本文へジャンプ
印刷対象項目:        
印刷する

所属別一覧表

8名が検索されました。氏名をクリックすると研究者の詳細情報が表示されます。

医歯薬学

医療社会学

キーワード 研究者名 研究情報
先天性心疾患、小児救急、小児蘇生、医学教育 太田 邦雄
共同研究希望テーマ
・先天性心疾患の遺伝子診断
・児童生徒の院外心停止
・乳幼児突然死症候群
・シミュレーション医学教育

研究課題
・児童生徒の院外心停止
・先天性心疾患の診断
・高規格シミュレータを用いた医学教育

科研費採択テーマ
・小児救急医療分野におけるハイブリッド・テレ・シミュレーションの教育的効果
・遠隔シミュレーション教育の効果検証~チームダイナミクスと指導者育成の観点から~
・シミュレータの遠隔操作による小児救急医学教育の効果について
・小児救急医療におけるシミュレーション教育の効果検証と遠隔教育への応用
・医師養成課程における臨床実習後客観的臨床能力試験の信頼性向上に関する研究
・心筋炎治療へ向けたリン酸ジエステル加水分解酵素阻害薬抗炎症効果の基礎研究
・リン酸ジエステル加水分解酵素(PDE)阻害剤は川崎病冠動脈瘤形成を抑制するか?
・ヘムオキシゲナーゼ1欠損と全身性慢性炎症に対する防御機構の破綻
・市民によるAED等の一次救命処置のさらなる普及と検証体制構築の促進および二次救命処置の適切な普及に向けた研究
・予測不能な乳児突然死(SUID)原因検安プロトコルと制度照備に基づく診断精度向上と実態把握ならび に睡眠環境因子を含めたSUID/SIDS予防策提言とCDR連携のための研究
・わが国の至適なチャイルド・デス・デビュー制度を確立するための研究
・市民によるAEDのさらなる使用促進とAED関連情報の取扱いについての研究
・小児救急医療体制の品質評価・最適化・情報発信のための小児救急医療統合情報システムの開発研究
・QT延長症候群患児の管理基準作成に関する研究
・小児期心筋症の心電図学的抽出基準、心臓超音波学的診断基準の作成と 遺伝学的検査を反映した診療ガイドラインの作成に関する研究
・乳幼児突然死症候群(SIDS)および乳幼児突発性危急事態(ALTE)の病態解明等と死亡数減少のための研究
・重篤小児集約拠点にかかる小児救急医療体制のあり方に関する研究

薬物治療、創薬、食品科学、生体防御、ヘムオキシゲナーゼ、低酸素応答、医療安全、医療事故 小川 和宏
共同研究希望テーマ
・創薬
・食品成分の用途開拓

研究課題
・創薬
・薬物治療の安全性向上
・ヘム分解系の調節と機能
・低酸素応答
・食品成分の作用

出願済みの発明名称
・心臓保護薬
・原虫感染症の治療又は予防薬
・ヘムオキシゲナーゼ-1誘導剤、培地製造方法、移植用臓器の保存液製造方法および実験動物生産方法
・Indole derivatives and medicine

科研費採択テーマ
・ヘム代謝調節による分子レベルでの疲労制御法の開発と疲労抑制メカニズムの解明
・食品成分によるヘム分解系調節のメカニズム解明と機能性食品・医薬品への応用
・イソフラボン・ポリアミン誘導体が持つヘム分解調節作用の機能性食品・医薬品への応用
・ヘム鉄とイソフラボンの新しい作用メカニズムの解明による保健機能食品の開発
・酸素応答としてのヘム代謝調節

産学連携・技術移転事業の採択テーマ
・老化抑制および幅広い疾患予防機能を持つ食品・医薬品成分の開発(2013年)

医事法 谷本 舞
医療経営学、医療管理学、医療情報学、医事法制 長瀬 啓介
研究課題
・医療マーケティングの基礎的研究 国際医療マーケティング 人工知能の医療領域への応用
・通信技術の応用に関する研究
・情報システム・医療機器のセキユリティ
・医療政策、医事法制
・内科学(特に呼吸器内科学)に関する研究
・文献情報の教育利用に関する研究
・医療倫理
・医学史

