本文へジャンプ

研究者情報

データ更新日:2024年04月03日

古畑 徹 (ふるはた とおる) 特任教授 FURUHATA Toru

メール

所属組織・役職等

人間社会研究域 国際学系

教育分野

【学士課程】
人間社会学域 国際学類 アジアコース

【大学院前期課程】
人間社会環境研究科 国際学専攻
【大学院後期課程】
人間社会環境研究科 人間社会環境学専攻 人文学コース

所属研究室等

古畑研究室 TEL:076-264-5767

学歴

【出身大学院】
東北大学 博士課程 文学研究科 東洋史学 1987/03 単位取得満期退学
東北大学 修士課程 文学研究科 東洋史学 1983/03 修了
【出身大学】
東北大学 文学部 史学科東洋史専攻 1981/03 卒業
【取得学位】
文学修士

職歴

金沢大学 文学部 教授(2003/01/01-2008/03/31)
金沢大学 文学部 助教授(1996/04/01-2002/12/31)
金沢大学 教養部 助教授(1990/04/01-1996/03/31)
東北大学 文学部 助手(1987/04/01-1990/03/31)
東北大学 東北アジア研究センター 客員教授(2005/04/01-)

生年月

所属学会

東洋史研究会
史学会
東方学会 学術委員・査読委員(2015-2025)
唐代史研究会 会長(2017-2019)
朝鮮学会
朝鮮史研究会
東北中国学会
中国文史哲研究会
北陸史学会 常任委員(1990-2023)
東北史学会
大学教育学会
内陸アジア史学会

学内委員会委員等

○教育企画会議 委員(2004-2016)
○国際学類マネジメント委員会 委員長(2020-2023)
○研究企画会議 委員(2022-2023)
○人間社会学域研究域将来構想検討ワーキング 座長(2021-2021)
○国際学類コース制見直しワーキンググループ 座長(2020-2021)
○人間社会学域研究域評価委員会 委員(2020-2021)
○教育研究評議会 その他(2020-2023)
○SGU企画・推進本部会議 委員(2020-2023)
○国際基幹会議 委員(2020-2021)
○資料館委員会 委員(2009-2023)
○第3の年俸制ワーキンググループ 委員(2020-2021)
○人間社会研究域施設利用委員会 委員(2008-2017)
○男女共同参画キャリアデザインラボラトリー教員会議 その他(2008-2017)
○国際学類キャリア形成支援委員会 委員(2012-2017)
○教育戦略会議委員 委員(2014-2017)
○角間北地区施設検討ワーキング 委員(2016-2017)
○人間社会学域・研究域 将来計画委員会 委員(2016-2017)
○人間社会学域・研究域 代議員会 委員(2016-2017)
○人間社会研究域財務委員会 委員(2016-2017)
○国際学類予算委員会 委員長(2016-2017)
○図書館委員会 委員長(2014-2015)
○大学教育再生加速プログラム第2ワーキンググループ 座長(2014-2015)
○大学教育再生加速プログラム実務委員会 委員(2014-2015)
○大学教育再生加速プログラム検討委員会 委員(2014-2015)
○共通教育委員会 その他(1996-2013)
○施設マネジメント委員会 委員(2014-2015)

受賞学術賞

○2016年度年次大会優秀論文賞(2017/03/15)
○北陸情報通信協議会会長賞(2021/06/01)
○韓国文化研究振興財団研究助成(1995/04/01)

専門分野

アジア史・アフリカ史、史学一般、地域研究、日本史、カリキュラム・教授法開発

専門分野キーワード

渤海、唐会要、東アジア世界

研究課題

渤海史研究

『唐会要』の研究

7-10世紀の東アジア国際関係・国際交流史研究

著書

  • 高句麗・渤海史の射程——古代東北アジア史研究の新動向― 汲古書院 2022/02 原著書 編著 古畑徹 9784762967078
  • 渤海国と東アジア 汲古書院 2021/02/16 原著書 単著 古畑徹 9784762960659
  • 国際学への扉―異文化との共生に向けて(三訂版) 風行社 2020/08 原著書 共編者 鹿島正裕, 倉田徹, 古畑徹 9784862581297
  • 渤海国と何か 吉川弘文館 2018/01/01 原著書 単著 古畑 徹 9784642058582
  • 古代環東海交流史2 渤海と日本 明石書店 2015/07 翻訳書 共著 羅幸柱監訳, 橋本繁訳, 李成制, 尹載云, 小嶋芳孝, 林碩奎, 林相先, 古畑徹, 金恩国, 金貞姫, 赤羽目匡由, 清水信行 9784750341828

