本文へジャンプ

研究者情報

データ更新日:2024年10月28日

小野 隆太 (おの りゆうた) 教授 ONO Ryuta

所属組織・役職等

人間社会研究域 学校教育系

教育分野

【学士課程】
人間社会学域 学校教育学類 教科教育学コース
【大学院前期課程】

所属研究室等

小野研究室

学歴

【出身大学院】
武蔵野音楽大学 修士課程 音楽研究科 ピアノ 1988 修了
【出身大学】
ドイツ国立ベルリン芸術大学 音楽学部 ピアノ 1991/06 卒業
【取得学位】
芸術学修士

職歴

生年月

1964年03月

所属学会

日本演奏連盟
ピアノ新人会
ムジカ・ボヘミカ

学内委員会委員等

○専修主任 その他(2023-2023)
○専修群代表 その他(2023-2023)
○発議委員 委員(2023-2023)

受賞学術賞

○クロイツァー賞(1987/03/23)
○第18回パルマ・ドーロ国際コンクールピアノ部門入賞(1991/08)
○第41回ブゾーニ国際コンクール セミファイナリスト(1989/08)

専門分野

ピアノ

専門分野キーワード

ピアノ演奏

研究課題

ベートーヴェン/ピアノソナタ第31番 op.110

ラヴェル/クープランの墓

バッハ/“パッサカリアハ短調 BWV582”

著書

  • F.Chopin/作品と調性に関する一考察~等分平均律か古典音律かの問題を巡って~ 武蔵野音楽大学大学院研究科論文集 1987/03 pp107頁

論文

  •  小野 隆太 武蔵野音楽大学大学院研究科論文集 査読有 原著論文
  • F.Chopin/作品と調性に関する一考察~等分平均律か古典音律かの問題を巡って~ pp107頁 1987/03
  • モーリス・ラヴェル作曲「クープランの墓」より“プレリュード”の運指法に関する一考察 小野隆太 13号号 P161~P170(11頁)頁 2021/03 査読無 原著論文 研究論文(大学・研究所等紀要)

講演・口頭発表等

その他(報告書など)

