田部 絢子 (たべ あやこ) 准教授 Tabe Ayako
所属組織・役職等
人間社会研究域 学校教育系
教育分野
【学士課程】
人間社会学域 学校教育学類 教育科学コース
【大学院前期課程】
教職実践研究科 教職実践高度化専攻
【大学院後期課程】
人間社会環境研究科 人間社会環境学専攻 人文学コース
所属研究室等
研究室 TEL:0762645516
学歴
【出身大学院】
東京学芸大学大学院 博士課程 連合学校教育学研究科 学校教育学専攻発達支援講座 2013/03 修了
東京学芸大学大学院 修士課程 教育学研究科 特別支援教育専攻 2010/03 修了
【出身大学】
女子栄養大学 栄養学部 栄養学科栄養科学専攻 2002/03 卒業
【取得学位】
博士(教育学)
職歴
私立中学校・高等学校 専任教員(家庭科)(2003/04-2013/03)
大阪体育大学 健康福祉学部 専任講師(2013/04-2015/03)
大阪体育大学 教育学部 専任講師(2015/04-2016/03)
大阪体育大学 教育学部 准教授(2016/04-2018/03)
立命館大学 産業社会学部 准教授(2018/04-2020/03)
金沢大学 人間社会研究域 学校教育系 准教授(2020/04-)
生年月
所属学会
日本特殊教育学会 理事・機関誌常任編集委員(2020-2025)
日本特別ニーズ教育学会 理事・機関誌編集委員・編集委員会幹事(2014-2022)
日本特別ニーズ教育学会 代表理事・機関誌編集委員(2022-2025)
日本子ども学会 理事(2021-2023)
日本教育学会
日本矯正教育学会
学内委員会委員等
受賞学術賞
○2021年度日本特別ニーズ教育学会文献賞(2021/10/24)
○第18回杉田玄白賞「奨励賞」(2019/12/14)
○第8回(平成30年度)研究助成「奨励賞」(2018/09/28)
○日本子ども学会第15回学術集会「最優秀発表賞」受賞(2018/11/10)
○日本子ども学会学術集会第12回子ども学会議「優秀発表賞」(2015/10/11)
○第9回児童教育実践についての研究助成事業・優秀賞(2015/08/11)
○第3回(2013年度)未来教育研究所研究助成優良賞(2013/12/20)
○平成25年度発達科学研究教育奨励賞(2013/08/06)
○2012年度国内奨学生(一般奨学生)(2013/01/12)
○第4回大阪YMCA研究論文奨励賞(2010/11/06)
○第4回大阪YMCA研究論文優秀賞(2010/11/06)
○第3回大阪YMCA研究論文 入賞(2009/11/08)
専門分野
特別支援教育
専門分野キーワード
特別支援教育・特別ニーズ教育、発達障害・知的障害等の子どもの教育・支援、生活と発達支援、発達障害等の子どもの食
研究課題
私立学校におけるインクルーシブ教育と合理的配慮の体制整備促進に関する開拓的研究
発達障害児における食物選択性(偏食)の実態と発達支援に関する研究
著書
- ダウン症の子どもの摂食嚥下ハビリテーション 医歯薬出版 2021/07 単著 田村文誉・水上美樹編著
- 小学校教育用語辞典 ミネルヴァ書房 2021/05 共編者 細尾萌子・柏木智子編集代表、編集委員:田部絢子他
- あまこようこ著『食べないっ子もいただきます! うちのやさしいかいじゅう ごはんレシピ』、解説:田部絢子「Part4:食事の「こまった」を解決:子どものごはん支度が楽になる5つの視点」 東洋館出版社 2021/04 分担執筆
- 『現代の特別ニーズ教育』 加瀬進・髙橋智監修 日本特別ニーズ教育学会理事会編著 文理閣 2020/06 原著書 共著 髙橋智・内藤千尋・田部絢子
- 発達障害等の子どもの食の困難と発達支援 風間書房 2019/02 原著書 共著 田部絢子・髙橋智
- 私立学校の特別支援教育システムに関する実証的研究 風間書房 2014/03 原著書 単著 田部絢子
- 『障害百科事典』全5巻 日本特殊教育学会訳編(編集委員長:前川久男、副編集委員長:尾崎久記・高橋智) 丸善出版 2013/01 翻訳書 共訳 田部絢子
論文
- スウェーデンのインクルーシブ教育と知的障害教育問題の動向:スウェーデンの知的障害当事者組織「Riksforbunbet FUB」への訪問調査から 能田昴, 田部絢子, 石井智也, 内藤千尋, 池田敦子, 石川衣紀, 髙橋智 尚絅学院大学紀要 85 号 117-128頁 2023/08/01 査読無 研究論文(大学・研究所等紀要)
- 北欧諸国における子どもの「コロナ後遺症」問題と発達の困難・リスクに関する議論の動向 髙橋智, 田部絢子, 能田昴, 内藤千尋, 石井智也, 石川衣紀, 池田敦子 日本大学文理学部人文科学研究所研究紀要 106号 217-233頁 2023/09/03 査読無 研究論文(大学・研究所等紀要)
- コロナ禍のスウェーデンにおける子どものメンタルヘルス問題の動向と発達支援の課題:児童思春期精神障害中間ケア施設「BUP Mellanvard NV」の訪問調査を通して 石川衣紀・田部絢子・能田昴・石井智也・内藤千尋・池田敦子・高橋智 SNEジャーナル 29巻 1号 113-125頁 2023/10/31 査読有 研究論文(学術雑誌)
- 子どもの食と発達保障(特集:子どもの食と発達保障) 田部絢子・髙橋智 障害者問題研究 51巻 4号 9-16頁 2024/02/25 査読有 研究論文(学術雑誌)
- スウェーデンの就学前学校における特別ニーズ教育の動向と実際:特別ニーズ教育を実施する就学前学校3校の訪問調査から 内藤千尋・石井智也・田部絢子・石川衣紀・池田敦子・能田昴・髙橋智 山梨障害児教育学研究紀要 18巻 21-33頁 2024/02/01 査読無 研究論文(大学・研究所等紀要)
- スウェーデンの国民大学と障害当事者の継続教育・成人教育・生涯学習支援の動向-訪問調査から- 石井智也・田部絢子・内藤千尋・能田昴・石川衣紀・池田敦子・高橋智 兵庫教育大学研究紀要 64号 61-76頁 2024/02 査読無 研究論文(大学・研究所等紀要)
- 食の困難を有する子ども・家族の実態と発達支援の課題―全国の児童発達支援センターの職員調査から― 田部絢子・酒井愛瑠・髙橋智 金沢大学人間社会研究域学校教育系紀要 16号 81-95頁 2024/03 査読無 研究論文(大学・研究所等紀要)
- スウェーデンのインクルーシブ教育と聴覚障害児教育の動向―ストックホルム市アルヴィーク基礎学校「聴覚障害クラス」の訪問調査を通して― 田部絢子・石井智也・内藤千尋・能田昴・石川衣紀・池田敦子・髙橋智 金沢大学人間社会研究域学校教育系紀要 16号 97-107頁 2024/03 査読無 研究論文(大学・研究所等紀要)
- アイスランドにおけるコロナ禍に伴う子どもの発達リスクと学校教育の動向 能田昴・田部絢子・髙橋智 チャイルド・サイエンス 25巻 35-39頁 2023/03/31 査読有 原著論文 研究論文(学術雑誌)
- 少年院における発達上の課題・困難を有する少年の発達支援に係る研究動向 内藤千尋・田部絢子・髙橋智 矯正教育研究 68巻 2023/03/27 査読有 原著論文 研究論文(学術雑誌)
- コロナ禍と障害を有する子どもの「いのち・生活・発達」の困難・リスクに関する動向―知的障害・発達障害を中心に― 田部絢子・石井智也・柴田真緒・内藤千尋・石川衣紀・池田敦子・能田昴・髙橋智 金沢大学人間社会研究域学校教育系紀要 15巻 2023/03/17 論説 研究論文(大学・研究所等紀要)
- コロナ禍と障害を有する子どもの「いのち・生活・発達」の困難・リスクに関する動向―肢体不自由・重症心身障害・病弱を中心に― 石川衣紀・池田敦子・田部絢子・石井智也・内藤千尋・能田昴・柴田真緒・髙橋智 長崎大学教育学部紀要 9巻 2023/03/01 研究論文(大学・研究所等紀要)
- コロナ禍における子どもの「生活・学習・発達」の困難と支援ニーズ―全国の小中高校生調査から― 髙橋智・田部絢子・柴田真緒・石川衣紀・内藤千尋・能田昴 日本大学文理学部人文科学研究所紀要 105巻 2023/02/28 査読有 原著論文
