田邊 浩 (たなべ ひろし) 教授 TANABE Hiroshi
所属組織・役職等
人間社会研究域 地域創造学系
教育分野
【学士課程】
人間社会学域 地域創造学類 福祉マネジメントコース
【大学院前期課程】
人間社会環境研究科 地域創造学専攻
【大学院後期課程】
人間社会環境研究科 人間社会環境学専攻 社会経済学コース
所属研究室等
福祉マネジメントコース TEL:076-264-6002 FAX:076-264-6002
学歴
【出身大学院】
中央大学 博士課程 文学研究科 社会学専攻 1995/03 単位取得満期退学
【出身大学】
中央大学 文学部 哲学科社会学専攻 1987/03 卒業
【取得学位】
文学修士
職歴
生年月
1964年02月
所属学会
日本社会学会
関西社会学会
地域社会学会
和食文化学会
学内委員会委員等
○全学学生募集委員会 委員(2022-2023)
○人間社会系教育研究会議広報・学生募集委員会 委員長(2022-2023)
○人間社会系教育研究会議代議員会 委員(2022-2023)
○広報・学生募集委員会 委員長(2022-2023)
○人間社会環境研究科代議員会 委員(2020-2021)
○コース長会議(2018-2019)
○委員長会議(2018-2019)
○将来計画委員会 委員長(2018-2019)
○図書館委員会 委員(2018-2019)
○教務・学生生活委員会 委員(2014-2014)
○教務・学生生活委員会 委員長(2013-2013)
○学生生活部会 委員(2013-2013)
○人間社会環境研究科代議員会 その他(2012-2013)
○財務委員会 委員(2012-2013)
○広報・学生募集委員会 委員(2007-2008)
○広報・学生募集委員会 委員(2010-2010)
○教務・学生生活委員会 委員(2012-2012)
○広報・学生募集委員会 委員長(2011-2011)
受賞学術賞
専門分野
社会学
専門分野キーワード
社会学理論、社会変動論、現代社会論,社会計画論,福祉国家論
研究課題
構造化理論に関する研究
発達障害の社会的排除と社会的包摂に関する社会学的研究
「第三の道」の可能性に関する社会学的研究
社会計画の理論的・実証的研究
著書
- 数学嫌いのための社会統計学 第3版 法律文化社 2023/04/10 原著書 共編者 津島昌寛, 山口洋, 田邊浩 9784589042682
- 能美市政に関する『市民満足度』調査報告書 2020/03/31 原著書 単著 眞鍋知子,田邊浩
- 医療従事者の働き方に関する調査報告書 連合石川総合生活開発研究センター 2019/03/27 田邊浩,高嶋裕子
- 金沢市子どもの貧困対策基本計画 金沢市 2019/03/27
- 公正な社会とは 人文書院 2012/03 原著書 共著 宮島喬・杉原名穂子・本田量久編
- 社会学ベーシックス別巻 社会学的思考 世界思想社 2011/05 原著書 共著 井上俊・伊藤公雄編
- 文化社会学入門 ミネルヴァ書房 2010/10 原著書 分担執筆 井上俊・長谷正人編
- 数学嫌いのための社会統計学 法律文化社 2010/07 原著書 編著 津島昌寛・山口洋・田邊浩編
- 精神保健福祉士・社会福祉士養成基礎セミナー3 社会学 社会理論と社会システム へるす出版 2009/02 原著書 分担執筆 石原邦雄, 南山浩二
- 社会学ベーシックス2 社会の構造と変動 世界思想社 2008/07 原著書 分担執筆 井上俊・伊藤公雄編
- テキスト社会学 学文社 2007/03 原著書 分担執筆 星野潔・杉浦郁子編
- 現代社会学のアジェンダ 学文社 2006/03 原著書 分担執筆 吉岡雅光編
- 高齢化社会と生活選択-金沢市・岡崎市調査 多賀出版 2002/02 原著書 分担執筆 橋本和幸・碓井崧・三上勝也・交野正芳編
- 現代社会学のパースペクティブ 学文社 2000/04 原著書 分担執筆 田野崎昭夫編
- 地域社会計画の研究 学文社 1996/02 原著書 分担執筆 田野崎昭夫編
