- トップページ
- 研究者情報
森 三佳 (もり みか) 助教 MORI, Mika
所属組織・役職等
附属病院
教育分野
所属研究室等
学歴
【取得学位】
博士(医学)
職歴
生年月
所属学会
日本超音波医学会
日本内科学会
日本心エコー図学会
日本動脈硬化学会
日本心臓病学会
日本臨床検査医学会
日本循環器学会
米国心臓病学会
米国心エコー図学会
学内委員会委員等
○先端医療開発ボード 委員(2024-2025)
○教育医長会議 委員(2024-2025)
○微生物安全管理委員会 委員(2021-2025)
○環境調査チーム 委員(2021-2025)
○医療機器等整備検討委員会 委員(2024-2025)
○院内メディカルコントロール専門委員会 委員(2023-2025)
○検査試薬委員会 委員(2022-2025)
○臓器移植センター 運営委員会 委員(2021-2025)
○設備整備マスタープラン検討WG 委員(2021-2023)
○教育研修委員会 委員(2021-2025)
○放射線医薬品委員会 委員(2022-2025)
○放射線安全委員会 委員(2022-2025)
○アイソトープ部運営委員会 委員(2022-2025)
○ME機器管理センター運営委員会 委員(2022-2025)
○栄養管理部運営委員会 委員(2022-2025)
○検査部運営委員会 その他(2015-2025)
○検査部 企画運営会議 委員(2015-2025)
○研修医・専門医総合教育センター 初期臨床研修部門会議 委員(2021-2023)
受賞学術賞
専門分野
専門分野キーワード
研究課題
著書
- 心不全診療Q&A エキスパート106人からの回答 中外医学社 2012 共著 森 三佳,山岸 正和
- 心臓血管画像MOOK 3 CARDIAC IMAGING 産業開発機構株式会社 2010 共著 森 三佳,山岸 正和
- 心不全診療 Skill Up マニュアル 羊土社 2008 共著 森 三佳,山岸正和
- 重症心不全の予防と治療 中外医学社 2009 単著 森 三佳
- 診療に活かす心機能評価 羊土社 2010 単著 森 三佳
論文
- Cardiac papillary fibroelastoma originated from atrial side of mitral valve leaflet J Echocardiogr 9巻 4号 156頁 2011/12 査読有 研究論文(学術雑誌)
- Impact of real-time three-dimensional transesophageal echocardiography on procedural success for mitral valve repair. J Echocardiogr 13巻 3号 100頁 2015/09 査読有 研究論文(学術雑誌)
- Intimal Sarcoma: An Extremely Rare Case of a Left Atrial Tumor with Partial Obstruction of the Mitral Orifice CASE (Phila) . 5巻 2号 93頁 2021/02 査読有 研究論文(学術雑誌)
- Impact of reduced left atrial functions on diagnosis of paroxysmal atrial fibrillation: results from analysis of time-left atrial volume curve determined by two-dimensional speckle tracking J Cardiol 57巻 1号 89頁 2011/01 査読有 研究論文(学術雑誌)
- 特発性側弯症矯正固定術で矯正後遅発性に運動誘発電位が消失し術後下肢不全麻痺を来した1症例 油野岳夫、中出祐介、中田晶子、寺上貴子、宮嶋良康、大江宏康、大島 恵、森 三佳、出村 諭、蒲田敏文 日本臨床検査医学会誌 72巻 1号 19-23頁 2024/01 査読有 原著論文 研究論文(学術雑誌)
- redicting Postoperative Motor Function After Brain Tumor Resection With Motor Evoked Potential Monitoring Using Decision Tree Analysis. 16巻 11号 e74155頁 2024 査読有 原著論文 研究論文(学術雑誌)
- A Japanese Case of COVID-19 Caused by Omicron Strain with Y 453F Substitution. 33巻 1号 19-21頁 2023/12/26 査読有 原著論文 研究論文(学術雑誌)
