本文へジャンプ

研究者情報

データ更新日:2025年01月15日

大澤 隆将 (おおさわ たかまさ) 講師 OSAWA, Takamasa

メール

所属組織・役職等

国際基幹教育院

教育分野

所属研究室等

学歴

職歴

京都大学 東南アジア地域研究研究所 連携研究員(2020/04-)
金沢大学 国際基幹教育院 講師(2022/10-)
東京外国語大学 アジア・アフリカ言語文化研究所 共同研究員(2023/04-)

生年月

所属学会

日本文化人類学会
インドネシア研究懇話会(KAPAL)(201804-)

学内委員会委員等

受賞学術賞

専門分野

社会人類学、東南アジア、インドネシア、エスニシティ

専門分野キーワード

研究課題

著書

  • At the Edge of Mangrove Forest: The Suku Asli and the Quest for Indigeneity, Ethnicity and Development 2022/06 単著 Takamasa Osawa 9784814004348
  • Local Governance of Peatland Restoration in Riau, Indonesia: A Transdisciplinary Analysis, Global Environmental Studies Springer Singapore 2023/03/31 共編者 Masaaki Okamoto,Takamasa Osawa,Wahyu Prasetyawan,Akhwan Binawan 9789819909025
  • Local Governance of Peatland Restoration in Riau, Indonesia: A Transdisciplinary Analysis Springer Singapore 2023/03 分担執筆 Takamasa Osawa 9789819909018
  • Local Governance of Peatland Restoration in Riau, Indonesia: A Transdisciplinary Analysis Springer Singapore 2023/03 分担執筆 Takamasa Osawa,Akhwan Binawan 9789819909018
  • Local Governance of Peatland Restoration in Riau, Indonesia: A Transdisciplinary Analysis Springer Singapore 2023/03 分担執筆 Akhwan Binawan,Takamasa Osawa 9789819909018

全て表示

  • Local Governance of Peatland Restoration in Riau, Indonesia: A Transdisciplinary Analysis Springer Singapore 2023/03 分担執筆 Takamasa Osawa,Wahyu Prasetyawan,Akhwan Binawan,Masaaki Okamoto 9789819909018
  • Local Governance of Peatland Restoration in Riau, Indonesia: A Transdisciplinary Analysis Springer Singapore 2023/03 分担執筆 Masaaki Okamoto,Takamasa Osawa,Wahyu Prasetyawan,Akhwan Binawan 9789819909018
  • Local Governance of Peatland Restoration in Riau, Indonesia: A Transdisciplinary Analysis Springer Singapore 2023/03 分担執筆 Wahyu Prasetyawan,Takamasa Osawa 9789819909018
  • Local Governance of Peatland Restoration in Riau, Indonesia: A Transdisciplinary Analysis Springer Singapore 2023/03 分担執筆 Kurniawati Hastuti Dewi,Akhwan Binawan,Takamasa Osawa 9789819909018
  • Nisan-Nisan Berbunga: Kumpulan Cerpen Gambang 2021/07 その他 Griven H Putera 9786237761129
  • Việt Nam và Đông Nam Á trong bối cảnh toàn cầu hóa. National Vietnamese University Press 2017/02 分担執筆 Osawa, T

論文

  • 'Associating land with people: Land and collective identity among the Suku Asli of Sumatra.' Takamasa Osawa Jurnal Antoropologi: Isu-isu Sosial Budaya 19巻 2号 265頁 2017/12 査読有 研究論文(学術雑誌)
  • 「シアク川河口島嶼河口沿岸部に暮らすオラン・アスリの集団的呼称についての考察」 大澤隆将 熱帯泥炭社会プロジェクトディスカッションペーパーシリーズ 3巻 1頁 2018/04 査読無
  • 'At the edge of mangrove forest: The Suku Asli and the quest for indigeneity, ethnicity and development' Takamasa Osawa University of Edinburgh 1頁 2016/06 査読無 学位論文(博士)
  • 'Local names of fishes in a fishing village on the bank of the middle reaches of the Kampar River, Riau, Sumatra Island, Indonesia’. Southeast Asian Studies' Nakagawa, H,Osawa,T. Akhwan Binawan,Kurniawati,Hastuti Dewi,Hasegawa, T,Desti Zarli Mandari,Nofrizal,Wahyu Prasetyawan,Okamoto, M Southeast Asian Studies 10巻 3号 435頁 2021/12 査読有 研究論文(学術雑誌)
  • 「国家の拒絶と受容―東部スマトラ沿岸部の部族社会における周縁性と権力に対する態度」 大澤隆将 『文化人類学』 81巻 4号 567頁 2017/03 査読有 研究論文(学術雑誌) 

