古川 敦 (ふるかわ あつし) 准教授 FURUKAWA, Atsushi
所属組織・役職等
医薬保健研究域 薬学系
教育分野
所属研究室等
学歴
【出身大学院】
群馬大学 大学院 博士課程 医学系研究科 医科学専攻 2012 修了
北海道大学 大学院 修士課程 理学研究科 化学専攻 2006 修了
【出身大学】
北海道大学 化学科 2004 卒業
【取得学位】
博士(医学)
職歴
金沢大学 医薬保健研究域 薬学系 准教授(2021/11-)
北海道大学 大学院薬学研究院 助教(2015/04-2021/10)
北海道大学 大学院薬学研究院 特任助教(2013/11-2015/03)
北海道大学 大学院薬学研究院 博士研究員(2012/04-2013/10)
JSR 株式会社 精密電子研究所 半導体材料研究室 研究員(2006/04-2007/03)
生年月
所属学会
日本蛋白質科学会
日本薬学会
日本分子生物学会
日本生化学会
日本免疫学会
日本ケミカルバイオロジー学会
学内委員会委員等
○ネットワークシステム管理部会 その他(2022-2023)
○微生物等安全管理委員会 委員(2022-2023)
○CBT委員会 委員(2022-2023)
○実習委員会 委員(2022-2023)
○国家試験対策委員会 委員(2023-2023)
○薬学教育モデル・コア・カリキュラム改定対応ワーキンググループ 委員(2023-2023)
受賞学術賞
○平成30年度 日本生化学会北海道支部会若手奨励賞(2018/07)
○ポスター賞 (Journal of Structural and Functional Genomics -Bronze-) in ICSG2013-SLS, Sapporo, 2013 July,(2013/08)
専門分野
構造生物化学、免疫学、細胞生物学、分子生物学、生物物理学、生物系薬学、機能生物化学
専門分野キーワード
タンパク質,免疫受容体,抗体,免疫,自然免疫,構造解析,相互作用解析,アレルギー,MicroED
研究課題
著書
- 創薬研究のための相互作用解析パーフェクト : 低中分子・抗体創薬におけるスクリーニング戦略と実例、in silico解析、一歩進んだ分析技術まで 羊土社 2021/12 共著 古川敦、三谷知也 (津本浩平、前仲勝実/編) 9784758122566
- Furukawa, A., Kita, S., Tadokoro, T., Fukuhara, H., & Maenaka, K. (2016). Structural Aspects of C-Type Lectin Receptors. In C-Type Lectin Receptors in Immunity (pp. 179-190). Springer Japan.
論文
- VAMP7 knockdown in secretory granules impairs CCL2 secretion in mast cells Biochemical and Biophysical Research Communications 2024/01 研究論文(学術雑誌)
- Structural basis for plastic glycolipid recognition of the C-type lectin Mincle Structure 2023/06 研究論文(学術雑誌)
- Copper in airborne fine particulate matter (PM2.5) from urban sites causes the upregulation of pro-inflammatory cytokine IL-8 in human lung epithelial A549 cells. Environmental geochemistry and health 45巻 8号 5879頁 2023/05/14 研究論文(学術雑誌)
- An Electron-Deficient CpE Iridium(III) Catalyst: Synthesis, Characterization, and Application to Ether-Directed C-H Amidation. Angewandte Chemie (International ed. in English) 62巻 21号 e202301259頁 2023/03/14 研究論文(学術雑誌)
- Nickel‐Catalyzed Acyl Group Transfer of o‐ Alkynylphenol Esters Accompanied by C−O Bond Fission for Synthesis of Benzo[ b ]furan ChemCatChem 13巻 8号 2086頁 2021/04/21 研究論文(学術雑誌)
- Molecular mechanism of the recognition of bacterially cleaved immunoglobulin by the immune regulatory receptor LILRA2 Journal of Biological Chemistry 2020/05/18 査読有 研究論文(学術雑誌)
- Evaluation of the Reactivity and Receptor Competition of HLA-G Isoforms toward Available Antibodies: Implications of Structural Characteristics of HLA-G Isoforms. International journal of molecular sciences 20巻 23号 2019/11/26 査読有
- Synthesis of glycerolipids containing simple linear acyl chains or aromatic rings and evaluation of their Mincle signaling activity. Chemical communications (Cambridge, England) 55巻 5号 711頁 2019/01/10 査読有
- Structural and thermodynamic analyses reveal critical features of glycopeptide recognition by the human PILRα immune cell receptor. Furukawa A,Kakita K,Yamada T,Ishizuka M,Sakamoto J,Hatori N,Maeda N,Ohsaka F,Saitoh T,Nomura T,Kuroki K,Nambu H,Arase H,Matsunaga S,Anada M,Ose T,Hashimoto S,Maenaka K The Journal of biological chemistry 292巻 51号 21128頁 2017/12 査読有 研究論文(学術雑誌)