- 文化の社会学 1995/05 原著書 分担執筆 宮島喬編
論文
- 地方都市における出生率向上戦略ー石川県中能登町を事例として 田邊浩 北陸学院大学北陸学院大学短期大学部研究紀要 16巻 131-142頁 2024/03/01 査読無 原著論文 研究論文(大学・研究所等紀要)
- 社会変動のなかの若者 - 若者論から見る現代社会 田邊浩 金沢大学人間科学系紀要 15巻 23-45頁 2023/03/31 査読有 原著論文 研究論文(大学・研究所等紀要)
- ドイツにおける発達障害のある人びとへの社会的支援-ドイツ北部現地調査報告- 田邊浩, 松田洋介, 眞鍋知子, 竹内慶至 金沢大学人間科学系紀要 11巻 1-35頁 2019/03/31 査読有 原著論文 研究論文(大学・研究所等紀要)
- 中国における障害者運動の展開と課題 - ある障害当事者団体の事例から - 杜林, 田邊浩 金沢大学人間科学系紀要 10巻 45-65頁 2018/03/31 査読有 原著論文 研究論文(大学・研究所等紀要)
- 個人情報保護に対応する社会調査の技法-全国自治体調査から 俵希實, 田邊浩, 轟亮 社会と調査 1巻 84-88頁 2008/09 査読有 原著論文 研究論文(学術雑誌)
- スウェーデンにおける発達障害の人びとのための社会的支援:マルモ調査報告 竹内慶至, 田邊浩, 松田洋介 子どものこころと脳の発達 7巻 1号 2016 査読有 原著論文 研究論文(学術雑誌)
- A・ギデンズの構造化理論における構造概念 田邊浩 中央大学大学院研究年報文学研究科篇 20号 175-186頁 1991/03 査読無 原著論文 研究論文(大学・研究所等紀要)
- Time and Social Reproduction-Some remarks on Anthony Giddens' approach to time 田邊浩 中大学大学院 研究年報文学研究科篇 21号 195-202頁 1992/03 査読無 研究論文(大学・研究所等紀要)
- 社会の構成における時間-A・ギデンズの所論をめぐって 田邊浩 中央大学大学院研究年報文学研究科篇 23号 109-122頁 1994/03 査読無 研究論文(大学・研究所等紀要)
- 社会の再生産と変形-ロイ・バスカーの社会活動の変形モデルについて 田邊浩 論究文学研究科篇 27号 65-79頁 1995/03 査読無 研究論文(大学・研究所等紀要)
- 構造化論における行為と構造 田邊浩 年報社会学論集 1995/05 査読有 研究論文(学術雑誌)
- 学説研究の可能性-Jeffery C. AlexanderとCharles Camicの論争から 田邊浩 金沢大学文学部論集行動科学・哲学篇 28号 2008/04 査読無 原著論文 研究論文(大学・研究所等紀要)
- 「第三の道」の可能性-市場・国家・市民社会の新たな関係 田邊 浩 金沢大学文学部論集行動科学・哲学篇 23号 2003/03 査読無 原著論文 研究論文(大学・研究所等紀要)
- 社会統合とシステム統合・再考-構造化理論 VS. 社会的実在論を中心として 田邊浩 金沢大学文学部論集行動科学・哲学篇 19号 35-60頁 1999/03 査読無 原著論文 研究論文(学術雑誌)
- 公的年金制度の社会学的研究-人々の意識の分析から 金沢大学文学部論集行動科学・哲学篇 26頁 2006/03 査読無 原著論文
講演・口頭発表等
- 発達障害者の就労支援と福祉レジームの変容–4カ国の比較から(会議名:第90回日本社会学会大会)(2017/11/05)
- 再帰的近代と労働倫理の変容ー労働組合組合員意識調査の二次分析から(会議名:第90回日本社会学会大会)(2017/11/05)
- 労働者意識をとらえるー労働組合員意識調査の整理から(会議名:第68回関西社会学会大会)(2017/05/28)
- 地方都市における市民の発達障害認識−金沢市,白山市調査のデータ分析から(会議名:第85回日本社会学会大会)(2012/11/03)
