所属組織・役職等
医薬保健研究域 保健学系
教育分野
【学士課程】
医薬保健学域 保健学類 看護学専攻
所属研究室等
学歴
【取得学位】
修士(看護学)
博士(保健学)
職歴
生年月
所属学会
日本精神保健看護学会
日本看護科学学会
看護実践学会
日本精神障害者リハビリテーション学会
日本在宅ケア学会
日本うつ病学会
日本看護研究学会
日本精神科看護技術協会
学内委員会委員等
受賞学術賞
学域・学類担当授業科目
○看護基礎統計(2019)
○看護サービスの組織化演習(2017)
○精神看護論(2017)
○精神看護実習(2017)
○基礎看護技術演習(2017)
○精神健康論(2017)
○基礎看護実習(2017)
○精神看護技術演習(2017)
○看護生態アセスメント演習(2017)
○地域概論(2016)
○精神看護技術演習(2016)
○プレゼン・ディベート論(初学者ゼミⅡ)(2016)
○初学者ゼミⅠ(2016)
○精神看護論(2016)
○看護基礎統計(2016)
○看護生態アセスメント演習(2016)
○基礎看護実習(2016)
○精神健康論(2016)
○基礎看護技術演習(2016)
○精神看護実習(2016)
○精神健康論(2015)
○精神看護論(2015)
○精神看護技術演習(2015)
○精神看護実習(2015)
○看護総合実習(2015)
○看護基礎統計(2015)
○看護生態アセスメント演習(2015)
○基礎看護実習(2015)
○基礎看護技術演習(2015)
○精神看護実習(2014)
○精神看護技術演習(2014)
○精神看護論(2014)
○看護基礎統計(2014)
○看護生態アセスメント演習(2014)
○精神健康論(2014)
○看護サービスの組織化演習(2014)
○基礎看護技術演習(2014)
大学院担当授業科目
他大学の客員教授
教育活動(FD)に関する研究