本文へジャンプ

研究者情報

データ更新日:2024年03月27日

土屋 明広 (つちや あきひろ) 准教授 TSUCHIYA, Akihiro

メール

所属組織・役職等

人間社会研究域 学校教育系

教育分野

【学士課程】
人間社会学域 学校教育学類 教育科学コース
【大学院前期課程】
人間社会環境研究科 地域創造学専攻

所属研究室等

学歴

【出身大学院】
九州大学大学院法学府 博士課程 修了
【出身大学】
新潟大学法学部  卒業
【取得学位】
博士(法学)

職歴

生年月

所属学会

日本子ども安全学会 理事(2017-2019)
日本国際文化学会
日本教育法学会
日本教育学会
日本法社会学会

学内委員会委員等

受賞学術賞

専門分野

基礎法学

専門分野キーワード

教育法学、教育行政、法社会学

研究課題

著書

  • ディスカッション法と社会 2024/04/09 原著書 共著
  • 子どもたちの命と生きるー大川小学校津波事故を見つめて  信山社 2023/03/11 原著書 共著 土屋明広
  • 現代日本の紛争過程と司法政策ー民事紛争全国調査2016-2020 東京大学出版会 2023/02/28 原著書 共著 土屋明広
  • 作動する法/社会 2021/03/31 原著書 編著 土屋明広
  • 『人権Q&Aシリーズ2 ケアと人権』  成文堂 2013/10/10 共著 宿谷晃弘・宇田川光弘・河合正雄編

全て表示

  • 『圏外に立つ法/理論─法の領分を考える』  ナカニシヤ出版 2012/04/18 共著 江口厚仁・林田幸広・吉岡剛彦編
  • 境界線上の法/主体 2018/04/26 共著
  • 『新入生のためのリーガル・トピック50』  法律文化社 2016/03/25 共著 阿部昌樹・和田仁孝編
  • 『ADR認証制度─ガイドラインの解説』  三協法規出版 2008 共著 和田仁孝・和田直人編
  • 『人権Q&Aシリーズ1 学校と人権』 成文堂 2011/11/01 共著 宿谷晃弘編

論文

  • 教育における災害リスク・ガバナンス 土屋明広 教育学研究 88巻 4号 43-54頁 2021/12/31 査読有 原著論文 研究論文(学術雑誌)
  • 「国民の教育権」と学校自治・再考 教育 911号 54-61頁 2021/12/01 査読無 原著論文
  • 第三者委員会と紛争処理 日本教育法学会年報 48号号 155-163頁 2019/03/31 査読無 原著論文 研究論文(学術雑誌)
  • 津波被災訴訟における「真実解明」のゆくえ 土屋明広 法社会学 84号号 2018/03/25 査読有
  • 子どもの命をまもるためにー大川小学校をめぐる訴訟について 教育 854号 90-93頁 2017 査読無