講演・口頭発表等

  • 「議論無き選挙:東部スマトラに暮らすアキットの村落長選挙を通して」(会議名:日本文化人類学会第53回研究大会、東北大学、仙台市)(2019/06/01)
  • 'Schedule and progress of the project'(会議名:The workshop of GCR Project: "Transdisciplinary research on the establishment of floodplain-forest reserve in Riau, Indonesia")(2023/03/30)
  • 'Externalization of state power: Orang asli on the eastern coast of Sumatra′(会議名:12th International Conference on Hunting and Gathering Societies (CHAGS 12), Universiti Sains Malaysia, Penang)(2018/07/26)
  • 「地図を編み歴史を記す:インドネシアにおける先住民権、環境保護、NGO活動」(会議名:「NPO論」、地域創造学科カリキュラム、奈良県立大学)(2021/12/20)
  • 'Orang asli and the ethnic Chinese: Cultural symbiosis and its formation on the eastern coast of Sumatra'(会議名:みんぱくワークショップ:「アジアにおける狩猟採集民:生態学的適応と社会関係」、国立民族学博物館、吹田市)(2019/10/19)

全て表示

  • 「インドネシア・リアウ州の熱帯泥炭地における氾濫原保護区の設定についての超学際的研究」(会議名:令和4年度GCR年次研究成果発表会)(2023/02/14)
  • 'Rantau Baru sebagai Masyarakat Adat: Sejarah, Pemetaan Partisipatif, dan Hukum-hukum terkait'(会議名:Melestarikan Ekosistem Hutan Gambut dan Perairan di Riau: Studi Kasus Pelalawan dan Sungai Kampar)(2022/02/12)
  • 「カテゴリ、先住民、泥炭—スマトラ東岸部先住民の人類学的研究を通して」(会議名:第296回地球研談話会セミナー、総合地球環境学研究所、京都市)(2018/06/19)
  • 「先住民と華人によるマングローブの利用:リアウ州沿岸部の事例」(会議名:インドネシア研究懇話会(KAPAL)第4回研究大会、シンポジウム、東洋大学)(2022/12/04)
  • 「熱帯泥炭地の資本による領域化 —インドネシア、リアウ州の一村落における土着性の相克」(会議名:国立民族学博物館共同研究課題「統治のフロンティア」研究会)(2021/04/25)
  • 「スク・アスリの先住民性と宗教選択」(会議名:インドネシア研究懇話会(KAPAL)第二回研究大会(東洋大学:オンライン開催))(2020/11/30)
  • 「慣習領域におけるフロンティア化のダイナミズム:スマトラの泥炭地の例を通して」(会議名:国立民族学博物館共同研究「統治のフロンティアをめぐる人類学」研究会)(2022/03/11)
  • 'Orang Rimba: True castodian of the forest'(会議名:The 297th Minpaku Research Department Joint Seminar, National Museum of Ethnology, Suita (Panelist))(2019/09/25)
  • ’Who is the Akit? History and ethnicity of orang asli in Riau′(会議名:Special seminar, Riau Islamic University, Pekanbaru)(2017/08/21)
  • 'Research experience in Indonesia by a Japanese anthropologist. A practice of qualitative method‘(会議名:Special seminar, Andalas University, Padang)(2017/08/29)
  • '"Ancestral land" and collective identity among the Suku Asli of Sumatra’(会議名:ASA (Association of Social Anthropologists of the Uk) 14th Decennial Conference, University of Edinburgh, Edinburgh.)(2014/06/21)
  • 「インドネシア・リアウ州の熱帯泥炭地における氾濫原保護区の設定についての超学際的研究」(会議名:令和5年度GCR年次研究成果発表会)(2024/02/16)
  • 「厄介な問題」と泥炭政策:草の根的手法の限界と可能性(会議名:総合地球環境研究所プログラム1セミナー)(2021/07/05)
  • 'Peat environment and tribal people: A study of eastern Sumatra'(会議名:The 3rd Anniversary of Indonesia-Kyoto Collaborative Agreements for Peatland Restoration, Kyoto University, Kyoto)(2019/03/22)
  • 「『先住民』になる:東部スマトラの沿岸部に暮らすスク・アスリの先住民性について」(会議名:第169回北陸人類学研究会例会)(2023/03/16)
  • 'Collaborative Research in a Fishing Village around Tropical Peatland in Riau, Indonesia'(会議名:ASEAN Research Platform Annual Meeting FY 2020/21)(2021/02/19)
  • 'Intoroduction'(会議名:Vienna Anthropology Days 2020, University of Vienna, Vienna (Online))(2020/10/01)
  • 「国家権力との距離感-東部スマトラに暮らすオラン・アスリのアナキズム」(会議名:京都人類学研究会、京都大学、京都市)(2018/06/08)
  • 'Hidupan antara sungai dan hutan: Suku Asli dan lingkungan dari perspectif anthropologi.'(会議名:Special Seminar in Riau University, Pekanbaru.)(2012/12/19)
  • 「海外留学と日本帰国後のキャリア形成」(会議名:若手・アーリーキャリア研究者セミナー「人類学をベースにキャリアアップしよう:アカデミアの場合」日本文化人類学,次世代支援WG(Online))(2021/09/10)
  • 'Transdisciplinary approach to the peatland problem: A case in Riau'(会議名:International Conference on Sustainability Science and Development Innovation, Andalas University)(2022/11/22)
  • 「熱帯泥炭地の資本による領域化 —インドネシア、リアウ州の一村落における土着性の相克」(会議名:第55回日本文化人類学会研究大会、パネル「現代世界におけるフロンティア空間の動態」)(2021/05/30)
  • 「リアウ州沿岸部に暮らすスク・アスリの人びとの「アダット」の用法」(会議名:インドネシア研究懇話会(KAPAL)第4回研究大会、自由研究発表、東洋大学)(2022/12/03)
  • 'Indigenous knowledge, environmental research and transdisciplinary approach'(会議名:Senpling 2019: Seminar National Pelestarian Lingkungan, Riau University, Pekanbaru)(2019/11/16)
  • 'Perception of political power: A case of Suku Asli in eastern Sumatra‘(会議名:International Conference of Vietnam and Southeast Asia: Integration and Development, Tuy Hòa, Phu Yen)(2016/12/06)
  • 「空間認識の錯綜:国家、開発、泥炭」(会議名:国立民族学博物館共同研究課題:統治のフロンティア空間をめぐる人類学, 国立民族学博物館、吹田市)(2019/10/27)
  • 'Online interview, land recognition and local knowledge'(会議名:International workshop of the governance group, Peatland Society Project)(2021/03/18)
  • 「インドネシア周縁部の人類学的フィールドワークを通して」(会議名:「多文化コミュニケーション入門」、甲南女子大学、神戸市)(2018/05/15)
  • Political communication between "indigenous people" and the government in Bengkalis(会議名:Webinah Kuliah Umum Jurusan Pemerintahan FISIP UNRI, Riau University (Online), Pekanbaru)(2020/09/21)
  • 先住民、華人、イスラム教徒: スマトラ島東部沿岸に暮らすスク・アスリ社会におけるエスニシティのダイナミズム(会議名:「空間統治と民族関係の人類学」)(2024/02/12)
  • 'Maritime state, indigenous people and Chinese migrants: The history of ethnic alliance on the eastern coast of Sumatra′(会議名:International Marine Culture Conference, National Kaohsiung Marine University, Kaohsiung.)(2016/05/12)