全て表示

  • 古代環東海交流史2 渤海と日本 東北アジア歴史財団(韓国) 2010/05 原著書 共著
  • 日本と渤海の古代史 山川出版社 2003/05 原著書 共著 佐藤信、石井正敏、酒寄雅志、古畑徹、李成市ほか14名 4-634-52230-6
  • 中国史概説 白帝社 1998/05 原著書 共著 熊本崇、谷口満、石井仁、川合安、古畑徹、新宮学、江夏由樹 4-89174-341-7
  • 古代を考える 日本と朝鮮 吉川弘文館 2005/01 原著書 共著 武田幸男、木村誠、李成市、田中俊明、古畑徹ほか9名
  • 東アジア共生の歴史的基礎―日本・中国・南北コリアの対話― 御茶の水書房 2008/02 原著書 共著
  • 国際学への扉-異文化との共生に向けて- 風行社 2008/02 原著書 共著 978-4-86258-017-7
  • 東アジアにおける渤海と日本 2008/06 原著書 共著 978-89-499-0567-9
  • 知的キャンパスライフのすすめ―スタディ・スキルズから自己開発へ― 第4版 学術図書出版 2016/04/01 原著書 編著 金沢大学「大学・社会生活論」テキスト編集会議 978-4-7806-0495-5
  • 知的キャンパスライフのすすめ―スタディ・スキルズから自己開発へ― 学術図書出版 2010/03 原著書 編著

論文

  • 七世紀末から8世紀初にかけての新羅・唐関係 古畑徹 朝鮮学報 107号 1-73頁 1983/04 査読有 原著論文 研究論文(学術雑誌)
  • 『唐会要』の流伝に関する一考察 古畑徹 東洋史研究 57巻 1号 96-124頁 1998/06 査読有 原著論文 研究論文(学術雑誌)
  • 金毓黻『渤海國志長編』の成立過程について 古畑 徹 東洋史研究 76巻 2号 72‐104頁 2017/09/30 査読有 原著論文 研究論文(学術雑誌)
  • 戦後日本における渤海史の歴史枠組みに関する史学史的考察 古畑徹 東北大学東洋史論集 9号 215-245頁 2003/01 査読有 原著論文 研究論文(学術雑誌)
  • 歴史の争奪―中韓高句麗歴史論争を例に― メトロポリタン史学 6号 145~170頁 2010/12 原著論文 研究論文(学術雑誌)