- コロナ禍における子どもの生活実態と支援ニーズ―全国の小中高校生調査から― 髙橋智・田部絢子・内藤千尋・石川衣紀・能田昴・石井智也・池田敦子・柴田真緒 Society5.0に対応する学校教育に関する基礎的研究―日本大学文理学部人文科学研究所共同研究― 49-57頁 2023/02/23 原著論文 研究論文(大学・研究所等紀要)
- スウェーデンのインクルーシブ教育における視覚障害児教育の動向 石井智也・内藤千尋・田部絢子・石川衣紀・能田昴・池田敦子・柴田真緒・髙橋智 東海学院大学紀要 16巻 137-144頁 2022/12/31 論説 研究論文(大学・研究所等紀要)
- デンマークのインクルーシブ教育における視覚障害児教育の動向 石井智也・内藤千尋・田部絢子・石川衣紀・能田昴・池田敦子・柴田真緒・髙橋智 東海学院大学紀要 16巻 129-136頁 2022/12/31 論説 研究論文(大学・研究所等紀要)
- 新型コロナ後遺症(Long COVID)と子どもの発達困難・リスクに関する研究動向 能田昴・田部絢子・石井智也・石川衣紀・内藤千尋・池田敦子・柴田真緒・髙橋智 尚絅学院大学紀要 84巻 51-66頁 2022/12/23 論説 研究論文(大学・研究所等紀要)
- コロナ禍における子どもの食の困難・リスクに関する動向 田部絢子・髙橋智 SNEジャーナル 28巻 1号 136-147頁 2022/10/30 査読有 論説 研究論文(学術雑誌)
- 特別支援教育におけるICT利活用に関する動向と課題―視覚障害・聴覚障害教育を中心に― 石川衣紀・田部絢子・石井智也・内藤千尋・池田敦子・能田昴・柴田真緒・髙橋智 長崎大学教育学部教育実践研究紀要 21巻 125-134頁 2022/08/01 論説 研究論文(大学・研究所等紀要)
- 特別支援教育におけるICT利活用に関する動向と課題―病弱教育を中心に― 髙橋智・田部絢子・石井智也・内藤千尋・能田昴・石川衣紀・池田敦子・柴田真緒 日本大学文理学部人文科学研究所紀要 104巻 289-302頁 2022/09/30 論説 研究論文(大学・研究所等紀要)
- デンマークにおける病気の子どもの特別教育システムの動向―歴史的変遷と現行の特別教育制度を中心に― 能田昴・田部絢子・石井智也・石川衣紀・内藤千尋・池田敦子・柴田真緒・髙橋智 尚絅学院大学紀要 83巻 17-32頁 2022/07/29 論説 研究論文(大学・研究所等紀要)
- デンマークにおける病気の子どもの特別教育の実際 石井智也・田部絢子・能田昴・石川衣紀・内藤千尋・池田敦子・柴田真緒・髙橋智 尚絅学院大学紀要 83巻 33-46 頁 2022/07/29 査読無 論説 研究論文(大学・研究所等紀要)
- 特別支援教育におけるICT利活用に関する動向と課題―知的障害・発達障害・肢体不自由教育を中心に― 石川衣紀・田部絢子・内藤千尋・石井智也・池田敦子・能田昴・柴田真緒・髙橋智 長崎大学教育学部教育実践研究紀要 21 巻 136-147頁 2022/08/01 論説 研究論文(大学・研究所等紀要)
- デンマークにおけるコロナ禍と子どもの「いのち・生活・発達の危機」に関する動向 石井智也・能田昴・田部絢子・髙橋智 東海学院大学研究年報 7巻 2022/03 研究論文(大学・研究所等紀要)
- スウェーデンにおける病気の子どもの特別教育システムと支援の実際 池田敦子・田部絢子・石井智也・石川衣紀・内藤千尋・能田昴・柴田真緒・髙橋智 東海学院大学研究年報 7巻 2022/03
- 少年院在院者の支援ニーズからみた少年院・矯正教育の検討課題 髙橋智・内藤千尋・田部絢子 矯正教育研究 67巻 2022/03
- フィンランドにおける国立特別教育研究機関と国立特別学校の役割―国立学習支援研究センターValteriと併設国立特別学校Ruskisの訪問調査から― 田部絢子・石井智也・内藤千尋・石川衣紀・能田昴・池田敦子・髙橋智 金沢大学人間社会研究域学校教育系紀要 14巻 2022/03
- 高校生における食・睡眠の困難と心身の不調―高校生調査から― 田部絢子・坂口めぐみ・柴田真緒・髙橋智 金沢大学人間社会研究域学校教育系紀要 14巻 2022/03
- デンマークにおける肢体不自由(運動障害)教育システムの動向―インクルーシブ教育における肢体不自由(運動障害)特別学校・学級の意義と役割― 石川衣紀・田部絢子・石井智也・内藤千尋・能田昴・柴田真緒・池田敦子・髙橋智 長崎大学教育学部紀要 8巻 59-74頁 2022/03
- アイスランドの特別ニーズ教育と発達支援の政策動向―アイスランド教育科学文化省と保健省の訪問調査から― 石川衣紀・田部絢子・石井智也・内藤千尋・能田昴・髙橋智 長崎大学教育学部紀要 8巻 43-58頁 2022/03
- 肢体不自由・知的障害等の重度重複障害当事者と感覚を通した発達支援―デンマークの国際スヌーズレン協会への訪問調査から― 髙橋智・田部絢子・石川衣紀・内藤千尋 日本大学文理学部人文科学研究所紀要 103巻 121-133頁 2022/02 研究論文(大学・研究所等紀要)
- 北欧諸国のコロナ禍における子どもの発達危機と発達支援に関する動向―ノルウェー・フィンランドを中心に― 髙橋智・能田昴・石川衣紀・石井智也・田部絢子 日本大学文理学部人文科学研究所紀要 103巻 135-147頁 2022/02 査読無 研究論文(大学・研究所等紀要)
- 特別支援学校の自立活動に関する動向と課題―「肢体不自由・病弱」領域を中心に― 髙橋智・田中謙・西牧謙吾・田部絢子・石井智也・池田敦子・内藤千尋・能田昴・石川衣紀・柴田真緒 現代教育改革の理念と実践に関する研究―日本大学文理学部人文科学研究所共同研究(第四次報告書) 25-30頁 2022/02 査読無 研究論文(大学・研究所等紀要)
- 特別支援学校の自立活動に関する動向と課題―「知的障害」領域を中心に― 髙橋智・田中謙・西牧謙吾・田部絢子・石井智也・池田敦子・内藤千尋・能田昴・石川衣紀・柴田真緒 現代教育改革の理念と実践に関する研究―日本大学文理学部人文科学研究所共同研究(第四次報告書) 31-36頁 2022/02 査読無 研究論文(大学・研究所等紀要)
- スウェーデンにおける精神障害者の地域ケア―精神障害当事者支援組織「フォンテンヒュス・フェンダール支部(Fontänhus Sköndal)」の訪問調査から― 内藤千尋・田部絢子・石井智也・石川衣紀・能田昴・池田敦子・髙橋智 山梨大学教育学部紀要 32巻 39-50頁 2022/02 査読無 研究論文(大学・研究所等紀要)
- スウェーデンにおける多様な発達困難を有する子ども・若者の発達支援―「BRIS(Barnens Rätt I Samhället:社会における子どもの権利)」の訪問調査から― 内藤千尋・田部絢子・石井智也・能田昴・石川衣紀・髙橋智 山梨大学教育学部紀要 32巻 51-61頁 2022/02 査読無 研究論文(大学・研究所等紀要)
- スウェーデンにおけるインクルーシブ教育と知的障害特別高校の意義・役割―ストックホルムの聖エリク特別高校の訪問調査から― 田部絢子・石井智也・石川衣紀・内藤千尋・能田昴・池田敦子・髙橋智 尚絅学院大学紀要 82巻 97-109頁 2021/12 研究論文(大学・研究所等紀要)
- 戦前の東京市における肢体不自由児教育救済事業と日本最初の肢体不自由特別学校「東京市立光明学校」の開設 石井智也・田部絢子・髙橋智 東海学院大学紀要 15巻 91-101頁 2021/12 査読無 研究論文(大学・研究所等紀要)
- スウェーデンにおけるインクルーシブ教育と肢体不自由(移動障害)教育の動向 石井智也・石川衣紀・田部絢子・池田敦子・髙橋智 東海学院大学紀要 15巻 79-89頁 2021/12 査読無 研究論文(大学・研究所等紀要)
- 米国の大学における知的障害学生の教育機会と教育保障の動向 池田敦子・田部絢子・髙橋智 東海学院大学紀要 15巻 71-78頁 2021/12 査読無 研究論文(大学・研究所等紀要)
