」(2015-2016) 代表者
○特別研究員奨励費「イオン液体を移動相とするHPLC:難溶性高分子の溶液物性解析・制御」(2012-2014) 代表者

競争的資金・寄付金等

共同研究・受託研究実績

A-STEP採択課題

学域・学類担当授業科目

○バイオ工学概論1(2018)
○有機化学2B(2018)
○有機化学2A(2018)
○バイオ工学概論2(2018)

大学院担当授業科目

他大学の客員教授

教育活動(FD)に関する研究

国際事業協力

留学生参加の社会活動

審議会等の参加

講演可能なテーマ

その他公的社会活動

このページの先頭へ