印刷対象項目:
4名が検索されました。氏名をクリックすると研究者の詳細情報が表示されます。
医歯薬学
生理学一般
キーワード | 研究者名 | 研究情報 |
---|---|---|
細胞生物学、ホメオスタシス、病態生理学 | 杉本 直俊 |
研究課題
・人体の恒常性機構の解明 ・シグナル伝達 ・自己免疫性疾患 ・老年学 ・細胞遊走の制御
科研費採択テーマ
・アスリート・パラアスリートを暑熱障害から守る -炭酸を用いた総合戦略- ・慢性腎不全による多臓器合併症の組織幹細胞への影響とω3系不飽和脂肪酸の予防効果 ・レプチン(ob gene 産生蛋白質)による体温の上昇は調節されたものか ・関節リウマチ滑膜の上皮間葉移行の新規制御分子DIP2Cの解析と治療作用点の検討 ・嗜好食品による抗老化作用と認知機能促進の分子基盤及び機能的形態学的機序の解明 ・嗜好食品ががん化、老化、発達障害を予防する―メチルキサンチン誘導体を中心として― ・スポーツ活動中の消化管水チャネル分子の動態と水吸収効率を主眼とした熱中症予防戦略 ・高齢者の水のホメオスターシス(恒常性維持)と高齢者骨格筋のニュー・コンセプト ・関節リウマチ滑膜の上皮間葉移行の分子機構の解析と新規治療法への応用 ・レプチン(ob gene産生蛋白質)による体温の上昇は調節されたものか ・G蛋白質共役型スフィンゴシン1リン酸受容体の構造活性相関の解析 ・G蛋白質共役型スフィンゴシン1リン酸受容体の構造活性相関の解析 ・心筋炎治療へ向けたリン酸ジエステル加水分解酵素阻害薬抗炎症効果の基礎研究 ・おとり遺伝子による癌の血管新生抑制を標的とした純国産型遺伝子治療法の開発 ・光・温度環境が閉経後女性の心身の健康に与える影響とそのメカニズムの解明 ・S1P合成・分解酵素トランスジェニックマウスを用いた癌転移・血管新生の研究 ・リン酸ジエステル加水分解酵素(PDE)阻害剤は川崎病冠動脈瘤形成を抑制するか? ・S1P合成・分解酵素トランスジェニックマウスを用いた癌転移・血管新生の研究 ・細胞遊走を負に制御する新規細胞内シグナリング機構の探索 ・香辛料によるTRPチャネルを介した口腔乾燥改善への挑戦―アクアポリン誘導と機能― ・おとり遺伝子による多分子同時阻害を標的とした純国産型癌遺伝子治療法の開発 ・細胞遊走を負に制御する新規細胞内シグナリング機構の探索 ・生理活性脂質S1P受容体群Edgファミリーによる両方向性細胞運動制御の分子基盤 ・生理活性脂質S1P受容体群Edgファミリーによる両方向性細胞運動制御の分子基盤 |
前島 隆司 |
科研費採択テーマ
・マウス胎盤ラビリンス層に出現する新規GLAST陽性細胞の機能解析 ・中枢時計視交叉上核におけるシナプス伝達の機能的性質と役割の解明 ・空間認知システムにおける頭部方向情報を処理する神経回路基盤の解明 ・錐体オプシンを用いた光遺伝学的手法による睡眠・覚醒制御システム作動機序の解析 ・錐体オプシンを用いた光遺伝学的手法による睡眠・覚醒制御システムの解析 |
|
概日リズム、睡眠覚醒、摂食、脳、神経系、遺伝子操作マウス | 三枝 理博 |
研究課題
・概日リズムの神経メカニズム ・睡眠・覚醒調節の神経メカニズム
科研費採択テーマ
・ニューロンタイプ特異的遺伝子操作による中枢概日ペースメーカーの動作原理の解明 ・時計ニューロン集団による概日リズム発振の神経生理学的基盤解明と操作 ・真の概日中枢時計ニューロンの同定 ・食餌同調性概日ペースメーカーによる食欲・行動・末梢臓器機能の調節 ・概日ペースメーカー神経ネットワークの動作原理 ・AAVベクターと人工GPCRを用いたナルコレプシーの遺伝子治療法の開発 ・食餌同期性概日リズムを刻む視床下部背内側核ニューロンの機能解析 ・概日リズム制御機構と摂食制御機構の相互作用に関する研究 ・中枢時計が多くの構成細胞を統合して概日リズムを発振・発信するメカニズムの解析 ・摂食リズムの非同期による時計遺伝子の記憶が誘発する女性生殖機能異常の総合的解析 ・思春期の欠食とダイエットで性差をもって“リプログラミング”される食欲と代謝効率 ・中枢体内時計全体を包括した光同調メカニズムの統合的理解 ・概日リズム周期の決定機構解明と操作 ・時計ニューロン集団による概日リズム発振の神経生理学的基盤解明と操作 ・中枢概日時計の局所神経回路で2種類の細胞を遺伝子操作・活動操作し分ける方法の開発 ・統合失調症の視床網様核機能異常仮説の検討 ・バソプレシン産生ニューロンを基軸とする中枢時計神経メカニズムの解明 ・概日リズムに基づく妊娠・産褥期セルフケアプログラムの開発-光と食による制御の検討 |
ノックアウトマウス,低分子量Gタンパク質,ライブセルイメージング,ホスホイノシチド,血管内皮細胞,PI3キナーゼ,オートファジー,エンドサイトーシス,細胞内小胞輸送,シグナル伝達,血管平滑筋,心血管障害,血管新生 | 吉岡 和晃 |
共同研究希望テーマ
・血管収縮を制御する細胞内シグナル伝達経路の解析
研究課題
・シングルセルRNA解析を用いたヒト大動脈解離の病態解明 ・ノックアウトマウスを用いた心血管リモデリング機構の解明 ・脂質代謝酵素による細胞内クリアランス制御を介した肺組織幹細胞機能の調節 ・血管平滑筋収縮調節系のカルシウム感受性制御メカニズムの解析
出願済みの発明名称
・「非ヒトノックアウト動物、並びにその用途およびその作製方法」
科研費採択テーマ
・2型PI3キナーゼα酵素による細胞内小胞輸送調節を介した物質・情報交換制御の機構 ・心血管ホメオスターシスとその破綻における機能性脂質の役割 ・KO マウスを用いたクラスⅡ型PI3 キナーゼC2α の血管形成における役割 ・がん血行転移を制御するシグナリング機構 ・伸展力を介した血管平滑筋トーヌスのカルシウム感受性制御 ・膜動現象を制御するイノシトールリン脂質脱リン酸化酵素の肺発達・成熟における役割 ・血管内皮機能に必須なPI(3)P代謝酵素によるメンブレン・トラフィック制御
産学連携・技術移転事業の採択テーマ
・イノシトールリン脂質代謝酵素を標的とした心不全治療薬開発の基盤研究 |