印刷対象項目:
4名が検索されました。氏名をクリックすると研究者の詳細情報が表示されます。
人文学
史学一般
キーワード | 研究者名 | 研究情報 |
---|---|---|
中世、都市・農村関係、ドイツ・スイス | 田中 俊之 |
研究課題
・ドイツ・スイス中世史―国家、都市、村落
科研費採択テーマ
・都市の選択:15世紀スイスの地域の権力構造とハプスブルク家の影響力 ・中近世アルプス地域の空間的・社会的モビリティー:境域の政治・宗教・社会の動的展開 ・15世紀前方オーストリア政策展開過程における上部ライン在地貴族の役割と意義 ・スイス盟約者団国家形成過程におけるハプスブルク家、在地貴族の役割と意義 ・中世後期スイス都市・農村関係における移動と統合 ・中・近世ヨーロッパにおけるコミュニケーションと紛争・秩序 ・中世後期ドイツの都市・領主・農民関係と調停システム ・中・近世ドイツにおける「名誉」に関する構造的社会史研究 |
アジア、近代化、開発・技術思想、植民地、脱植民地、冷戦、戦後賠償 | 谷川 竜一 |
研究課題
・日本および東アジア近現代建築史・都市史・社会基盤史 ・20世紀日本・アジア関係史 ・文化資源社会論
科研費採択テーマ
・一国主義的北朝鮮都市・建築通史の批判的解体と多元的再構築 ・『朝鮮半島の冷戦下都市復興における東西建設援助の建築史的研究』 ・冷戦下東アジアにおける都市の対立と依存に関する歴史研究―平壌とソウルの空間変容史 ・出稼ぎトンネル坑夫集団「豊後どっこ」にみるアジア近現代開発史研究 ・『20世紀北朝鮮の建築・都市通史の解明』 ・ 『博物館建築がポピュラー文化受容に果たす空間的機能の解明とその設計還元に向けた研究』 ・『日本の海の近代化に関する研究―灯明台/灯台の建設史―』日本科学協会2010年度海洋部門研究助成 ・『 越境する技術者、滞留する建造物、そして建物と向き合う力―旧日本植民地及び対アジア戦後賠償における空間建設史 』2007年10月~2009年3月、トヨタ財団2007年度研究助成 ・『来田家洋館の登録文化財記念展覧会』まちづくり市民財団、2006年度助成 |
ビザンツ | 根津 由喜夫 |
共同研究希望テーマ
・前近代における多民族共生社会の研究 ・中世における「他者」認識
科研費採択テーマ
・多民族共生社会としてのビザンツ帝国の研究 ・多民族共生社会としてのビザンツ帝国の研究 ・ビザンツ皇帝権と霊性 ・ビザンツ中期の修道院ネットワーク ・中近世正教世界における軍事聖者崇敬の実相 ・ビザンツ中期の修道院ネットワーク ・ビザンツ帝国のソフトパワー戦略-9~12世紀を軸に- ・中世前期の環アドリア海世界-東西キリスト教世界境域地帯の歴史的構造ー |
渤海、唐会要、東アジア世界 | 古畑 徹 |
共同研究希望テーマ
・環日本海地域研究
研究課題
・渤海史研究 ・『唐会要』の研究 ・7-10世紀の東アジア国際関係・国際交流史研究
科研費採択テーマ
・王溥「唐会要」復元のための基礎的研究 ・高句麗・渤海史像の再構築についての総合的研究 ・高句麗・渤海をめぐる中国・韓国の「歴史論争」克服のための基礎的研究 ・コンピテンシー養成を目標に掲げたアウトカム評価システムの実証的研究 ・中国の渤海史研究草創期についての史学史的研究―金毓黻を中心に― ・高句麗・渤海を東部ユーラシア史に位置づけるための基礎的研究 ・渤海国と東アジア |