- Involvement of β-defensin 130 (DEFB130) in the macrophage microbicidal mechanisms for killing Plasmodium falciparum. Terkawi MA,Takano R,Furukawa A,Murakoshi F,Kato K Scientific reports 7巻 41772頁 2017/02 査読有 研究論文(学術雑誌)
- Rapid Screening by Cell-Based Fusion Assay for Identifying Novel Antivirals of Glycoprotein B-Mediated Herpes Simplex Virus Type 1 Infection BIOLOGICAL & PHARMACEUTICAL BULLETIN 39巻 11号 1897頁 2016/11 査読有 研究論文(学術雑誌)
- Structural aspects of C-type lectin receptors C-Type Lectin Receptors in Immunity 179頁 2016/01/01 査読有 その他
- New Binding Face of C-type Lectin-like Domains STRUCTURE 22巻 12号 1694頁 2014/12 査読有
- Structural analysis for glycolipid recognition by the C-type lectins Mincle and MCL PROCEEDINGS OF THE NATIONAL ACADEMY OF SCIENCES OF THE UNITED STATES OF AMERICA 110巻 43号 17438頁 2013/10 査読有 研究論文(学術雑誌)
- Cysteine Protease-Binding Protein Family 6 Mediates the Trafficking of Amylases to Phagosomes in the Enteric Protozoan Entamoeba histolytica INFECTION AND IMMUNITY 81巻 5号 1820頁 2013/05 査読有 研究論文(学術雑誌)
- A novel class of cysteine protease receptors that mediate lysosomal transport CELLULAR MICROBIOLOGY 14巻 8号 1299頁 2012/08 査読有 研究論文(学術雑誌)
- Novel transmembrane receptor involved in phagosome transport of lysozymes and β-hexosaminidase in the enteric protozoan Entamoeba histolytica. Furukawa A,Nakada-Tsukui K,Nozaki T PLoS pathogens 8巻 2号 e1002539頁 2012/02 査読有 研究論文(学術雑誌)
- Molecular recognition of paired receptors in the immune system FRONTIERS IN MICROBIOLOGY 3巻 429頁 2012 査読有
- Transcriptional and functional analysis of trifluoromethionine resistance in Entamoeba histolytica JOURNAL OF ANTIMICROBIAL CHEMOTHERAPY 67巻 2号 375頁 2012/02 査読有 研究論文(学術雑誌)
- Mechanism of trifluoromethionine resistance in Entamoeba histolytica JOURNAL OF ANTIMICROBIAL CHEMOTHERAPY 66巻 9号 2045頁 2011/09 査読有 研究論文(学術雑誌)
- Sulfate Activation in Mitosomes Plays an Important Role in the Proliferation of Entamoeba histolytica PLOS NEGLECTED TROPICAL DISEASES 5巻 8号 e1263頁 2011/08 査読有 研究論文(学術雑誌)
- Structure and properties of carbonyl-coordinated ruthenium(II) and osmium(II) porphyrin dimers bridged by aza Ligands BULLETIN OF THE CHEMICAL SOCIETY OF JAPAN 80巻 10号 1955頁 2007/10 査読無 研究論文(学術雑誌)
講演・口頭発表等
- 免疫受容体のリガンド認識機構の解明と創薬への応用(会議名:第92回日本寄生虫学会大会サテライトミーティング(第35回 分子生物学・生理生化学研究会))(2023/03)
- 免疫受容体のリガンド認識機構の解明(会議名:日本生化学会 東北支部 第85回例会・シンポジウム)(2019/06)
- 免疫受容体PILRαの糖ペプチド認識機構解明とその創薬への応用(会議名:第51回ペプチド夏の勉強会)(2019/08)
その他(報告書など)
芸術・フィールドワーク
特許
共同研究希望テーマ
科研費
○基盤研究(C)(一般)「IgE受容体(FcεRI)立体構造解析を基盤としたアレルギー・免疫制御機構の解明」(2023-2025) 代表者
○基盤研究(C)(一般)「免疫活性化受容体LILRA2のリガンド認識機構の解明」(2020-2022) 代表者
○若手「ナノディスクを用いた免疫受容体Mincleのコレステロール認識機構の解明」(2018-2019) 代表者
競争的資金・寄付金等
○助成金 (2022-2023) 研究 持田医学薬学振興記念財団 2022年度 研究助成金 公益財団法人 持田医学薬学振興記念財団
○助成金 (2018-2019) 研究 秋山記念生命科学振興財団 2018年度 研究助成<奨励> 公益財団法人 秋山記念生命科学振興財団
○助成金 (2018-2018) 研究 日本アレルギー協会 国際交流助成金 平成30年前期 公益財団法人 日本アレルギー協会
共同研究・受託研究実績
A-STEP採択課題
学域・学類担当授業科目
○衛生薬学Ⅱ(2023)
○医薬科学基礎ローテーション実習(創薬科学コース)Ⅱ(2023)
○測定法と分析法を学ぶⅡ(2023)
○衛生薬学Ⅰ(2023)
○衛生薬学Ⅱ(2022)
○測定法と分析法を学ぶⅡ(2022)
○環境物理分析科学(2022)
○衛生薬学Ⅰ(2022)
大学院担当授業科目
○創薬モダリティ特論(2023)
○バイオファーマサイエンス実験技術(2023)
○異分野研究探査Ⅰ(2023)
○バイオファーマサイエンス実験技術(2022)