- スウェーデンの知的障害特別学校と障害の重い子どもの教育―ストックホルム市のモッカシネン特別基礎学校の訪問調査から― 能田昴・田部絢子・石井智也・内藤千尋・石川衣紀・池田敦子・髙橋智 尚絅学院大学紀要 82巻 83-96頁 2021/12 査読無 原著論文 研究論文(大学・研究所等紀要)
- 発達困難を有する非行少年の発達支援と地域移行支援に関する調査研究―少年院の在院者および退院者調査を通して― 内藤千尋・田部絢子・小山定明・池田敦子・髙橋智 研究助成論文集 55巻 113-119頁 2021/11 査読無 研究論文(その他学術会議資料等)
- 自閉スペクトラム症と食の困難に関する研究動向 田部絢子・髙橋智 SNEジャーナル 27巻 1号 147-157頁 2021/10 査読有
- 中学生における食・睡眠の困難と心身の不調―中学生調査から― 坂口めぐみ・田部絢子・柴田真緒・髙橋智 SNEジャーナル 27巻 1号 118-132頁 2021/10 査読有
- スウェーデンにおけるコロナ禍と子どもの発達危機に関する動向 能田昴・石川衣紀・田部絢子・髙橋智 SNEジャーナル 27巻 1号 158-168頁 2021/10 査読有
- スウェーデンにおけるインクルーシブ教育と知的障害特別学校の役割―ストックホルム市の二つの基礎特別学校の訪問調査から― 髙橋智・石川衣紀・田部絢子・石井智也・能田昴・内藤千尋・池田敦子・柴田真緒・田中裕己 日本大学文理学部人文科学研究所紀要 102巻 183-193頁 2021/09 査読無
- スウェーデンにおける障害者の学び直しと生涯学習・発達の保障―「ヴェスタンヴィーク聴覚障害国民大学(Västanviks folkhögskola)」の訪問調査から― 石川衣紀・田部絢子・内藤千尋・池田敦子・石井智也・柴田真緒・能田昴・田中裕己・髙橋智 長崎大学教育学部教育実践研究紀要 20巻 1-10頁 2021/08 査読無
- スウェーデンにおける子ども病院と病院内教育の実際―ストックホルム市「サックス子ども病院」の訪問調査から― 石川衣紀・田部絢子・内藤千尋・石井智也・能田昴・髙橋智 長崎大学教育学部教育実践研究紀要 20巻 11-19頁 2021/08 査読無 研究論文(大学・研究所等紀要)
- スウェーデンにおける障害者雇用・就労支援の動向―国営企業「サムハル(Samhall AB)」への訪問調査から― 能田昴・田部絢子・石川衣紀・内藤千尋・池田敦子・石井智也・柴田真緒・髙橋智 尚絅学院大学紀要 81巻 77-84 頁 2021/07 査読無 研究論文(大学・研究所等紀要)
- フィンランドにおける知的障害・自閉症等の重度障害を有する子どもの短期・一時ケア施設と「生活と発達」の支援―ヴァンター(Vantaa)市の「アルマ(Alma)」への訪問調査を通して― 石井智也・田部絢子・石川衣紀・内藤千尋・池田敦子・柴田真緒・能田昴・髙橋智 尚絅学院大学紀要 81巻 69-76頁 2021/07 査読無 研究論文(大学・研究所等紀要)
- フィンランドにおける子ども・若者の摂食障害と支援の動向―ヘルシンキ大学病院精神科摂食障害ユニットと摂食障害専門ケアセンターの訪問調査から― 田部絢子・髙橋智 金沢大学人間社会研究域学校教育系紀要 13巻 2021/03 査読無 研究論文(大学・研究所等紀要)
- スウェーデンの就学前学校におけるアレルギー対応支援―マルメ市の「アレルギー専用就学前学校(Änggårdens Allergiförskola)」への訪問調査から― 田部絢子・石川衣紀・内藤千尋・池田敦子・石井智也・柴田真緒・能田昴・田中裕己・髙橋智 金沢大学人間社会研究域学校教育系紀要 13巻 2021/03 査読無 研究論文(大学・研究所等紀要)
- スウェーデンにおける子ども・若者の「不登校・ひきこもり」問題と当事者中心の支援 石川衣紀・田部絢子・髙橋智 長崎大学教育学部紀要教育科学 85号 95-106頁 2021/03 査読無 研究論文(大学・研究所等紀要)
- スウェーデンの特別教育における専門行政機関の役割―「特別ニーズ教育庁」の訪問調査から― 石川衣紀・田部絢子・内藤千尋・池田敦子・石井智也・柴田真緒・能田昴・田中裕己・髙橋智 長崎大学教育学部紀要教育科学 85号 85-93頁 2021/03 査読無 研究論文(大学・研究所等紀要)
- スウェーデンにおける発達障害当事者組織による当事者支援―発達障害当事者組織「Attention」への訪問調査を通して― 石井智也・田部絢子・石川衣紀・内藤千尋・池田敦子・柴田真緒・能田昴・田中裕己・髙橋智 日本福祉大学スポーツ科学論集 4巻 2021/03 査読無 研究論文(大学・研究所等紀要)
- ノルウェーにおける依存症を親にもつ子ども・若者の当事者支援―当事者支援組織「Barn Av Rusmisbrukere」の訪問調査から― 髙橋智・内藤千尋・田部絢子 矯正教育研究 66号 2021/03 査読有 原著論文 研究論文(学術雑誌)
- デンマークにおける特別学校(知的障害・自閉症)の役割―Brøndagerskolen特別学校とGrydemoseskolen併設TeamV特別学校の訪問調査から― 石井智也・田部絢子・石川衣紀・能田昴・髙橋智 日本福祉大学スポーツ科学論集 4巻 2021/03 査読無 研究論文(大学・研究所等紀要)
- 北欧の刑務所における発達困難を有する若者受刑者の特別ケアの動向―フィンランドとノルウェーの刑務所訪問調査から― 内藤千尋・石川衣紀・田部絢子・髙橋智 松本大学教育総合研究 4巻 117-127頁 2020/11 査読無 研究論文(大学・研究所等紀要)
- フィンランドにおける多様な発達困難を有する若者支援の動向―「ユースセンター」の訪問調査から― 内藤千尋・田部絢子・石川衣紀・池田敦子・石井智也・柴田真緒・能田昴・田中裕己・髙橋智 松本大学教育総合研究 4巻 109-116頁 2020/11 査読無 研究論文(大学・研究所等紀要)
- 児童心理治療施設入所の子どもが有する発達困難と発達支援の課題―全国の児童心理治療施設職員調査から― 田中裕己・田部絢子・内藤千尋・髙橋智 SNEジャーナル 26巻 1号 150-161頁 2020/10 査読有 研究論文(学術雑誌)
- 当事者のニーズから考える知的障害教育の機能・役割 高橋智・池田敦子・田部絢子 障害者問題研究 48巻 1号 34-39頁 2020/05 査読有 研究論文(学術雑誌)
講演・口頭発表等
- 発達障害等の子どもの食の困難と支援―「食べられない」子どもの視点から探る発達支援のあり方―(会議名:千葉県通園施設連絡協議会令和5年度第2回給食部会)(2024/02/23)
- 思春期・青年期における発達障害者の理解と支援②(会議名:石川県高等学校通級指導連絡協議会)(2024/02/21)
- 発達障害等の子どもの食の困難と課題―「食べられない」を傾聴と対話で支援する―(会議名:令和5年度全国栄養教諭指導主事会第2回研修会)(2024/02/10)
- 校の特別支援教育の進捗状況と課題~中学高校生の事例を交えて~(会議名:石川県教育委員会第3回専門相談員連絡協議会)(2024/01/23)
- 発達障害等の子どもの食の困難と課題「食べられない」を傾聴と対話で支援する(会議名:大阪府栄養士会福祉部会)(2023/11/11)
- 発達障害等の子どもの食の困難と課題―「食べられない」を傾聴と対話で支援する―(会議名:千葉県習志野管内栄養士会)(2023/09/13)
- 高等学校における特別支援教育の現状と課題(会議名:石川県高等学校保健会養護教員部会)(2023/08/09)
- 発達障害等の子どもの食の困難と課題―「食べられない」を傾聴と対話で支援する―(会議名:金沢大学附属特別支援学校教員研修)(2023/08/01)
- 発達障害等の子どもの食の困難と課題「食べられない」を傾聴と対話で支援する(会議名:石川県教育委員会第72回石川学校給食大会)(2023/07/26)