- 妊婦健診により早期に診断,治療し得た妊娠合併急性前骨髄球性白血病の一症例 木村美香、柴山正美、堀之内美央子、竹本賢一、大江宏康、漆原涼太、岩城憲子、森 三佳、酒井佳夫、蒲田敏文 日本検査血液学会雑誌 23巻 1号 53-59頁 2022 査読有 原著論文
- Rare toxin A-negative and toxin B-positive strain of Clostridioides difficile from Japan lacking a complete tcdA gene J Infect Chemother 28巻 5号 651-656頁 2022 査読有 原著論文 研究論文(学術雑誌)
- 左頭頂葉膠芽腫摘出術後にフローボリューム曲線の改善を認めた一例 鵜野いずみ、中出祐介、油野岳夫、木下雅史、原 丈介、中田晶子、大江宏康、森 三佳、酒井佳夫、蒲田敏文 臨床病理 70巻 9号 727-731頁 2022 査読有 原著論文
- 本院における胸部下行・胸腹部大動脈人工血管置換術での術中運動誘発電位モニタリングの現状分析 油野岳夫、中出祐介、中田晶子、寺上貴子、宮嶋良康、大江宏康、森 三佳、林 研至、酒井佳夫、和田隆志 日本臨床検査医学会誌 69巻 8号 561頁 2021 査読有 原著論文 研究論文(学術雑誌)
- Clinical Impact of Carotid Plaque Score rather than Carotid Intima-Media Thickness on Recurrence of Atherosclerotic Cardiovascular Disease Events. J Atheroscler Thromb 27巻 1号 38頁 2020 査読有 原著論文
- Fabry病における尿沈渣検査の重要性. 大江弓起子,佐藤晃一,高山知子,竹本賢一,大江宏康,森 三佳,酒井佳夫,和田隆志 医療検査と自動化 45巻 3号 264頁 2020 査読有 原著論文 研究論文(学術雑誌)
- 臨床検査技師教育におけるテキストマイニングを用いた臨地実習アンケートの分析-学生および臨床検査技師双方の視点からの検討-. 油野岳夫,關谷暁子,中出祐介,中田晶子,寺上貴子,宮嶋良康,大江宏康,森 三佳,林 研至,酒井佳夫,和田隆志 臨床病理 67巻 9号 913頁 2019 査読有 原著論文
- Unusual Aorto-mitral Discontinuity Caused by Infective Endocarditis. Intern Med 58巻 2373頁 2019 査読有 原著論文 研究論文(学術雑誌)
- Additive Prognostic Value of Carotid Plaque Score to Enhance the Age, Creatinine, and Ejection Fraction Score in Patients with Acute Coronary Syndrome. J Atheroscler Thromb 25巻 8号 709頁 2018 査読有 原著論文 研究論文(学術雑誌)
- 全自動遺伝子解析装置を用いた基質拡張型β-ラクタマーゼの迅速検出に関する検討. 坂井優喜子,千田靖子,岩田恭宜,大串千加子,大谷初美,前河晶子,大江宏康,森 三佳,林 研至,和田泰三,酒井佳夫,和田隆志 臨床病理 66巻 12号 1293頁 2018 査読有 原著論文
- Common functional variant LIPA T16P affects HDL composition among patients with heterozygous familial hypercholesterolemia. Atherosclerosis 263巻 e37頁 2017 査読有 原著論文 研究論文(学術雑誌)
- Postoperative Dissecting Interventricular Hematoma Evaluated by Multiple Modalities. Intern Med 56巻 7号 873頁 2017 査読有 原著論文 研究論文(学術雑誌)
- Huge right ventricular mass lesion associated with genital malignant tumor: a case report. J Med Case Rep 11巻 1号 282頁 2017 査読有 原著論文 研究論文(学術雑誌)
- Clinico-pathologic observation of valvular leakage after transcatheter aortic valve implantation. J Clin Case Rep 7巻 10号 1034頁 2017 査読有 原著論文 研究論文(学術雑誌)