全て表示

  • 唐王朝は渤海をどのように位置づけていたか―中国「東北工程」における「冊封」の理解をめぐって― 唐代史研究 16号 38-67頁 2013/08 査読有 原著論文 研究論文(学術雑誌)
  • 渤海王大欽茂の「国王」進爵と第六次渤海使-渤海使王新福による安史の乱情報の検討を中心に- 集刊東洋学 100号 79-96頁 2008/11 査読有 原著論文 研究論文(学術雑誌)
  • 731部隊長・石井四郎の日本文化講義―金沢大学医学部所蔵金沢医科大学資料から― 古畑徹 北陸史学 51号 76-97頁 2002/11 査読有 原著論文 研究論文(大学・研究所等紀要)
  • 『唐会要』の靺鞨・渤海の項目について 古畑徹 朝鮮文化研究 8号 1-23頁 2001/03 査読有 原著論文 研究論文(大学・研究所等紀要)
  • 1~7世紀にかけての倭と中国の朝貢・冊封関係の性格について-日本の中国史研究者の見解を中心に- 高句麗史研究(ソウル) 18号 665-710頁 2004/12 査読無 原著論文 研究論文(学術雑誌)
  • 唐代「首領」語義考-中国正史の用例を中心に- 東北大学東洋史論集 11頁 2007/03 査読無 原著論文 研究論文(学術雑誌)
  • 広開土王碑から東アジア国際情勢を読むー碑文の<読者>についての一考察 アジア遊学 91号 26-35頁 2006/09 査読無 原著論文 研究論文(学術雑誌)
  • 日本の渤海史研究について 日本學 28号 7-38頁 2009/05 原著論文 研究論文(学術雑誌)
  • 張建章墓誌と『渤海国記』に関する若干の問題 古畑 徹 東北大学東洋史論集 12号 133‐155頁 2016/03/03 査読有 原著論文 研究論文(学術雑誌)
  • 社会生活者としての自覚を促す初年次教育―金沢大学「大学・社会 生活論」の試み― 大学時報 335号 66-71頁 2010/11 原著論文 その他
  • 渤海の年号 古畑 徹 本郷 134号 25-27頁 2018/03/01 査読無 論説
  • 『日本渤海関係史の研究』の評価をめぐって――渤海史・朝鮮史の視点から 古畑 徹 アジア遊学 214号 89‐97頁 2017/09/25 査読無 原著論文 研究論文(学術雑誌)
  • 金沢大学資料館におけるヴァーチャル・ミュージアム構築の歩み 古畑徹, 高田良宏, 堀井洋, 林正治, 堀井美里, 上田啓未 大学ICT推進協議会2016年度年次大会論文集 2016/12/14 査読無 原著論文 研究論文(研究会,シンポジウム資料等)
  • 四高物理実験機器コレクションの保存と活用 古畑 徹 大学の物理教育 23巻 1号 5-8頁 2017/03/15 査読有 原著論文 研究論文(学術雑誌)
  • 金沢大学「大学・社会生活論」における「マナー教育」 古畑 徹 大学と学生 通巻560号 27-32頁 2010/10 査読無 その他
  • 井上直樹著『帝國日本と〈満鮮史〉――大陸政策と朝鮮・満州認識――』 古畑 徹 東洋史研究 72巻 4号 114-122頁 2014/03/31 査読有 原著論文 研究論文(学術雑誌)
  • ヴァーチャル・ミュージアムの現状と目指すもの~金沢大学を例に~ 古畑 徹 金沢大学資料館紀要 11号 74-84頁 2016/03 査読無 研究論文(大学・研究所等紀要)
