本文へジャンプ

研究者情報

データ更新日:2025年04月02日

長谷部 徳子 (はせべ のりこ) 教授 HASEBE Noriko

メール 研究室ウェブサイト

所属組織・役職等

環日本海域環境研究センター
ダイバーシティ推進担当副学長
ダイバーシティ推進担当学長補佐
男女共同参画担当学長補佐
男女共同参画担当学長補佐

教育分野

【学士課程】
理工学域 地球社会基盤学類 地球惑星科学コース 同位体地球学研究室
【大学院前期課程】
自然科学研究科 地球社会基盤学専攻
【大学院後期課程】
自然科学研究科 自然システム学専攻
自然科学研究科 環境デザイン学専攻

所属研究室等

地球年代学研究室 TEL:076-264-6529 FAX:076-264-6545

学歴

【出身大学院】
京都大学 博士課程 理学研究科 地質学鉱物学 1994
【出身大学】
京都大学 理学部 1989
【取得学位】
博士(理学)

職歴

ロンドン大学 地球科学科 JSPS fellow(2001/02/15-2003/02/14)
京都大学 地質学鉱物学教室 学振特別研究員(1994/04/01-1995/07/31)
金沢大学(1996/08/01-2003/12/31)
金沢大学 自然計測応用研究センター(2004/01/01-)

生年月

所属学会

日本地質学会 代議員(2022-2024)
日本地球化学会
AGU (American Geophysical Union)
日本地震学会
日本地形学連合 渉外幹事会(2021-2024)
日本フィッション・トラック研究会 会計(2010-2025)
日本フィッション・トラック研究会
日本地球惑星科学連合 固体地球セクション 表層変動熱年代学FG副委員長(2018-2024)
東京地学協会 渉外(2021-2024)
東京地学協会

学内委員会委員等

○男女共同参画推進委員会 委員長(2020-2021)
○男女共同参画推進委員会 委員(2013-2019)
○男女共同参画キャリアデザインラボラトリー 委員長(2020-2021)
○世界展開力強化事業(ロシア)文化交流プログラム実施小委員会委員委員 委員(2017-2020)
○世界展開力強化事業(欧州)運営委員会 委員長(2024-2024)
○世界展開力強化事業(米国)運営委員会 委員長(2024-2024)
○世界展開力強化事業(ロシア)基礎科学・先端科学技術プログラム実施小委員会委員 委員(2017-2020)
○環日本海域環境研究センター教育関係共同利用拠点運営委員会 委員(2019-2024)

受賞学術賞

○日本地質学会論文賞(2019)
○はあざみ女性研究者賞紫花賞(2018)
○日本地質学会論文賞(2001/09/22)
○実吉奨学金(2000/09/01)
○地圏長期評価研究協会奨励費(1997/11/01)

このページの先頭へ

S