- 肺構造モデル解析に基づくヘリウムガス閉鎖回路法における機能的残気量(FRC)測定のシステム同定. 大江宏康,中出祐介,中田晶子,南部裕子,長原三輝雄,森 三佳,林 研至,酒井佳夫,和田隆志 臨床病理 64巻 10号 1115頁 2016 査読有 原著論文 研究論文(学術雑誌)
- Extreme Contrast of Postprandial Remnant-Like Particles Formed in Abetalipoproteinemia and Homozygous Familial Hypobetalipoproteinemia. JIMD Rep 22巻 85頁 2015 査読有 原著論文 研究論文(学術雑誌)
- Abrupt progression of ventricular septal perforation after primary angioplasty for acute myocardial infarction. Cardiovasc Diagn Ther 5巻 6号 479頁 2015 査読有 原著論文 研究論文(学術雑誌)
- Genotypic and phenotypic features in homozygous familial hypercholesterolemia caused by proprotein convertase subtilisin/kexin type 9 (PCSK9) gain-of-function mutation. Atherosclerosis 236巻 1号 54頁 2014 査読有 原著論文 研究論文(学術雑誌)
- 患者の言葉・身体所見を読み解く 発熱と筋力低下~症候の組み合わせから診断を考える. 松村 正巳,森 三佳,島田 敏實,川尻 剛照,山岸 正和 日本内科学会雑誌 1巻 103号 200頁 2014 査読有 原著論文 研究論文(学術雑誌)
- Circumferential hyperechogenecity as an ultrasound sign of infected abdominal aortic aneurysm. Circulation 128巻 4号 415頁 2013 査読有 原著論文 研究論文(学術雑誌)
- Impact of right parasternal view with supine positioning for echocardiographic visualization of acute type A aortic dissection. J Echocardiogr 10巻 38頁 2012 査読有 原著論文 研究論文(学術雑誌)
- Efficacy and safety of coadministration of rosuvastatin, ezetimibe, and colestimide in heterozygous familial hypercholesterolemia. Am J Cardiol 109巻 3号 364頁 2012 査読有 原著論文 研究論文(学術雑誌)
- Immediate disappearance of large thrombus in left atrium without evidence of systemic embolization after heparin treatment. J Cardiol Cases 5巻 3号 e160頁 2012 査読有 原著論文 研究論文(学術雑誌)
- Impact of the right parasternal view with supine positioning for echocardiographic visualization of acute type A aortic dissection. J Echocardiogr 10巻 1号 38頁 2012 査読有 原著論文 研究論文(学術雑誌)
- Perfect correspondence of mitral valve perforation using real-time 3-dimensional transesophageal echocardiography. J Am Coll Cardiol 59巻 21号 1914頁 2012 査読有 原著論文 研究論文(学術雑誌)
- Molecular genetic epidemiology of homozygous familial hypercholesterolemia in the Hokuriku district of Japan. Atherosclerosis 214巻 2号 404頁 2011 査読有 原著論文 研究論文(学術雑誌)