- 大学生の自閉症認識と社会観−『大学生の障害と病に関する意識調査』より(1)(会議名:第62回関西社会学会大会)(2011/05/28)
- 地域社会調査の可能性と課題-災害時要援護者リスト作成と抽出台帳の閲覧(会議名:第81回日本社会学会大会)(2008/11/24)
- 大規模災害と避難支援-災害時要援護者リストの現状と課題(会議名:第59回関西社会学会大会)(2008/05/24)
- 計画行政の現状とその課題-全国自治体調査から(会議名:第33回地域社会学会大会)(2008/05/10)
- 社会学理論の二つの読み方-J. C. AlexanderとC. Camicの論争について(会議名:第57回関西社会学会大会)(2006/05/27)
- 地方自治体による住民意識調査の諸問題-全国自治体調査の分析(会議名:第80回日本社会学会大会)(2007/11/17)
- 構造化理論と調査研究(会議名:第76回日本社会学会大会)(2003/10/12)
- 公的年金の負担感(会議名:第73回日本社会学会大会)(2000/11/12)
- 超越論的実在論と社会学(会議名:第72回日本社会学会大会)(1993/10/10)
- 地域計画と住民参加(会議名:第66回日本社会学会大会)(1992/10/11)
- Justice in Income Differentials in Japan(会議名:The International Workshop on Market Economy and Social Justice)(1993/07/01)
- 所得格差に関する公正観(会議名:第65回日本社会学会大会)(1992/10/31)
- Considerations on Giddens' Approach to Time and Space(会議名:30th International Congress of The International Institute of Sociology)(1991/08/07)
その他(報告書など)
- 公的年金に関する負担感 田邊浩 117-131頁 2000/03 ⑬会議報告書等
- 高齢化社会における高齢者と仕事 田邊浩 84-101頁 2000/03 ⑬会議報告書等
- 大都市における高齢者福祉政策-ニューヨーク州の試み 田邊浩 2002/03 ⑬会議報告書等
- 福祉国家の革新-ギデンズ「第三の道」論の検討 田邊浩 15-26頁 2002/03 ⑬会議報告書等
- 多摩地域の総合研究(3) 中央大学社会科学研究所編 中央大学社会科学研究所 1990/03
- 日本人の公正観 宮野勝編 中央大学社会科学研究所 17号 121-134頁 1996/03
芸術・フィールドワーク
特許
共同研究希望テーマ
科研費
○基盤研究(B)(一般)「発達障害者の社会的排除に関するシステム論的解明と社会的包摂に向けた国際比較研究」(2014-2018) 代表者
○基盤研究(C)(一般)「アクセスポイントとしての行政職員による行政システム信頼形成メカニズムの解明」(2017-2020) 分担者
○基盤研究(C)「現代社会における自閉症スペクトラム障害に関する社会認識と医療化に関する総合的研究」(2011-2013) 代表者
○奨励研究(A)(1968-2001)「近代社会における「監視」についての社会学的研究」(2000-2001) 代表者
○挑戦的萌芽研究「労働組合組合員調査にみる再帰的近代における労働者意識の変容」(2016-) 代表者
競争的資金・寄付金等
共同研究・受託研究実績
○白山市差別のない街づくり調査(2014-2014)
○発達障害に関する(2011-2011)
○能美市市民満足度調査事業(2019-2019)
○コミュニティ(2007-2007)
○旧大和小松店跡地活用プランに係る「(仮称)市民参加型フォーラム」調査(2013-2014)
A-STEP採択課題
学域・学類担当授業科目
○情報処理基礎(2017)
○社会学(2017)
○地域創造学Ⅰ(2017)