  • 水野掛図 解剖学・整理学編 上田啓未, 堀井美里, 堀井洋, 古畑徹 金沢大学資料館紀要 11号 35-47頁 2016/03 査読有 研究論文(大学・研究所等紀要)
  • 地域学術資料の蓄積と共有を目指した学術資源リポジトリの構築 堀井 洋,林 正治,堀井美里,高田良宏,山地一禎,上田啓未,古畑 徹 情報知識学会誌 23号 2頁 2013/05 査読有 原著論文 研究論文(学術雑誌)
  • 学術資源リポジトリにおけるLightweight Information Describing Object(LIDO)の検討 林 正治,堀井 洋,堀井美里,高田良宏,山地一禎,上田啓未,古畑 徹 情報知識学会誌 23巻 2号 292‐297頁 2013/05 査読有 原著論文 研究論文(学術雑誌)
  • 赤羽目匡由著『渤海王国の政治と社会』 史学雑誌 121巻 8号 98‐107頁 2012/08 展望 研究論文(学術雑誌)
  • 高句麗・渤海史ウラジオストク国際学術会議参加報告 唐代史研究 15号 173‐178頁 2012/08 査読有 展望 研究論文(学術雑誌)
  • 水野治三郎画 教育掛図について 上田啓未,堀井美里,堀井 洋,古畑 徹 金沢大学資料館紀要 8号 17‐33頁 2013/03 査読有 原著論文 研究論文(大学・研究所等紀要)
  • 四高のきのこムラージュ第2報:皮膚ムラージュの祖土肥慶蔵とき のこムラージュの達人山越長七郎 河原 栄,佐久間大輔,加藤 克,赤石大輔,古畑 徹 金沢大学資料館紀要 7号 41‐52頁 2012/03 査読有 原著論文 研究論文(大学・研究所等紀要)
  • 石川県啓明学校の校名をめぐって 金沢大学資料館紀要 6号 2011/03 査読有 原著論文 研究論文(大学・研究所等紀要)
  • 大谷勝眞と暁烏敏―「暁烏文庫『大東輿地図索引』に挟み込まれていた 暁烏敏宛の葉書について」補遺― 古畑徹, 村上慧馬 金沢大学資料館紀要 18号 51-61頁 2023/03 査読有 原著論文 研究論文(大学・研究所等紀要)
  • 暁烏文庫『大東輿地図索引』に挟み込まれていた 暁烏敏宛の葉書について 村上慧馬, 古畑徹 金沢大学資料館紀要 17号 25-36頁 2022/03 査読有 原著論文 研究論文(大学・研究所等紀要)
  • [書評と紹介] 清水信行・鈴木靖民編『渤海の古城と国際交流』書評 古畑 徹 日本歴史 885号 87-89頁 2022/01 査読無 原著論文 研究論文(学術雑誌)
  • 靺鞨・渤海はなぜ「北狄」なのか 古畑徹 東方学 140号 41-58頁 2020/07 査読有 原著論文 研究論文(学術雑誌)
  • 金・女真史研究の最前線に大興奮!―古松崇志・臼杵勲・藤原崇人・武田和哉編『金・女真の歴史とユーラシア東方』書評 古畑 徹 東方 467号 22-25頁 2020/01 査読無 その他
  • [書評と紹介]李成市著『闘争の場としての古代史―東アジア史のゆくえ—』 古畑 徹 日本歴史 2019年11月号 89-91頁 2019/11/01 査読有 解説 研究論文(学術雑誌)
  • [新刊紹介]『石井正敏著作集』全4巻 古畑 徹 唐代史研究 22号 2019/08 査読有 解説 研究論文(学術雑誌)