その他(報告書など)

  • 「対話を編む:『葬いとカメラ』座談会」 梅原志歩,金セッピョル,地主麻衣子,中尾世治,大澤隆将 『Humanity & Nature Newsletter:地球研ニュース』 87巻 8頁 2023/01 査読無 ⑩総説・解説(その他)
  • 「靴を脱ぐ―地球環境学と環世界」 山極壽一,阿部健一,大谷通高,大澤隆将 『Humanity & Nature Newsletter:地球研ニュース』 86号 2頁 2022/03 査読無 ⑩総説・解説(その他)
  • 「人類学者のジレンマと超学際的アプローチのなかでの可能性」 金セッピョル,中尾世治,中原聖乃,大澤隆将 『Humanity & Nature Newsletter:地球研ニュース』 83巻 12頁 2021/02 査読無 ⑬会議報告書等
  • Anthropologists at the interfaces of knowledge: Possibilities of anthropology in environmental issues Osawa, Takamasa,Nakao, Seiji Scientific Program of Vienna Anthropology Days 2020 2020/05 査読有 ③研究発表要旨(国際会議)
  • 'Summary of Indonesian fires in 2019' Takamasa Osawa,Ryosuke Kajita 『熱帯泥炭社会プロジェクトニュースレター』 8号 5頁 2020/03 査読無 ②速報,短報,研究ノート等(大学,研究機関紀要)