  • F.Chopin/作品と調性に関する一考察~等分平均律か古典音律かの問題を巡って~ 武蔵野音楽大学大学院研究科論文集 pp107頁 1987/03

芸術・フィールドワーク

○第75回福井県音楽コンクール本選審査(2024/10/27-2024/10/27)(開催地:福井県)
○第75回福井県音楽コンクール審査(2024/08/25-2024/08/25)(開催地:福井県)
○ガルガンチュア音楽祭2024:角間ゼンガーによるミュージカル名曲特集「オペラ座の”変人”??」(2024/05/03-2024/05/03)(開催地:石川県)(成績:伴奏:ロイド・ウェバー「オペラ座の怪人」よりThink of me ロウ「マイ・フェア・レディー」よりI could have danced all night  ロイド・ウェバー「キャッツ」よりMemory C・M.シェーンベルク「レ・ミゼラブル」よりAt the end of the day/Idreamed a dream/On my own/Bring him home/Do you hear the people sing)
○第74回福井県音楽コンクール本選審査(2023/10/22-2023/10/22)(開催地:福井県)
○第74回福井県音楽コンクール審査(2023/08/20-2023/08/20)(開催地:福井県)
○風と緑の楽都音楽祭2023「角間ゼンガーたちによるオペラの名アリア、名場面」(2023/05/03-2023/05/03)(開催地:石川県)(成績:伴奏:モーツァルト「ドン・ジョバンニ」Nr.7.18.16 &「フィガロの結婚」Nr.6,9,14,25,19,28,フィナーレ」)
○第73回福井県音楽コンクール本選審査(2022/10/23-2022/10/23)(開催地:福井県)
○第9回さかい九頭竜音楽コンクール審査(2022/10/01-2022/10/01)(開催地:福井県)
○第73回福井県音楽コンクール審査(2022/08/21-2022/08/21)(開催地:福井県)
○風と緑の楽都音楽祭2022「小林 沙羅 安藤 常光 リートの世界」(2022/05/03-2022/05/03)(開催地:石川県)(成績:伴奏:シューマン「詩人の恋」第1〜7曲 ヴォルフ「メーリケ歌曲集」より[Verborgenheit]、[Der Feuerreiter ]、[Gebet]、[Abschied ])
○「魔笛」K.620「コジ・ファン:トゥッテ」K.588より名アリア・名場面集(2021/12/09-2021/12/09)(開催地:石川県)
○第72回福井県音楽コンクール審査(本選審査)(2021/10/10-2021/10/10)(開催地:福井県)
○第8回さかい九頭竜音楽コンクール審査(2021/10/02-2021/10/02)(開催地:福井県)
○第72回福井県音楽コンクール審査(2021/08/22-2021/08/22)(開催地:福井県)
○第30回小松市ピアノコンクール審査(2021/04/10-2021/04/11)(開催地:石川県)
○第39回白山市青少年ピアノコンクール審査(2020/10/18-2020/10/18)(開催地:石川県)
○ランチタイムコンサート【角間ゼンガーが歌うモーツァルト コジ・ファン・フィガロの魔笛 名オペラアリア・名場面集】 〜哲学者ドン・アルフォンゾが語る人間と愛についての一考察〜(2019/12/03-2019/12/03)(開催地:石川県)
○第71回福井県音楽コンクール(本選)審査及び講評(2019/10-2019/10)(開催地:福井県)
○第71回福井県音楽コンクール審査(2019/08/25-2019/08/25)(開催地:福井県)
○第70回福井県音楽コンクール審査(2018/08/26-2018/08/26)(開催地:福井県)
○第69回福井県音楽コンクール(本選)審査(2017/10-2017/10)(開催地:福井県)
○第14回リバティ ピアノフェスティバルオーディション審査(2017/09-2017/09)(開催地:東京都)
○第69回福井県音楽コンクール審査(2017/08-2017/08)(開催地:福井県)
○第68回福井県音楽コンクール(本選)審査(2016/10-2016/10)(開催地:福井県)
○第57回福井県音楽コンクール(2005/08-2005/08)(開催地:福井県)
○第64回福井県音楽コンクール(本選)審査(2012/10-2012/10)(開催地:福井県)
○第58回福井県音楽コンクール審査(2006/08-2006/08)(開催地:福井県)
○第59回福井県音楽コンクール(本選)審査(2007/10-2007/10)(開催地:福井県)
○第59回福井県音楽コンクール審査(2007/08-2007/08)(開催地:福井県)
○第65回福井県音楽コンクール審査(2013/08-2013/08)(開催地:福井県)
○第65回福井県音楽コンクール(本選)審査(2013/08-2013/10)(開催地:福井県)
○第66回福井県音楽コンクール審査(2014/08-2014/08)(開催地:福井県)
○第66回福井県音楽コンクール(本選)審査(2014/10-2014/10)(開催地:福井県)
○第67回福井県音楽コンクール審査(2015/08-2015/08)(開催地:福井県)
○第67回福井県音楽コンクール(本選)審査(2015/10-2015/10)(開催地:福井県)
○第58回福井県音楽コンクール(本選)審査(2006/10-2006/10)(開催地:福井県)
○第68回福井県音楽コンクール審査(2016/08-2016/08)(開催地:福井県)
○2013ヤマハピアノフェスティバル 名古屋本選会(2013/03-2013/03)(開催地:名古屋)
○2014ヤマハピアノフェスティバル 名古屋本選会(2014/03-2014/03)(開催地:名古屋)