講演・口頭発表等

  • 「北狄」としての靺鞨・渤海(会議名:2019年度内陸アジア史学会大会)(2019/11/08)
  • 金毓黻『渤海国志長編』の成立過程について(会議名:2015年度東洋史研究会大会)(2015/11/03)
  • 唐王朝は渤海をどのように位置づけていたか―中国「東北工程」における「冊封」の理解をめぐって―(会議名:唐代史研究会2012年度夏期シンポジウム)(2012/08/21)
  • 張建章『渤海国記』をめぐる若干の問題(会議名:ウラジオストク国際学術会議「高句麗・渤海史研究の新たなる地平」)(2011/11/28)
  • 金沢大学資料館におけるヴァーチャル・ミュージアム構築の歩み(会議名:大学ICT推進協議会2016年度年次大会)(2016/12/14)

全て表示

  • ヴァーチャル・ミュージアムの現状と目指すもの~金沢大学を例に~(会議名:大学博物館協議会シンポジウム)(2015/06/24)
  • 四高物理実験機器コレクションの保存と活用(会議名:日本物理学会2016年秋季大会)(2016/09/15)
  • 『三国史記』新羅本紀文武王15・16年条の薛仁貴新羅征討記事について (会議名:南開大学韓国研究中心工作坊:古代東亜史的諸問題)(2019/12/28)
  • 爲何靺鞨・渤海是北狄?(会議名:南開漢唐史研究講座)(2019/12/27)
  • 爲何靺鞨・渤海是北狄?(会議名:浙江大学人文学院歴史系講演会)(2019/12/04)
  • 張九齢作「勅渤海王大武藝書」四首作成年時再論(会議名:六朝史研究会5月例会)(2019/05/18)
  • 金毓黻『渤海国志長編要刪』について(会議名:歴史学院学術講演会)(2018/03/07)
  • 金毓黻『渤海国志長編要刪』について(会議名:東北亜研究所学術講演会)(2018/03/05)
  • 金毓黻『渤海国志長編要刪』について(会議名:第3回金毓黻と東北アジア史研究会)(2018/02/28)
  • 渤海王家の系図について―石井正敏氏の考証方法をめぐって―(会議名:第2回金毓黻と東北アジア史研究会)(2017/03/10)
  • 渤海王家の系図について―石井正敏氏の考証方法をめぐって― (会議名:第2回金毓黻と東北アジア史研究会)(2016/03/10)
  • 金毓黻『渤海国志長編』の成立過程について(会議名:第1回金毓黻と東北アジア史研究会)(2016/03/14)
  • 中国「東北工程」の冊封理解と唐王朝の内外区分の考え方について(会議名:東北亜歴史財団セミナー(韓国))(2014/12/02)
  • 四高旧蔵のキノコ・ムラージュ標本とキノコの手描き掛図・続報(会議名:第7回博物科学会)(2012)
  • 四高旧蔵のキノコ・ムラ―ジュ標本とキノコの手書き掛図(会議名:第6回博物科学会)(2011)
  • 洛北史学会大会報告に関するコメント(会議名:洛北史学会第14回大会)(2012)
  • 渤海国をめぐる日中韓の歴史認識(会議名:2010年度史学会大会記念シンポジウム)(2010/11)