全て表示

  • 学校安全における学校と教育行政の役割と責任ー大川小控訴審判決を読んで 土屋明広 子ども安全研究 第4号巻 30-33頁 2019/01 査読無 原著論文 研究論文(大学・研究所等紀要)
  • 「3.11後における「子ども安全」と「教育観」 子ども安全研究  2号 8-11頁 2017 査読無
  • 「『大人』と『子ども』の境界─わかつこと、わかたれること」  学術の動向 20(4)巻 2015/04/01 査読無
  • 「地方自治と教育委員会制度改革─『合意』形成のための試論」 岩手大学教育学部附属教育総合実践センター研究紀要 14号 2015/03/10 査読無
  • 「ポスト東日本大震災時代における子どもの『安全・危機管理マニュアル』」  子ども安全研究 1号 2015/12/01 査読無
  • 「教育行政における保護者対応システムの検討─『公共的処理』の可能性について」  法社会学 80号 2014/03/20 査読有
  • 「被災地を語る、についての考察」 教育  826号 2014/11 査読無
  • 「断絶としての『在日/日本人』─その克服に向けて」  インターカルチュラル 9号 98-113頁 2011/03/31 査読有
  • 「日本社会における在日アイデンティティの(被)構築性─アイデンティティ構築における法的支援に向けて」  岩手大学教育学部年報 68号 9-28頁 2009/02/28 査読有
  • 「学校の公共化/私化」 法社会学 68号 136-148頁 2008/03/18 査読無
  • 「ガバナンスとしての法、『自律化』させられる学校」 法社会学 67号 7-19頁 2007/09/21 査読有
  • 「土地境界紛争ADRにおける自律的/法的解決の実践的架橋─『境界問題解決センターふくおか』の試み」  九大法学 91号 544-471頁 2005/09/30 査読無
  • 「訴訟過程において誘発される紛争当事者の『能動性』─教師不適格を理由とした私学教員解雇事例をめぐって」  九大法学 89号 151-220頁 2004/09/15 査読無
  • 「紛争当事者による訴訟争点形成の両刃的性格─ある教師不適格訴訟を素材として」  法社会学 60号 185-202頁 2004/03/30 査読有
  • 「公共性としての学校に向けて」 教育 677号 107-112頁 2002/06 査読無
  • 「触変」の条件 土屋明広 インターカルチュラル 19号 24-28頁 2021/03/31 査読無 原著論文
  • 「教師の『語り』に見る体罰の構造─教育現場における法の再定位に向けて」 九大法学 82号 412-369頁 2001/09/13 査読無
  • Legalization, Moralization, and Disciplination in Modern Japanese Education System  金沢大学人間社会研究域学校教育系紀要 13号 2021/03 研究論文(大学・研究所等紀要)
  • 道標としての大川小学校判決ー二つのシンポジウムを聴講してー 土屋明広 子ども安全研究 第5号号 36−37頁 2020/03/01 査読無 原著論文 研究論文(学術雑誌)
  • 教育トラブル経験に関する分析 土屋明広 日本教育法学会年報 50巻 165-166頁 2021/03/31 査読無 原著論文
  • 交渉場面における法のカテゴリーと整序 法社会学 90号 95-108頁 2024/03/17 原著論文

講演・口頭発表等

  • 高齢者の紛争経験と対応行動(会議名:日本法社会学会)(2021/05/22)
  • Experience of Troubles and Response actions of Elderly Persons(会議名:Disputing Behavior and Judicial Policy in the Super-Aging Society : International Online Symposium)(2021/02/03)
  • Education Control by Legalization in Contemporary Japan(会議名:Asian Law and Society Association Annual Meeting 2019)(2019/12/13)
  • 和解による謝罪と赦し(会議名:日本国際文化学会)(2019/07/08)
  • 第三者委員会と紛争処理(会議名:日本教育法学会第48回定期総会)(2018/06/03)

全て表示

  • 津波被災訴訟における「真実解明」のゆくえ(会議名:日本法社会学会学術大会)(2017/05/28)
  • 3.11後における「子ども安全」と「教育観」(会議名:子ども安全学会)(2016/09/10)

その他(報告書など)

  • 子ども安全管理士講座教科書 2019/12/01
  • 高齢者のトラブル経験と対応行動 土屋明広 超高齢社会における紛争経験と司法政策・研究成果 2021/03/30 ①速報,短報,研究ノート等(学術雑誌)

芸術・フィールドワーク

特許

共同研究希望テーマ

科研費

競争的資金・寄付金等

共同研究・受託研究実績

A-STEP採択課題

学域・学類担当授業科目

○教育の制度と経営(2017)
○教育経営学特殊講義(2017)
○教育経営学演習Ⅰ(2017)
○教育経営学演習Ⅱ(2017)
○教育行政学(2017)
○特講(法社会学)(2017)
○プレゼン・ディベート論(初学者ゼミⅡ)(2017)
○法理学特講(法社会学)(2017)
○プレゼン・ディベート論(初学者ゼミⅡ)(2017)
○初学者ゼミⅠ(2017)
○教育の制度と経営(2016)
○教育行政学(2016)
○教育経営学特殊講義(2016)
○教育経営学演習Ⅰ(2016)
○教育経営学演習Ⅱ(2016)

大学院担当授業科目

○学校教育臨床演習A(教育行政学)(2016)
○学校教育臨床特論A(学校経営学)(2016)
○教育の制度と経営(2016)

他大学の客員教授

教育活動(FD)に関する研究

国際事業協力

留学生参加の社会活動

審議会等の参加

講演可能なテーマ

その他公的社会活動

このページの先頭へ