- 思春期・青年期における発達障害者の理解と支援(会議名:石川県高等学校通級指導教室協議会)(2023/07/24)
- 高校特別支援教育の現状と課題(会議名:石川県立金沢辰巳丘高等学校教員研修)(2022/10/19)
- 食べられない」には理由がある―「食べられない」を傾聴と対話で支援する―(会議名:千葉県栄養士会)(2022/12/04)
- 「食べられない」には理由がある ―「食べられない」を傾聴と対話で支援する―(会議名:千葉県市川保健所管内栄養士会)(2023/05/31)
- 発達障害等の子どもの食の困難と課題―傾聴と対話で支援する―(会議名:千葉県学校栄養士会)(2023/07/20)
- 近年の高校における特別支援教育の現状と課題(会議名:金沢地区高等学校教育相談研究会)(2022/12/01)
- 「食べられない」には理由がある―「食べられない」を傾聴と対話で支援する―(会議名:石川県知的障害教育校PTA連合会)(2022/11/16)
- 高校における特別支援教育の現状と課題(会議名:近江兄弟社高等学校教員研修)(2022/09/26)
- 発達障害等の子どもの食の困難の実態と支援ニーズ―「食べられない」を傾聴と対話で支援する―(会議名:東京都北多摩西部保健医療圏市町村等支援研修)(2022/08/30)
- 発達障害等の子どもの食の困難の実態と支援ニーズ―「食べられない」を傾聴と対話で支援する―(会議名:金沢市小学校教育研究会特別支援教育部会研修)(2022/08/04)
- 発達障害等の子どもの 食の困難の実態と支援ニーズ―「食べられない」を傾聴と対話で支援する―(会議名:福島県西白河地方保健師等業務連絡協議会研修会)(2022/07/25)
- 発達障害等を有する子どもと“伴走する” 発達支援(会議名:小金井市公民館貫井北分館「人と地域がつながる共生社会講座」)(2022/07/23)
- 【日本発達障害学会:ラウンドテーブル】スウェーデンの国民大学と障害当事者の生涯学習支援の動向(会議名:日本発達障害学会第58回大会)(2023/11/04)
- 【日本こども学会:ラウンドテーブル】子どもは現在もコロナ禍の最前線にいる:コロナ禍後遺症と発達困難・リスクの動向(会議名:日本子ども学会第19回学術集会)(2023/09/24)
- 【日本特殊教育学会:理事会企画シンポジウム】コロナ禍と特別支援教育−これまでとこれから−(会議名:日本特殊教育学会第61回研究大会)(2023/08/26)
- 【日本教育学会:ラウンドテーブル】コロナ禍と子どもの発達困難・リスクの教育学的検討(会議名:日本教育学会第82回大会)(2023/08/24)
- 大会実行委員会企画シンポジウム・コロナ禍に伴う子どもの「いのち・生活・学び・発達」の危機の現状と発達支援の課題 (会議名:日本子ども学会学術集会第18回こども学会議 )(2022/10/08)
- スウェーデンのインクルーシブ教育と知的障害教育問題の動向―スウェーデンの知的障害当事者組織「Riksförbundet FUB」への訪問調査から―(会議名:日本特殊教育学会第61回大会)(2023/08/25)
- 食の困難を有する子どもと家族を孤立させない発達支援のあり方に関する研究―全国児童発達支援センターへの質問紙法調査から―(会議名:日本特別ニーズ教育学会第28回大会)(2022/10/27)
- 北欧のコロナ禍における障害・疾病等を有する子どもの「生活・学習・発達」の困難・リスクと発達支援の動向―知的障害・発達障害を中心に― (会議名:日本子ども学会学術集会第18回こども学会議)(2022/10/08)
- 北欧のコロナ禍における障害・疾病等を有する子どもの「生活・学習・発達」の困難・リスクと発達支援の動向―肢体不自由・重度重複障害・疾病を中心に― (会議名:日本子ども学会学術集会第18回こども学会議)(2022/10/08)
- 0歳から1歳半児の保護者における子どもの口腔機能発達に関する主観的評価 (会議名:第28回日本摂食嚥下リハビリテーション学会学術集会)(2022/09/23)
- 特別支援教育におけるICT利活用に関する動向と課題―視覚障害・聴覚障害教育を中心に― (会議名:日本特殊教育学会第60回大会)(2022/09/19)
- 特別支援学校の自立活動に関する動向と課題―「知的障害」領域を中心に― (会議名:日本特殊教育学会第60回大会)(2022/09/19)
- 特別支援学校の自立活動に関する動向と課題―「肢体不自由・病弱」領域を中心に― (会議名:日本特殊教育学会第60回大会)(2022/09/19)
- デンマークにおける肢体不自由(運動障害)教育システムの動向―インクルーシブ教育における肢体不自由(運動障害)特別学校・学級の意義と役割― (会議名:日本特殊教育学会第60回大会)(2022/09/19)
- コロナ禍における子どもの不安・ストレスと睡眠困難・生活リズム困難に関する動向 (会議名:日本特殊教育学会第60回大会)(2022/09/19)
- スウェーデンにおける病気の子どもの教育ケアの動向 (会議名:日本特殊教育学会第60回大会)(2022/09/17)
- デンマークにおける病気の子どもの教育ケアの動向 (2022/09/17)
- 肢体不自由・知的障害等の重度重複障害当事者と感覚を通した発達支援―デンマークの国際スヌーズレン協会への訪問調査から― (会議名:日本特殊教育学会第60回大会)(2022/09/17)
- コロナ禍における障害・疾病等を有する子どもの発達リスクと発達支援に関する国内外の動向 (会議名:日本教育学会第81回大会)(2022/08/24)
- 新型コロナ後遺症(Long COVID)と子どもの発達困難に関する議論の動向 (会議名:日本教育学会第81回大会)(2022/08/24)
- 発達障害等の子どもの 『食の困難』の実態と支援ニーズ-発達障害の当事者・保護者・学校調査から-(会議名:恩賜財団母子愛育会 令和元年度地域母子保健研修事業:地域栄養活動~妊産婦から子ども)(2022/01/20)
- 『食べられない』には理由がある―『食べられない』を傾聴と対話で支援する―(会議名:茨木市児童発達支援センターあけぼの学園「地域公開講座」)(2021/11/26)
- 『食べられない』には理由がある―『食べられない』を傾聴と対話で支援する―(会議名:京都市こどもはぐくみ局幼保総合支援室「2021年度保育所栄養士・調理士研修」)(2021/11/26)
- 『食べられない』には理由がある―『食べられない』を傾聴と対話で支援する―(会議名:兵庫県教育委員会「2021年度栄養教諭研修」)(2021/11/10)
- 『食べられない』には理由がある―『食べられない』を傾聴と対話で支援する―(会議名:京都市教育委員会栄養教諭夏季研修)(2021/07/09)
- 【ウエブサイト記事掲載】「食べるのが苦手な子ども“感覚過敏”の息子と向き合う母の挑戦」(日テレNEWS24)、Yahoo!ニュース 、Yahoo!JAPAN 2021年10月6日(2021/10/06)
- 【テレビ報道・番組制作協力】「食べるのが苦手な子ども“感覚過敏”の息子と向き合う母の挑戦」、日本テレビ「news every」、2021年10月6日 https://www.news24.jp/articles/2021/10/06/07951678.html(2021/10/06)
- 【新聞記事掲載】「コロナ下の授業「難しすぎる」5割:小中高生調査」『朝日新聞』朝刊、13版、27面(教育) 、朝日新聞東京本社 2021年9月12日(2021/09/12)
- 【ウエブサイト記事掲載】「コロナ下の授業「難しすぎる」5割:小中高生調査」(朝日新聞デジタル)、Yahoo!ニュース 、Yahoo!JAPAN 2021年9月13日(2021/09/13)
- 【テレビ報道】「<?よミトく!>コロナ禍の授業『難しすぎる』が5割」、日本テレビ 「ZIP!」 2021年9月14日(2021/09/14)
