本文へジャンプ

研究者情報

データ更新日:2025年04月02日

三浦 伸一 (みうら しんいち) 教授 MIURA Shinichi

メール 研究室ウェブサイト

所属組織・役職等

理工研究域 数物科学系

教育分野

【学士課程】
理工学域 数物科学類
【大学院前期課程】
自然科学研究科 数物科学専攻
【大学院後期課程】
自然科学研究科 数物科学専攻

所属研究室等

計算分子科学研究室 TEL: FAX:

学歴

【出身大学院】
京都大学 博士課程 理学研究科 化学専攻 1995/03 単位取得満期退学
【出身大学】
京都大学 理学部 1990/03 卒業
【取得学位】
博士(理学)

職歴

ペンシルバニア大学 化学科 博士研究員(1995/10-1996/03)
東京工業大学 総合理工学研究科 総合理工学研究科 助手(1996/04-2002/07)
岡崎国立共同研究機構 計算科学研究センター 計算科学研究センター 助手(2002/07-2004/03)
自然科学研究機構 分子科学研究所 分子科学研究所 助手(2004/04-2006/12)
金沢大学 自然科学研究科 数物科学専攻(2007/01-)

生年月

所属学会

日本物理学会
日本化学会
米国物理学会
分子科学会
理論化学会 幹事(2019-2023)
分子シミュレーション学会 幹事(2019-2020)
溶液化学研究会
分子シミュレーション学会 幹事(2022-2024)
理論化学研究会 世話人(2018-2019)

学内委員会委員等

○物理系選考委員会 委員長(2016-2016)
○数物科学系選考委員会 委員(2016-2016)
○AP第2WG 委員(2016-)
○AP実務委員 委員(2016-)
○学生用選定部会自然科学系図書館部会 座長(2016-)
○学術情報基盤整備ワーキンググループ 委員(2016-)
○図書館委員会 委員(2016-)
○理工教育方法改善委員会 委員長(2016-)
○計算実験講座会議 委員長(2016-)
○理工系教育研究会議代議員会 委員(2016-)
○数物科学代議員会WG 委員(2016-)
○全学FD委員会 委員(2016-)
○教務学生委員会 委員(2013-2014)
○共通教育委員会 委員(2014-2015)
○産学連携コーディネーター 委員(2024-2024)
○全学入学試験委員会 委員(2024-2024)
○理工入試委員会 委員(2024-2024)
○全学入学試験委員会 委員(2022-2022)
○入試委員会 委員(2022-2022)
○数物科学代議員WG 委員(2018-2019)
○教務委員会 委員(2018-2019)

受賞学術賞

○分子シミュレーション研究会学術賞(2004/01)
○(財)加藤科学振興会研究奨励金(1996)

このページの先頭へ

S