印刷対象項目:
5名が検索されました。氏名をクリックすると研究者の詳細情報が表示されます。
人文学
日本語教育
キーワード | 研究者名 | 研究情報 |
---|---|---|
文法,談話,コミュニケーション | 大江 元貴 |
科研費採択テーマ
・日中英の可能・難易構文の認知論的・語用論的研究ー叙述モードに基づく分析ー ・パブリックスピーキングにおける「説得」のマルチモーダル分析 ・独立語文と述語文の連続性に関する文法・談話・韻律の多角的研究 |
日本語、ポルトガル語、スペイン語 | 太田 亨 |
共同研究希望テーマ
・日本語とスペイン語の対照研究 ・日本語とポルトガル語の対照研究
研究課題
・日本語とスペイン語及びポルトガル語との対照研究 ・日韓プログラムの通年予備教育カリキュラムに関する実践的研究 ・遠隔教育による日本語教育
科研費採択テーマ
・非漢字圏アジア留学生のための日本語教育と理工系専門教育の高大接続を目指す協働研究 ・日韓プログラム予備教育における総合的な「日韓共同(協働)教育」を目指す実践的研究 ・日韓プログラムのシームレスな通年予備教育カリキュラムの開発研究 ・理工系留学生のための専門講義理解を促進する総合的映像教材の開発 |
日本語教育,第二言語習得,異文化理解教育,ビジネス日本語教育 | 深川 美帆 |
科研費採択テーマ
・理工系留学生のための専門講義理解を促進する総合的映像教材の開発 ・アカデミックCan-Doグリッドに基づく日本語教材モデルの設計 ・国内外の日本語教師の職能開発を支援する電子ティーチング・ ポートフォリオの開発 ・ラーニングヒストリーから見たベトナム人日本語学習者の発音習得ストラテジーの研究 ・多地点を結ぶ遠隔ビデオ会議サーバシステムを用いた異文化会議の文化的要因研究 |
日本語教育、留学生教育、日本語学、自然言語処理 | 松田 真希子 |
研究課題
・JFL日本語学習者のための音声教育 ・ベトナム人日本語学習者のための日本語教育 ・日本語教育のためのデータマイニング ・日本語機能表現の自動抽出 ・日本語教育文法
科研費採択テーマ
・ベトナム語母語話者のための日本語教育 ・日本語学習者データマイニングのための既存ツール評価とマニュアル設計 ・ラーニングヒストリーから見たベトナム人日本語学習者の発音習得ストラテジーの研究 ・やさしい日本語を用いたユニバーサルコミュニケーション社会実現のための総合的研究 ・ベトナム人日本語学習者のための日本語教育文法の研究と越日機械翻訳システムの開発 ・文脈依存の意味情報を判別する機能表現抽出WEBシステムの開発と運用実験 ・南米日系社会における複言語話者の日本語使用特性の研究 ・Global Soundsを活用した日本語音風景アーカイブの構築と教育応用 |
シュメール語統語論、日本語語用論 | 峯 正志 |
研究課題
・シュメール語の言語類型論的研究 |