○2014ヤマハピアノフェスティバルアドヴァイスレッスン(ミヤコ楽器)(2014/01-2014/01)(開催地:富山県)
○YPFピアノフェスティバル2013 予選審査員(2013/02-2013/02)(開催地:福井県)
○YPFピアノフェスティバル2014 アドヴァイスレッスン(2014/01-2014/01)
○YPFピアノフェスティバル2012 本選審査員(2012/03-)
○YPFピアノフェスティバル2012 予選審査員(2012/02-)
○YPFピアノフェスティバル2012 アドヴァイスレッスン(2012/01-2012/01)
○第64回福井県音楽コンクール(2012/08-2012/08)(開催地:福井県)
○ランチタイムコンサート〜角間ゼンガーによるフィガロアリア集〜(2012/01-2012/01)(開催地:石川県)
○第63回福井県音楽コンクール(2011/08-2011/08)(開催地:福井県)
○2011 金沢弦楽合奏団のソリストとして共演(2011/05-2011/05)(開催地:石川県金沢市)
○クロイツァー賞受賞者による演奏会(1988/07/01-1988/07/01)(開催地:東京)
○第41回ブゾーニ国際コンクール セミファイナリスト(1989/08/23-1989/08/31)(開催地:ボーツェン(イタリア))
○Abshuluss Konzert(1991/07/10-1991/07/10)(開催地:ベルリン(ドイツ))
○Konzertabend(1989/12/19-1989/12/19)(開催地:ベルリン(ドイツ))
○小澤久美子ヴァイオリンリサイタル(1998/10/09-1998/10/09)(開催地:東京)
○第8回日本クラッシック音楽コンクール(1998/11/20-1998/11/20)(開催地:東京)
○2001ヤマハピアノフェスティバルミヤコ楽器店大会(2001/01/10-2001/01/10)(開催地:富山県)
○2001ヤマハピアノフェスティバル武生店大会(2001/01/12-2001/01/12)(開催地:福井県)
○小松市ピアノ協会ピアノコンクール(2001/05/13-2001/05/13)
○2003 金沢弦楽合奏団のソリストとして共演(2003/05/18-2003/05/18)(開催地:石川県金沢市)
○第1回小野隆太ピアノリサイタル(1992/12/16-1992/12/16)(開催地:東京)
○第2回小野隆太ピアノリサイタル(1994/12/07-1994/12/07)(開催地:東京)
○第3回小野隆太ピアノリサイタル(1997/06/30-1997/06/30)(開催地:東京)
○新人演奏家デビューコンサート(1984/12/04-1984/12/04)(開催地:東京)
○2000 金沢弦楽合奏団のソリストとして共演(2000/05/13-)(開催地:石川県金沢市)
○フリューゲルコンサート2007アドヴァイスレッスン(開進堂)(2007/05/27-2007/07/01)(開催地:金沢市)
○アドヴァイスレッスン2007(ヤマハ高岡店)(2007/08/21-2007/08/22)(開催地:富山県)
○フリューゲルコンサート2007アドヴァイスレッスン(ヤマハ高岡店)(2007/10/14-)
○第17回 日本クラッシック音楽コンクール 北陸地区石川本選(2007/10/22-)(開催地:石川県)
○2007ヤマハピアノフェスティバル音調店大会(2007/02/04-)(開催地:福井県)
○2007ヤマハピアノフェスティバルアドヴァイスレッスン(松木屋)(2007/01/21-)(開催地:福井県)
○2007ヤマハピアノフェスティバルアドヴァイスレッスン(ミヤコ楽器)(2007/01/28-)(開催地:富山県)
○2007ヤマハピアノフェスティバルアドヴァイスレッスン(開進堂)(2007/01/27-)(開催地:富山県)
○2007年ヤマハピアノフェスティバル岐阜本選会(2007/04/02-)(開催地:岐阜県)
○2006ヤマハピアノフェスティバル開進堂楽器店大会(2006/02/04-2006/02/05)(開催地:金沢市)
○2006ヤマハピアノフェスティバル北陸本選会(2006/03/29-)(開催地:福井県)
○フリューゲルコンサート2006アドヴァイスレッスン(2006/06/03-2006/06/18)(開催地:石川県)
○第57回福井県音楽コンクール(本選)(2005/10/09-)(開催地:福井県)
○2005ヤマハピアノフェスティバル(敦賀)(2005/01/30-2005/01/30)(開催地:福井県)
○フリューゲルコンサート2005アドヴァイスレッスン(2005/02/13-)
○金沢市中央公民館合唱団第54回定期演奏会(2005/07/15-)(開催地:金沢市)
○第62回福井県音楽コンクール(2010/08/30-2010/08/30)(開催地:福井県)
○第4回小野隆太ピアノリサイタル(2008/08/31-)
○福井大学「ウィークエンドコンサート」特別企画「デュオの世界ー2台ピアノの醍醐味」(2010/07/24-2010/07/24)(開催地:福井県)
○第60回福井県音楽コンクール(2008/08/30-2008/08/30)(開催地:福井県)
○第60回福井県音楽コンクール(本選)(2008/10/17-2008/10/17)(開催地:福井県)
○第61回福井県音楽コンクール(2009/08/17-2009/08/17)(開催地:福井県)
○第61回福井県音楽コンクール(本選)(2009/10/17-2009/10/17)(開催地:福井県)
○フリューゲルコンサート2006オーディション(2006/05/20-2006/05/21)(開催地:石川県)
○フリューゲルコンサート2007アドヴァイスレッスン(2007/04/15-)