- 【ウエブサイト記事掲載】「コロナ下「授業の内容難しすぎる」5割 、朝日小学生新聞 2021年9月17日 (2021/09/17)
- 【テレビ報道】テレビ番組にて調査研究結果紹介:「授業の進み方早い」約4割・高校生・オンラインに“悩み”」 、フジテレビ 「めざましテレビ」 2021年9月17日(2021/09/11)
- コロナ禍における子どもの「学習・生活・発達」の困難に関する調査研究―小中高校生・保護者・教師調査から― (会議名:日本発達神経科学会第10回学術集会)(2021/11/21)
- 北欧諸国におけるコロナ禍と子どもの発達危機に関する動向 (会議名:日本発達神経科学会第10回学術集会)(2021/11/21)
- スウェーデンにおけるインクルーシブ教育と肢体不自由(移動障害)教育の動向 (会議名:日本特別ニーズ教育学会第27回研究大会(オンライン・東海大会))(2021/10/24)
- スウェーデンにおける精神障害者の地域ケア―精神障害当事者支援組織「フォンテンヒュス・フェンダール支部(Fontänhus Sköndal)」の訪問調査から― (会議名:日本特別ニーズ教育学会第27回研究大会(オンライン・東海大会) )(2021/10/24)
- コロナ禍における子どもの睡眠・生活リズムの困難の実態と支援ニーズ―小中高校生調査から― (会議名:日本特別ニーズ教育学会第27回研究大会(オンライン・東海大会) )(2021/10/24)
- 北欧諸国におけるコロナ禍と子どもの発達危機に関する動向―デンマーク・アイスランドを中心に― (会議名:日本特別ニーズ教育学会第27回研究大会(オンライン・東海大会) )(2021/10/24)
- 現代の高校生が抱える食・睡眠の困難と心身の不調の実態―高校生調査から― (会議名:日本特別ニーズ教育学会第27回研究大会(オンライン・東海大会))(2021/10/24)
- 現代の中学生が抱える食・睡眠の困難と心身の不調の実態―中学生調査から― (会議名:日本特別ニーズ教育学会第27回研究大会(オンライン・東海大会) )(2021/10/24)
- 少年院における学校教育保障の課題―少年院在院少年のニーズ調査から― (会議名:日本矯正教育学会第57大会)(2021/10/15)
- コロナ禍における子どもの「生活と発達」の危機と発達支援に関する国内外の動向(その1)―子どもの食の困難を中心に―(会議名:日本特殊教育学会第59回大会)(2021/09/20)
- コロナ禍における子どもの「生活と発達」の危機と発達支援に関する国内外の動向(その2)―子どもの睡眠・生活リズムの困難を中心に― (会議名:日本特殊教育学会第59回大会)(2021/09/20)
- フィンランドにおけるコロナ禍と子どもの発達危機に関する動向 (会議名:日本特殊教育学会第59回大会)(2021/09/20)
- 少年院における発達困難を有する非行少年の矯正教育と発達支援の課題―法務省矯正局「発達上の課題を有する在院者に対する処遇プログラム実施ガイドライン」の視点から― (会議名:日本特殊教育学会第59回大会)(2021/09/20)
- 社会的養護と発達困難を有する子どもの発達支援―児童心理治療施設職員への聞き取りを通して― (会議名:日本特殊教育学会第59回大会 )(2021/09/20)
- コロナ禍における障害・疾病等を有する子どもの発達危機と発達支援に関する調査研究 (会議名:日本教育学会第80回大会)(2021/08/27)
- 北欧諸国におけるコロナ禍の子どもの発達危機と発達支援に関する動向 (会議名:日本教育学会第80回大会 )(2021/08/27)
- 知的障害児の食の困難と発達支援に関する研究動向 (会議名:日本発達神経科学会第9回学術集会(オンライン開催))(2020/11/28)
- 北欧諸国における子ども・若者の「依存症」問題と発達支援の動向―スウェーデン・ノルウェーの当事者支援組織の訪問調査から― (会議名:日本矯正教育学会第56回大会 )(2020/10/08)
- スウェーデンにおける子どもの摂食障害と発達支援―摂食障害センター・摂食障害当事者団体への訪問調査から,― (会議名:日本発達神経科学学会第8回学術集会)(2019/11/23)
- スウェーデンにおける若者の「ひきこもり」問題と発達支援―若者支援プロジェクト「FINSAM」への訪問調査から― (会議名:日本発達神経科学学会第8回学術集会)(2019/11/23)
- スウェーデンにおける多様な発達困難を有する若者の発達支援―「BRIS(Barnens Rätt I Samhället社会における子どもの権利)」への訪問調査から― (会議名:日本発達神経科学学会第8回学術集会)(2019/11/23)
- デンマークにおける重度重複障害(知的障害・自閉症)を有する子どもの教育保障―特別学校の訪問調査から― (会議名:日本発達神経科学学会第8回学術集会)(2019/11/23)
- 発達上の課題・困難を有する非行少年の支援ニーズと発達支援の課題―少年院在院者の面接法調査から― (会議名:日本発達神経科学学会第8回学術集会)(2019/11/23)
- 社会的養護と発達困難を有する子どもの発達支援―児童心理治療施設の教職員調査から― (会議名:日本発達神経科学学会第8回学術集会)(2019/11/23)
- スウェーデンの多様な発達困難を有する若者支援:BRISへの訪問調査を通して (会議名:日本子ども学会学術集会第16回子ども学会議)(2019/10/26)
- スウェーデンの引きこもり若者支援プロジェクト―「FINSAM」への訪問調査から― (会議名:日本子ども学会学術集会第16回子ども学会議)(2019/10/26)
- 児童心理治療施設における子どもの発達支援の課題―職員及び教員調査の比較を通して― (会議名:日本子ども学会学術集会第16回子ども学会議 )(2019/10/26)
- 社会的養護と発達困難を有する子どもの発達支援―全国児童心理治療施設併設分校・分教室等調査を通して― (会議名:日本特別ニーズ教育学会第25回研究大会)(2019/10/20)
- 発達障害等の子どもの食の困難と「子ども・家族包括型発達支援システム」に関する研究動向 (会議名:日本特別ニーズ教育学会第25回研究大会)(2019/10/20)
- 発達困難を有する非行少年の発達支援に関する動向と課題―少年院法改正(2015年)以降の施策・研究・実践― (会議名:日本特別ニーズ教育学会第25回研究大会)(2019/10/20)
- 卒業生調査からさぐる知的障害特別支援学校卒業後の生涯発達支援の課題 (会議名:日本特別ニーズ教育学会第25回研究大会)(2019/10/20)
- 「発達上の課題を有する在院者に対する処遇プログラム実施ガイドライン」の検討と改善課題―発達上の課題・困難を有する少年院在院者への面接法調査を通して― (会議名:日本矯正教育学会第55回大会)(2019/10/08)
- 社会的養護と発達困難を有する子どもの発達支援―全国児童心理治療施設調査を通して― (会議名:日本特殊教育学会第57回大会)(2019/09/23)
- スウェーデンにおける子どもの摂食障害と当事者支援―当事者組織「FRISK&FRI」の訪問調査から― (会議名:日本特殊教育学会第57回大会 )(2019/09/22)
- デンマークにおける特別学校(知的障害・自閉症)と発達支援―「Brøndagerskolen」と「GrydemoseskolenTeam V」の訪問調査から― (会議名:日本特殊教育学会第57回大会)(2019/09/22)
- デンマークにおける重度障害児の生活ケアと発達支援―「障害児センター・白鳥の家(Center for Børn med Handicap Svanehuset)」の訪問調査から― (会議名:日本特殊教育学会第57回大会)(2019/09/22)