○公共社会学Ⅱ(2017)
○卒業研究(2017)
○地域創造学(2017)
○公共社会学(2017)
○公共社会学Ⅰ(2017)
○社会学(2017)
○公共社会学(2017)
○福祉国家論(2017)
○地域福祉論Ⅰ(2017)
○地域創造学Ⅱ(2017)
○公共社会学演習(2017)
○公共社会学Ⅰ(2017)
○卒業演習(2017)
○公共社会学Ⅱ(2017)
○社会計画論(2017)
○学域GS言語科目I(2017)
○教育実習事後指導Ⅲ(2017)
○学域GS言語科目Ⅱ(2017)
○社会学(2017)
○公共社会学(2017)
○社会学(2017)
○公共社会学Ⅰ(2017)
○公共社会学Ⅱ(2017)
○卒業論文演習A(社会学)(2017)
○教育実習事後指導Ⅲ(2016)
○地域福祉論Ⅰ(2016)
○社会学(2016)
○卒業論文演習B(社会学)(2016)
○卒業論文演習A(社会学)(2016)
○地域創造学Ⅰ(2016)
○福祉国家論(2016)
○公共社会学(2016)
○卒業演習(2016)
○公共社会学(2016)
○社会学(2016)
○福祉国家論(2016)
○高齢者福祉論(2016)
○社会計画論(2016)
○地域創造学(2016)
○卒業研究(2016)
○公共社会学(2016)
○公共社会学演習(2016)
○社会学(2016)
○地域創造学Ⅱ(2016)
○心理学概論(2016)
○社会学(2016)
○グローバル時代の社会学(2016)
○卒業研究(2015)
○社会学(2015)
○高齢者福祉論(2015)
○心理学概論(2015)
○社会学(2015)
○社会学(2015)
○福祉国家論(2015)
○社会学(2015)
○公共社会学(2015)
○公共社会学演習(2015)
○地域創造学(2015)
○卒業演習(2015)
○社会計画論(2015)
○公共社会学(2015)
○社会学(2014)
○福祉国家論(2014)
○社会学(2014)
○教職実践演習B(中・高)(2014)
○社会計画論(2014)
○公共社会学(2014)
○卒業論文演習B(社会学)(2014)
○卒業論文演習A(社会学)(2014)
○卒業演習(2014)
○高齢者福祉論(2014)
○地域福祉論Ⅱ(2014)
○社会学(2014)
○卒業研究(2014)
○心理学概論(2014)
○福祉国家論(2014)
○地域福祉論Ⅰ(2014)
○地域創造学(2014)
○公共社会学(2014)
○公共社会学演習(2014)
○社会計画論演習(2014)
○社会学(2014)
○公共社会学(2014)
○社会計画論(2014)
○社会学(2014)
大学院担当授業科目
○課題型インターンシップ(短期)(2017)
○社会福祉調査研究Ⅱ(2017)
○福祉国家論研究Ⅰ(2017)
○社会福祉調査研究(2017)
○現代社会学理論(2017)
○公共社会学特論Ⅰ(2017)
○社会システム論演習(2017)
○福祉国家論研究Ⅱ(2017)
○福祉国家論研究(2017)
○先端地域創造講義(2017)
○課題型インターンシップ(長期)(2017)
○社会福祉調査研究Ⅰ(2017)
○現代社会学理論演習(2017)
○公共社会学特論Ⅱ(2017)
○現代社会特論(2017)
○社会システム論Ⅱ(2017)
○社会システム論(2017)
○社会システム論Ⅰ(2017)
○社会システム論演習Ⅱ(2017)
○社会システム論演習Ⅰ(2017)
○現代社会特論Ⅱ(2017)
○現代社会特論Ⅰ(2017)
○公共社会学特論(2017)
○公共社会学特論Ⅰ(2016)
○社会システム論Ⅰ(2016)
○課題型インターンシップ(長期)(2016)
○福祉国家論研究Ⅱ(2016)
○社会システム論Ⅱ(2016)
○課題型インターンシップ(短期)(2016)
○社会システム論演習Ⅰ(2016)
○公共社会学特論(2016)
○社会福祉調査研究Ⅱ(2016)
○社会システム論演習Ⅱ(2016)