  • 張建章墓誌と『渤海国記』に関する若干の問題(会議名:『日本古代の外交文書』出版記念シンポジウム「古代東アジア・東ユーラシアの対外交通と文書」)(2014/01)
  • 後期新羅・渤海の統合意識と境域観(会議名:朝鮮史研究会大会)(2001/07)
  • 1世紀から7世紀にかけての倭と中国の朝貢・冊封関係の性格について(会議名:高句麗研究会創立10周年紀年第10回高句麗国際学術大会)(2004/06)
  • 渤海国と環日本海交流(会議名:東北学院東北文化研究所学術講演会)(2004/06)
  • 渤海国の歴史的位置付けと国際関係(会議名:2001年度唐代史研究会夏期シンポジウム)(2002/11)
  • 渤海使として来日した渤海国の高氏(会議名:第9回高麗郡建郡歴史シンポジウム)(2022/12/10)
  • 渤海国の高氏と高句麗遺民統合(会議名:シンポジウム「高句麗・渤海史の射程Ⅱ」)(2023/03/04)
  • 渤海史上における「安史の乱」の影響の評価について(会議名:2023 年度唐代史研究会夏期シンポジウム 「「安史の乱」―その世界史的意義―」)(2023/08/24)

その他(報告書など)

  • 知的キャンパスライフのすすめ-スタディ・スキルズから自己開発へ- 学術図書出版 2008/04
  • 高句麗・渤海史像の再構築についての総合的研究 古畑徹 考古学ジャーナル 793号 38-42頁 2024/02/20 ①速報,短報,研究ノート等(学術雑誌)
  • 外交から考える金沢説(特集:加賀立国1300年の謎) 古畑徹 北國文華 95号 18~26頁 2023/03 ⑨総説・解説(商業誌)
  • 石川の歴史遺産セミナー講演録 小嶋芳孝、酒寄雅志 石川県立歴史博物館 2013/03
  • 共通教育のデザインとマネジメント 最終報告書 吉永契一郎、山内正平、古畑徹、濱口哲、木本尚美、佐々木一也、小山悦司、中村博幸、葛城浩一、居神浩、吉田香奈、小林勝法 大学教育学会 2013/06

芸術・フィールドワーク

特許

共同研究希望テーマ

○環日本海地域研究

科研費

○基盤研究(C)「王溥「唐会要」復元のための基礎的研究」(1997-) 代表者
○基盤研究(A)(一般)「高句麗・渤海史像の再構築についての総合的研究」(2023-2027) 代表者
○基盤研究(B)(一般)「高句麗・渤海を東部ユーラシア史に位置づけるための基礎的研究」(2020-2022) 代表者
○研究成果公開促進費(学術図書)「渤海国と東アジア」(2020-2020) 代表者
○基盤研究(C)(一般)「中国の渤海史研究草創期についての史学史的研究―金毓黻を中心に―」(2015-2018) 代表者
○基盤研究(C)「コンピテンシー養成を目標に掲げたアウトカム評価システムの実証的研究」(2009-2011) 分担者
○基盤研究(C)「高句麗・渤海をめぐる中国・韓国の「歴史論争」克服のための基礎的研究」(2011-) 代表者