- スウェーデンにおける障害者の学び直しと生涯学習の保障―「ヴェスタンヴィークス聴覚障害国民大学(Västanviks folkhögskola)」の訪問調査から― (会議名:日本特殊教育学会第57回大会)(2019/09/21)
- スウェーデンの就学前学校におけるアレルギー対応支援―マルメ市の「アレルギー児専用就学前学校(Änggårdens Allergiförskola)」への訪問調査を通して― (会議名:日本育療学会第23回学術集会)(2019/08)
- 北欧における子ども虐待の実態と防止支援システムの研究―北欧5ヵ国の「子ども虐待対応センターBarnahus」等の訪問調査から―(会議名:日本教育学会第78回大会)(2019/08/06)
- 現代の高校生の「食」の現状と発達支援の課題―高校生の声に探る―(会議名:日本教育学会第78回大会)(2019/08/06)
- スウェーデンの就学前学校におけるアレルギー対応支援―マルメ市の「アレルギー児専用就学前学校(Änggårdens Allergiförskola)」への訪問調査を通して―(会議名:日本育療学会第23回学術集会)(2019/08/24)
- スウェーデンにおける子どもの摂食障害と当事者支援―当事者組織「FRISK&FRI」の訪問調査から―(会議名:日本特殊教育学会第57回大会)(2019/09/23)
- スウェーデンにおける障害者の学び直しと生涯学習の保障―「ヴェスタンヴィークス聴覚障害国民大学(Västanviks folkhögskola)」の訪問調査から―(会議名:日本特殊教育学会第57回大会)(2019/09/23)
- デンマークにおける重度障害児の生活ケアと発達支援―「障害児センター・白鳥の家(Center for Børn med Handicap Svanehuset)」の訪問調査から―(会議名:日本特殊教育学会第57回大会)(2019/09/23)
- デンマークにおける特別学校(知的障害・自閉症)と発達支援―「Brøndagerskolen」と「GrydemoseskolenTeam V」の訪問調査から―(会議名:日本特殊教育学会第57回大会)(2019/09/23)
- 社会的養護と発達困難を有する子どもの発達支援―全国児童心理治療施設調査を通して―(会議名:日本特殊教育学会第57回大会)(2019/09/23)
- 「発達上の課題を有する在院者に対する処遇プログラム実施ガイドライン」の検討と改善課題―発達上の課題・困難を有する少年院在院者への面接法調査を通して― (会議名:日本矯正教育学会第55回大会)(2019/10/08)
- 発達障害等の子どもの食の困難と「子ども・家族包括型発達支援システム」に関する研究動向(会議名:日本特別ニーズ教育学会第25回研究大会)(2019/10/20)
- 卒業生調査からさぐる知的障害特別支援学校卒業後の生涯発達支援の課題(会議名:日本特別ニーズ教育学会第25回研究大会)(2019/10/20)
- 髙橋智:発達困難を有する非行少年の発達支援に関する動向と課題―少年院法改正(2015年)以降の施策・研究・実践―(会議名:日本特別ニーズ教育学会第25回研究大会)(2019/10/20)
- 社会的養護と発達困難を有する子どもの発達支援―全国児童心理治療施設併設分校・分教室等調査を通して―(会議名:日本特別ニーズ教育学会第25回研究大会)(2019/10/20)
- スウェーデンにおける「引きこもり」の若者支援プロジェクトの研究―「FINSAM」への訪問調査から―(会議名:日本子ども学会学術集会第16回子ども学会議)(2019/10/26)
- スウェーデンにおける多様な発達困難を有する若者支援―「BRIS(Barnens Rätt I Samhället社会における子どもの権利)」への訪問調査を通して―(会議名:日本子ども学会学術集会第16回子ども学会議)(2019/10/26)
- スウェーデンにおける多様な発達困難を有する若者支援―「BRIS(Barnens Rätt I Samhället社会における子どもの権利)」への訪問調査を通して―(会議名:本子ども学会学術集会第16回子ども学会議)(2019/10/26)
- 児童心理治療施設における子どもの発達支援の課題―職員及び教員調査の比較を通して―(会議名:日本子ども学会学術集会第16回子ども学会議)(2019/10/26)
- スウェーデンにおける子どもの摂食障害と発達支援―摂食障害センター・摂食障害当事者団体への訪問調査から―(会議名:日本発達神経科学学会第8回学術集会)(2019/11/23)
- スウェーデンにおける若者の「ひきこもり」問題と発達支援―若者支援プロジェクト「FINSAM」への訪問調査から―(会議名:日本発達神経科学学会第8回学術集会)(2019/11/23)
- スウェーデンにおける多様な発達困難を有する若者の発達支援―「BRIS(Barnens Rätt I Samhället社会における子どもの権利)」への訪問調査から―(会議名:日本発達神経科学学会第8回学術集会)(2019/11/23)
- デンマークにおける重度重複障害(知的障害・自閉症)を有する子どもの教育保障―特別学校の訪問調査から―(会議名:日本発達神経科学学会第8回学術集会)(2019/11/23)
- 発達上の課題・困難を有する非行少年の支援ニーズと発達支援の課題―少年院在院者の面接法調査から―(会議名:日本発達神経科学学会第8回学術集会)(2019/11/23)
- 知的障害児の食の困難と発達支援に関する研究動向(会議名:日本発達神経科学会第9回学術集会)(2020/11/28)
- 社会的養護と発達困難を有する子どもの発達支援―児童心理治療施設の教職員調査から―(会議名:日本発達神経科学学会第8回学術集会)(2019/11/23)
- 【ウェブサイト記事掲載】「VI FICK BESÖK AV EN JAPANSK FORSKARDELEGATION 」,Frisk & Fri - Riksföreningen mot ätstörningar,2019-03-22(2019/03/22)
- 【ウェブサイト記事掲載】「本人・当事者の声に耳を傾け、食を通して、その子の発達特性に応じた支援ニーズを探っていきたい」、博報財団(公益財団法人博報児童教育振興会)「児童教育実践についての研究助成:研究紹介ファイルNo.11」、2018年7月2日付 https://www.hakuhofoundation.or.jp/subsidy/report/no11.html(『児童教育実践についての研究助成研究紹介ファイル 2018 vol.5 :“当事者”の思いに耳を傾ける―不安を解消し、健康的に過ごしていくための支援―』、博報財団(公益財団法人博報児童教育振興会)、2018年7月、 https://www.hakuhofoundation.or.jp/subsidy/report/pdf/report_vol5.pdf)(2018/07/02)
- 【共同研究:ウェブサイト記事掲載】「偏食や過敏の根底には「不安・緊張・ストレス」がある!当事者研究で浮かび上がった食の困難とは」、株式会社LITALICO「LITALICO発達ナビ」、2017年11月28日公開(2017/11/28)
- 【共同研究:新聞記事掲載】[医療ルネサンスNo.6829]子どもを守る:発達障害<5>偏食解消工夫を凝らす、『読売新聞』朝刊、12版、16面くらし、読売新聞東京本社、2018年6月29日(金)付(2018/06/29)
- 【共同研究:テレビ報道】NHK WORLD「Overcoming fear of food」, Apr. 18 2017(2017/04/18)
- 【共同研究:テレビ報道】NHKおはよう日本「子どもの“偏食”実態明らかに」2017年4月5日(2017/04/05)
- 【ウェブサイト記事掲載】Studiebesök från Japan, Stockholms centrum för ätstörningar,22 mars, 2018 Lämna en kommentar(2018/03/22)