- A novel method for determining functional LDL receptor activity in familial hypercholesterolemia: application of the CD3/CD28 assay in lymphocytes. Clin Chim Acta 400巻 1-2号 42頁 2009 査読有 原著論文 研究論文(学術雑誌)
- Reassessment of the cutoff values of waist circumference and visceral fat area for identifying Japanese subjects at risk for the metabolic syndrome. Diabetes Res Clin Pract 79巻 3号 474頁 2008 査読有 原著論文 研究論文(学術雑誌)
- Comparison of effects of pitavastatin and atorvastatin on plasma coenzyme Q10 in heterozygous familial hypercholesterolemia: results from a crossover study. Clin Pharmacol Ther 8巻 5号 731頁 2008 査読有 原著論文 研究論文(学術雑誌)
講演・口頭発表等
- 臨床検査領域におけるデータ種類別の人工知能(AI)利活用の可能性について(会議名:第62回日本臨床検査医学会 東海・北陸支部総会 第346回日本臨床化学会 東海・北陸支部例会 連合大会)(2024/03/02)
- 頸動脈ステント留置術後にステント内血栓症を生じた症例の特徴(会議名:第70回日本臨床検査医学会学術集会)(2023/11/18)
- 肝細胞癌の診断における腫瘍マーカーの臨床的意義に関する検討(会議名:第62回日本臨床検査医学会 東海・北陸支部総会 第346回日本臨床化学会 東海・北陸支部例会 連合大会)(2024/03/02)
- 機械学習を用いた標準12誘導心電図による Brugada 症候群診断予測モデルの構築 第二報(会議名:第70回日本臨床検査医学会学術集会)(2023/11/18)
- マクロCK-Type1と免疫阻害法によるCK-MB%との関連性についての検討(会議名:第63回日本臨床化学会年次学術集会)(2023/10/29)
- 当院におけるCMV感染症検査の現況-アンチゲネミア法と核酸定量検査-(会議名:日本医療検査科学会第55回大会)(2023/10/08)
- LABOSPECT008αにおけるマトリックスメタロプロテイナーゼ-3(MMP-3)測定試薬の基礎的検討(会議名:日本医療検査科学会第55回大会)(2023/10/08)
- FMS-like tyrosine kinase 3変異を有した急性リンパ性白血病の一症例(会議名:日本医療検査科学会第55回大会)(2023/10/06)
- 当院の採血室拡張工事前後における待ち時間調査(会議名:第47回 北陸臨床病理集談会)(2023/09/09)
- 検査室アドバイスサービスにおけるChat GPT活用の試み(会議名:第47回 北陸臨床病理集談会)(2023/09/09)
- 人工知能を用いた血液ガス分析における基準範囲設定の試み(会議名:第47回 北陸臨床病理集談会)(2023/09/09)
- ループスアンチコアグラント測定試薬としてのレボヘムAPTT SLA 試薬の検討(会議名:第24回日本検査血液学会学術集会)(2023/07/29)
- 合成基質法を用いた凝固第Ⅷ 因子、第Ⅸ因子活性測定の有用性に関する検討(会議名:第24回日本検査血液学会学術集会)(2023/07/29)
- 肥大型心筋症における心房細動発症とeGFR低下との関連(会議名:第69回日本不整脈心電学会学術大会)(2023/07/06)
- 心エコー ハンズオンセミナー(会議名:PH Web Seminar 心エコー講座 -SHIN ECHOZA 2022-)(2022/07/22)
- 脳腫瘍摘出術後における運動機能の経時変化からみた術中運動誘発電位モニタリングデータの分析(会議名:第69回日本臨床検査医学会学術集会)(2022/11/19)
- 脳腫瘍が呼吸機能検査の手技に与える影響(会議名:第69回日本臨床検査医学会学術集会)(2022/11/19)
- 標準12誘導心電図を用いた機械学習によるBrugada 症候群診断予測モデルの構築(会議名:第69回日本臨床検査医学会学術集会)(2022/11/19)
- 検体検査データの自己組織化マップ(SOM)による健常値データ抽出の検討(会議名:第69回日本臨床検査医学会学術集会)(2022/11/19)
- SARS-CoV-2 PCR検査における低値陽性検体の検討(会議名:日本医療検査科学会 第54回大会)(2022/10/09)