全て表示

  • 書評:「森の学校―森棲みの人々の学校とは、その模索を通じて綴られた女性活動家の自伝的民族誌」(Butet Manurung著 2016年 Sokola Rimba書評) 大澤隆将 『カパルの本棚』(インドネシア研究懇話会ウェブページ) 2020/03 査読無 ⑫書評・文献紹介等
  • 「プロジェクトリーダーに迫る!-国連や民間企業の力が問題解決の可能性を拓く」 榊原正幸・大澤隆将 『Humanity & Nature Newsletter: 地球研ニュース』 79巻 9頁 2020/02 査読無 ⑩総説・解説(その他)
  • 「2019年7月~10月のインドネシア泥炭火災・煙害に関する現地報道」 梶田諒介,大澤隆将 『 熱帯泥炭社会プロジェクトニュースレター』 7号 1頁 2019/12 査読無 ②速報,短報,研究ノート等(大学,研究機関紀要)
  • 「編集後記」 大澤隆将 『Humanity & Nature Newsletter: 地球研ニュース』 78号 16頁 2019/10 査読有 ②速報,短報,研究ノート等(大学,研究機関紀要)
  • 書評:「援助・住民参加・主体性:『反政治装置』」(James Ferguson著 AntiPolitics Machine)書評 大澤隆将 『Humanity & Nature Newsletter: 地球研ニュース』 78号 15頁 2019/10 査読有 ⑫書評・文献紹介等
  • 「ニュースヘッドライン:2018年7月~10月」 大澤隆将 『熱帯泥炭社会プロジェクトニュースレター』 5号 7頁 2018/12 査読無 ②速報,短報,研究ノート等(大学,研究機関紀要)
  • 「ニュースヘッドライン:2018年4月~6月」 大澤隆将 『熱帯泥炭社会プロジェクトニュースレター』 4号 7頁 2018/08 査読無 ②速報,短報,研究ノート等(大学,研究機関紀要)
  • 「百聞一見:相手の世界を理解するということ」 大澤隆将 『Humanity & Nature Newsletter: 地球研ニュース』 73号 13頁 2018/07 査読無 ②速報,短報,研究ノート等(大学,研究機関紀要)
  • 「2018年のリアウ州泥炭火災に関する被害面積まとめ」 大澤隆将 『熱帯泥炭社会プロジェクトニュースレター』 3号 7頁 2018/04 査読無 ②速報,短報,研究ノート等(大学,研究機関紀要)

芸術・フィールドワーク

特許

共同研究希望テーマ

科研費

○若手研究「「東部スマトラにおける民族の分枝・存続に関する比較研究:資源利用と生業選択を通して」」(2020-2024) 代表者

競争的資金・寄付金等

○競争的資金(学外) (2024-2024) 研究 インドネシア・スマトラ島のカンパル川流域における氾濫原保護を通した住民の生計の向上―地域社会との協働を通して―  公益財団法人 平和中島財団 アジア地域重点学術研究助成  金沢大学国際基幹教育院
○競争的資金(学内) (2024-2024) 研究,社会貢献 「角間の里山ゾーンの有効利用に向けたネットワーク構築」 2024年度金沢大学環日本海域環境研究センター共同研究
○競争的資金(学外) (2022-2023) 研究 「インドネシア・リアウ州の熱帯泥炭地における氾濫原保護区の設定についての超学際的研究」  京都大学 共同利用・共同研究拠点「グローバル共生に向けた東南アジア地域研究の国際共同研究拠点」 インキュベーション プログラム

共同研究・受託研究実績

A-STEP採択課題

学域・学類担当授業科目

○地域社会と文化人類学(2023)
○地域社会と文化人類学(2023)
○地域社会と文化人類学(2023)
○地域社会と文化人類学(2023)
○地域社会と文化人類学(2023)
○地域社会と文化人類学(2023)
○地域社会と文化人類学(2023)
○地域社会と文化人類学(2023)
○地域社会と文化人類学(2023)
○地域社会と文化人類学(2023)
○地域社会と文化人類学(2023)
○地域社会と文化人類学(2023)
○地域社会と文化人類学(2023)
○地域社会と文化人類学(2023)
○地域社会と文化人類学(2023)
○地域社会と文化人類学(2023)
○地域社会と文化人類学(2023)
○地域社会と文化人類学(2023)
○地域社会と文化人類学(2023)
○地域社会と文化人類学(2023)

大学院担当授業科目

○文化人類学調査実習2(2023)

他大学の客員教授

教育活動(FD)に関する研究

国際事業協力

留学生参加の社会活動

審議会等の参加

講演可能なテーマ

その他公的社会活動

このページの先頭へ