本文へジャンプ

研究者情報

データ更新日:2024年04月29日

森 雅秀 (もり まさひで) 教授 MORI Masahide

研究室ウェブサイト
研究室ウェブサイト

所属組織・役職等

人間社会研究域 人文学系 考古学・文化資源学プログラム

教育分野

【学士課程】
人間社会学域 人文学類 考古学・文化資源学プログラム(比較文化学)
人間社会学域 国際学類 アジアコース
【大学院前期課程】
人間社会環境研究科 人文学専攻
【大学院後期課程】
人間社会環境研究科 人間社会環境学専攻 人文学コース

所属研究室等

考古学・文化資源学プログラム(比較文化学)

学歴

【出身大学院】
ロンドン大学大学院 博士課程 東洋アフリカ学院 宗教学 1997 修了
名古屋大学 博士課程 文学研究科 東洋哲学(印度哲学) 1990/04 中退
名古屋大学 修士課程 文学研究科 東洋哲学(印度哲学) 1986/03 修了
【出身大学】
名古屋大学 文学部 哲学科 1984/03 卒業
【取得学位】
学術博士(Ph. D.)
文学修士

職歴

名古屋大学 文学部 助手(1990/05/01-1993/03/31)
高野山大学 密教文化研究所 講師(1993/04/01-1995/03/31)
高野山大学 文学部 講師(1995/04/01-1999/03/31)
高野山大学 文学部 助教授(1999/04/01-2001/03/31)
金沢大学 文学部 助教授(2001/04/01-2007/03/31)
金沢大学 文学部 教授(2007/04/01-2008/03/31)
金沢大学 人間社会研究域 教授(2008/04/01-)

生年月

1962年03月

所属学会

日本印度学仏教学会 理事, 評議員(2004-2023)
仏教芸術学会 編集委員(2019-2023)
美術史学会
密教図像学会 会長・常任委員(2021-2023)
東海印度学仏教学会 理事(2005-2023)
日本西蔵学会 委員(2014-2023)
パーリ学仏教文化学会 理事(2005-2023)

学内委員会委員等

○海外派遣推進委員会 委員(2016-2019)
○大学改革推進委員会 委員(2014-2019)
○グローバル人材育成運営会議 委員(2015-2019)
○教育企画会議 委員(2014-2019)
○FD委員会 委員長(2014-2012)
○学生留学生宿舎「先魁」Ⅱ期 事業関係者協議会 座長(2014-2019)
○事業評価委員会 委員(2014-2019)
○金沢大学資料館委員会 委員(2014-2020)
○大学院委員会 委員長(2014-2019)
○企画評価部会企画部会 委員(2018-2019)
○教務委員会 委員長(2014-2019)
○教育戦略会議 委員(2014-2019)
○大学教育再生加速プログラム実務委員会 委員(2014-2019)
○SGU企画・推進本部 委員(2014-2019)
○北陸地区国立大学連合学長会議・協議会学生教育系専門委員会 座長(2015-2019)
○科研費獲得全学プロジェクトチーム委員会委員 委員(2015-2017)
○概算要求検討会 委員(2014-2019)
○授業科目英語化に関するWG 座長(2014-2019)
○人間社会系教育研究会議代議員会 委員(2014-2017)
○人間社会環境研究科前期課程運営員会  委員(2018-2019)
○人間社会環境研究科後期課程運営員会 委員(2014-2017)
○文化資源マネージャー養成プログラム運営委員会委員 委員(2011-)
○国際文化資源学研究センター運営委員会 委員(2010-2019)
○広報学生募集委員会 委員(2010-2011)
○人間社会学域広報学生募集委員会 委員長(2010-2011)
○金沢大学創基150年記念事業準備委員会 委員(2009-2012)
○国際委員会 委員(2008-2009)
○eラーニング講習検討部会 委員(2008-2008)
○共通教育FD委員会 委員長(2008-2009)
○共通教育委員会 委員(2008-2009)
○文学部教務委員会 委員長(2007-2007)
○図書館委員会 委員(2012-2013)
○人間社会系教育研究会議代議員会 委員(2009-2012)
○「入学時期の検討」タスクフォース 委員(2011-2011)
○大学教育再生加速プログラム第1ワーキンググループ 委員(2014-2015)
○国際基幹教育院教員配置検討小委員会 委員(2014-2015)
○共通教育委員会 委員(2014-2015)
○大学博物館等協議会・博物科学会実行委員会 委員(2015-2015)
○人文学類財務委員会 委員長(2012-2013)
○幼稚園教員資格認定試験実施委員会 委員(2008-2008)
○大学院GSプログラム検討委員会 委員(2016-2018)

受賞学術賞

○日本密教学会賞(1999/10/15)
○密教学術奨励賞(1998/04/10)

このページの先頭へ

S