○現代社会特論(2016)
○先端地域創造講義(2016)
○福祉国家論研究(2016)
○現代社会特論Ⅱ(2016)
○福祉国家論研究Ⅰ(2016)
○社会福祉調査研究(2016)
○公共社会学特論Ⅱ(2016)
○社会システム論演習(2016)
○社会福祉調査研究Ⅰ(2016)
○現代社会特論Ⅰ(2016)
○論文指導Ⅳ(2015)
○福祉国家論研究(2015)
○論文指導Ⅱ(2015)
○地域フィールドワーク(2015)
○論文指導Ⅰ(2015)
○現代社会特論(2015)
○公共社会学特論(2015)
○論文指導Ⅲ(2015)
○課題型インターンシップ(長期)(2015)
○課題型インターンシップ(短期)(2015)
○社会福祉調査研究(2015)
○先端地域創造講義(2015)
○現代社会学理論演習(2014)
○社会システム論演習(2014)
○現代社会学理論演習(2014)
○現代社会学理論(2014)
○社会システム論(2014)
○福祉国家論特論(2014)
○社会計画論特論(2014)
○社会計画論演習(2014)
○社会福祉調査研究(2014)
○課題型インターンシップ(長期)(2014)
○先端地域創造講義(2014)
○課題型インターンシップ(短期)(2014)
○福祉国家論研究(2014)
○現代社会特論(2014)
○公共社会学特論(2014)
○論文指導Ⅲ(2014)
○論文指導Ⅳ(2014)
○論文指導Ⅰ(2014)
○論文指導Ⅱ(2014)
○地域フィールドワーク(2014)
他大学の客員教授
教育活動(FD)に関する研究
国際事業協力
留学生参加の社会活動
審議会等の参加
○石川県「高等学校における探究型学習推進事業」推進チーム座長(2021/04/01-2023/03/31)
○石川県探究型学習アドバイザーアドバイザー(2021/04/01-2023/03/31)
○中能登町男女共同参画推進委員会委員長(2022/12/01-2024/03/31)
○金沢学生のまち市民交流館運営会議委員(2022/10/01-2023/09/30)
○金沢学生のまち市民交流館運営会議委員(2021/10/01-2022/09/30)
○金沢学生のまち市民交流館運営会議委員(2020/10/01-2021/09/30)
○野々市市まちづくり基本条例推進委員会座長(2021/02/04-2024/03/31)
○石川県探究型学習アドバイザーアドバイザー(2019/04/01-2021/03/31)
○金沢学生のまち市民交流館運営会議委員(2020/04/01-2020/09/30)
○野々市市まちづくり基本条例推進委員会座長(2021/02/04-2024/03/31)
○金沢市障害者施策推進協議会専門委員(2020/07/01-2021/03/31)
○金沢市障害者施策推進協議会専門委員(2019/07/01-2020/03/31)
○社会福祉法人石川県社会福祉協議会福祉教育・ボランティア学習実態調査アドバ(2013/07/01-2014/03/31)
○金沢市障害者施策推進協議会専門委員(2013/07/01-2014/03/31)
講演可能なテーマ
○発達障害のある人びとの社会的支援(キーワード:発達障害,自閉症)
○最近の若者事情:なぜ大人になれないのか(キーワード:若者,パラサイト・シングル,フリーター)
○年金問題を考える:公平な負担をめざして(キーワード:公的年金,福祉改革,少子・高齢社会)
○福祉国家の未来:社会福祉と社会保障の諸問題(キーワード:ベーシック・インカム)
○現代日本社会の構造改革:イギリスを参考にして(キーワード:構造改革,第三の道,日本再生)
○地域福祉の諸課題(キーワード:地域福祉,コミュニティ)
○地域コミュニティの現在と課題(キーワード:コミュニティ,町内会,居場所)
○障害のある人びとの就労支援(キーワード:障害学,障害の社会モデル)
○地域社会計画と政策評価(キーワード:社会計画,総合計画,政策評価)
○現代社会を理解する(キーワード:再帰的近代化,リスク社会)