競争的資金・寄付金等

○競争的資金(学外) (2019-2020) 研究 高句麗・渤海史に関する日中研究者会議 二国間交流事業セミナー 日本学術振興会

共同研究・受託研究実績

A-STEP採択課題

学域・学類担当授業科目

○東アジア国際交流史1(2017)
○東アジア国際交流史(2017)
○東アジア史概説A(2017)
○アジア研究演習A(2017)
○韓国・北朝鮮研究1(2017)
○国際政治史2(2017)
○東アジア史概説A1(2017)
○国際学入門(2017)
○アジア研究演習B(2017)
○ゼミ/漢文史料読解A(2017)
○東洋史要説(2017)
○石川県の市町(2017)
○金沢の歴史と文化-金沢市内の文化施設とその役割-(2017)
○東洋史要説(2017)
○金沢の歴史と文化-金沢市内の文化施設とその役割-(2017)
○石川県の市町(2017)
○国際協力と地域のグローバル化(2017)
○ゼミ/漢文史料読解A(2017)
○ゼミ/漢文史料読解B(2017)
○現代世界への歴史学的アプローチ(2017)
○中国唐宋時代史演習A1(2017)
○卒業論文演習B(東洋史学)(2017)
○卒業論文演習A(東洋史学)(2017)
○東洋史学基礎実習A(2017)
○韓国・北朝鮮研究2(2017)
○東洋史要説(2017)
○国際政治史(2017)
○東アジア史概説A(2017)
○東洋史学展開実習B(2017)
○東洋史学展開実習A(2017)
○東洋史学基礎実習B(2017)
○中国唐宋時代史演習A2(2017)
○中国唐宋時代史演習A(2017)
○東アジア史概説A2(2017)
○東アジア史概説A1(2017)
○東洋史学展開実習(2017)
○東洋史学基礎実習(2017)
○東洋史学研究法演習(2017)
○中国唐宋時代史演習B(2017)
○東アジア史概説A2(2017)
○国際政治史(2017)
○国際学入門1(2017)
○アジア研究演習A1(2017)
○東アジア国際交流史2(2017)
○国際政治史1(2017)
○アジア研究演習B(2017)
○アジア研究演習A(2017)
○現代世界への歴史学的アプローチ(2017)
○ゼミ/漢文史料読解B(2017)
○大学・社会生活論(2017)
○国際協力と地域のグローバル化(2017)
○国際協力と地域のグローバル化(2016)
○国際協力と地域のグローバル化(2016)
○大学・社会生活論(2016)
○東洋史要説(2016)
○現代世界への歴史学的アプローチ(2016)
○金沢の歴史と文化-金沢市内の文化施設とその役割-(2016)
○ゼミ/漢文史料読解B(2016)
○アジア研究演習B(2016)
○アジア研究演習A(2016)
○東アジア国際交流史(2016)
○ゼミ/漢文史料読解A(2016)
○石川県の市町(2016)
○アジア研究演習B(2016)
○アジア研究演習A(2016)
○東洋史学展開実習(2016)
○東洋史学基礎実習(2016)
○中国唐宋時代史演習B(2016)
○中国唐宋時代史演習A(2016)
○中国唐宋時代史特殊講義(2016)
○卒業論文演習A(東洋史学)(2016)
○東アジア史概説A(2016)
○東アジア史概説A(2016)
○東洋史学研究法演習(2016)
○ゼミ/漢文史料読解A(2016)
○ゼミ/漢文史料読解B(2016)
○石川県の市町(2016)
○卒業論文演習B(東洋史学)(2016)
○東洋史要説(2015)
○大学・社会生活論(2015)
○東アジア国際交流史(2015)
○アジア研究演習B(2015)
○アジア研究演習A(2015)
○石川県の市町(2015)
○東洋史学研究法演習(2015)
○中国唐宋時代史演習B(2015)
○東洋史学基礎実習(2015)
○アジア研究演習B(2015)
○東洋史学展開実習(2015)
○卒業論文演習B(東洋史学)(2015)
○卒業論文演習A(東洋史学)(2015)
○中国唐宋時代史特殊講義(2015)
○ゼミ/漢文史料読解B(2015)
○ゼミ/漢文史料読解A(2015)
○東洋史要説(2015)
○金沢大学の歴史(2015)
○金沢の歴史と文化-金沢市内の文化施設とその役割-(2015)
○大学・社会生活論(2015)
○東洋史学実習(2014)
○東洋史学実習(2014)
○東洋史学演習Ⅰ(2014)
○中国中世・近代史概説(2014)
○東洋史学特殊講義(2014)
○石川県の市町(2014)
○大学・社会生活論(2014)
○大学・社会生活論(2014)
○金沢大学の歴史(2014)
○ゼミ/漢文史料読解A(2014)
○ゼミ/漢文史料読解B(2014)
○東洋史要説(2014)
○金沢の歴史と文化-金沢市内の文化施設とその役割-(2014)
○大学・社会生活論(2014)
○大学・社会生活論(2014)
○中国唐宋時代史特殊講義(2014)
○中国唐宋時代史演習B(2014)
○中国唐宋時代史演習A(2014)
○東洋史学研究法演習(2014)
○東洋史学基礎実習(2014)
○東洋史学展開実習(2014)
○東アジア国際交流史(2014)
○東アジア史概説A(2014)
○東アジア史概説A(2014)
○卒業論文演習B(東洋史学)(2014)
○卒業論文演習A(東洋史学)(2014)
○アジア研究演習B(2014)
○アジア研究演習A(2014)
○東洋史要説(2014)
○アジア研究演習A(2014)
○アジア研究演習B(2014)