- 【ウェブサイト記事掲載】「 I dag har skolan haft besök av en grupp lärare från Tokyo universitet」,2019-03-19,Västanviks folkhögskola(2019/03/19)
- 【ウェブサイト記事掲載】発達障害の食の困難でフォーラム 「適切な発達支援を」、『教育新聞』2019年8月2日付(2019/08/02)
- 【ウェブサイト記事掲載】「Japansk delegation besökte Attention」,2019-03-28,Attention (2019/03/28)
- 【ウェブサイト記事掲載】「<毎小ニュース社会>ぼくが食べられない理由知って―発達障害の菊間さん、自ら主人公に絵本作り―」『毎日小学生新聞』、2019年11月15日、毎日新聞東京本社(2019/11/15)
- 【ウェブサイト記事掲載】「食べられない」にどう向き合うか「子どもたちの育ちを信じて」発達障害と偏食、『毎日新聞』電子版、2019年8月25日付(2019/08/25)
- 【新聞記事掲載】「ぼくが食べられない理由知って―発達障害の菊間さん、自ら主人公に絵本作り―」『毎日小学生新聞』第29091号、1面、2019年11月15日(金)、毎日新聞東京本社(2019/11/15)
- 発達障害等の子どもの 『食の困難』の実態と支援ニーズ-発達障害の当事者・保護者・学校調査から-(会議名:恩賜財団母子愛育会 令和元年度地域母子保健研修事業:地域栄養活動~妊産婦から子ども)(2020/01/16)
- 『食べられない』には理由がある―『食べられない』を傾聴と対話で支援する―(会議名:立命館大学ライスボールセミナー高校生対象)(2020/02/03)
- 『食べられない』には理由がある ―『食べられない』を傾聴と対話で支援する―(会議名:京都市営保育所食育委員会拡大研修会)(2020/02/27)
- 発達障害等の子どもの食の困難と発達支援~当事者の声から「食べられない」を探る~(会議名:福井県立若狭高等学校高校生対象「第18回杉田玄白賞特別講演」)(2020/07/30)
- 『食べられない』には理由がある―『食べられない』を傾聴と対話で支援する―(会議名:京都市保育士会食育研究委員会研修)(2020/11/26)
- 発達障害等の子どもの 『食の困難』の実態と支援ニーズ-発達障害の当事者・保護者・学校調査から-(会議名:恩賜財団母子愛育会令和2年度地域母子保健研修事業:地域栄養活動~妊産婦から子ども)(2021/01/21)
- 『食べられない』には理由がある―『食べられない』を傾聴と対話で支援する―(会議名:姫路市保健所食育指導者研修会)(2020/10/09)
- 『食べられない』には理由がある―『食べられない』を傾聴と対話で支援する―(会議名:LITALICO発達ナビPLUSセミナー)(2021/02/07)
その他(報告書など)
- 発達障害当事者が有する食の困難と課題―傾聴と対話で支援する― 田部絢子 保健の科学 65巻 7号 436-441頁 2023/07/01 ⑨総説・解説(商業誌)
- 高校における特別支援教育の進捗状況と課題 髙橋智・田部絢子 月刊高校教育 2022/12/01 ⑨総説・解説(商業誌)
- <図書紹介>田部絢子・髙橋智著『発達障害等の子どもの食の困難と発達支援』、評者:小国喜弘 評者:小国喜弘 『教育学研究』第87巻2号 87巻 2号 261-262頁 2020/06 ⑫書評・文献紹介等
- 発達障害など感覚に特性がある子どもの偏食の悩みと解決のヒント 髙橋智・田部絢子・田村文誉・水上美樹 歯科衛生士 526号 47-61頁 2020/10 ⑨総説・解説(商業誌)
- 発達障害当事者の有する「食の困難」と支援のポイント 髙橋智・田部絢子 臨床栄養 37 巻 1号 2-4頁 2020/06 ⑨総説・解説(商業誌)
芸術・フィールドワーク
特許
共同研究希望テーマ
科研費
○基盤研究(C)「私立学校におけるインクルーシブ教育と合理的配慮の体制整備促進に関する開拓的研究」(2024-2026) 代表者
○基盤研究(C)「小児の偏食改善を目的とした多職種連携型口腔機能改善アプローチへの新たな開発」(2021-2024) 分担者
○基盤研究(C)(一般)「発達障害等の子どもの食の困難と子ども・家族包括型発達支援システムの開発」(2019-2022) 代表者
○基盤研究(C)(一般)「子ども・当事者中心の虐待防止・権利擁護のシステム開発:北欧と日本の国際比較研究」(2019-2021) 分担者
○基盤研究(B)「ニーズに基づく障害者のための自立支援機器開発を学ぶ人材育成プログラムの開発」(2018-2020) 分担者
○若手研究B「発達障害児の「食の困難」の実態と発達支援に関する実証的研究」(2016-2018) 代表者
○奨励研究「私立高校と特別支援教育―特別な配慮を要する生徒の実態と支援に関する全国調査から―」(2009-2009) 代表者
競争的資金・寄付金等
○寄附金 (2024-2025) 研究 障害のある子どもの食の発達困難を支える人材育成プログラム開発 2024年度児童・少年の健全育成助成「実践的研究助成」 日本生命財団
○競争的資金(学外) (2024-2025) 研究 障害等の子どもの食の発達困難に対応する支援システムと人材育成に関する開発的研究 2023年度食の文化研究助成 味の素食の文化センター
○競争的資金(学外) (2020-2023) 研究 現代の子どもの食の困難と「子ども・家族包括型発達支援システム」の開発に関する研究 2020年度(第7回)奨励研究助成 公益財団法人ロッテ財団
○助成金 (2019-2020) 研究 発達困難を有する非行少年の発達支援と地域移行支援に関する調査研究―少年院の在院者および退院者調査を通して― 第55回(2019年度)研究助成 財団法人明治安田こころの健康財団
○助成金 (2019-2020) 研究 少年院在院者・退院者の声から探る発達上の課題を有する非行少年の発達支援システムの研究 2019年度研究助成 公益財団法人ひと・健康・未来研究財団
○助成金 (2019-2019) 研究 虞犯・非行と発達困難を併せもつ子ども・若者の実態と発達支援の課題―児童心理治療施設、児童自立支援施設等の調査を通して― 2019年度一般助成 公益財団法人俱進会
○競争的資金(学外) (2017-2018) 研究 北欧の「うつ・自傷・拒食・薬物依存・非行」等の発達困難を有する子どもの実態と発達支援に関する調査研究 第8回平成29年度(2017年度)研究協賛事業(継続) 公益財団法人カシオ科学振興財団
○助成金 (2017-2017) 研究 発達障害児の有する「食の困難」と発達支援の課題―発達障害の当事者と保護者への調査を通して― 平成28年度研究助成 公益財団法人マリア財団
○競争的資金(学外) (2016-2017) 研究 北欧における「うつ・自傷・拒食・薬物依存・愛着障害・発達障害」等の発達困難を有する子どもの実態と発達支援に関する調査研究 第7回平成28年度(2016年度)研究協賛事業 公益財団法人カシオ科学振興財団
○競争的資金(学外) (2015-2016) 研究 、発達障害児者の「食・食行動」の困難と栄養・健康増進の支援に関する研究 第9回継続助成(アドバンストステージ)長期 公益財団法人博報児童教育振興会
○競争的資金(学外) (2015-2015) 研究 食・食行動に困難を有する発達障害児の健康・発達支援に関する実証的研究 平成26年度学術研究助成 公益財団法人飯島藤十郎記念食品科学振興財団
○競争的資金(学外) (2014-2015) 研究 発達障害を有する子どもの食行動の困難と健康・発達支援に関する研究 第30回(平成26年度)マツダ財団研究助成―青少年健全育成関係― 公益財団法人マツダ財団
○競争的資金(学外) (2014-2015) 研究 発達障害を有する子どもの食事・食行動に関する実証的研究―学校給食における困難・ニーズと支援課題― 第45回(平成26年度)三菱財団社会福祉事業研究助成 公益財団法人三菱財団