医学教育、根拠に基づく医療(EBM)、医療におけるプロフェッショナリズム 野村 英樹
共同研究希望テーマ
・医学教育
・根拠に基づく医療
・医療におけるプロフェッショナリズム

研究課題
・総合臨床医に求められる医療技術のプロファイリング
・根拠に基づく医療の実践における問題点
・多発性嚢胞腎他の遺伝疾患の分子遺伝学的研究

科研費採択テーマ
・嚢胞腎遺伝子産物Polycystin-2の分子電気生理学的機能解析
・嚢胞腎遺伝子産物Polycystin-2の分子電気生理学的機能解析

社会学、公衆衛生学 日比野 由利
科研費採択テーマ
・グローバル・サウスにおける生殖の商品化への抵抗と法制化への課題
・生殖における第三者関与による親密圏の変容と再定義
・卵子提供・代理出産に関わる当事者への支援と生殖補助医療の法制度化に向けた課題
・女性に親和的なテクノロジーの探求と新しいヘルスケア・システムの創造
・生殖補助医療の国際的ガバナンスに向けた比較研究
・精子・卵子・代理母出産の国際取引と家族形成
・資源としての女性-卵子・代理母・中絶胎児-
・女性由来組織をめぐるポリティクスとジェンダー
・生殖医療とジェンダー

医薬品安全性評価、医薬品使用実態調査、薬物動態、漢方薬、偽造医薬品 吉田 直子
研究課題
・偽造医薬品鑑別法の精度向上に関する研究
・医薬品等の個人輸入における保健衛生上の危害に関する研究
・偽造医薬品の蔓延実態と健康影響に関する調査研究
・漢方薬の適正使用を目的とした安全性評価研究
・がん化学療法における併用薬の使用実態調査と安全性評価研究

科研費採択テーマ
・美容や脳機能の増強等を目的として個人輸入される医薬品等の実態把握のための研究
・がん化学療法における併用薬の使用実態調査と相互作用の予測に基づく安全性の確立
・カウンターフィットドラッグのグローバル化とその対策に関する研究
・インターネットを通じて国際流通する医薬品の保健衛生と規制に関する調査研究
・国際流通する偽造医薬医品等の実態と対策に関する研究
・地球規模の模造薬(カウンターフィット薬)蔓延に対する規制と健康影響に関する調査研究
・医薬品等のインターネット販売に対する監視手法の研究
・医薬品等の個人輸入における保健衛生上の危害に関する研究
・漢方薬による薬物トランスポーターの誘導作用に起因した相互作用の予測法の確立
・薬物トランスポーターを介した漢方薬・生薬と医薬品との相互作用の予測法の開発
・不純物プロファイル分析による偽造医薬品鑑別法の精度向上に関する研究
・最新科学技術を駆使した効率的低品質薬・偽造薬の駆逐に関する研究
・国際流通する偽造医薬医品等の実態と対策に関する研究
・医薬品プロファイリングによる偽造医薬品スクリーニング法の開発

内分泌腫瘍、高血圧、メディカルイノベーション、レギュラトリーサイエンス、 遠隔診療(IoT診療)、健康増進 米田 隆
共同研究希望テーマ
・高血圧の成因における心血管系ホルモンの役割

研究課題
・内分泌腫瘍の成因に対する研究
・高血圧、心血管内分泌学
・メデイカルイノベーション

科研費採択テーマ
・末端肥大症の成因における遺伝子学的研究
・生活習慣病における多機能携帯電話を用いた遠隔診療システムの構築
・AIアプリPHRとVRを活用した3Dオンライン診療システムの構築
・地域医療における軽症糖尿病患者に対する在宅健康サービスの構築
・原発性アルドステロン症における新治療戦略ー安全かつ高奏功な根本治療の開発
・原発性アルドステロン症における網膜神経節細胞死―その機序と緑内障との比較―
・AIアプリPHRとVRを活用した3Dオンライン診療システムの構築
・地域医療における軽症糖尿病患者に対する在宅健康サービスの継続研究
・XRを活用した前方視的(リアルタイム)食事指導AIアプリ開発と検証

このページの先頭へ