- 抗酸菌検査におけるリアルタイムPCR法とQprobe法の比較検討(会議名:日本医療検査科学会 第54回大会)(2022/10/09)
- 多項目自動血球分析装置XN-20における髄液細胞数測定の基礎的検討(会議名:日本医療検査科学会 第54回大会)(2022/10/09)
- Prediction models using machine learning for postoperative motor function in patients undergoing neurosurgery with intraoperative motor evoked potential monitoring(会議名:The 17th Congress of Asian Society of Clinical Pathology and Laboratory Medicine & 第17回アジア臨床病理学・検査医学会総会)(2022/10/07)
- 自己組織化マップ(SOM)を用いた血液培養検出菌のグラム染色と血液検査値の関連性の解析(会議名:第62回日本臨床化学会年次学術集会)(2022/09/30)
- 合成気質法を用いた凝固第Ⅷ因子活性測定の有用性に関する検討(会議名:第62回日本臨床化学会年次学術集会)(2022/09/30)
- 臨床検査領域における人工知能(AI)利活用の可能性について(会議名:第46回北陸臨床病理集談会)(2022/09/03)
- Human Immunodeficiency Virus抗体確認検査法の比較検討(会議名:第46回北陸臨床病理集談会)(2022/09/03)
- 側弯症矯正固定術にて矯正後遅発性にMEPが消失した一例(会議名:第46回北陸臨床病理集談会)(2022/09/03)
- 肥大型心筋症患者における心不全入院に関与する危険因子の検討(会議名:第46回北陸臨床病理集談会)(2022/09/03)
- 7番染色体においてG分染法とFISH法の結果が乖離した1例(会議名:第46回北陸臨床病理集談会)(2022/09/03)
- SARS-CoV-2核酸検出試薬の比較検討(会議名:第47回石川県医学検査学会)(2022/03/20)
- 血小板パラメータを用いたEDTA依存性血小板凝集の検出に関する検討(会議名:第47回石川県医学検査学会)(2022/03/20)
- 12誘導ホルター心電図検査で診断し得たペースメーカー起因性頻拍の一例(会議名:第86回日本循環器学会学術集会)(2022/03/01)
- 末梢白血球AI 分類における事前学習済みネットワークの特性比較(会議名:第68回日本臨床検査医学会学術集会)(2021/11/12)
- 脳表記録による術中視覚誘発電位モニタリングを施行した6例の分析(会議名:第68回日本臨床検査医学会学術集会)(2021/11/12)
- 急性腎障害に対する新規バイオマーカー検索(会議名:第68回日本臨床検査医学会学術集会)(2021/11/12)
- even check 法を用いた赤血球沈降速度の精度管理についての検討(会議名:第61回⽇本臨床化学会年次学術集会)(2021/11/05)
- AI(人工知能)を用いた血液培養検出菌における血液検査とグラム染色の関連性の網羅的解析(会議名:第61回⽇本臨床化学会年次学術集会)(2021/11/05)
- 北陸3県ガス分析コントロールサーベイにおけるAI(人工知能)解析時の装置メーカー間差の影響(会議名:第61回⽇本臨床化学会年次学術集会)(2011/11/05)
- 転移学習を用いた深層学習による末梢血白血球分類の検討(会議名:日本医療検査科学会 第53回大会)(2021/10/08)
- 術後視機能悪化症例の術中視覚誘発電位モニタリングデータの分析(会議名:第59回日臨技中部圏支部医学検査学会)(2021/09/25)
- 肥大型心筋症患者における心不全入院の予測因子(会議名:第45回北陸臨床病理集談会)(2021/09/11)
- 質量分析法と従来法を用いたHaemophilus spp. の同定精度に関する検討(2021/09/11)
- 血液培養検出菌と血液検査値の関連性について(会議名:第45回北陸臨床病理集談会)(2021/09/11)
- 凝固波形解析を利用した活性化部分トロンボプラスチン時間(APTT)延長病態鑑別の試み(会議名:第45回北陸臨床病理集談会)(2021/09/11)
- 当院におけるインターロイキン-6(IL-6)測定の現状(会議名:第45回北陸臨床病理集談会)(2021/09/11)
- 左頭頂葉膠芽腫摘出術後にフローボリューム曲線の改善を認めた一例(会議名:第31回日本臨床化学会東海・北陸支部総会 第39回日本臨床検査医学会東海・北陸支部例会 連合大会)(2021/07/31)