○競争的資金(学外) (2014-2014) 研究 発達障害児者の「食・食行動」の困難と栄養・健康増進の支援に関する研究 第9回児童教育実践についての研究助成事業 公益財団法人博報児童教育振興会
○競争的資金(学外) (2013-2014) 研究 発達障害を有する子どもの食事・食行動に関する実証的研究―発達障害の本人・当事者へのニーズ調査から― 2013年度カシオ科学振興財団研究協賛事業 公益財団法人カシオ科学振興財団
○助成金 (2012-2012) 研究 ICTを活用した探究学習の深化と情報活用・発信能力の育成―地球のみんなと生きる・わたしたちとコミュニケーション― 第38回 実践研究助成『一般』 公益財団法人パナソニック教育財団
○助成金 (2012-2012) 研究 私立学校における幼小中高一貫した特別支援教育システムの開発に関する調査研究 2012年度一般助成 公益財団法人倶進会
○助成金 (2011-2011) 研究 発達障害等の特別な配慮を要する幼児の発達支援システムの開発に関する全国調査研究 家庭教育研究奨励金 財団法人小平記念日立教育振興財団
○助成金 (2009-2009) 研究 私立高等学校と特別支援教育―特別な配慮を要する生徒の実態と支援に関する全国調査から― 平成21年度笹川科学研究助成 財団法人日本科学協会
○助成金 (2009-2009) 研究 私立高校における中高一貫教育と特別支援教育―特別な配慮を要する生徒の実態と支援に関する全国調査から― 平成21年度委託研究員 財団法人日本私学教育研究所
共同研究・受託研究実績
A-STEP採択課題
学域・学類担当授業科目
○特別支援教育学演習(2024)
○地域概論(2024)
○特別支援教育学演習Ⅱ(2024)
○特別支援教育学演習Ⅰ(2024)
○障害児福祉教育論(2024)
○障害児教育実習(2024)
○教育実習事前事後指導(特支)(2024)
○教職実践演習A(教諭)(2024)
○障害児教育基礎演習Ⅱ(2024)
○障害児教育基礎演習Ⅰ(2024)
○障害児教育基礎論Ⅱ(2024)
○障害児教育基礎論Ⅰ(2024)
○知的障害教育課程・指導論Ⅱ(2024)
○特別支援教育基礎論Ⅰ(石川県の教育実践を含む)(2024)
○中学校・高等学校の特別支援教育Ⅱ(2024)
○中学校・高等学校の特別支援教育Ⅰ(2024)
○アカデミックスキル(2024)
○障害児教育概論(2024)
○特別ニーズ教育学演習Ⅱ(2024)
○特別ニーズ教育学演習Ⅰ(2024)
○特別ニーズ教育学研究Ⅱ(2024)
○特別ニーズ教育学研究Ⅰ(2024)
○障害児教育基礎演習Ⅱ(2023)
○知的障害教育課程・指導論Ⅱ(2023)
○障害児教育基礎演習Ⅰ(2023)
○障害児教育基礎論Ⅰ(2023)
○障害児教育基礎論Ⅱ(2023)
○特別支援教育基礎論Ⅰ(石川県の教育実践を含む)(2023)
○障害児教育実習(2023)
○教職実践演習A(教諭)(2023)
○知的障害教育課程論(2023)
○知的障害教育課程論(2023)
○教職実践演習A(教諭)(2023)
○障害児教育実習(2023)
○障害児教育基礎論(2023)
○教育実習事前事後指導(特支)(2023)
○特別支援教育の理念と歴史(2023)
○障害児教育実習(2023)
○障害児福祉教育論(2023)
○特別支援教育の理念と歴史(2023)
○教育実習事前事後指導(特支)(2023)
○教職実践演習A(教諭)(2023)
○障害児福祉教育論(2023)
○障害児教育実習(2023)
○教職実践演習A(教諭)(2023)
○知的障害教育課程論(2022)
○特別支援教育学演習Ⅱ(2022)
○教職実践演習A(教諭)(2022)
○知的障害教育学演習Ⅱ(2022)
○卒業論文(2022)
○教職実践演習A(教諭)(2022)
○知的障害教育課程論(2022)
○特別支援教育学演習Ⅱ(2022)
○卒業論文(2022)
○障害児教育基礎論(2022)
○特別支援教育学演習Ⅰ(2022)
○障害児福祉教育論(2022)
○知的障害教育学演習Ⅰ(2022)
○特別支援教育の理念と歴史(2022)
○障害児教育基礎論(2022)
○教職実践演習A(教諭)(2022)
○障害児福祉教育論(2022)
○特別支援教育学演習Ⅰ(2022)
○卒業論文(2022)
○特別支援教育の理念と歴史(2022)
○障害児教育基礎論(2022)
○教職実践演習A(教諭)(2022)
○卒業論文(2022)
○初学者ゼミⅠ(2021)
○アカデミックスキル(2021)
○学校インターンシップ(2021)
○スクールサポーティング(2021)
○障害児教育基礎論(2021)
○障害児教育基礎論(2021)
○知的障害教育課程論(2021)
○知的障害教育学演習Ⅱ(2021)
○知的障害教育学演習Ⅰ(2021)
○障害児福祉教育論(2021)
○教師論(2021)
○特別支援教育の理念と歴史(2021)
○教師論(2021)
○学校インターンシップ(2020)
○教師論(2020)
○教師論(2020)
○障害児教育基礎論(2020)
○知的障害教育学演習Ⅰ(2020)
○知的障害教育学演習Ⅱ(2020)
○障害児福祉教育論(2020)
○特別支援教育の理念と歴史(2020)
○知的障害教育課程論(2020)
○スクールサポーティング(2020)
大学院担当授業科目
○特別支援学校実習Ⅰ(2024)
○共生教育カンファレンスⅠ(2024)
○インクルーシブ教育実践研究(2024)
○発達障害の理解と対応(2024)
○実践研究Ⅱ(2024)
○実践研究Ⅰ(2024)
○地域教育実践(2024)
○学校実習Ⅱ-B(2023)
○障害児教育概論(2023)
○障害児教育概論(2023)
○学校実習Ⅰ(2023)
○実践研究Ⅰ(2023)
○学校実習Ⅱ-A(2023)
○学校実習Ⅰ(2023)
○学校実習Ⅱ-B(2023)
○実践カンファレンスⅠ(2023)
○実践カンファレンスⅡ(2023)
○専門研究Ⅱ(2023)
○実践研究Ⅰ(2023)
○学校実習Ⅱ-A(2023)
○学校実習Ⅰ(2023)
○地域教育実践(2023)
○専門研究Ⅱ(2023)
○実践カンファレンスⅠ(2023)
○実践カンファレンスⅡ(2023)
○学校実習Ⅱ-A(2023)
○学校実習Ⅱ-B(2023)
○学校実習Ⅱ-B(2023)
○実践カンファレンスⅠ(2023)
○実践カンファレンスⅡ(2023)
○専門研究Ⅱ(2023)
○実践研究Ⅰ(2023)
○学校実習Ⅱ-A(2023)
○学校実習Ⅰ(2023)
○専門研究Ⅱ(2023)
○実践カンファレンスⅠ(2023)
○実践研究Ⅰ(2023)
○実践カンファレンスⅡ(2023)
○特別ニーズ教育学演習Ⅱ(2023)
○特別ニーズ教育学演習Ⅰ(2023)
○特別ニーズ教育学研究Ⅱ(2023)
○特別ニーズ教育学研究Ⅰ(2023)
○発達障害の理解と対応(2022)
○発達障害の理解と対応(2022)
○特別支援教育研究Ⅱ(2022)
○知的障害支援特論Ⅱ(2022)
○知的障害支援特論Ⅰ(2022)
○インクルーシブ教育特論Ⅰ(2022)
○インクルーシブ教育特論Ⅱ(2022)
○特別支援教育研究Ⅰ(2022)
○先端地域創造講義(2021)
○特別支援教育研究Ⅱ(2021)
○インクルーシブ教育特論Ⅱ(2021)
○先端地域創造講義(2021)
○知的障害支援特論Ⅰ(2021)
○知的障害支援特論Ⅱ(2021)
○特別支援教育研究Ⅰ(2021)
○先端地域創造講義(2021)
○発達障害の理解と対応(2021)
○インクルーシブ教育特論Ⅰ(2021)
○知的障害支援特論Ⅰ(2020)
○インクルーシブ教育特論Ⅱ(2020)
○特別支援教育研究Ⅰ(2020)
○インクルーシブ教育特論Ⅰ(2020)
○知的障害支援特論Ⅱ(2020)
○特別支援教育研究Ⅱ(2020)
○発達障害の理解と対応(2020)