○2005年ヤマハピアノフェスティバル尾張本選会(2005/04/04-2005/04/04)(開催地:尾張)
○2005年ヤマハピアノフェスティバル(名古屋)(2005/02/05-2005/02/06)(開催地:名古屋)
○2004ヤマハピアノフェスティバル(敦賀)(2005/01/30-2005/01/30)(開催地:福井県)
○第56回福井県音楽コンクール(本選)(2004/10/11-2004/10/11)(開催地:福井県)
○第56回福井県音楽コンクール(2004/08/21-2004/08/21)(開催地:福井県)
○フリューゲルコンサート2004アドヴァイスレッスン(松木屋)(2005/01/16-2005/01/16)(開催地:福井県)
○松任市青少年ピアノコンクール(2004/10/31-2004/10/31)(開催地:石川県)
○フリューゲルコンサート2004アドヴァイスレッスン(2004/11/10-2004/11/10)(開催地:石川県)
○第13回日本クラッシック音楽コンクール(2003/08/25-2003/08/25)(開催地:石川県)
○第54回福井県音楽コンクール(本選会)(2002/10/10-2002/10/10)(開催地:福井県)
○第54回福井県音楽コンクール(2002/08/21-2002/08/22)(開催地:福井県)
○第55回福井県音楽コンクール(本選)(2003/10/11-2003/10/11)(開催地:福井県)
○第55回福井県音楽コンクール(2003/08/30-2003/08/31)(開催地:福井県)
○金沢市「市民劇場」『音楽HORIDAY Vol.7』(2004/12/15-)(開催地:金沢市)
○第56回福井県音楽コンクール(2004/08/21-2004/08/22)(開催地:福井県)
○2004ヤマハピアノフェスティバルミヤコ楽器楽器大会(2004/01/25-2004/01/25)(開催地:富山)
○2004ヤマハピアノフェスティバルマキノ楽器大会(2004/02/07-2004/02/07)(開催地:名古屋)
○2004ヤマハピアノフェスティバル北陸本選会(2004/04/05-2004/04/05)(開催地:石川県)
○第18回パルマ・ドーロ国際ピアノコンクール入賞(1991/08/24-1991/08/31)(開催地:フィナーレリグレ(イタリア))
○2003ヤマハピアノフェスティバル北陸本選会(2003/04/05-2003/04/05)(開催地:石川県)
○2003ヤマハピアノフェスティバル開進堂楽器石川県大会(2003/02/16-2003/02/16)(開催地:石川県)
○2003ヤマハピアノフェスティバル開進堂楽器富山大会(2003/02/02-2003/02/02)(開催地:富山県)
○フリューゲルコンサート2003アドヴァイスレッスン(2003/11/03-2003/11/03)(開催地:石川県)
○フリューゲルコンサート2002アドヴァイスレッスン(2002/11/03-2002/11/03)(開催地:石川県)
○フリューゲルコンサート2002アドヴァイスレッスン(2002/11/02-2002/11/02)(開催地:石川県)
○フリューゲルコンサート2002アドヴァイスレッスン(2002/10/27-2002/10/27)(開催地:石川県)
○フリューゲルコンサート2002アドヴァイスレッスン(2002/10/26-2002/10/26)(開催地:石川県)
○フリューゲルコンサート2002アドヴァイスレッスン(2002/10/20-2002/10/20)(開催地:石川県)
○第12回 日本クラッシック音楽コンクール 北陸地区石川本選(2001/10/17-2001/10/17)(開催地:石川県)
○第53回福井県音楽コンクール本選会(2001/10/13-2001/10/13)(開催地:福井県)
○第53回福井県音楽コンクール(2001/08/18-2001/08/18)(開催地:福井県)
○開進堂楽器公開セミナー(2001/08/03-2001/08/03)(開催地:石川県)
○第8回中部ショパン学生ピアノコンクール(2002/05/06-2002/05/06)(開催地:石川県)
○2002ヤマハピアノフェスティバルin北陸本選大会(2002/04/09-2002/04/09)(開催地:石川県)
○松任市青少年ピアノコンクール(2001/10/20-2001/10/20)(開催地:石川県)
○2001ヤマハピアノフェスティバルin北陸本選大会(2001/04/08-2001/04/08)(開催地:石川県)
○2002ヤマハピアノフェスティバルミヤコ楽器店大会(2002/02/18-2002/02/18)(開催地:富山県)
○2002ヤマハピアノフェスティバル松木屋大会(2002/02/23-2002/02/23)(開催地:福井県)
○2002ヤマハピアノフェスティバル開進堂楽器店大会(2002/02/26-2002/02/26)(開催地:石川県)
○馬場順子ソプラノリサイタル(1988/04/23-1988/04/23)(開催地:東京)
○Konzertabend(1989/05/11-1989/05/11)(開催地:ベルリン(ドイツ))
○Vortragsabend(1990/11/12-1990/11/12)(開催地:ベルリン(ドイツ))
○Vortragsabend(1991/07/11-1991/07/11)(開催地:ベルリン(ドイツ))
○第7回日本クラッシック音楽コンクール(1997/11/20-1997/11/20)
○Vortragsabend(1990/05/26-1990/05/26)(開催地:ベルリン(ドイツ))
○ウェルカム・スプリング・コンサートにてアンサンブル金沢とソリストとして共演(2000/04/23-2000/04/23)(開催地:石川県金沢市)
○1988 クロイツァー賞受賞(1988/03/21-1988/03/21)