- ファイバースコープを用いた末梢白血球AI分類器作成の試み(会議名:第31回日本臨床化学会東海・北陸支部総会 第39回日本臨床検査医学会東海・北陸支部例会 連合大会)(2021/07/31)
- 心電図および超音波検査における内部精度管理システムの構築と運用(会議名:第142回日本循環器学会北陸地方会)(2021/06/26)
- IFCC標準化対応LD活性測定試薬の基礎的性能評価(会議名:第46回石川県医学検査学会)(2021/03/21)
- 結核菌術前スクリーニングにおけるインターフェロンγ遊離試験(IGRA)検査の運用(会議名:第46回石川県医学検査学会)(2021/03/21)
- Long-term Treatment with Low-density Lipoprotein Apheresis on Homozygous Familial Hypercholesterolemia(会議名:Joint Congress of "the 45th Annual Meeting of the Japanese Society for Artificial Organs" and "the 2nd Meeting of the International Federation for Artificial Organs")(2007)
- Impact of Acute Septal Angle on Prediction of Post-induction Hypotension During General Anesthesia(会議名:The 24th Annual Scientific Session of American Society of Echocardiography)(2013)
- 髄液アスペルギルス抗原が陽性となった治療関連骨髄異形成症候群の1例(会議名:第46回石川県医学検査学会)(2021/03/21)
- 心臓血管外科手術に役立つ心血管エコーの基礎知識(会議名:第54回日本体外循環技術医学会北陸地方会)(2015)
- Contribution of three-dimensional transesophageal echocardiography to minimally invasive mitral valve surgery: prediction of mitral valve repair complexity and procedural success(会議名:第79回日本循環器学会学術集会)(2015)
- TEE による弁膜症の評価 僧帽弁手術とTEE:器質的MR(会議名:第19回経食道心エコー講習会)(2014)
- Impact of Transesophageal Three Dimensional Echocardiography on Procedural Success for Mitral Valve Plasty: Results from Pre and Postsurgical Observation(会議名:第77回日本循環器学会学術集会)(2013)
- 心エコーハンズオンセミナー 壁運動評価(会議名:第60回日本心臓病学会学術集会)(2012)
- An Enhanced Method for Evaluation of Left Atrial Functions Using Two-dimensional Speckle Tracking: Application for Prediction of Paroxysmal Atrial Fibrillation(会議名:第75回日本循環器学会学術集会)(2011)
- 肺高血圧の評価:心エコー図検査でわかること(会議名:PH Web Seminar in Hokuriku 心エコー講座 -SHIN ECHOZA-)(2021/05/28)
- 心アミロイドーシスを見逃さないために ~心エコー図検査で気をつけるべきこと~(会議名:心アミロイドーシスの心エコー図診断Webセミナー)(2021/04/27)
- 北陸・甲信越の絆を心エコー図で結ぶ~地域の現状とエコー医としての取り組み~.(会議名:日本心エコー図学会 第35回学術集会)(2024/04)
- 生理機能検査 ハンズオンセミナー~心エコー図検査 上級コース~.(会議名:第73回日本医学検査学会)(2024/05/13)
- 超音波検査の精度管理と教育支援における課題.(会議名:石川県医師会臨床検査精度管理調査合同報告会.)(2025/02/18)
- 心エコーで診る心不全~POCUSの視点から~.(会議名:南加賀心不全カンファレンス.)(2025/01/30)
- 二次性心筋症に迫る〜心サルコイドーシス〜.(会議名:日本心エコー図学会 冬期講習会.)(2025/01/25)
- 心臓POCUSの役割と心エコー図による評価〜心不全〜.(会議名:エコー金沢2025.)(2025/01/18)