大学院担当授業科目

○環日本海比較歴史交流論(2017)
○東洋史学展開実習1(2017)
○東洋史学展開実習2(2017)
○東洋史学基礎実習2(2017)
○東アジア地域研究特論Ⅱb(2017)
○東洋史学基礎実習1(2017)
○東アジア国際交流史論演習(2017)
○東アジア国際交流史論Ⅱ(2017)
○東アジア国際交流史論Ⅰ(2017)
○東洋史学演習Ⅱb1(2017)
○環日本海比較歴史交流論演習(2017)
○東洋史学演習Ⅱb2(2017)
○東アジア国際交流史論演習Ⅱ(2017)
○東アジア国際交流史論演習Ⅰ(2017)
○東アジア地域研究特論Ⅰb(2017)
○東アジア地域研究特論Ⅰa(2017)
○東アジア国際交流史論(2017)
○東アジア地域研究演習Ⅰa(2017)
○東アジア地域研究演習Ⅱa(2017)
○東洋史学演習Ⅱa2(2017)
○東洋史学演習Ⅱa1(2017)
○東洋史学特論Ⅱb2(2017)
○東洋史学特論Ⅱb1(2017)
○東アジア地域研究演習Ⅰb(2017)
○東アジア地域研究特論Ⅱa(2017)
○東アジア地域研究演習Ⅱb(2017)
○東アジア国際交流史論Ⅱ(2016)
○東アジア国際交流史論Ⅰ(2016)
○東アジア地域研究演習Ⅱ(2016)
○東アジア地域研究演習Ⅰ(2016)
○東アジア国際交流史論(2016)
○東アジア地域研究演習Ⅰb(2016)
○環日本海比較歴史交流論演習(2016)
○東洋史学基礎実習1(2016)
○東洋史学特論Ⅱa2(2016)
○東洋史学演習Ⅱa2(2016)
○東洋史学演習Ⅱb2(2016)
○東洋史学基礎実習2(2016)
○東洋史学展開実習2(2016)
○東洋史学特論Ⅱa1(2016)
○東洋史学展開実習1(2016)
○東アジア国際交流史論演習Ⅰ(2016)
○東アジア国際交流史論演習Ⅱ(2016)
○東洋史学基礎実習(2016)
○東洋史学特論Ⅱa(2016)
○東洋史学展開実習(2016)
○東洋史学演習Ⅱb(2016)
○東洋史学演習Ⅱa(2016)
○東アジア地域研究特論Ⅱ(2016)
○東アジア地域研究特論Ⅰa(2016)
○東アジア地域研究演習Ⅱb(2016)
○東アジア国際交流史論演習(2016)
○環日本海比較歴史交流論(2016)
○東アジア地域研究特論Ⅰb(2016)
○東アジア地域研究演習Ⅱa(2016)
○東アジア地域研究特論Ⅱb(2016)
○東洋史学演習Ⅱa1(2016)
○東洋史学演習Ⅱb1(2016)
○東アジア地域研究特論Ⅱa(2016)
○東アジア地域研究演習Ⅰa(2016)
○東アジア地域研究特論Ⅰ(2016)
○東アジア国際交流史論(2015)
○東洋史学演習Ⅱa(2015)
○東洋史学展開実習(2015)
○東洋史学特論Ⅱb(2015)
○東洋史学演習Ⅱb(2015)
○東洋史学基礎実習(2015)
○環日本海比較歴史交流論演習(2015)
○環日本海比較歴史交流論(2015)
○東アジア地域研究特論Ⅰ(2015)
○東アジア地域研究演習Ⅰ(2015)
○東アジア地域研究特論Ⅱ(2015)
○東アジア地域研究演習Ⅱ(2015)
○東アジア国際交流史論演習(2015)
○環日本海比較歴史交流論演習(2014)
○環日本海比較歴史交流論演習(2014)
○環日本海比較歴史交流論(2014)
○東アジア国際交流史論(2014)
○東アジア地域研究特論(2014)
○東アジア地域研究演習(2014)
○東洋史学展開実習(2014)
○東アジア地域研究演習(2014)
○東洋史学基礎実習(2014)
○東アジア地域研究演習Ⅱ(2014)
○東洋史学特論Ⅱa(2014)
○東洋史学基礎実習(2014)
○東洋史学展開実習(2014)
○東洋史学演習Ⅱb(2014)
○東アジア地域研究演習Ⅰ(2014)
○東洋史学演習Ⅱa(2014)
○東アジア地域研究特論Ⅰ(2014)

他大学の客員教授

教育活動(FD)に関する研究

国際事業協力

留学生参加の社会活動

審議会等の参加

○いしかわ国連スタディビジットプログラム実行委員会(石川県)委員(2021/06/10-2023/03/31)
○大学コンソーシアム石川運営委員会委員(2019/04/01-2023/03/31)
○大学コンソーシアム石川教務学生専門部会部会長(2019/04/01-2023/03/31)
○金沢学術文化ネットワーク推進委員会金沢学術文化ネットワーク推進委員(2019/06-2023/03)
○大学コンソーシアム石川運営委員会委員(2008/04/01-2018/03/31)
○大学コンソーシアム石川グローカル人材育成専門部会部会長(2015/04-2018/03)
○金沢学術文化ネットワーク推進委員会金沢学術文化ネットワーク推進委員(2014/06-2018/03)
○大学間連携共同教育推進事業統括本部会議委員(2012/11/01-2017/03/31)
○大学コンソーシアム石川教務学生専門部会部会長(2008/04/01-2014/03/31)
○金沢市図書館協議会金沢市図書館協議会委員(2014/04/01-2016/03/31)

講演可能なテーマ

○男女共同参画と人権(キーワード:男女共同参画,夫婦別姓,育児休暇)
○環日本海地域の歴史(キーワード:環日本海,渤海,北陸)
○在日韓国・朝鮮人の人権問題(キーワード:在日韓国・朝鮮人,戦後補償,参政権)

その他公的社会活動

このページの先頭へ