特許

共同研究希望テーマ

科研費

競争的資金・寄付金等

共同研究・受託研究実績

A-STEP採択課題

学域・学類担当授業科目

○芸術と自己表現-ピアニスト達の個性と解釈(2017)
○芸術と自己表現-ピアニスト達の個性と解釈(2017)
○ピアノ奏法Ⅱ(2017)
○ピアノ奏法Ⅰ(2017)
○伴奏法(2017)
○ピアノ奏法演習Ⅱ(2017)
○音楽科カリキュラム研究Ⅰ(2017)
○ピアノ奏法演習Ⅰ(2017)
○ピアノ奏法演習Ⅰ(2016)
○ピアノ奏法Ⅰ(2016)
○ピアノ奏法演習Ⅱ(2016)
○ピアノ奏法Ⅱ(2016)
○伴奏法(2016)
○音楽科カリキュラム研究Ⅰ(2016)
○芸術と自己表現ーピアニスト達の個性と解釈(2016)
○芸術と自己表現ーピアニスト達の個性と解釈(2016)
○ピアノ基礎(2016)
○音楽科カリキュラム研究Ⅰ(2015)
○ピアノ基礎(2015)
○伴奏法(2015)
○ピアノ奏法Ⅱ(2015)
○ピアノ奏法Ⅰ(2015)
○ピアノ奏法演習Ⅱ(2015)
○ピアノ奏法演習Ⅰ(2015)
○ソルフェージュ基礎(2015)
○ピアノ音楽(2015)
○ピアノ音楽(2014)
○ピアノ基礎(2014)
○ピアノ奏法Ⅱ(2014)
○伴奏法(2014)
○ピアノ奏法Ⅰ(2014)
○ピアノ奏法演習Ⅰ(2014)
○ピアノ奏法演習Ⅱ(2014)
○音楽科カリキュラム研究Ⅰ(2014)

大学院担当授業科目

○音楽科教科内容研究特論B(2016)
○音楽科教科内容研究演習B(2016)
○音楽科教科内容研究演習B(2015)
○音楽科教科内容研究特論B(2015)
○音楽科教科内容研究演習B(2014)
○音楽科教科内容研究特論B(2014)

他大学の客員教授

教育活動(FD)に関する研究

国際事業協力

留学生参加の社会活動

審議会等の参加

講演可能なテーマ

その他公的社会活動

このページの先頭へ