- 心エコーで診る肺高血圧〜何を評価し、どう報告する?〜.(会議名:PH Webカンファレンス.)(2024)
- 第2部 心エコー ハンズオンセミナー.(会議名:PH Web Seminar 心エコー講座-SHIN ECHOZA 2022-.)(2022)
- 心アミロイドーシスを見逃さないために~心エコー図検査で気をつけるべきこと~.(会議名:心アミロイドーシスの心エコー図診断Webセミナー.)(2021)
- 心アミロイドーシスを見逃さないために〜心エコー図検査で気をつけるべきこと〜.(会議名:心アミロイドーシスの心エコー図診断Webセミナー.)(2023)
- 心エコー図検査ハンズオンセミナー.(会議名:PH Web Seminar 心エコー講座-SHIN ECHOZA 2023-.)(2023)
- 肺高血圧の評価:心エコー図検査でわかること.(会議名:PH Web Seminar in Hokuriku 心エコー講座 -SHIN ECHOZA-.)(2021)
- 植後以外の免疫不全患者におけるCMV核酸定量検査の現況.(会議名:日本医療検査科学会 第56回大会)(2024)
- 自己組織化マップ(SOM)を用いた検体検査健常値データ抽出の試み.(会議名:第64回日本臨床化学会年次学術集会)(2024)
- 北陸 3 県ガス分析コントロールサーベイにおける装置メーカー間差の影響-AI(人工知能)による解析を中心に-.(会議名:第34回日本臨床化学会東海・北陸支部総会 第42回日本臨床検査医学会東海・北陸支部例会 連合大会)(2024)
- レボヘムAPTT SLA試薬の臨床的特徴の解析~APTT試薬変更の影響.(会議名:第46回日本血栓止血学会学術集会)(2024)
その他(報告書など)
- 肺高血圧の評価とピットフォール 森 三佳 心エコー 22巻 7号 660頁 2021 ⑩総説・解説(その他)
- チーム医療に貢献する臨床検査室 DVT予防における臨床検査の役割と重要性. 寺上貴子,朝倉英策,木村圭一,中出祐介,大江宏康,森 三佳,酒井佳夫,和田隆志 臨床病理 66巻 11号 1239頁 2018
- 東海・北陸支部 支部研究室だより 研究室紹介. 森 三佳,大江宏康,和田隆志 臨床化学 46巻 3号 257頁 2017 ⑥総説・解説(学術雑誌)
- 循環器疾患における遺伝的変異解析の応用~ジャーナルトピックス2. 森 三佳,和田隆志 臨床化学 45巻 2号 188頁 2016 ⑥総説・解説(学術雑誌)
- 血管の画像診断 Ⅳ.次世代の血管画像診断 血流を画像化するVector Flow Mappingとは. 森 三佳 The Lipid 25巻 1号 81頁 2014 ⑩総説・解説(その他)
- 心筋症・弁膜症の画像診断 各モダリティをどう駆使するか;僧帽弁狭窄症・逆流症の場合. 森 三佳,山岸正和 Circulation Up-To-Date 8巻 増刊号号 181頁 2013 ⑩総説・解説(その他)
- 心血管イメージング最前線-エコー、CTからcoronary imagingまで- 1.超音波 3D心エコー その特性を最大限に活かす. 森 三佳,山岸 正和 Heart View 17巻 12号 83頁 2013 ⑩総説・解説(その他)
- 心エコー診断最前線 心エコー図から手術適応を決定する;大動脈弁狭窄症、大動脈弁逆流症. 余川 順一郎,舛田 英一,森 三佳,井野 秀一,山岸 正和 Heart View 14巻 1号 94頁 2010 ⑩総説・解説(その他)
- 弁膜疾患患者の手術適応を識る 2006年AHA改訂を受けて 9.弁狭窄・逆流の程度をドプラ法で識る. 森 三佳,舛田 英一,林 研至,山岸 正和 Heart View 13巻 7号 84頁 2009 ⑩総説・解説(その他)
- Step-up Lesson 大動脈弁逆流があるときの定量評価法としては何が適切ですか. 森 三佳,山岸 正和 心エコー 8巻 12号 1104頁 2007 ⑩総説・解説(その他)
芸術・フィールドワーク
特許
共同研究希望テーマ
科研費
競争的資金・寄付金等
○競争的資金(学内) (2021-2021) 教育,研究,社会貢献,診療 無線通信を用いた経食道心エコー図の高精細4K画像遠隔伝送システムの構築 附属病院 部局長戦略経費 女性医師研究活動支援
共同研究・受託研究実績
A-STEP採択課題
学域・学類担当授業科目
○早期医療体験(2024)
○臨床検査学(2024)
○臨床検査医学臨床実習(2024)
大学院担当授業科目
他大学の客員教授
教育活動(FD)に関する研究
国際事業協力
留学生参加の社会活動
審議会等の参加
○石川県医師会臨床検査精度管理調査委員会分科会 座長(2023/04/01-2025/03/31)
○医療関連サービス振興会 衛生検査所サービスマーク認定 実地調査指導調査指導員(2022/01/17-2025/03/31)